秋田県横手市

更新日
総合評価  3.00/5.00 (8)
横手市大屋新町、1945年創業の老舗、藤春食堂の横手焼きそば
横手市大屋新町、1945年創業の老舗、藤春食堂の横手焼きそば

横手市ってどんな街?特徴は?

  • 横手市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「真人公園」
  • スキーが趣味なら「横手市天下森スキー場」のようなスキースポットも
  • 横手市ならではの祭り、行事と言えば「横手市雪まつり、浅舞公園あやめまつり、保呂羽山の霜月神楽」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「横手焼きそば、十文字ラーメン」
  • 横手市の農業算出額(推計)は「293億円(全国27位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「262万円(全国1125位/1558市区町村)(2020年)」
  • 横手市のキャッチコピーは「豊かな自然 豊かな心 夢あふれる田園都市」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

横手市金沢、後三年の役の古戦場跡にある歴史公園、平安の風わたる公園の雁がね橋の風景
横手市金沢、後三年の役の古戦場跡にある歴史公園、平安の風わたる公園の雁がね橋の風景
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

評価平均  1.67/5.00 (3)
  • 高校を卒業するとほとんどの若い人が市外、県外に進学、就職していくため、若者の数が少ないと感じます。仮に地元で進学するとしても横手市内には大学がなく、あるのは衛生看護学院という看護学校だけです。そういった土地なので学生や若者が楽しめるショッピングモールのような施設がなく、休日に遊びに行きたくなるようなスポットもありません。

    地元にある服屋さんも、ユニクロやしまむらグループ(しまむら、アベイル、バースデー)、ハニーズくらいではないでしょうか。私もUターンで地元に戻ってきましたが、いい条件の仕事がなく、お給料も低いと感じています。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2023年5月17日
  • 電車の本数が少なく、路線バスも1時間に1本あるかないかの感じなので、車がないとどこにも出かけられなくて不便です。駅に行く時やコンビニにちょっと買い物に行く時も車が必須になります。

    また、駅の改札ではSuicaが使えないため、切符は現金で買うしかありません。電車に関しては高校生がよく利用しているため、その辺りはとても不便だと思います。ちなみに改札のICカードをタッチするところにはバッテンのマークが貼られていました。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月2日
  • 都会の人が一般的に想像する以上に雪が降ります。真冬で雪が多い時は朝、昼、夜、3回除雪することもあり、これが若い時はまだいいものの、年を取ってくると体力的に辛くなってきます。なので高齢者はお金を払って雪投げや雪下ろしをしてもらう人も多く、冬の暖房費と合わせるとかなり出費が増えることになります。

    あと、お店が近くに手軽にある訳でもないため、買い物は車で行く人が大多数です。公共交通機関は子供の通学と高齢者が病院へ行く時に使うくらいの印象です。
     1.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2022年8月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    横手市のご当地グルメ、B-1グランプリでも優勝を果たした横手やきそば
    横手市のご当地グルメ、B-1グランプリでも優勝を果たした横手やきそば
    • 横手市内にあると言われている飲食店数は431(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 地元でのおすすめは「丸竹食堂」です。この店で人気の「チャーシュー麺」は透き通った出汁のスープの味とそうめんのような極細麺が特徴のメニューで、価格も大盛りで600円という安さのため、幅広い年齢帯の人たちに愛されています。味わいはさっぱりしていて癖がなく、小さな子供でも食べられる優しい美味しさです。店内は田舎の実家を連想させるような雰囲気になっていて、テーブル席と小上がりの席があり、合計で9組ほどが入れるほどの広さです。ちなみにこの店で働く人たちの多くがおばあちゃんで、実家に帰ってきたかのような優しく、温かい接客をしてくれます。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年1月23日
  • 「横手やきそば」と言えば、知らない人はいないくらいの地元の名物です。横手市にはたくさんの横手焼きそばの店があり、毎年横手焼きそばのグランプリを決める大会もあったりします。

    どの店も何かしらのこだわりを持ち、一軒一軒違う味になっているのでそこも楽しめるポイントです。市内には横手焼きそばマップと言うマップもありますよ。あと、秋田ふるさと村には有名な「出端屋」という店も入っているので観光がてら食べることも可能です。
     4.00/5.00
    20代前半
    女性
    2021年11月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 横手の子どもは「かまくら作り」への慣れと本気度がまるで違います。秋田市出身の私にとって、かまくらはイベントで見かけるくらいのものでしたが、横手では庭や空き地に雪を積んで、子どもたちが自分でかまくらを作っている姿をよく見かけます。

    かまくらの中に入ってお菓子を食べたり、遊んだりしているのを見て、さすが「かまくら発祥の街」だと思いました。毎年「横手かまくら祭り」も開かれていますし、同じ秋田の中でも雪との付き合い方やかまくらに対する感覚が違うなと思いました。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2025年4月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    横手市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 美化意識に関しては高めの街だと思います。春になって雪がなくなれば、道路沿いの砂や泥を掃除する集まりがある所もありますし、秋には落ち葉を捨てるためのゴミ袋が市から配られたりもします。

    また、冬の雪かきが当たり前で慣れているせいか、自分の家の前を綺麗に掃除している家庭も多く、それらをやっていないと逆に目立つくらいだと思います。

    ちなみに雪かきの際は歩行者のことも考えて、歩道を雪かきしているところも結構多いです。これは雪が多い県ならではの配慮だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年1月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    横手市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 横手市内で暮らす15歳未満の子供の人口は9,805人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 横手市の子育て支援は充実している方だと思います。福祉医療費制度は現在、中学生までの保険適用医療費の自己負担分を助成してくれることになっていますが、2023年8月からは対象が拡大され、高校生までの医療費を無償化することが決まっています。この点は部活動で怪我をすることが多い子供もいると思うので、安心して病院へ行けて良いと思います。

    子育て支援センターに関しては横手駅前に「Y2ぷらざ(わいわいぷらざ)」という交流センターがあり、そこの2階部分は全て子育て支援の施設となっています。この施設は赤ちゃんから高校生まで、いろんな世代の子供たちが遊べる場となっていて、中には1歳半までの赤ちゃん専用ルームもあったりするため、安心して利用できると思います。子育てや預かり、学童保育の相談等もできるため、利用者も結構多いです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年4月20日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 横手市内にある幼稚園の数は4(園)、小学校は17(校)(2019年時点)
    • 横手市内にある中学校の数は7(校)、高校は6(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    横手市駅前町、JR奥羽本線の横手駅
    横手市駅前町、JR奥羽本線の横手駅
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 横手市の水道料金の目安は3,585円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    横手市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,465 人
    20211,455 人
    20201,526 人
    20191,557 人
    20181,573 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    横手市の統計データ

    総面積(k㎡) 692.8 2019年
    総人口(人) 92197 2015年
    15歳未満人口(人) 9805 2015年
    15~64歳人口(人) 49769 2015年
    65歳以上人口(人) 32319 2015年
    転入者数(人) 1557 2019年
    転出者数(人) 1995 2019年
    総世帯数(世帯) 31463 2015年
    婚姻件数(組) 248 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 79 2018年
    歯科診療所数(施設) 43 2018年
    医師数(人) 195 2018年
    歯科医師数(人) 55 2018年
    保育所等数(所) 30 2018年
    幼稚園数(園) 4 2019年
    小学校数(校) 17 2019年
    中学校数(校) 7 2019年
    高等学校数(校) 6 2019年
    持ち家数(戸) 25570 2018年
    借家数(戸) 5350 2018年
    小売店数(事業所) 1076 2016年
    飲食店数(事業所) 431 2016年
    大型小売店数(事業所) 10 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 3 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 48551 2015年
    就業者数(人) 46718 2015年
    第1次産業就業者数(人) 7559 2015年
    第2次産業就業者数(人) 11587 2015年
    第3次産業就業者数(人) 27398 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 39998 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 6541 2015年
    財政力指数 0.32 2018年
    実質収支比率 6.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    横手市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP