愛知県移住 住みやすいおすすめ市町村ランキング(口コミ人気評価)
評価平均 3.10/5.00
愛知県で移住先を探すなら、本当に住みやすいおすすめの市町村はどこ?リアルな口コミ人気評価をもとに、愛知県の魅力と住みやすさ、メリットとデメリット、子育て支援の充実度や公共交通機関の利便性、治安の心配やおすすめエリアなども総合的に比較できる「街の魅力度ランキング」。
-
大府市
移住支援金あり総人口 93,123 人 世帯数 38,310 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 おおぶし総合評価やはり、大府駅の周辺が住みやすいと思います。近くにスーパーやコンビニ、お洒落な喫茶店、病院などもあり、少し足を伸ばせばショッピングセンター(リソラ大府)もあります。自転車で用事が済ませられるくらい周辺に何でも揃っています。また、大府市役所など行政手続きで足を運ぶことになる施設も近くにあるので便利な場所です。その他、公園も沢山あるため、子供がいるファミリー世帯からシニア世帯の夫婦まで、幅広い世代の方が安心して暮らせる場所だと思います。 -
名古屋市
移住支援金あり総人口 2,332,176 人 世帯数 1,122,103 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 なごやし総合評価私鉄である「名鉄線」の運賃の高さがちょっと残念なポイントです。東京や大阪の私鉄の同程度の距離に対する料金を比較しても、100円くらいは高いと思います(中でも犬山線や常滑線の運賃の高さが結構気になる所です)。加えて今年の3月16日には運賃改定も予定されていて、初乗り運賃が170円から180円へと値上げされます。テレワークの定着に伴って通勤利用客が減少しているためとのことですが、運行本数が増えて便利になるような話でもありませんし、車を持っていない人からするとちょっと残念な感じの話かと思います。 -
長久手市
移住支援金あり総人口 60,162 人 世帯数 26,304 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ながくてし総合評価私自身も住んでいる杁ヶ池公園駅周辺のエリアをおすすめします。「イオンモール長久手」や「アピタ長久手店」のような商業施設をはじめ、「アオキスーパー」や「カネスエ」のようなスーパー、ドラッグストアやコンビニなども近くに揃っていて便利です。また、県道6号力石名古屋線沿いには外食チェーンの店舗も多く、近くには杁ヶ池公園もあって、適度な自然の豊かさを感じながら暮らしたいファミリー層には良い環境だと思います。大通りから少し外れた場所に住めば生活音もほとんど気になりませんし、車の駐車料金も名古屋市内と比較して半額以下で… -
豊川市
移住支援金あり総人口 184,661 人 世帯数 72,220 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 とよかわし総合評価子育て支援は比較的充実している方だと感じます。子どもの医療費助成に関しては2020年から対象が18歳までに拡大し、保険診療の自己負担分を助成してくれる(無料)ため、これはとても助かっています。また、保育所も2人目から保育料が半額になり、3人目以降は無料になります。子供を遊ばせる環境としては、市内に大小様々な公園があります。2022年には豊川公園のこども広場がリニューアルし、遊具も揃っていますし、とても綺麗だったりします。待機児童に関してはそんなに多くないと思いますが、第一子で希望の保育園に入れなかったこと… -
犬山市
移住支援金あり総人口 73,090 人 世帯数 29,453 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 いぬやまし総合評価やはり、施設のハード面では古さが否めません。保育園も場所によってはかなり古い施設になっている印象を受けますし、児童センターも新設された場所以外は古いところがほとんどです。ちなみに犬山市の場合、保育職に携わる方は市の公務員となりますが、この点は全国の市区町村の中では珍しいかもしれません。良い点を言えば、小学校に通う子供たちの見守りは充実していると感じます。あくまでも地域の方の善意に任されている部分ではありますが、登下校時は大人のボランティアの方(主に高齢者の方)が子供に付き添ってくれているのでその点は安心で… -
安城市
移住支援金あり総人口 187,990 人 世帯数 75,310 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 あんじょうし総合評価安城市は元々「日本のデンマーク」と呼ばれたほどの農業都市ですが、現在は田舎の雰囲気を保ちつつ、子育て世代が住みやすい街になってきています。具体的には子供たちが遊べる大きな公園や施設が多くあって、特に「堀内公園」は入園無料でありながら、芝滑りや観覧車など、子供向けの遊具も豊富なスポットになっています。また、「安城産業文化公園デンパーク」もおすすめのスポットで、約13万平方メートルの広大な敷地内に季節ごとの花々が咲き、体験プログラムやレストランなどの施設も充実しています。こちらは入園料が必要になるものの、大人… -
豊橋市
移住支援金あり総人口 371,920 人 世帯数 151,377 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 とよはしし総合評価強いて挙げるとすれば、藤沢町の「ドン・キホーテ(昔イトーヨーカドーがあった場所)」周辺は治安があまり良いとは言えないかもしれません。すぐ隣の「アピナ豊橋」の中にゲームセンターがあるのも影響しているためか、夜10時以降の時間帯になると若者が集まりやすい状況のようです。集まる若者の中にはナンパ目的の人もいるようなので、夜遅い時間帯に女性が一人でドン・キホーテ周辺に行くのは少し気をつけた方が良いかもしれません。 -
一宮市
移住支援金あり総人口 380,073 人 世帯数 152,075 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 いちのみやし総合評価町の小さな喫茶店が好きという人には向いている街だと思います。一宮は「喫茶店のモーニング文化発祥の地」と言われ、市内には個性豊かな喫茶店、モーニングを提供する店がたくさんあります。今でも地域密着型の味わい深いレトロな個人経営店が多く残っていますが、これは一宮市に織物の工場が多くあり、卸売業が盛んで営業マンが多かった時代の名残だそうです。市内には他にも「真清田神社」や「尾張大國霊神社」のような歴史ある神社もありますし、木曽川沿いには「国営木曽三川公園」等のスポットもあって、日々の生活面では名古屋方面の通勤通学… -
高浜市
移住支援金あり総人口 46,106 人 世帯数 18,239 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 たかはまし総合評価屋敷町にある「魚松」は昭和時代から地元で愛されている店で、名物メニューの「とりめし」は地元のソウルフードと言ってもいいくらいです。鶏肉を甘辛い醤油だれで煮込み、ふっくらしたごはんと混ぜて作るとりめしは、学校給食の人気メニューにもなっていました。値段もとりめしの中サイズで480円(2022年9月末時点)と安く、2017年には東海・北陸B1グランプリで4位に入賞しています。場所は吉浜駅から歩いて5分程度、古い町並みの中にある木造の店舗ですが、現在はテイクアウトの専門店になっています。ちなみに店内ではとりめしの… -
西尾市
移住支援金あり総人口 169,046 人 世帯数 62,024 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 にしおし総合評価名古屋まで出る時の電車の本数がそこまで充実しておらず(概ね1時間に4本くらい)、時間的にも50分から1時間くらいかかるのがデメリットだと感じます。また、市内中心部に住んでいればまだ電車が利用しやすいものの、名鉄西尾線の沿線から離れたエリアに住むと自動車が必須になり、車を持っていないと交通手段で困ることになります。その他、市内にはお洒落な商品が売っているような大型ショッピングモールはなく、映画館もないので娯楽スポットが少ないと感じます。休日などは結局近隣の市まで出かけることが多いです。 -
知立市
移住支援金あり総人口 72,193 人 世帯数 31,694 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ちりゅうし総合評価やはり、名鉄線の知立駅周辺に住むのがおすすめだと思います。駅近でありながら家賃もそんなに高くはありませんし、近くにはスーパーやドラッグストア、飲食店なども揃っています。また、ミニバスというコミュニティバスもあり、知立駅周辺であれば利用しやすいですし、1回100円で乗車できます。加えて名鉄線の知立駅から名鉄名古屋駅までは最短20分の乗車時間です。逆にあまりおすすめしないのは刈谷市に接するエリアの周辺です。以前住んでいましたが、どこへ行く時も最低限自転車は必須だと思います。店舗がポツポツとしか存在しておらず、… -
碧南市
移住支援金あり総人口 72,458 人 世帯数 28,277 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 へきなんし総合評価市内にはトヨタに関連する工場が沢山あり、地方から来た人も地元の人と結婚して家を建て、そのまま骨を埋めるケースが多いため、そこまで大きな人口の移動もなく、治安は良い方だと思います。注意点があるとすれば、近年トヨタ関連の工場に外国人の方が働きに来ているため、言葉の理解や文化の違いから小さなトラブルがあるくらいかもしれません(例えばゴミの捨て方や車の路上駐車などです)。ただ、外国人の方々も日本で生活していく覚悟で住んでいる人が多いと思うので、日本のことを理解しようと必死だと思いますし、何だかんだできちんと共存で… -
東海市
移住支援金あり総人口 113,787 人 世帯数 49,077 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 とうかいし総合評価名和北のエリアをおすすめします。この辺りは閑静な住宅街でまだ開発途中のエリアでもありますが、土地の価格が比較的安い割にイオンモール大高までの距離も車で10分程度と近いです。また、幹線道路の国道23号線や伊勢湾岸自動車道の東海インターチェンジへのアクセスも良く、名古屋までは車で20分から30分ほどの距離です。ちなみに東海市は愛知県の中でも財務力指数が高く、県内トップ5(2021年度)に入っています。そのせいもあってか、ゴミ袋の無料配布があったりもし、経済的な面でもメリットは得られると思います。 -
尾張旭市
移住支援金あり総人口 83,144 人 世帯数 33,977 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 おわりあさひし総合評価市内には規模の大きい、大型のショッピングモールがないため、食料品や日用品はもちろん問題なく揃えることができるものの、お洒落な服や靴を買いたい時はいい店舗、施設がないなと感じます。そんな時は栄までわざわざ行くことが多くなるので、その点がちょっと不便だなと思います。また、病院に関しても市内にあるのは小さな病院やクリニックが多く、規模の大きな総合病院は「旭ろうさい病院」くらいです。その他、外食に出かけたい時の選択肢も正直、市内には行きたいと思えるようないい店の選択肢が少ないなと感じます。 -
春日井市
移住支援金あり総人口 308,681 人 世帯数 131,000 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 かすがいし総合評価「高蔵寺ニュータウン」もおすすめできます。普通に聞くと古い団地がたくさんある古臭い所というイメージかもしれませんが、近年は「高森山公園」のリニューアルが進み、親子で自然観察ができたり、スポーツが楽しめる公園になり、春には桜が見られる所もあります。また、中央台周辺に住めば幼稚園や小学校、ショッピングセンター、ドラッグストア、郵便局、ユニクロ、ジムなど生活に必要な店舗や施設はほとんど揃います。交通手段に関しても中央台のバス停から最寄りの高蔵寺駅までは約10分の距離ですし、バスの運行本数も10分に1本くらいのペ… -
刈谷市
移住支援金あり総人口 153,834 人 世帯数 67,708 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 かりやし総合評価井ヶ谷町周辺はおすすめできる住宅エリアだと思います。近隣には愛知教育大学(国立)とその付属高校があり、徒歩や自転車で通学できる範囲です。また、周辺にはピアゴのようなスーパーやコンビニ、様々な飲食店もあるので日常生活で困ることは特にないです。公園に関しても近くに広大な洲原公園があり、毎年桜の季節には賑わうスポットとなっています。唯一の欠点は電車の最寄り駅(豊明駅)まで車で10分から15分程度かかることですが、学校の近さや飲食店の豊富さがデメリットを補っていると思っています。 -
岩倉市
移住支援金あり総人口 47,983 人 世帯数 21,498 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 いわくらし総合評価岩倉団地の周辺に住むと交通の利便性は良いです。この辺りなら小牧インターチェンジや一宮インターチェンジ、どちらを利用する時も車で15分圏内の距離になります。また、最寄りの名鉄犬山線、岩倉駅発の電車もあり、岩倉駅から名鉄名古屋駅までの所要時間も15分圏内です。ちなみに岩倉駅から岩倉団地までは歩いて15分以内といった感じです。岩倉団地周辺はバロー、ピアゴ、ナフコ不二屋、トップワンなどのスーパーもあり、岩倉東郵便局も近くにあります。その他、幼稚園や小学校、中学校もあるため、団地に住んでいる子供たちはそこへ通ってい… -
岡崎市
移住支援金あり総人口 384,654 人 世帯数 156,619 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 おかざきし総合評価大河ドラマ「どうする家康」やYoutuber「東海オンエア」の存在で有名な街ですが、基本的には田舎かなと思います。他の方も挙げていますが、休日の地元民の行き先が「イオンモール岡崎」をはじめとした商業施設くらいしかないのは残念なポイントです。ちなみに最近ようやく東岡崎駅(名鉄名古屋本線)周辺の再開発計画が進みはじめ、2025年に「三井アウトレットパーク岡崎」や「ららぽーと」が開業する予定だそうです。これはこれで嬉しいものの、商業施設以外のスポットがもっとできて欲しいなとは感じます。 -
常滑市
総人口 58,710 人 世帯数 24,566 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 とこなめし総合評価常滑市は「イオンモール」や「コストコ」を誘致したり、市役所を綺麗にしたり、リゾート路線で観光客の呼び込みに力を入れていたりはします。ですが、地元住民への還元は少なく、街の上っ面ばかりが整っていくように感じています。もっと子育て支援にお金を回すなどして、長い目で人中心の街作りをして欲しいですし、人が定着するような制度、仕組み作りをして欲しいです。現状だと観光客は呼び込めたとしても、長い目で見た時に地元に定着していく人は増えないような気がしています。最近は他の市町村も子育て支援に力を入れていたり、働くママに配… -
北名古屋市
移住支援金あり総人口 86,385 人 世帯数 36,117 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 きたなごやし総合評価美味しい飲食店の数が少ないのが残念なポイントです。外食チェーンの店舗は一通りあるものの、個人経営の面白い店や満足度の高い店があまりないため、ちょっとした食事会の時なども一宮市や名古屋市まで出ることが多くなります。北名古屋市内の主要地域である西春駅の周辺にも飲食店があまりなく、やや廃れているように感じます(最近駅前のスーパーも潰れてしまったくらいです)。 -
愛西市
移住支援金あり総人口 60,829 人 世帯数 21,718 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 あいさいし総合評価愛西市は市外へ通勤する人が多く住んでいるベッドタウンのため、若い人が好むような大型商業施設やこれといった繁華街がないのがちょっと残念なポイントです。もちろん、大型のスーパーやコンビニなどは市内に多く点在していますが、地元民のランドマークになるような施設、スポットがありません。また、愛西市内には大きな総合病院がないため、隣接する弥富市の「海南病院(車で15分前後の距離)」や津島市の「津島市民病院(車で10分前後の距離)」まで行くことになるのも、やや残念な所かもしれません。 -
豊田市
移住支援金あり総人口 422,330 人 世帯数 176,840 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 とよたし総合評価平成時代の大合併によって、三河の広大な山間地帯を吸収することになり、今は広大な面積を有する市になっています。また、以前までは不便だった交通の利便性についても、徐々に道路の整備が進み、山奥の方にも行きやすくなってきました。そういった影響もあってか、この辺りには自然を活かしたアクティビティも増えてきています。元々の平野部については交通の利便性が良く、名古屋方面まで簡単に出ることができます。トヨタ自動車のおかげで経済的に恵まれていて、公共サービスはとても充実している街なので、家族連れは特に住みやすいだろうと思い… -
瀬戸市
移住支援金あり総人口 127,792 人 世帯数 52,273 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 せとし総合評価瀬戸市内に住むのなら、名鉄瀬戸線の「新瀬戸駅」周辺がおすすめです。このエリアには愛知環状鉄道線の「瀬戸市駅」もあり、名古屋の中心部である栄まで30分程度でアクセスできます。また、愛知環状鉄道線を利用すれば、高蔵寺駅や岡崎駅への移動も容易です。新瀬戸駅の近くにはスーパー(ハローズ瀬戸店)があり、徒歩圏内には総合病院(公立陶生病院)もあります。子供がいる家庭であれば小学校や中学校もあって通学は便利です。車で20分ほどの場所には「ジブリパーク」もあり、その近くには「IKEA長久手」や「イオンモール長久手」、さら… -
半田市
移住支援金あり総人口 117,884 人 世帯数 49,006 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 はんだし総合評価知多半島の中では最も大きな街なのに、大型ショッピングセンターがないのが残念なポイントです。そのため、近隣の市まで出かけることになり、半田市内で買い物をする機会も少なくなってしまいます。また、名鉄河和線の知多半田駅前やJR半田駅前の商店街も廃れてきているので、仕事終わりに飲みに行ったりする場所も少ないと感じます。その他、半田市を代表する観光資源に「半田山車祭り」というものがあり、各地域レベルでは毎年祭りが開催されているものの、いつ頃開催されるかがわかりづらいのも微妙に残念です。市全体として開催する「半田山車… -
稲沢市
移住支援金あり総人口 134,751 人 世帯数 52,005 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いなざわし総合評価子供の医療費については基本的に0歳から中学校卒業までが対象で、通院・入院ともに自己負担なしの無料となっています。また、高校生に関しては入院のみが助成され、無料となります。経済的な支援という意味ではこのくらいなので、他の自治体と比較すると標準か少し下回るかくらいかと思います。個人的には学童の数をもっと充実させて欲しいなと思っています。地区によって全く違うため、もう少しきめ細かく考えて欲しいです。 -
あま市
移住支援金あり総人口 86,126 人 世帯数 34,041 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 あまし総合評価まず、愛知県内でも知名度が低い市のため、市名を言ってもどこにあるかわからない人が結構多いのは残念なポイントです。また、若者が遊べるような施設、場所が少ないと感じる面もあると思います。生活面で言えば、市内に名鉄津島線の電車は走っているものの、競合する路線が他にないためか、運行本数が他の路線よりもやや少なかったり、他の路線の遅延にも影響を受けやすいです。また、あま市役所が七宝駅から少し離れた場所にあり、公的書類をコンビニで取得することもできないため、行政手続きが必要な時に利用しにくいなと感じます。その他、現在… -
小牧市
移住支援金あり総人口 148,831 人 世帯数 62,633 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 こまきし総合評価小牧市は戦国時代の舞台として知られる歴史ある地域です。織田信長の「小牧山城」をはじめ、豊臣秀吉と徳川家康が戦った「小牧・長久手の戦い」などはよく知られていて、市内には歴史館などもあったりします。また、日本三大地鶏の1つに数えられる「名古屋コーチン」も小牧市が発祥で、小牧駅前の広場には記念のモニュメントも設置されています。名古屋市内への移動が便利な街なので、通勤通学でそんなに不便を感じることもありませんし、自然の豊かさと生活のしやすさが調和している感じはあると思います。 -
扶桑町
移住支援金あり総人口 34,133 人 世帯数 13,509 (2020年)自治体区分 町村 読み方 ふそうちょう総合評価町内にある小学校は町立で、いずれも1学年あたり2クラスから4クラスほどの規模で、全体的にはアットホームな雰囲気だと思います。中学校も町立で、ほとんどの児童はそのまま中学校に上がりますが、ごく一部の児童は隣の江南市にある中高一貫の私立学校を受験するケースもあります。ちなみに江南市の中高一貫校(滝学園)は愛知県内でもトップクラスの学力を誇るため、受験するなら小学校4年生頃から対策を始める感じです。高校に関しては丹羽郡内に公立の丹羽高校と私立の誠信高校があり、丹羽高校は20年ほど前までは割と学力が高い進学校と言… -
東浦町
移住支援金あり総人口 49,596 人 世帯数 19,406 (2020年)自治体区分 町村 読み方 ひがしうらちょう総合評価住宅街が多く、繁華街がある町でもないため、治安に関しては全体的に落ち着いています。地域の駐在所も含め、人と人との関わり合いが割と多い方だと思いますし、実際に住んでいても治安に関して心配に思ったことはないです。敢えて言えば自転車の盗難、最近話題の特殊詐欺などはわずかにあるようですが、都市部と比較すれば件数的にも非常に軽微なレベルです。治安の観点で見れば心配が少なく、暮らしやすい街なのかなと思います。 -
東郷町
移住支援金あり総人口 43,903 人 世帯数 16,823 (2020年)自治体区分 町村 読み方 とうごうちょう総合評価これから住むなら県道57号線の近く、もしくは「ららぽーと愛知東郷」があるエリアの近くがおすすめです。この辺りは2020年に「ららぽーと愛知東郷」が開業したことで、戸建住宅、アパート等の住宅地が増えていて、医療クリニック等もできて生活が便利な場所になってきています。自治体の移住者向けPR動画でも、ちょうどいい住みやすさのある町ということでららぽーとを紹介していたりしますし、実際に引っ越してくる人も増えているように感じます。特に子供がいる働き盛り世代の住民が多く、今後活気が出てくるだろうと思います。 … -
日進市
移住支援金あり総人口 91,520 人 世帯数 36,460 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 にっしんし総合評価名古屋外国語大学や愛知学院大学など、大学が多い街なので若者はたくさんいます。また、その影響もあってか、若者が行くようなカフェも比較的多いと思いますし、スーパーやドラッグストアなどもまとまっているので、日々の買い物は比較的便利だと感じます。住宅地も次々と開拓され、新しい家やマンションも増えています。ただ、こういった点も名古屋市内と比較すれば劣っています。公共交通期間の利便性を見ても、名古屋市営地下鉄東山線を利用するためにバスで移動することもざらですし、遊園地や水族館などもなく、住んでいる側からすると遊べるよ… -
みよし市
移住支援金あり総人口 61,952 人 世帯数 24,129 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 みよしし総合評価子育て支援センターや公園、児童館など、子供を遊ばせる施設は比較的充実している方だと思いますが、児童クラブの充実度に関してはまだまだかなと思います。通わせる小学校によっては児童クラブの定員が溢れていて、その中では低学年の子供が優先されるため、中学年からは隣の小学校の児童クラブに入らないといけなかったりすることもあります。同じ市でも学校によってかなり生徒数の差があるため、大変な思いをしている親、子供たちも少なくないのが実情ではないかと思います。
愛知県の総人口(推移)
年度 | 総人口 |
---|---|
2022年 | 7,495,000 人 |
2021年 | 7,517,000 人 |
2020年 | 7,542,415 人 |
2019年 | 7,557,000 人 |
2018年 | 7,541,000 人 |
2017年 | 7,528,000 人 |
2016年 | 7,509,000 人 |
2015年 | 7,483,128 人 |
2014年 | 7,464,000 人 |
2013年 | 7,449,000 人 |
2012年 | 7,431,000 人 |
2011年 | 7,418,000 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
愛知県の人口、気候は?
愛知県は54の市町村で構成されていて、人口規模は都道府県の中では全国4位、7,497,521人(2022年10月1日現在)となっています。気候面では年間の平均気温が全国18位、17.0°C(統計でみる都道府県のすがた 2021/総務省統計局)と、都道府県平均を0.8°C上回る暖かい地域です。
愛知県の治安、犯罪件数は?
都道府県別の犯罪認知件数(警察が犯罪発生を認知した件数)で見ると、愛知県全体の犯罪認知件数は全国4位の39,897件(出典元:刑法犯認知件数2022年/総務省統計局 統計ダッシュボード)となっており、全国平均の13,069件を約3.05倍上回る地域となっています。
愛知県から主要都市への交通アクセスは?
県庁所在地のある名古屋市の名古屋駅から東京駅までは東海道新幹線(のぞみ)で約1時間35分、名古屋駅から新大阪駅までは東海道新幹線(のぞみ)で約50分の所要時間となっています。また、中部国際空港(セントレア)から仙台空港までのフライト所要時間は約1時間5分、新千歳空港までのフライト所要時間は約1時間45分となっています。
愛知県の名所、スポットは?
「逢い、知る、愛知」をキャッチコピーに掲げる愛知県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!日本百名湯にも数えられる湯谷温泉で癒やされ、春にはさくら名所100選にも選ばれた鶴舞公園や山崎川四季の道、岡崎公園へ。秋には紅葉の名所で有名な香嵐渓や岩屋堂公園、そして名古屋城や岡崎城、犬山城、レゴランド、名古屋港水族館、博物館明治村、日間賀島などのスポットも。
愛知県のご当地グルメは?
ご当地グルメのみそかつ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、あんかけスパゲティ、台湾ラーメン、台湾まぜそば、スガキヤラーメン、小倉トースト、きしめん、名古屋コーチン、豊橋カレーうどん、ベトコンラーメン、豊川いなり寿司、瀬戸焼きそば、犬山ドッグ、常滑焼うどんなどもぜひ試して、美味しさを体験してみてください。
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは愛知県内の市と町を対象に、累積した口コミ評価の平均点を算出し、「総合的な街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。
おすすめ市町村ランキング
-
東海地方 移住おすすめ市町村ランキング東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの...
-
愛知県「逢い、知る、愛知」をキャッチコピーに掲げる愛知県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたく...
-
岐阜県「清流の国ぎふ」をキャッチコピーに掲げる岐阜県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん...
-
三重県「一生に一度は訪れたい三重県」をキャッチコピーに掲げる三重県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる...
-
静岡県「ふじのくに静岡県」をキャッチコピーに掲げる静岡県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたく...