東北地方×移住で住みやすいおすすめ市町村ランキング
東北地方6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)227市町村の中で、本当に住みやすいおすすめの街はどこ?市町村ごとの住みやすさやメリット、住みにくさやデメリット、治安の心配の有無や子育て支援の充実度、公共交通機関の利便性などをランキング形式でご紹介。東北地方の移住者や地元出身者、地元在住者の声を集めた口コミ人気評価です。
-
山形県天童市
移住支援金あり総人口 62,140 人 世帯数 22,589 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 てんどうし総合評価天童市は2022年の「住みよさランキング」で全国だと47位、県内13市の中では1位に選ばれた街です。子育て支援に関しては18歳の子供まで医療費が無償ですし、所得制限も設けられていません。また、2014年には大型ショッピングセンター、イオンモール天童も開業し、合わせてすぐ近くに天童南駅も新設されました。基本的にこの周辺(芳賀地区)に住めば生活に必要なものは何でも揃いますし、病院もでき、以前までよりはとても住みやすくなりました。住みよさランキングに関しては以前までは東根市の方が上位でしたが、今は転出入で天童市… -
宮城県仙台市
移住支援金あり総人口 1,096,704 人 世帯数 525,455 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 せんだいし総合評価仙台には国立の「東北大学(旧帝大)」があり、全国から多くの学生が集まっています。工学部は特に有名で、緑豊かな環境の青葉山キャンパスで学ぶこともできます。また、仙台駅の近くには私立の「東北学院大学」があり、ここも東北各県から集まった学生が通う大学です。他にも国立の「宮城教育大学」や県立の「宮城大学」など、仙台市内や近郊から通学する学生がいる大学もあります。高校に関しては「ナンバースクール」と呼ばれる校名に数字の入った高校が偏差値も高くて人気です。「仙台一高」や「仙台二高」「仙台三高」「宮城第一高」「仙台二華… -
岩手県盛岡市
移住支援金あり総人口 289,731 人 世帯数 131,110 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 もりおかし総合評価盛岡は県庁所在地の街なので、進学校から実業系高校まで進学の選択肢は幅広く揃っています。市内に住む中学生は基本的に盛岡市内の高校へと進学していますし、進学先も公立高校の方が私立高校より偏差値が概ね高くて人気です。ただ、近年は少子化の影響もあってか、一部の進学校を除いては受験倍率がほぼ1倍か、定員割れの学校も出てきています。ちなみに地元の公立進学校としては「盛岡第一高校」や「盛岡第三高校」があり、私立に関しては「盛岡中央高校」の特進クラスが進学先として挙げられます。大学については国立の「岩手大学」が市内にあり… -
青森県弘前市
移住支援金あり総人口 168,466 人 世帯数 71,022 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 ひろさきし総合評価全国的に見ればこじんまりとした田舎かもしれませんが、生活する上でのインフラは十分に整っていて、ちょうどいいという言葉がぴったりの街だと思います。桜が満開の時期に弘前公園へ行けば、美しすぎて違う世界へトリップしたような気持ちになりますし、弘前公園の周辺には洋館も多くあり、街歩きのポイントにもなっています。また、弘前市民は実はコーヒー好きで県内でも消費量が多く、地元では「コーヒーの街」というPRも行われています。お洒落なカフェ、レトロな喫茶店もあちこちにあり、大正ロマンの雰囲気を感じるようなお店を巡るのも楽し… -
秋田県秋田市
移住支援金あり総人口 307,672 人 世帯数 136,952 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 あきたし総合評価ファミリー層には秋田市の桜エリアもおすすめできます。スーパー(ジェイ・マルエー 広面店)や衣料品店(ファッションセンターしまむら桜ガ丘店)、コンビニなど、日常生活に必要な店舗は近くにありますし、小学校(秋田市立桜小学校)や中学校(秋田市立桜中学校)も距離が近く、住宅地なので子どもたちも多く住んでいます。また、ここ数年は秋田市内でも水害が発生しましたが、桜エリアは高台に位置しているので水害のリスクも低いです。ちなみに近くには「桜温泉さくらさくら」というスーパー銭湯もあり、家族連れにとっては居心地の良い施設で… -
宮城県気仙沼市
移住支援金あり総人口 61,147 人 世帯数 24,520 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 けせんぬまし総合評価普段の生活に自家用車は欠かせません。市内にバスとBRT(市内でかつて汽車が走っていた路線をバス専用道路として運行している交通機関)は通っているものの、各路線の運行本数は1時間に1本程度しかありません。また、スーパーや衣料品店、ドラッグストア等、日用品の買い物をする店舗は揃っているものの、どの店舗も徒歩で回れる距離にはないため、それぞれの店舗を車で回るような生活になります。加えて冬の時期は内陸部ほどではありませんが雪も積もります。そうなるとスタッドレスタイヤも必要になるため、車の維持費も多少増えてくると思っ… -
岩手県花巻市
移住支援金あり総人口 93,193 人 世帯数 34,724 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 はなまきし総合評価花巻市独自の子育て支援としては「はなまきファミリー・サポート・センター」というものがあり、母親がちょっとだけ子供を預けたいという希望を叶えてくれるサポート制度です。具体的には生後3ケ月から小学校6年生までの子供であれば1時間から預かってくれます。仕組みとしては登録制になっていて事前予約が必要ですが、利用料金は良心的です。その他、岩手県の子育て支援の1つとして、「いわて子育て応援の店」というファミリーサポートがあります。これは取り組みに協賛する店が集まっているもので、そこで買い物などをすると割引が受けられる… -
宮城県栗原市
移住支援金あり総人口 64,637 人 世帯数 22,697 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 くりはらし総合評価保育園から中学生までの給食費、副食費が無償化されていて、これは宮城県の中でもまだ10市町村しかできていない(2023年4月時点)そうなので、子育て支援に関しては力を入れている方だと思います。加えて保育園や幼稚園、こども園に子供を2人以上預けている世帯の場合は2人目以降の保育料の負担もありません。その他、出産した時は祝い金として20,000円(第1子と第2子、2023年3月時点)が支給されたり、医療費に関しても子供が18歳になるまでは自己負担なしで助成してくれ、任意で受ける予防接種も市が全額助成してくれます… -
山形県山形市
移住支援金あり総人口 247,590 人 世帯数 102,318 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 やまがたし総合評価山形自体が田舎なので、治安が悪くて心配と思ったことすらありません。山形駅の近くにある歓楽街、七日町や香澄町の周辺に行っても、都会ほど治安を警戒することはないように感じます。どちらかと言うと田舎が故に街路灯が少なく、暗い細道を通らないといけない時だけ、女性や子供は気をつけた方がいいなと感じるくらいです。最近はそれよりも、市内に熊が出没しているニュースの方が地元民は心配だと思います。市や県の対策がそこまで進んでいるような感じを受けないため、もっと対策を強化して欲しいと思います。 -
福島県福島市
移住支援金あり総人口 282,693 人 世帯数 121,919 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 ふくしまし総合評価ファミリー向けにおすすめできるのは南部の大森地区です。この地区はJR福島駅から4kmほど離れていますが、車を使えば10分から15分以内で福島駅までアクセスできます。また、大森地区は福島市内を縦に横断する福島西道路(国道13号線)の南側の拠点になっていますが、今後数年以内には松川町付近まで道路が延長される計画が進んでいるため、二本松や郡山方面へのアクセスも一気に良くなってきます。大森地区は南福島駅も車で10分以内の距離ですし、周辺には「ヨークベニマル(太平寺店)」「ザ・ビッグ(福島大森店)」「ファッションセ… -
山形県米沢市
移住支援金あり総人口 81,252 人 世帯数 33,095 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 よねざわし総合評価やはり、おすすめするのは米沢駅(JR奥羽本線、米坂線)周辺のエリアです。米沢市内では最も公共交通機関(電車、路線バス)の利便性が良いエリアで、近くには東北中央自動車道の米沢中央インターチェンジもあるため、福島、仙台、山形市方面へ向かう際のアクセスも良好です。また、この周辺に住めば24時間営業のスーパー(マックスバリュ米沢駅前店)をはじめとした店舗やドラッグストア(ウエルシア、ツルハドラッグ等)、100円均一ショップ(ダイソー等)などの買い物スポットも充実しています。保育園や学校も近い距離にあるため、子育て… -
青森県青森市
移住支援金あり総人口 275,192 人 世帯数 118,483 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 あおもりし総合評価夏は湿気が少なくて涼しく、「青森ねぶた祭」の開催で街も盛り上がります。ただ、それ以外の期間になると街が全体的に閑散としていて、今ひとつ活気がないのが残念なポイントかもしれません。都会と違って閉店する時間帯が早い店舗も多いため、住むにしろ観光するにしろ、その点では多少不便を感じるかもしれません。冬の期間はやはり、雪による生活の負担が増えます。雪かきが嫌であれば集合住宅に住み、車も車庫かカーポート付きの場所に駐車するしかありません。運転も吹雪の中を走るケースがザラにあるため、雪道に不慣れな人は慣れるまでがちょ… -
福島県いわき市
移住支援金あり総人口 332,931 人 世帯数 141,411 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 いわきし総合評価湯本駅(JR常磐線)の周辺に住むのはあまりおすすめしません。湯本と言えば温泉街を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、残念ながら最近は活気がなくなってきていて、営業していないように見える建物も多くあります。また、大通りに出るための道路も限られているため、毎朝の通勤で渋滞も発生しがちです。さらに食品や洋服、雑貨などがまとめて買えるような複合商業施設がなく、大きな病院も少ないため、生活に不便を感じることが多いと思います。ちなみに天王崎の一部は土砂災害の警戒区域にもなっているため、崖崩れ等には注意が必要だと思い… -
福島県二本松市
移住支援金あり総人口 53,557 人 世帯数 19,384 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 にほんまつし総合評価市内に一応産婦人科はあるものの、医師不足のせいなのか、分娩できる施設が1つもないのは大きなデメリットだと思います。妊婦健診に関しては近くの産婦人科で受診できますが、後期になったら紹介状を出してもらって、福島市や郡山市の病院まで行くことになります。私自身も福島市内の総合病院で出産をしました。ちなみに二本松市の場合、出産時のタクシー代などの助成は出ます(出産時交通費助成事業)。でも、どうしても場所が遠いため、妊婦さんの負担が大きいだろうと思います。二本松市は子育て支援に力を入れている方だと思いますが、なんとか… -
福島県会津若松市
移住支援金あり総人口 117,376 人 世帯数 49,022 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 あいづわかまつし総合評価「東山温泉」や「芦ノ牧温泉」といった名湯があり、市内中心部から行く時も車で20分から30分程度で行ける距離のため、温泉好きにとっては嬉しい環境の街だと思います。さらに会津若松は米どころ、水どころとしても知られているため、米の美味しさと日本酒の旨さについては自慢できる市だと思います。全国規模の日本酒の品評会で金賞を受賞しているような蔵元(鶴乃江酒造や末廣酒造)も存在し、グルメに関しては「ニシンの山椒漬け」や「わっぱ飯」などの郷土料理、さらには「ソースカツ丼」や「カレー焼きそば」などのB級グルメまであります。… -
宮城県利府町
移住支援金あり総人口 35,182 人 世帯数 12,538 (2020年)自治体区分 町村 読み方 りふちょう総合評価一応JR東北本線の利府駅はあるものの、利府駅が終点で行き止まりの駅になるため、それより北の地域に行きたい時は一度南にある岩切駅まで戻ってから電車を乗り継ぐ形になります。運行本数に関しても日中はワンマンカーで岩切駅まで行けますが、基本的に1時間に1本程度しか電車が走っていないので不便です。朝と夕方の通勤通学の時間だけ、仙台までの直通電車が出ていますが、その時間帯でも30分に1本程度の運行本数です。その他の交通手段はバスしかありません。 -
秋田県横手市
移住支援金あり総人口 85,555 人 世帯数 31,109 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 よこてし総合評価高校を卒業するとほとんどの若い人が市外、県外に進学、就職していくため、若者の数が少ないと感じます。仮に地元で進学するとしても横手市内には大学がなく、あるのは衛生看護学院という看護学校だけです。そういった土地なので学生や若者が楽しめるショッピングモールのような施設がなく、休日に遊びに行きたくなるようなスポットもありません。地元にある服屋さんも、ユニクロやしまむらグループ(しまむら、アベイル、バースデー)、ハニーズくらいではないでしょうか。私もUターンで地元に戻ってきましたが、いい条件の仕事がなく、お給料も低… -
青森県八戸市
移住支援金あり総人口 223,415 人 世帯数 95,671 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 はちのへし総合評価八戸駅周辺の尻内町辺りが住みやすいと思います。まず、八戸駅が近いので東京や仙台へのアクセスも良く、高速バスの発着所もあったりします。加えて駅周辺は開発が進んでいて、フラット八戸のような施設に行けばスケートリンクもあったりしますし、2027年頃には八戸駅の西地区にフィットネスクラブを核としたスポーツ施設もできる予定となっています。地域内に高校や中学校もあって、新しい住宅地が多く形成されていますし、車があれば蕪島や十和田湖など、自然豊かな名所へも行くことができます。 -
宮城県名取市
移住支援金あり総人口 78,718 人 世帯数 29,739 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 なとりし総合評価「イオンモール名取」のような大型商業施設が整っていて、周辺の大きな道路沿いにも色々な店舗や施設があります。一方で地元の小さな商店も点在していて、どこか落ち着いた田舎の雰囲気も残っている街です。また、東日本大震災の時に影響を受けた「閖上地区」も、現在は若者が集まる観光地の1つになってきていて、新鮮な海鮮グルメを味わったり、お洒落なカフェでスイーツを楽しんだりすることもできるようになっています。海や川も近く、自然が豊かな景観ある地域です。 -
宮城県石巻市
移住支援金あり総人口 140,151 人 世帯数 56,768 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いしのまきし総合評価これから住むなら石巻あゆみ野駅(JR仙石線)の周辺エリアをおすすめします。駅から車で5分ほどの場所には「イオンモール石巻」がありますし、他にも「業務スーパー(石巻蛇田店)」や「DCM(石巻蛇田店)」のようなホームセンター、「ツルハドラッグ(石巻あゆみ野店)」、「石巻赤十字病院」なども揃っています。また、石巻駅周辺には新鮮な海鮮料理店が多くありますが、石巻あゆみ野駅から石巻駅までは電車で約7分、車だと15分程度の距離のため、アクセスも良いです。日常の買い物は便利な石巻あゆみ野駅周辺で済ませ、たまに石巻駅周辺… -
福島県郡山市
移住支援金あり総人口 327,692 人 世帯数 140,441 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 こおりやまし総合評価郡山市は福島県の県中地区にある商業都市で、福島市よりも人口規模が大きな街です。福島県全体で人口減少が進む中でも、郡山市内は比較的微減に留まっていて、今も新たな住宅地が開発されています。ただ、そんな郡山市内でも住む場所には注意が必要です。例えば阿武隈川周辺のエリアは1986年、1998年、そして2019年の時も洪水で被害を受け、多くの家や施設で床上浸水が発生しました。もちろん、被害に遭った後も同じ場所で住み続ける方もいますし、行政も治水対策を進めています。ただ、阿武隈川周辺はハザードマップでも避難対象地域に… -
岩手県一関市
移住支援金あり総人口 111,932 人 世帯数 42,232 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いちのせきし総合評価国の名勝、天然記念物に指定されている美しい渓谷、「厳美渓」の景観が有名な市で、世界遺産に登録されている平泉町の「中尊寺」も車で15分程度の距離にあります。また、「束稲山麓地域(一関市舞川地区等)」は東北地方に3箇所しかない、日本農業遺産にも認定されていて、伝統的な農業風景が今も大切に守られています。食文化で言えば「もち食文化」に特徴がある土地で、ハレの日には「もち膳」を振る舞うといった伝統があったりして、近年は市もわんこそばならぬ「全国わんこもち大会(毎年2月に開催)」をPRしています。全体的に派手な観光… -
岩手県奥州市
移住支援金あり総人口 112,937 人 世帯数 42,371 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 おうしゅうし総合評価地方の田舎町ではあるものの、実は奥州市にはブラックホールの研究、撮影で世界的に知られている「国立天文台水沢VLBI観測所」があります。近年もブラックホールの撮影に成功して世界的な評価を受けていますし、市も「奥州宇宙遊学館」のような施設を通じて宇宙科学を楽しく学べるようにしたり、市のPRにも役立てています。最先端の宇宙科学とのどかな胆沢平野の風景が同居し、「江刺りんご」「南部鉄器」「前沢牛」の産地としても知られている街です。都会の喧騒を忘れてゆっくり暮らしたい人にはおすすめできると思います。 -
秋田県由利本荘市
移住支援金あり総人口 74,707 人 世帯数 28,362 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ゆりほんじょうし総合評価由利本荘市は自然が豊かで、多くの魅力を持っていると思いますが、車を持っていないと生活が大変不便になります。冬の間は雪による交通の問題もありますし、寒さに慣れていない人は健康の不調も意識しておく必要があると思います。また、最近は熊の被害に関するニュースが複数あり、安心して散歩できないのが怖いと感じます。子供を持つ家庭の場合、学校への送迎も車に頼ることが多く、子育てにはそれなりの負担が伴うと感じてしまいます。
東北地方の人口、平均気温は?
東北地方(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)には227の市町村があり、人口規模は8,424,567人(地方別5位/2022年10月1日現在)となっています。東北地方全体で見た場合の年間平均気温は12.6°C(統計でみる都道府県のすがた 2021/総務省統計局)となっています。
東北地方の名物グルメと言えば?
杜の都・仙台を擁する宮城と言えば「牛タン」「ずんだ餅」「はらこ飯」「ふかひれラーメン」「気仙沼ホルモン」「油麩丼」、そして岩手と言えば「わんこそば」「じゃじゃ麺」「盛岡冷麺」「遠野ジンギスカン」「前沢牛」、さらに青森と言えば「大間のマグロ」「のっけ丼」「八戸せんべい汁」「味噌カレー牛乳ラーメン」などのグルメが特に有名です。
他にも秋田の「きりたんぽ」「しょっつる鍋」「稲庭うどん」「横手やきそば」、山形の「芋煮」「山形そば」「冷やしラーメン」「米沢牛とさくらんぼ」、福島の「喜多方ラーメン」「白河ラーメン」「会津ソースかつ丼」「高遠ねぎそば」なども東北地方ではよく知られた名物グルメです。
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは全国の市と町を対象に、累積した総合的な口コミ評価、またはテーマ別口コミ評価の平均点を算出し、「街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。
おすすめ市町村ランキング
-
本当に住みやすい市町村 全国おすすめランキング全国約1,500の市町村の中で本当に住みやすい街がわかる、移住おすすめランキング...
-
政令指定都市 移住おすすめランキング全国に20ある地方政令指定都市の中で、本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先...
-
県庁所在地 移住おすすめランキング全国47都道府県の県庁所在地の中で、本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先を...
-
東北地方 移住おすすめ市町村ランキング東北6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)の中で本当に住みやすい移住先は...
-
北関東地方 移住おすすめ市町村ランキング北関東地方3県(茨城、栃木、群馬)104市町村の中で、本当に住みやすいおすすめ...
-
首都圏地域 移住おすすめ市町村ランキング首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)189市町村の中で、本当に住みやすい...
-
甲信越地方 移住おすすめ市町村ランキング甲信越3県(山梨、長野、新潟)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住...
-
北陸地方 移住おすすめ市町村ランキング北陸3県(富山、石川、福井)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先...
-
東海地方 移住おすすめ市町村ランキング東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの...
-
関西地方 移住おすすめ市町村ランキング関西2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)の中で本当に住みやすい街は...
-
中国地方 移住おすすめ市町村ランキング中国5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の中で本当に住みやすい移住先はどこ?...
-
四国地方 移住おすすめ市町村ランキング四国4県(愛媛、高知、香川、徳島)の中で本当に住みやすい移住先はどこ?おすす...
-
九州地方 移住おすすめ市町村ランキング九州7県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)の中で本当に住みやすい...
-
東京都心から電車で60分以内 移住先ランキング東京都内の主要なターミナル駅から在来線の電車で60分(1時間)以内の移住先をまと...
-
大阪市内から電車で60分以内 移住先ランキング大阪市内の主要なターミナル駅(梅田、難波、天王寺、淀屋橋等)から在来線の電車で片...