Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

福井県福井市

更新日
総合評価  3.14/5.00 (14)
福井市、約1億本のコスモスが咲く宮ノ下コスモス広苑
福井市、約1億本のコスモスが咲く宮ノ下コスモス広苑

福井市ってどんな街?特徴は?

  • 福井市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 福井市は「カツレツへの支出金額(世帯あたり)、油揚げの購入金額(2017年)」で日本一
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「足羽川・足羽山公園」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「一乗谷城」
  • サーフィンが趣味なら「鷹巣五木、鷹巣新港」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「越前海岸」
  • 福井市ならではの祭り、行事と言えば「福井フェニックスまつり」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「ソースカツ丼、純けい、越前そば」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「順化、片町」周辺エリア
  • 福井市の農業算出額(推計)は「84億円(全国330位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「322万円(全国293位/1558市区町村)(2020年)」
  • 福井市に本社を置く上場企業は「日華化学、福井コンピュータホールディングス、福井銀行、三谷商事、フクビ化学工業、三谷セキサン、ユニフォームネクスト、田中化学研究所、KYCOMホールディングス」
  • 福井市のキャッチコピーは「人、街、自然、文化の交・響・楽・彩ふくい」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 福井市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

福井市民が愛する焼き鳥の名門 秋吉の焼き鳥
福井市民が愛する焼き鳥の名門 秋吉の焼き鳥
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 優しい人が多い街だと思いますし、地域での活動や交流も活発に行われています。また、福井は子育て世帯が多く、子供が3人以上いる家庭の割合も高いです。子供の施設、公園や支援センターも地域ごとにあり、県も子育て世帯が割引や特典を受けられる優遇政策を行なっています。

    もちろん自然が豊かな街なので食事も美味しく、産地直送のスーパーで気軽に新鮮な野菜などが購入できます。共働き世帯も多いため、スーパーには買ってすぐ食べられるお惣菜や、お惣菜専門店、お弁当屋、コインランドリーなども結構多いです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月29日
  • 福井市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    福井市の郊外に広がる、冬の田園風景
    福井市の郊外に広がる、冬の田園風景
    評価平均  2.00/5.00 (4)
  • 今まで主人の転勤で色んな街に住んだことがありますが、福井市は公共の施設、設備が他の自治体より充実している一方、公共交通機関の利便性があまりにも未発達だと感じます。基本的に一人一台、マイカーを所有しているのが当然の車社会で、買い物にしても外食にしても車で移動する前提の立地環境となっています。

    また、観光面で言えば、見るべきスポットはそれなりにあるのに、外へ発信する力が弱いため、結局は内輪向けのPRになりがちです。まだまだ県外から訪れる人の視点に立てていないと感じます。

    県民性の面で言えば、一見すると優しく親切な人が多い土地ではあるものの、田舎特有の排他的な思考がまだまだ残っていると感じます。福井市は県庁所在地の街でありながら、よそ者という意識を持つ人がまだ多いように思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年11月29日
  • 完全に車社会なので車がないと生活できない点が不便です。また、冬は雪が積もるため、スタッドレスタイヤに履き替えなければいけませんし、大雪の時には早起きして雪かきをすることもあります。

    また、福井には娯楽施設が少ないため、ショッピングセンターで買い物する以外にすることがないのは残念なポイントです。夏の海水浴や冬のウィンタースポーツは楽しめる土地ですが、自然以外の遊びや行きたくなるようなスポットが少ないです。

    ちなみに同じ福井県の中でも福井市は嶺北地方に当たるため、福井弁特有の訛りがあり、他県で話すと「東北の言葉?」と言われることもあったりします。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年11月9日
  • 福井県の県庁所在地と言ってもやはり田舎です。一人一台の車を持つのが当たり前の街ですし、車がないと市内を移動しずらいと思っておいた方が良いです。

    また、都会と比べると人口も少ないため、思いがけない所で知り合いに遭遇したり、誰かに目撃されるようなケースが多いのもデメリットだと感じます。マッチングアプリなども回りまわって知り合いが出てきてしまう可能性があるため、周囲に内緒で始めることができないと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年10月12日
  • 都会から地元にUターンして思うのは自動車なしでは暮らせない点です。買い物に行くのも病院に行くのも全て自動車での移動ですし、電車やバス等の路線も福井駅から網の目状ではないため実用の面ではやはり不便です。また、地元には大人が楽しめるようなスポットが少なく、他の都市までわざわざ出かけることも多いです。産業面でも地方特有の規制と思い込みが邪魔をしていてうまく育っていないと感じることもあります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代後半
    男性
    2022年5月6日
  • 福井市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    福井市志比口、ブルドックのインディアンオムライス
    福井市志比口、ブルドックのインディアンオムライス
    福井市渕、名物の鶏白湯そばの味が人気の麺屋 マニっぷ
    福井市渕、名物の鶏白湯そばの味が人気の麺屋 マニっぷ
    福井市光陽の人気店、らーめん岩本屋 福井本店
    福井市光陽の人気店、らーめん岩本屋 福井本店
    福井市の越前そばの人気店、めん房つるつるの越前そばセット
    福井市の越前そばの人気店、めん房つるつるの越前そばセット
    福井市、みそカフェmisola(みそら)のみそらlaランチ
    福井市、みそカフェmisola(みそら)のみそらlaランチ
    • 福井市内にあると言われている飲食店数は1,742(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.25/5.00 (4)
  • やはり「ヨーロッパ軒」の「ソースカツ丼」は外せません。創業100年以上の味で地元でも愛され続けています。ここはメニューは複数あるのですが、どのメニューも基本的に価格の割にはボリューム感がかなりあります。

    白いご飯の上に、ソースをたっぷり絡ませたカツが3枚載っているのが最もスタンダードなソースカツ丼で、卵でとじているわけでもなく、キャベツの千切りが載っているわけでもない、ごはんとカツだけの非常にシンプルな丼メニューです。薄めのカツを口に入れるとソースと油の旨味がじゅわっと広がっていきます。

    ちなみにカツではなく、ソースを絡ませたメンチカツがのった「パリ丼」もおすすめです。昼時はかなり混雑しています。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年9月23日
  • 昔からある老舗洋食店、「ヨーロッパ軒」の「ソースカツ丼」は地元で有名な名物メニューです。福井ではカツ丼というと卵とじでなくソースカツ丼が普通で、ソースの味が濃すぎず、軽くぺろっと食べることができてしまいます。揚げたカツにソースをくぐらせ、ご飯の上に数枚のカツがのるシンプルなソースカツ丼で、価格もセットで1000円以内です。順化1丁目にあるヨーロッパ軒の総本店はそんなに座席数があるわけではないものの、綺麗な店内で話しやすいおばちゃんたちが働いています。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年4月6日
  • コロナ禍でしばらく行けていませんが、「やきとりの名門秋吉」は酒飲みにはよく知られている地元の名店です。1959年に現在の福井片町店から始まった店ですが、今では福井市発祥のローカル焼き鳥チェーンとして関東や関西にも店を出しています。店に入ると「いらっしゃい社長!」という威勢の良い掛け声から始まり、豚ホルモンの「しろ」、豚レバーの「あか」、メス鶏の「純けい」などなど、どれを食べても美味しく、しかも値段も安いです。いつも楽しい声が響く、いい店です。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    男性
    2022年2月8日
  • 福井県が誇るソウルフードと言えば「ソースカツ丼」です。シンプルに言うと白いご飯の上にソースを絡めたカツが乗っているだけなのですが、一口カツを食べてみると熱々のカツの中から溶け出る旨味の油と濃厚なソースが口の中に広がり、自然と箸が止まらなくなります。そしてこのソースカツ丼の有名店と言えば「ヨーロッパ軒」です。大正時代から続く店で、ソースカツ丼以外にもメンチカツバージョンの「パリ丼」、その他洋食メニューも豊富にあるため、家族で行った時も好きなものが選べます。ちなみに県下には南部北部を問わず、ヨーロッパ軒の分店が数店あるので、福井に寄る際は食べてみるといいです。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    30代後半
    男性
    2022年2月4日
  • 福井市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    福井市、県名産の越前せいこ蟹のパスタ
    福井市、県名産の越前せいこ蟹のパスタ
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 住むなら福井市高木町周辺が良いかもしれません。この辺りは2024年の春以降、北陸本線の新駅候補地になっていますし、北陸新幹線が敦賀まで開業すれば、福井駅から新幹線に乗ることもできるようになります。

    近くにはフェアモール福井という大型ショッピングセンターや飲食店、コンビニ、病院、クリニック等も点在していますし、小学校も新しくて大きな建物です。

    一方、山側にある福井市の旧美山町周辺は車がなければ不便な土地ですし、雪も多く、スーパーまでの距離も少し離れています。小学校も美山啓明小学校1つだけで、生徒数も少ない状況です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年12月15日
  • 福井市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 福井県は「全47都道府県幸福度ランキング2022年版/一般財団法人日本総合研究所編」でも幸福度日本一に選ばれており、治安の良さも特徴の1つだと思います。全国ニュースに流れるような大きな事件、犯罪はほとんどありませんし、日中はどこのエリアも安心して歩けると思います。

    もちろん、市内のどのエリアに住んでも不審者情報が届くことはありますが、都会と比較すれば小さな内容の情報がほとんどですし、件数的にも多くはありません。移住を考える上で治安の面は安心してもらえる地域だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代前半
    女性
    2024年2月22日
  • 福井市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    福井市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 福井市内で暮らす15歳未満の子供の人口は34,073人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    福井市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 福井市内にある幼稚園の数は26(園)、小学校は52(校)(2019年時点)
    • 福井市内にある中学校の数は28(校)、高校は13(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    福井市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    福井市中央1丁目、JR北陸本線、えちぜん鉄道の福井駅と恐竜広場
    福井市中央1丁目、JR北陸本線、えちぜん鉄道の福井駅と恐竜広場
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 路線バスに関しては京福バスと福井バスの2つがあります。京福バスの方は福井市を起点に県境付近まで路線があり、四方八方へと路線が伸びています。福井駅の西側と東側にバスステーションがあり、案内所も西側にあります。その他「すまいる」というコミュニティバスがあり、1回100円の運賃で乗車できるようになっています。

    都会とは違い、基本的に自動車での移動が主流の街ですが、路線バス網はある程度発達しています。ただし、市内の中心部から離れれば離れるほど、路線バスの本数も少なくなり、不便になっていきます。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    男性
    2022年8月12日
  • 県庁所在地であるものの、都会と比較すれば公共交通機関は明らかに不便です。人口密度の違いがあり、電鉄会社も採算性の問題があるためだと思います。そもそも自治体が運営する公共交通機関ではないため、赤字が続けば減便や廃止ということになってしまいます。

    福井駅周辺は路面電車や路面バスが発達しているため、利便性としてはまだ良い方ですが、少し郊外に行くと利便性が悪く、自動車なしでは生活ができません。高度成長期の時代には現在の路線と違い、私鉄の電車が結構走っていましたが、自動車の発達で利用者が減少して廃線になりました。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    男性
    2022年4月30日
  • 福井市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 福井市の水道料金の目安は2,214円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、福井市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、福井市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 市街地に近く、生活しやすいエリアで土地を購入しようとすると土地代で1000万円前後が必要になります。建物については1500万円前後が比較的多いと思います。建売の相場は2階建ての3LDKで安い場所は1800万円くらい、それなりに便利なエリアなら2400万円くらいといった感じです。

    基本的には賃貸よりも戸建てが圧倒的に多く、最近では平屋建ての住宅も増えています。我が家も3LDKの平屋建てプラス土地で価格は2400万円でした(土地は市街地でどこに行くにもアクセスしやすい地区)。

    ちなみに賃貸物件の場合、風呂トイレ別を条件にすると管理費や駐車場代を含め、5万円以上は最低必要になるかと思います。公共交通機関があまり整っていないため、車で生活することを考えると駐車場代も考慮が必要です。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年1月16日
  • 福井市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に福井市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    福井市の統計データ

    総面積(k㎡) 536.41 2019年
    総人口(人) 265904 2015年
    15歳未満人口(人) 34073 2015年
    15~64歳人口(人) 151638 2015年
    65歳以上人口(人) 72481 2015年
    転入者数(人) 6701 2019年
    転出者数(人) 7410 2019年
    総世帯数(世帯) 99872 2015年
    婚姻件数(組) 1228 2019年
    一般病院数(施設) 22 2018年
    一般診療所数(施設) 256 2018年
    歯科診療所数(施設) 135 2018年
    医師数(人) 979 2018年
    歯科医師数(人) 201 2018年
    保育所等数(所) 87 2018年
    幼稚園数(園) 26 2019年
    小学校数(校) 52 2019年
    中学校数(校) 28 2019年
    高等学校数(校) 13 2019年
    持ち家数(戸) 68560 2018年
    借家数(戸) 29600 2018年
    小売店数(事業所) 2974 2016年
    飲食店数(事業所) 1742 2016年
    大型小売店数(事業所) 45 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 6 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 134509 2015年
    就業者数(人) 129888 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2824 2015年
    第2次産業就業者数(人) 32932 2015年
    第3次産業就業者数(人) 90375 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 106833 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 20166 2015年
    財政力指数 0.85 2018年
    実質収支比率 3.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP