千葉県銚子市

更新日
総合評価  2.40/5.00 (5)
銚子市犬吠埼、1874年に建てらた白亜の灯台、世界灯台100選、日本の灯台50選にも選ばれている犬吠埼灯台
銚子市犬吠埼、1874年に建てらた白亜の灯台、世界灯台100選、日本の灯台50選にも選ばれている犬吠埼灯台

銚子市ってどんな街?特徴は?

  • 銚子市は「水揚量の多い漁港」で日本一
  • サーフィンが趣味なら「屏風ヶ浦サーフパーク」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「犬吠埼君ヶ浜海岸」
  • 銚子市ならではの祭り、行事と言えば「藤まつり、大潮祭り、銚子港水産まつり」
  • 銚子市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「澪つくし(連続テレビ小説)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「銚子つりきんめ」
  • 銚子市の農業算出額(推計)は「214億円(全国69位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「282万円(全国798位/1558市区町村)(2020年)」
  • 銚子市のキャッチコピーは「ひとがときめき 海がきらめき 未来輝く都市(まち)」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

銚子市犬吠埼、1874年に建てられ、世界灯台100選、日本の灯台50選にも選ばれている犬吠埼灯台
銚子市犬吠埼、1874年に建てられ、世界灯台100選、日本の灯台50選にも選ばれている犬吠埼灯台
銚子市犬吠埼、犬吠テラステラス前から見える海景色
銚子市犬吠埼、犬吠テラステラス前から見える海景色
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 銚子は海に面した街なので、海を近くに感じながら生活したい人、そして美味しい魚が好きな人ならきっと気に入ると思います。地元の飲食店では当たり前に新鮮で美味しい魚が味わえ、観光客の方はそれを目的に訪れています。海が好きな人は自由に釣りをしたり、海岸沿いを散歩したりしながらのんびりと過ごせる街です。

    海沿いを散歩しながら屏風浦に沈む夕陽を見たり、天気の良い日にボーっと海を眺めていると心も穏やかになります。また、農業も盛ん(キャベツなど)なため、農業に興味を持って移住する人もいるくらいです。人口密度も高くなく、自然が豊かで住みやすい場所です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年5月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    銚子市川口町、地元のランドマークでもある銚子ポートタワー
    銚子市川口町、地元のランドマークでもある銚子ポートタワー
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 東京方面への特急電車の本数が少なく、ほとんどの電車が千葉駅まで各駅停車のため、電車の利便性が良くないと思います。その割に利根川を挟んだ対岸にある神栖市と比較して地価及び家賃相場が高めで、家を建てたい世代が神栖市の方に流出し、それが人口減少の一因になっていると思います。市役所等の公的機関も土曜窓口のようなものがなく、平日しか開いていないのも不満の1つです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年5月6日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    銚子市新生町、魚料理 みうらのあじやま丼
    銚子市新生町、魚料理 みうらのあじやま丼
    銚子市、10年連続水揚げ量日本一の港町で食べる海鮮丼
    銚子市、10年連続水揚げ量日本一の港町で食べる海鮮丼
    • 銚子市内にあると言われている飲食店数は467(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    銚子市馬場町、飯沼観音 圓福寺の銚子大仏
    銚子市馬場町、飯沼観音 圓福寺の銚子大仏
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • やはりおすすめは銚子駅の周辺エリアだと思います。そもそも、銚子で暮らすなら基本的に車が必要になりますが、銚子駅の近くに住めば徒歩圏内に幼稚園や小学校もあるため、小さい子供がいる家庭の場合でも通学がしやすいです。

    駅周辺はそれなりに清潔感があって綺麗ですし、駅から銚子大橋方面にかけてのエリアにはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあって不便ではありません。

    近くには漁港や魚の美味しい店も多くあり、週末に家族で出かけるのも楽しいかもしれません。基本的に風が気持ちよく、のどかに暮らせる良い環境だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2023年5月15日
  • 銚子市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 駅前にたむろする高校生に「すみません、ちょっと通して」と言っても、舌打ちされる程度に公共マナーは悪いと思います。また、新型コロナウイルスの流行に伴ってマスクを着用する、ソーシャルディスタンスを確保するのが当たり前になっていても、大声で喋る高齢者の方を結構見かけたりもします。

    元々漁師と農家が多い村だったせいなのか、声が大きく、乱暴な言葉遣いをする人が未だに目につくように感じます。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年12月19日
  • 口コミは参考になりましたか?

    銚子市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    銚子市西芝町、銚子駅前通りシンボルロード(駅前商店街)の風景
    銚子市西芝町、銚子駅前通りシンボルロード(駅前商店街)の風景
    • 銚子市内で暮らす15歳未満の子供の人口は5,780人(2015年時点)
    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 産婦人科、小児科が少ないと感じます。また、市内の数少ない産婦人科も口コミの評価が良くないみたいです。私の場合は片道1時間以上かけて隣町の産婦人科まで通っています。加えて保育園の預かり時間も短い気がしています。平日の19時まで預かってくれるところと土曜日の午後に預かってくれるところが少ないです。

    子供の医療費助成は18歳までなので一般的な水準だと思いますが、母子手帳の交付時にもらえたクーポンは1000円分ですし、東京だと出産お祝い金が10万円もらえるんですよね。そこにも地域格差を感じてしまいました。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年4月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    銚子市、銚子半島の最東端に位置する犬吠埼
    銚子市、銚子半島の最東端に位置する犬吠埼
    • 銚子市内にある幼稚園の数は6(園)、小学校は12(校)(2019年時点)
    • 銚子市内にある中学校の数は7(校)、高校は3(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    銚子市西芝町、JR総武本線の銚子駅
    銚子市西芝町、JR総武本線の銚子駅
    銚子市犬吠埼、銚子電気鉄道の犬吠駅
    銚子市犬吠埼、銚子電気鉄道の犬吠駅
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 銚子市の水道料金の目安は3,013円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    銚子市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,292 人
    20211,240 人
    20201,139 人
    20191,161 人
    20181,177 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    銚子市の統計データ

    総面積(k㎡) 84.2 2019年
    総人口(人) 64415 2015年
    15歳未満人口(人) 5780 2015年
    15~64歳人口(人) 36797 2015年
    65歳以上人口(人) 21627 2015年
    転入者数(人) 1161 2019年
    転出者数(人) 1755 2019年
    総世帯数(世帯) 26234 2015年
    婚姻件数(組) 171 2019年
    一般病院数(施設) 5 2018年
    一般診療所数(施設) 36 2018年
    歯科診療所数(施設) 40 2018年
    医師数(人) 74 2018年
    歯科医師数(人) 44 2018年
    保育所等数(所) 11 2018年
    幼稚園数(園) 6 2019年
    小学校数(校) 12 2019年
    中学校数(校) 7 2019年
    高等学校数(校) 3 2019年
    持ち家数(戸) 20120 2018年
    借家数(戸) 4840 2018年
    小売店数(事業所) 832 2016年
    飲食店数(事業所) 467 2016年
    大型小売店数(事業所) 7 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 32466 2015年
    就業者数(人) 30923 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3307 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8844 2015年
    第3次産業就業者数(人) 18072 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 22307 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 8122 2015年
    財政力指数 0.6 2018年
    実質収支比率 1.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    銚子市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP