新潟県移住 住みやすいおすすめ市町村ランキング(口コミ人気評価)
評価平均 2.98/5.00
新潟県で移住先を探すなら、本当に住みやすいおすすめの市町村はどこ?リアルな口コミ人気評価をもとに、新潟県の魅力と住みやすさ、メリットとデメリット、子育て支援の充実度や公共交通機関の利便性、治安の心配やおすすめエリアなども総合的に比較できる「街の魅力度ランキング」。
-
長岡市
移住支援金あり総人口 266,936 人 世帯数 104,489 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 ながおかし総合評価一言で長岡市と言っても面積は広く、長岡駅(JR信越本線)の周辺や古正寺、宮内周辺はそれなりに栄えているものの、山古志や栃尾、和島の辺りは本当に何もないくらいの田舎です。また、山間部に関しては時期になると熊出没の警戒注意報が出ることもあるため、周辺の小学生は熊鈴を携帯して登下校している所も結構多いです。気候的な面で言えば夏は暑く、冬は寒い土地でもあります。年に一度くらいは交通機関が麻痺するくらいの大雪の日があり、その時は通勤や通学に時間がかかってしまうこともあったりします。 -
見附市
移住支援金あり総人口 39,237 人 世帯数 14,136 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 みつけし総合評価本町周辺のエリアに住むのをおすすめします。私の場合は長岡市内から引っ越して一人暮らしを始めましたが、見附市役所を中心にスーパー(マルイ、原信)、衣料品店(しまむら)、ドラッグストア(ツルハドラッグ)、お洒落なカフェなども集まっていて、買い物にも困ることはありません。また、本町周辺は道路の渋滞が比較的少ないのも良い点だと思います。その他、大型ショッピングモールがある長岡市内や、高速道路のインターチェンジ(中之島見附インターチェンジ)、新幹線の駅がある燕三条地域も車で20分程度の距離で、生活しやすさを実感して… -
新潟市
移住支援金あり総人口 789,275 人 世帯数 331,272 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 にいがたし総合評価新潟県警察がサイトで公開している2022年の区別の犯罪発生マップを見る限り、刑法犯発生件数が最も多いのは中央区(1247件)、次いで西区(593件)と東区(537件)、その後は少し件数に開きがあって秋葉区、江南区、北区、西蒲区、南区という順番になっています。また、新潟県全体で見ると合計で7433件となっていました。ちなみに2022年の東京都の件数を見てみると、合計で78475件となっていました。東京のような大都市と新潟を比較すると10倍くらいの差がある状況です。このデータを見るだけでも、新潟の治安の良さが… -
三条市
移住支援金あり総人口 94,642 人 世帯数 34,000 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 さんじょうし総合評価高速道路や上越新幹線が通っているにも関わらず、その恩恵を上手く活用できていないと感じるのが残念なポイントです。物流拠点を整備するなどすれば、新潟市も長岡市もカバーできて良さそうなものなのにと思います。また、文化的なモノに対する投資も弱いと感じます。金物や金属加工の町として有名なのに、売り込みやアピールが上手くいっていないような気がします。市もスノーピークのような企業を支援、育成すれば技術も継承でき、雇用も生まれるのではないでしょうか。2019年に開館した三条市体育文化会館も各方面の要望を取り入れすぎて、中… -
上越市
移住支援金あり総人口 188,047 人 世帯数 72,850 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 じょうえつし総合評価一言で言えば田舎ですが、東京ほど生活にお金がかからないのは良い点だと思います。東京に住んでいる友人の話を聞くと、1ルームの部屋でも家賃が8万円から9万円すると聞きますが、上越市であれば4万円から5万円程度で綺麗なワンルームの部屋に住むことができます。また、直江津に2020年にオープンした「無印良品 直江津」は、無印良品の店舗の中でも最大級の売場面積だそうで、約7000もの商品が揃っていて便利です。その他、日常生活の買い物に必要なスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの店舗は市内にたくさんあり、困ることはあ… -
十日町市
移住支援金あり総人口 49,820 人 世帯数 18,012 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 とおかまちし総合評価十日町は豪雪地帯として有名ですが、その雪解け水で育てられる「雪下にんじん」というブランド人参も地元の特産品の1つになっています。また、日本三大薬湯の1つである「松之山温泉」があり、冬にはユニークな奇祭「婿投げ祭り」も開催されています。この祭りは新郎を雪の積もった坂から投げ落とすもので、新婚カップルにとっては一風変わった度胸試しになるかもしれません。雪が深い田舎町ではあるものの、その分スキーをはじめとしたウィンタースポーツも盛んな土地だと思います。コシの強さで知られる「へぎそば」も十日町の伝統的な名物になっ… -
聖籠町
移住支援金あり総人口 14,259 人 世帯数 4,804 (2020年)自治体区分 町村 読み方 せいろうまち総合評価妊娠中の医療費も領収証があれば少し助成してくれますし、子供が産まれれば「健やか子育て誕生祝金(1年以上、町に居住が条件)」として5万円が支給されます。また、子ども園や幼稚園の保育料も無償化されているため、子供を産んで育てやすい環境ではあると感じます。その他、子供がいる世帯には「子育て応援パスポート」があり、県内の指定された店(協賛店舗)であれば少し割引価格で買えたりもします。あと、町内には聖籠緑地や弁天潟風致公園、中央公園などの公園も多くあり、遊具も整っているので子供を遊ばせる場所も多いと思います。 … -
新発田市
移住支援金あり総人口 94,927 人 世帯数 35,191 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 しばたし総合評価国道7号線沿いの中田町にある「文化洋食 ino」という洋食屋さんがおすすめです。ここは今時のイタリアンやフレンチのレストランではなく、まさしく昔ながらの温かみのある雰囲気が残る洋食店です。ホテルの料理長を務めていた店長が作る洋食はどれも美味しいと評判で、お昼時になると老若男女、家族連れ、カップルなど多くの人が訪れています。そしてこの店を訪れる人の多くが注文するメニューは「ハンバーグチーズ焼きランチ」で、350gほどあるこぶし大のハンバーグは肉感と食べ応えがあり、それでもぺろりと平らげてしまうほどの美味しさ… -
燕市
移住支援金あり総人口 77,201 人 世帯数 28,522 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 つばめし総合評価治安に関しては問題なく良好な街だと感じます。新幹線が停車する燕三条駅周辺は居酒屋やホテルが多くあるため、色々な人たちが集まる傾向があるものの、特に大きな犯罪や事件が起こる話もなく、夜間に外出しても比較的安心な方だと思います。また、燕市は冬に雪が多く降り積もる地域のため、雪道で立ち往生している車を見かければ、周囲の人たちが協力して車を押すなど助け合っている姿もよく見かけます。困った時はお互い様という精神が今も残っている土地だと思います。 -
柏崎市
移住支援金あり総人口 81,526 人 世帯数 33,904 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 かしわざきし総合評価少子化が進んでいる影響もあってか、市内の公立小中学校では学区の再編、統合が進められています。最近も2026年を目途に「日吉小学校」と「中通小学校」を統合し、「日吉小学校」を使用することが決まっています。また、市内には中高一貫校の「柏崎翔洋中等教育学校」があるのですが、近年は定員割れが続いていて、今後入学者の募集を停止するという話を耳にしたこともあります。ちなみに市内には「新潟産業大学附属高校」という私立の高校が1つあり、そこは部活動も盛んなようです。ただ、私が知っている子ども2人は大学進学や希望する部活動… -
佐渡市
移住支援金あり総人口 51,492 人 世帯数 21,261 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 さどし総合評価住むなら佐和田地区をおすすめします。この辺りなら保育園、幼稚園、小中高校、銀行、郵便局、宅急便のサービス、スーパー、飲食店など、様々な施設や店舗が揃っています。もちろん、身近な自然環境も豊かですし、周辺に土地はたくさんあるため、畑を作ったりすることも可能です。地域のコミュニティも良い意味で盛んで、近所の人々との絆が深く、困った時には助け合える心強さがあります。田舎ならではの懐かしい風習、伝統文化も息づいていて、地域独自のイベントやお祭りもあります。四季折々の美しい風景を感じながら、独自のライフスタイルを築… -
田上町
移住支援金あり総人口 11,227 人 世帯数 3,990 (2020年)自治体区分 町村 読み方 たがみまち総合評価子育て世代には優しい町だと思います。まず、不妊治療に対する助成金の支給に加え、出産後は満2歳まで育児用品の購入費として月あたり2,000円相当の助成券を配布しています(申請制で年間最大24枚配布)。また、子供の医療費に関しては高校生までは入院費が無料で、通院時の自己負担金も病院ごとに530円(月4回まで)と低い金額で済みます。その他、小学生の放課後児童クラブもあって6時まで預かってもらえます(1日の料金は平日250円、土日は400円です/2023年3月時点)。加えて町への定住促進のために、新婚世帯または子… -
糸魚川市
移住支援金あり総人口 40,765 人 世帯数 16,442 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 いといがわし総合評価残念ながらまともなアクティビティ施設がスキー場くらいしかなく、それらも人気が高い訳でもないため、遊びに行ったり、観光したいと思うようなスポットがないです。その割に冬の降雪量も多く、一年を通して天気は曇りの日が多く、余計なお金もかかるので、住み続けたいと思うような魅力が弱いです。最近は飲食店やスーパーの閉店、撤退などもあり、市全体がさびれてきているように感じます。
新潟県の転入者数(推移)
年度 | 転入者数 |
---|---|
2022年 | 22,796 人 |
2021年 | 22,369 人 |
2020年 | 22,186 人 |
2019年 | 22,556 人 |
2018年 | 22,600 人 |
2017年 | 22,839 人 |
2016年 | 22,515 人 |
2015年 | 23,008 人 |
2014年 | 22,738 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
新潟県の総人口(推移)
年度 | 総人口 |
---|---|
2022年 | 2,153,000 人 |
2021年 | 2,177,000 人 |
2020年 | 2,201,272 人 |
2019年 | 2,224,000 人 |
2018年 | 2,246,000 人 |
2017年 | 2,267,000 人 |
2016年 | 2,286,000 人 |
2015年 | 2,304,264 人 |
2014年 | 2,320,000 人 |
2013年 | 2,336,000 人 |
2012年 | 2,350,000 人 |
2011年 | 2,364,000 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
新潟県の人口、気候は?
新潟県は30の市町村で構成されていて、人口規模は都道府県の中では全国15位、2,152,664人(2022年10月1日現在)となっています。気候面では年間の平均気温が全国39位、14.6°C(統計でみる都道府県のすがた 2021/総務省統計局)と、都道府県平均を1.6°C下回る地域です。
新潟県の治安、犯罪件数は?
都道府県別の犯罪認知件数(警察が犯罪発生を認知した件数)で見ると、新潟県全体の犯罪認知件数は全国18位の8,561件(出典元:刑法犯認知件数2022年/総務省統計局 統計ダッシュボード)となっており、全国平均の13,069件を約34%下回る地域となっています。
新潟県から主要都市への交通アクセスは?
県庁所在地のある新潟市の新潟駅から東京駅までは上越新幹線で約2時間5分、東京駅から名古屋駅までは東海道新幹線(のぞみ)で約1時間40分、東京駅から新大阪駅までは約2時間30分の距離です。新潟市東区にある新潟空港から大阪国際空港(伊丹空港)までのフライト所要時間は約1時間、福岡空港までのフライト所要時間は約1時間35分となっています。
新潟県の名所、スポットは?
「風景さえ美味しいうるおいの新潟」をキャッチコピーに掲げる新潟県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!日本百名湯にも数えられる越後湯沢温泉や松之山温泉で癒やされ、春にはさくら名所100選にも選ばれた高田城址公園や大河津分水、村松公園へ。秋には紅葉の名所で有名な妙高高原や清津峡、奥只見、そして春日山城や新発田城、日本の秘境100選の佐渡や上路の里、秋山郷などのスポットも。
新潟県のご当地グルメは?
ご当地グルメの赤倉レッド焼きそば、燕三条背脂ラーメン、三条カレーラーメン、長岡生姜醤油ラーメン、洋風カツ丼、長岡ぐりーんパスタ、栃尾の油揚げ、イタリアン、アスパラみどりカレー、糸魚川ブラック焼きそば、とろろかっぺ飯、あんぼ、へぎそばなどもぜひ試して、美味しさを体験してみてください。
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは新潟県内の市と町を対象に、累積した口コミ評価の平均点を算出し、「総合的な街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。