三重県の子育てしやすい、おすすめの街ランキング
-
四日市市
移住支援金あり総人口 305,424 人 世帯数 133,331 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 よっかいちし子育て環境大型の公園に関しては結構充実している市だと思います。例えば「南部丘陵公園」は一番人気の公園ですが、南ゾーンと北ゾーンに別れていて、南ゾーンにはうさぎや羊、鹿、孔雀といった動物が飼育されていて、日曜日にはふれあい体験も行われています(もちろん、市の公園なので無料で利用できます)。加えて大型のローラー滑り台や複合遊具なども豊富にあります。「ゆめくじら公園」も大型の複合遊具が有名ですし、「垂坂公園」は遊具こそ少ないものの、芝生広場が広く、芝すべりを楽しむ子供も多いです。子供を連れて行く公園で困ることはないと思い…
-
-
伊賀市
移住支援金あり総人口 88,766 人 世帯数 36,615 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 いがし子育て環境田舎なので住環境は良く(家が広く)、一世帯あたりの未就学児の人数は2人から3人なので、子供の数は比較的多い街だと思います。また、未就学児の医療費については一定年収以下は無料のため、子育て世代は助かっていると考えられます。保育園の待機児童はなしです。共働きの家庭の場合、子供が小学生になると学童に通うことになりますが、都会のようにバスや電車で通う必要はなく、自宅の最寄りの学童へ通えるところが良いと思います。公園についても広さだけでなく、数もあるため、外で遊ぶ面では困らないです。唯一問題になるのは大学進学時だと…
-
桑名市
移住支援金あり総人口 138,613 人 世帯数 56,362 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 くわなし子育て環境 -
松阪市
移住支援金あり総人口 159,145 人 世帯数 65,481 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 まつさかし子育て環境 -
その他の市町村(ランキング対象外)
-
鈴鹿市
移住支援金あり総人口 195,670 人 世帯数 82,158 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 すずかし子育て環境人口20万人規模の他の自治体と比較して考えると、子育て支援はそんなに充実していないと感じます。例えば子供の医療費助成は15歳までで所得制限はないものの、近年で言えば平均程度の助成内容だと思います。また、子育てするにあたって気軽に相談できるような窓口がほぼ存在しない上、産前産後のサポートが皆無といっていいほど充実しておらず、自治体からもその時期は家族を頼って欲しいと言われてしまうほどでした。子育て支援センターに関しても、市内には「りんりん」「ハーモニー」という2箇所がありますが、周辺に住んでいる人以外はわざ…
-
-
伊勢市
移住支援金あり総人口 122,765 人 世帯数 51,580 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いせし子育て環境 -
津市
移住支援金あり総人口 274,537 人 世帯数 117,663 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 つし子育て環境 -
名張市
移住支援金あり総人口 76,387 人 世帯数 31,466 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 なばりし子育て環境 -
年度 | 転入者数 |
---|---|
2022年 | 31,819 人 |
2021年 | 30,417 人 |
2020年 | 29,486 人 |
2019年 | 31,578 人 |
2018年 | 32,529 人 |
2017年 | 31,632 人 |
2016年 | 30,030 人 |
2015年 | 30,612 人 |
2014年 | 30,186 人 |
年度 | 総人口 |
---|---|
2022年 | 1,742,000 人 |
2021年 | 1,756,000 人 |
2020年 | 1,770,254 人 |
2019年 | 1,783,000 人 |
2018年 | 1,793,000 人 |
2017年 | 1,801,000 人 |
2016年 | 1,809,000 人 |
2015年 | 1,815,865 人 |
2014年 | 1,826,000 人 |
2013年 | 1,833,000 人 |
2012年 | 1,841,000 人 |
2011年 | 1,847,000 人 |
おすすめ市町村ランキング
-
東海地方×おすすめ市町村ランキング東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの...
-
愛知県「逢い、知る、愛知」をキャッチコピーに掲げる愛知県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたく...
-
岐阜県「清流の国ぎふ」をキャッチコピーに掲げる岐阜県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん...
-
三重県「一生に一度は訪れたい三重県」をキャッチコピーに掲げる三重県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる...
-
静岡県「ふじのくに静岡県」をキャッチコピーに掲げる静岡県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたく...