Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

愛媛県宇和島市

更新日
総合評価  2.88/5.00 (8)

宇和島市ってどんな街?特徴は?

  • 宇和島市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「宇和島城」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「雪輪の滝」
  • 宇和島市ならではの祭り、行事と言えば「三間町納涼祭」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「六宝(ろっぽう)、じゃこ天、宇和島みかん、宇和島鯛めし、鯛そうめん、みがらし味噌、ふかの湯ざらし、伊予さつま、太刀魚巻」
  • 宇和島市の農業算出額(推計)は「137億円(全国155位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「274万円(全国931位/1558市区町村)(2020年)」
  • 宇和島市に本社を置く上場企業は「ヨンキュウ」
  • 宇和島市のキャッチコピーは「人と交わり、緑と話し、海と語らう、きらめき空間都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 宇和島市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 東京の方には申し訳ないですが、以前築地市場で行列のできる海鮮丼のお店に行ったものの、宇和島で食べる魚の味とは比べものにならないくらいでした。宇和島は新鮮な魚が身近にあり、その美味しさが一番の自慢だと感じます。他にも地元には「じゃこ天」、生の鯛をご飯に乗せて食べる「鯛めし」、あとはブラッドオレンジのような柑橘類も特産品になっていますし、お米も美味しいところです。

    また、地元の夏祭りと言えば、大きな牛鬼が出てくる「和霊大祭」もとても有名です。宇和島は海と山に囲まれ、自然も豊かで空気が美味しいところです。地元の人も優しい人たちばかりなので、移住してものんびり穏やかに暮らせると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年7月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宇和島市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • 大きなショッピングモールがある訳でもないため、お洒落な服や靴を探したい時も買い物できる場所が限られます。また、チェーン店のカラオケも市内に1店舗(カラオケまねきねこ宇和島店)しかないですし、そもそも夜遅くまで営業している店が少なく、若い人が遊べるような場所がないなと感じます。

    公共交通機関に関しても、1、2時間に1本程度しかバスが走っていないような路線も多いですし、宇和島駅(JR予讃線)を走る電車も1時間に1、2本くらいしかありません。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2024年10月25日
  • 住む地域にもよりますが、市内の海岸線周辺は道路がくねくねと入り曲がり、走るバスの便数も2時間に1本くらいだったりします。自分の車があれば暮らすこと自体に問題はないものの、救急車を呼んだ場合でも到着に20分くらいかかってしまうため、年を取っていくことを考えると不安はあります。

    一応電車もあるにはありますが、空港のある松山に行くには特急で1時間15分、往復で5000円くらいの交通費はかかります。また、宇和島の特産品はみかんが頼りですが、それも最近は高齢化が進み、手に入りにくくなっている気がします。

    ちなみにコンビニやファミリーレストラン、スシローなどの店舗はあるため、何もないど田舎という訳ではありません。若い人の姿をあまり見かけなくなってきているのは寂しいものです。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    2021年11月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宇和島市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 宇和島市内にあると言われている飲食店数は496(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 新町2丁目にある「ほづみ亭」は味の染みた「宇和島鯛めし」が有名な割烹・郷土料理店です。店の価格も海鮮料理の割にはリーズナブルな方で、お酒を飲まなければ4000円から5000円で色々な料理が楽しめ、大満足できます。店の作りは少し歴史を感じる和風の一軒家ですが、堅苦しい雰囲気はなく、個室もあって落ち着いて食事が楽しめます。接客もとても丁寧で居心地の良い店です。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    20代後半
    女性
    2022年4月6日
  • 大介うどんは1号店が1967年にオープンした地元のセルフうどん店です。ここは宇和島を中心に愛媛県南予地方に複数店舗があり、老若男女を問わず地元の味として親しまれています。特徴的なのはセルフの内容で、大介うどんでは籠に盛られたそばとうどんを自分で好きな量テボ(麺を茹でるためのざる、湯切りをするもの)に入れ、お湯の中につけて温めます。その後湯切りをして2種類ある器に麺を入れるのですが、その器の大きさで金額が決まるため、そばとうどんが混ざろうが、何玉茹でようが、金額は器によって一定という仕組みです。

    そんな店なので学生やたくさん食べる人からの支持は熱く、昼時はとても混み合います。レーンを歩きながらトッピングを選び、最後にレジ前で昆布とカツオの効いた出汁を注いでもらい、会計して終了という流れです。恐らく自分で湯切りをする体験はあまり他にはないと思うので、珍しいシステムの店舗とも言えます。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年1月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宇和島市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宇和島市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宇和島市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    宇和島市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 宇和島市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,483人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宇和島市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 宇和島市内にある幼稚園の数は11(園)、小学校は30(校)(2019年時点)
    • 宇和島市内にある中学校の数は6(校)、高校は5(校)(2019年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 近郊には公立の小学校、中学校、高校しかありませんが、小学校は地域産業への関心を深めるために、教育委員会や農業協同組合などが校外学習、地域産業体験学習などを積極的に推進しています。

    例えばみかんの収穫作業、養殖魚の施設見学、地元の食材を使用した調理実習、真珠の養殖場見学など、実際に見て触れて体験することができるものが多いです。加えて、これらの活動には近郊の高校生たちが講師の一員としても参加していたりします。

    「宇和島水産高校」では鯛の稚魚の放流やじゃこ天作り、「南宇和高校」では河内晩柑を使ったシロップ作り、「北宇和高校」では乗馬体験など、小学生のうちから地域産業に触れ、様々な高校の特徴や環境、活動内容を知ることができるようになっています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年10月2日
  • 小学校も中学校も、自宅最寄りの公立に行く子供がほとんどです。中には中高一貫の宇和島南中学校・高校に行く子供もいますが、選択肢はその二択くらいだと思います。高校に関しては学力が高いと言われているのは県立宇和島東高校で、その他だと県立吉田高校か県立北宇和高校、あとは松山市にある私立高校に入学するかくらいだと思います。

    ちなみに宇和島東高校も近年は定員割れしてきており、余程のことがなければ合格するようになってきているみたいです。ただし、進学校と謳っているので学習面は厳しく、殆どの生徒は卒業後に県外の大学へと進学しています。大学進学を前提にするのであれば、宇和島東高校か宇和島南高校のどちらかに入学することが多くなると思います。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代前半
    女性
    2022年7月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宇和島市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 宇和島駅を中心にJR予讃線の駅がある中心部にはバスがそれなりに行き交っていますが、海岸部は通学時間帯以外はほぼバスの運行がありません。基本的にバスもガラガラ状態で走っているため、バス会社がかなり頑張って運行を継続してくれていると思いますが、いずれ廃止となってしまう不安は感じています。

    公共交通機関がこういった状況なので、移動は車が基本となります。ガソリンスタンドは多くあり、近年はセルフ型のガソリンスタンドも増えてきました。道路事情に関してはバイパスの自動車道が1車線のため、朝や夕方などの時間帯はバイパスの下の道も混雑し、渋滞が起こりやすいです。基本的には田舎町なのでゆったりしていますが、大きな道路がないので混雑すると解消に時間がかかる印象です。
     1.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2021年12月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宇和島市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 宇和島市の水道料金の目安は4,745円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、宇和島市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、宇和島市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宇和島市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に宇和島市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    宇和島市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,663 人
    20211,467 人
    20201,560 人
    20191,705 人
    20181,743 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    宇和島市の統計データ

    総面積(k㎡) 468.19 2019年
    総人口(人) 77465 2015年
    15歳未満人口(人) 8483 2015年
    15~64歳人口(人) 40680 2015年
    65歳以上人口(人) 28072 2015年
    転入者数(人) 1705 2019年
    転出者数(人) 2101 2019年
    総世帯数(世帯) 32732 2015年
    婚姻件数(組) 239 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 78 2018年
    歯科診療所数(施設) 42 2018年
    医師数(人) 219 2018年
    歯科医師数(人) 54 2018年
    保育所等数(所) 23 2018年
    幼稚園数(園) 11 2019年
    小学校数(校) 30 2019年
    中学校数(校) 6 2019年
    高等学校数(校) 5 2019年
    持ち家数(戸) 21590 2018年
    借家数(戸) 9030 2018年
    小売店数(事業所) 956 2016年
    飲食店数(事業所) 496 2016年
    大型小売店数(事業所) 7 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 38418 2015年
    就業者数(人) 36672 2015年
    第1次産業就業者数(人) 6593 2015年
    第2次産業就業者数(人) 5142 2015年
    第3次産業就業者数(人) 23387 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 33161 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 2521 2015年
    財政力指数 0.34 2018年
    実質収支比率 3.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP