徳島県移住 住みやすいおすすめ市町村ランキング(口コミ人気評価)
評価平均 3.07/5.00
徳島県で移住先を探すなら、本当に住みやすいおすすめの市町村はどこ?リアルな口コミ人気評価をもとに、徳島県の魅力と住みやすさ、メリットとデメリット、子育て支援の充実度や公共交通機関の利便性、治安の心配やおすすめエリアなども総合的に比較できる「街の魅力度ランキング」。
-
鳴門市
移住支援金あり総人口 54,622 人 世帯数 22,472 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 なるとし総合評価国道11号線沿いにある「びんびや」は地元の人だけでなく、県外からもお客さんが来る人気店です。びんびとは阿波弁で「魚」という意味で、店の目の前も海になっていて、毎朝捕れた新鮮な魚の定食がメインの食堂になります。定食の値段は魚の種類によっても変わりますが、概ね1100円くらいからとなっています。中でも一番人気のメニューは「はまち定食」で、歯ごたえのある身が新鮮で、一切れが2cm以上もあって分厚く、食べごたえがある定食です。ゴールデンウィークやお盆、年末年始の時期になると店の前に行列ができ、2時間待ちというケー… -
徳島市
移住支援金あり総人口 252,391 人 世帯数 119,509 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 とくしまし総合評価徳島と言えば「阿波踊り」をはじめ、「鳴門の渦潮」や「吉野川」など、自然環境が豊かなイメージが強いと思います。実際に徳島市内の中心地から少し車を走らせれば吉野川に行くことができ、河川敷では野球やサッカーを楽しむ人たちも多くいて、和やかでのんびりした雰囲気の土地だと思います。一方で徳島市は県庁所在地ということもあって、バスや汽車などの公共交通機関は県内の他の市町村よりは充実していますし、スーパーやショッピングモールもあるため、買い物面で困るようなこともありません。そういった自然の豊かさと生活の便利さのバランス… -
吉野川市
移住支援金あり総人口 38,772 人 世帯数 15,488 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 よしのがわし総合評価徳島市内から車で30ほどの場所に位置し、気候も良く、台風や地震も基本的には多くありません。都会に住んでいる人からすると不便そうなイメージがあるかもしれませんが、私が住んでいる鴨島地区でも、スーパーや百均、ドラッグストア、業務スーパー、携帯ショップ、市役所や郵便局などは一通り揃っています。もちろん都会よりは家賃も安いですし、新婚夫婦が市内に定住する場合は月額1万円の家賃補助を行うなど、市も若者の定住促進に力を入れています(ただし、補助金は市の年間予算に達し次第終了になります)。 -
藍住町
移住支援金あり総人口 35,246 人 世帯数 13,973 (2020年)自治体区分 町村 読み方 あいずみちょう総合評価徳島駅から車で30分弱の距離であり、明石海峡大橋へのアクセスも良いため、淡路島経由で本州にも渡りやすい立地の町です。台風や雪の時期でも四国の他の地域よりは影響を受けづらいと思いますし、近年はゆめタウン徳島のような大型ショッピングモール、イオンタウン北島もあり、生活に必要な店舗、施設は揃っています。基本的に徳島県内は公共交通の利便性が悪く、仕事や生活の面でも自家用車が必須になるのですが、藍住町は人口も比較的多く、路線バス等の運行もまだ多めの方だと思います。車で県外に移動する時は徳島市内よりも便利です。 … -
阿南市
移住支援金あり総人口 69,470 人 世帯数 27,439 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 あなんし総合評価やはり、阿南駅(JR牟岐線)周辺に住むのがおすすめだと思います。そもそも阿南市は子育て支援に力を入れている町で、出産時の出産祝金(1万円/2024年9月時点)があったり、育児応援クーポンの交付、子どもの予防接種費や不妊治療費の助成なども行っています。加えて移住してきたばかりの方でも、ママ友ができるような集まりがあったりして、地域に溶け込みやすい環境はあると思います。一方、阿南市全体で見ると田舎の町ではあるため、生活の利便性を求めるなら阿南駅の周辺に住むのが良いと思います。駅周辺には複数のスーパー(マルナカ… -
石井町
移住支援金あり総人口 24,833 人 世帯数 9,624 (2020年)自治体区分 町村 読み方 いしいちょう総合評価徳島市のすぐ西側に位置する町のため、徳島市内への通勤はしやすいベッドタウンです。ただ、町内を走る鉄道やバス路線の運行本数は少ないため、基本的には車がないと生活が不便になります。また、子育て面に関して言えば、石井町内には高校が1つ(名西高校)しかなく、町外の高校へ通学する子供も一定数います。そうなると通学のための交通費(定期代)、到着した駅から高校まで行くための自転車を買う必要があったり、自転車の駐輪場代などのお金が必要になってきます。あと、細かな点で言えば、ごみを出す時の分別はやや複雑なので、当初慣れるま… -
阿波市
移住支援金あり総人口 34,713 人 世帯数 13,029 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 あわし総合評価県道12号線を中心にスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの店舗はそれなりに揃っています。ただ、ショッピングモールやゲームセンターなど、若い人が娯楽で楽しめるような施設がなく、飲食店もあまり目立つ場所にないのは残念だと思います。県外から知り合いが来て地元で遊ぶことになった際、どこへ行こうか話したものの、すぐにおすすめの場所が思いつかず、気まずい空気になったこともありました。もう少し何とかならないものかと思ってしまいます。
徳島県の総人口(推移)
年度 | 総人口 |
---|---|
2022年 | 704,000 人 |
2021年 | 712,000 人 |
2020年 | 719,559 人 |
2019年 | 728,000 人 |
2018年 | 736,000 人 |
2017年 | 744,000 人 |
2016年 | 750,000 人 |
2015年 | 755,733 人 |
2014年 | 763,000 人 |
2013年 | 769,000 人 |
2012年 | 775,000 人 |
2011年 | 780,000 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
徳島県の人口、気候は?
徳島県は24の市町村で構成されていて、人口規模は都道府県の中では全国44位、703,745人(2022年10月1日現在)となっています。気候面では年間の平均気温が全国12位、17.4°C(統計でみる都道府県のすがた 2021/総務省統計局)と、都道府県平均を1.2°C上回る暖かい地域です。
徳島県の治安、犯罪件数は?
都道府県別の犯罪認知件数(警察が犯罪発生を認知した件数)で見ると、徳島県全体の犯罪認知件数は全国44位の2,414件(出典元:刑法犯認知件数2022年/総務省統計局 統計ダッシュボード)となっており、全国平均の13,069件を約82%下回る地域となっています。
徳島県から主要都市への交通アクセスは?
県庁所在地のある徳島市の徳島駅から大阪駅までは高速バスを利用して高速舞子まで向かい、JR舞子駅、西明石駅を経由して約2時間20分の距離となっています。また、徳島空港から羽田空港までのフライト所要時間は約1時間10分、新千歳空港までのフライト所要時間は約1時間45分となっています。
徳島県の名所、スポットは?
「きて・みて・なっとく! おいでよ徳島。」をキャッチコピーに掲げる徳島県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!日本百名湯にも数えられる祖谷温泉で癒やされ、春にはさくら名所100選にも選ばれた西部公園へ。秋には紅葉の名所で有名な祖谷渓谷や高の瀬峡、そして徳島城、日本の秘境100選の祖谷などのスポットも。
徳島県のご当地グルメは?
ご当地グルメのあなん丼、徳島ラーメン、豆天玉焼き、阿波牛、阿波尾鶏、ぼうぜの姿寿司、祖谷そば、あめごのひらら焼、岩豆腐、阿波尾鶏、たらいうどん、フィッシュカツ、竹ちくわ、とくしまバーガー、阿波和三盆糖、アオリイカ黒焼きそば、鳴門金時スイーツなどもぜひ試して、美味しさを体験してみてください。
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは徳島県内の市と町を対象に、累積した口コミ評価の平均点を算出し、「総合的な街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。
おすすめ市町村ランキング
-
四国地方 移住おすすめ市町村ランキング四国4県(愛媛、高知、香川、徳島)の中で本当に住みやすい移住先はどこ?おすす...
-
香川県「うどん県。それだけじゃない香川県」をキャッチコピーに掲げる香川県には行ってみたくなるスポット、住んでみた...
-
徳島県「きて・みて・なっとく! おいでよ徳島。」をキャッチコピーに掲げる徳島県には行ってみたくなるスポット、住ん...
-
愛媛県「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」をキャッチコピーに掲げる愛媛県には行ってみたくなるスポット、住んでみたく...
-
高知県「高知家」をキャッチコピーに掲げる高知県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!...