東京都移住 おすすめランキング(口コミ人気評価)
東京都の各市区町村の魅力、住みやすさ、メリットとデメリット、公共交通機関の利便性、子育てのしやすさ、グルメ環境等を総合的に評価、比較した「魅力度評価ランキング」

ランキング並べ替え
-
三鷹市
総人口 195,391 人96,389 世帯一人暮らしで住むなら下連雀がおすすめです。三鷹駅は北口が武蔵野市、南口が三鷹市になり、出口次第で雰囲気もガラッと変わりますが、下連雀は三鷹駅の南口を出てすぐのエリアになります。南口側は飲食店も多くあり、一人暮らしの人には嬉しいサイゼリヤやマ… -
狛江市
総人口 84,772 人42,616 世帯狛江駅と喜多見駅の間、世田谷通り沿いに数十年前からある「狸小路」というラーメン店はおすすめです。店舗自体は大きくなく、駐車場もありませんが、赤いテントに黒く大きな字で「皮から手作り餃子」と書かれているのでかなり目立ちます。そしてその名の通り… -
清瀬市
総人口 76,208 人35,003 世帯西武池袋線の清瀬駅から徒歩2分ほどの場所にある「フレンチレストラン アルブル」は、清瀬産の野菜をふんだんに使用した家庭的なフランス料理が食べられる店です。店名の由来はフランス語で樹木を意味する言葉から取ったそうですが、自然が豊かに残る清瀬で… -
羽村市
総人口 54,326 人23,809 世帯東京都内ではありますが、都心のように忙しないこともなく、人混みなどもなく、穏やかでのどかな環境がある街です。田舎暮らしを求めるなら他県も検討するとは思いますが、羽村市は静かな土地でありながらスーパーや薬局、コンビニ、飲食店などもほどよく点在… -
武蔵野市
総人口 150,149 人78,054 世帯吉祥寺駅の周辺に住むのはおすすめしません。かなり人が多くて常にごちゃごちゃしているからです。個性豊かな若者も多く、落ち着いて暮らしたい方には不向きだと感じます。また、駅から近い井の頭公園も人気スポットとしてよく名前が挙がるものの、ここも夜に… -
調布市
総人口 242,614 人120,945 世帯東京でありながら自然も残っていて住みやすいところです。調布市内は近年、地下鉄化に伴って駅ビルが次々と建設されていて、駅周辺の開発も進んでいます。新宿からは電車で20分以内と非常にアクセスが良い反面、深大寺といった自然豊かな観光地もあったりし… -
西東京市
総人口 207,388 人97,018 世帯他人への思いやりや配慮に関しては、人口が多い都市であるものの、昔からこの土地に住む地元住民が多いせいもあってか、意識が高めだと感じます。困っているおばあさんを助けようとした所、他にも近寄って来てくれたケースもありましたし、一度ではなく、何度… -
国分寺市
総人口 129,242 人63,962 世帯国分寺市には早稲田実業学校の初等部(小中高一貫教育)や国立の東京学芸大学附属小金井小学校、中学校があり、学力が高い子供や教育熱心な親はこれらの学校を狙います。ただ、全体的な目で見れば公立の小学校、中学校に通う生徒が多いです。高校に関しては都… -
立川市
総人口 183,581 人89,727 世帯以前、神奈川県川崎市に住んでいた頃と比較すると、立川市の方が安心して暮らせる街だと思います。川崎に住んでいた頃は多国籍な住民も結構多く、治安があまり良くないエリアがあったり、そもそもの川崎に対する風評被害も結構酷かったと思っています。それら… -
東村山市
総人口 151,815 人68,478 世帯東京都ではあるものの、意外と車がないと出かけづらい点が残念なところかもしれません。毎日出かける訳ではないものの、近年増えている巨大なホームセンターやショッピングモールなどが市内にないため、そこまで行く時は不便を感じます。大型のショッピングモ… -
小金井市
総人口 126,074 人63,182 世帯おすすめするのは前原町周辺です。この辺りは治安も良く、自然も多くあって住みやすいエリアです。最寄りのJR中央線、武蔵小金井駅から一本で東京都心まで行けますし、最近は駅の南側に武蔵小金井シティクロスという大型ショッピングモールもできました。そ… -
あきる野市
総人口 79,292 人31,887 世帯東京なのに大自然に囲まれ、アウトドアなどが楽しめるところです。川や湧き水も綺麗で魚が泳いでいたりし、空気もやはり違います。私の場合は生まれも育ちも京浜工業地帯の近くですが、その頃は喘息に悩まされていました。でも、あきる野市に引っ越してからは… -
小平市
総人口 198,739 人91,287 世帯子供が小さな頃からこの街で暮らしていますが、マナーやモラル意識は高めの人が多いと思います。買い物等でベビーカーを押しながら東京都心部まで出た時は周囲の人が全くサポートしてくれない(ベビーカーのためにドアを開けてくれる、バスの乗車を手伝ってく… -
町田市
総人口 431,079 人192,015 世帯町田市にはJR横浜線、小田急小田原線、東急田園都市線、京王相模原線といった路線が通っていて、新宿、渋谷、横浜、小田原方面への利便性は良いです。強いて言うとJR横浜線は電車の運賃が高めで、距離に対するコスパがいいのは小田急線の方です。電車の本… -
東久留米市
総人口 115,271 人51,217 世帯東久留米市の中でも滝山、下里周辺は駅から遠い地域です。この辺りに住むと最寄り駅は西武新宿線の花小金井駅、小平駅、西武池袋線の東久留米駅、清瀬駅になりますが、どの駅であっても徒歩だと時間がかかるため、路線バスか自転車を使うことになってきます。… -
昭島市
総人口 113,949 人52,163 世帯マナーやモラル意識が高いかどうかはわかりませんが、全体的には子育て世帯が多くて落ち着いた土地柄かと思います。駅の周辺には大型ショッピングモールや飲食店等も多くありますが、そこでお酒を飲んで騒いでいるような集団を見かけることも特にはありません… -
多摩市
総人口 146,951 人68,415 世帯公共マナーに関しては普通程度だと思います。他者への配慮や思いやりがないとは思いませんが、そもそもそこまで高齢者が多くはなく、どちらかと言うとファミリー層が多く住んでいる地域のため、高齢者を助けるという場面をあまり出くわしたことがありません。… -
稲城市
総人口 93,151 人39,906 世帯公共マナーもモラル意識も比較的高い街だと感じています。市内の駅は閑散としている駅と常に賑わっている駅、双方がありますが、人が多く集まる駅であっても治安の悪さは感じませんし、自宅から最寄り駅までの道のりを歩いていてもゴミやたばこのポイ捨てをほ… -
八王子市
総人口 579,355 人267,020 世帯西八王子駅の南口エリアはおすすめしません。南口エリア自体が開けていませんし、道路から一本外れた所にパチンコ店などがあるエリアです。昼間からやんちゃそうな人がいたり、飲んだくれている人、ちょっと変な人を見かけたり、あまり治安がいいとは思えない… -
府中市
総人口 262,790 人123,931 世帯治安が良く、女性が夜でも1人で歩けるような街です。私自身は東京の下町出身で、引ったくりや空き巣なども話題になるような場所に暮らしていましたが、同じ東京でもこんなに穏やかな街があるのかと感じたくらいです。地域の不審者情報があった場合はスマホに… -
日野市
総人口 190,435 人90,404 世帯行政サービスが特別手厚いような市ではないものの、市内には多摩動物公園のようなスポットもあり、自然環境は豊かです。交通面ではJR中央線、京王線共に新宿までの所要時間は50分圏内で、JR豊田駅や京王線の高幡不動駅の方に住めば商業施設も充実してお… -
東大和市
総人口 83,901 人36,336 世帯東大和市には子供が通園後に体調を悪くしてしまった場合、両親に代わってお迎えに行ってくれるサービスがあったりします。小児科併設の保育施設で仕事が終わる時間まで面倒を見てくれるので、これは共働き世代にはありがたいサービスです。市役所に行けば保育… -
大島町
総人口 7,102 人3,712 世帯仕事がリモートワークになったことをきっかけに移住しました。漠然と島に住んでみたいけれど、東京都内とのアクセスもと考えていた時に、伊豆大島ならなんとか日帰りができると思い、山と海の雰囲気、気候が東京に近いことなどもあって決めました。移住した当… -
福生市
総人口 56,414 人28,148 世帯全体的に市内のスーパーの数がやや少ないように感じます。福生駅の目の前に西友はありますが、それ以外のスーパーに行こうと思うと自転車で10分くらいはかかります。また、アメリカンな雰囲気を売りにしている街ですが、裏を返すと女性が行きたくなるお洒落… -
国立市
総人口 77,130 人38,275 世帯国立府中インターチェンジの周辺に住むのにはおすすめしません。この辺りはラブホテルが多く営業していて、子供の教育には良くないイメージがあります。また、電車の最寄り駅も遠く、徒歩だと駅まで行くのに時間と手間がかかります。高速道路のすぐそばという… -
青梅市
総人口 133,535 人56,523 世帯青梅市内に実際に住んでみるとわかりますが、車がないと生活していくのは不便です。電車で都心から青梅まで戻ってくるとそこからは何もない、東青梅も同じく何もないといった感じです。せいぜい青梅市役所があるくらいで、ある程度利便性のある生活を送るなら… -
奥多摩町
総人口 4,750 人1,984 世帯 -
武蔵村山市
総人口 70,829 人29,978 世帯 -
日の出町
総人口 16,958 人6,012 世帯 -
瑞穂町
総人口 31,765 人13,017 世帯 -
八丈町
総人口 7,042 人3,767 世帯
「らっしゃい東京」をキャッチコピーに掲げる東京都には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!春にはさくら名所100選にも選ばれた井の頭恩賜公園や小金井公園へ。秋には紅葉の名所で有名な 昭和記念公園や高尾山、奥多摩、そして浅草、銀座、新宿、渋谷、原宿、東京スカイツリー、国技館、アメ横、上野動物園、小笠原諸島などのスポットも。もちろん、ご当地グルメの深大寺そば、東村山黒焼きそば、東村山黒ソースつけめん、八王子ラーメン、八王子ナポリタン、べっこう寿司、大島牛乳、はばのりチャーハン、とこぶし、はんば海苔、村山うどんなどもぜひ試して、美味しさを体験してみてください。