Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

岐阜県高山市

更新日
総合評価  3.00/5.00 (7)
高山市、金森氏の居城だった高山城跡
高山市、金森氏の居城だった高山城跡

高山市ってどんな街?特徴は?

  • 高山市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 高山市は「面積の広い市町村」で日本一
  • 泉質の良さ、歴史、品格等の観点で日本百名湯に選ばれた温泉地と言えば「福地温泉」
  • 日本の秘境100選にも選ばれたことがあるエリアと言えば「五箇山・白川郷、野麦峠」
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「飛騨高山の朝市と古い町並」
  • 山の品格、歴史、個性という観点から、日本百名山に選ばれた名峰と言えば「黒部五郎岳、槍ヶ岳、穂高岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山」
  • スキーが趣味なら「ほおのき平スキー場、モンデウス飛騨位山スノーパーク、飛騨高山スキー場、ひだ舟山スノーリゾートアルコピア、平湯温泉スキー場、荘川高原スキー場」のようなスキースポットも
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「平湯大滝」
  • 高山市ならではの祭り、行事と言えば「高山祭」
  • 高山市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「君の名は。(アニメ映画)、氷菓(アニメ映画)、ポプラの秋(映画) 」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「飛騨牛、漬物ステーキ、朴葉味噌焼き、鶏ちゃん焼き、高山ラーメン、みだらし団子、宿儺(すくな)かぼちゃ」
  • 高山市の農業算出額(推計)は「262億円(全国38位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「284万円(全国754位/1558市区町村)(2020年)」
  • 高山市に本社を置く上場企業は「和井田製作所」
  • 高山市のキャッチコピーは「やさしさと活力にあふれるまち 飛騨高山」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 高山市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

高山市上三之町、高山の代表的な観光名所の1つ、三町の古い街並み風景(伝統的建造物群保存地区)
高山市上三之町、高山の代表的な観光名所の1つ、三町の古い街並み風景(伝統的建造物群保存地区)
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 東京から見れば地方の田舎暮らしに見えるかもしれませんが、とても住みやすいところだと思っています。近所のおじいちゃんやおばあちゃんも私の娘を孫のように可愛がってくれていますし、遊んでいる子供によくジュースや果物などをくれたりもします。一方でご近所同士は家と家が離れているところも多いため、あまり周囲を気にしすぎず、自宅で家族とゆっくりBBQを楽しんだりもできます。

    高山は季節ごとの寒暖差が激しく、寒かったり暑かったりはしますが、数年住めば自然と身体も慣れていくと思います。泥遊びや魚釣り、虫取りなど、都会ではできない色々な経験をさせてあげることもできる土地です。田舎は人も温かく、私はずっと家族で暮らしたいと思っている街です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年5月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    高山市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    高山市の荘川桜
    高山市の荘川桜
    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 市内全体的に路線バスの運行本数が少ないのが不便で残念なポイントだと思います。自分自身も高校時代はバスで通学していましたが、部活が終わったら急いでバス停に行かないと、最後の1本を逃してしまうような日々でした。また、冬は雪が多い地域のため、バスが来るのを待つか、親に送り迎えをしてもらうか、最悪徒歩で家に帰るかといった選択肢もありえます。

    この点は高校生だけでなく、運転免許証を返納した高齢者の人たちも困っているだろうと思います。難しいかもしれませんが、もっとバスの運行本数を増やすのは重要だと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2023年6月29日
  • 定年退職後、荘川町に約2年間住んでいたことがあります。荘川町は高山市の中でもかなり田舎のエリアのため、品揃えが整ったスーパーはなく、コンビニも町内にはありません。そのため、郡上市白鳥町のバローというスーパーまでよく車で行っていました(荘川町は車がないと生活できないエリアです)。

    ただ、生活している中で本当に困ったのは不便さよりも、近所の野焼き、たき火でした。最初は気分が悪くなる原因が野焼きだとは思わず、シックハウス検査の専門業者にお願いしたりしていたのですが、最終的には近所の野焼き、たき火が原因だとわかり、行政にも相談しました。それでも結局野焼きは止まらず、たき火も違法でないため止められないとの事で、これが荘川町から引っ越す原因になりました。健康的な田舎暮らしを求めての移住だったため、個人的には残念な結果となってしまいました。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代後半
    男性
    2023年2月6日
  • 高山に住むデメリットはいくつかあります。1つ目は映画館がなく、一番近いところでも富山に行くことになったりします。そうなると映画館に着くまでに映画一本分の時間がかかります。2つ目は市内のほとんどの店は20時頃には閉まってしまう点です。基本的に夜が早い田舎の町なので、夜の買い物はコンビニ以外だと厳しいです。

    そして3つ目は人口が少ない故か、人の噂話などが周囲に広まるのも早い気がします。高山に限らず、田舎に住んでいるとよくある話かもしれませんが、良くも悪くもこういった点はあります。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年10月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    高山市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    高山市本町、郷土寿司 梗絲(きょうし)の飛騨牛握り
    高山市本町、郷土寿司 梗絲(きょうし)の飛騨牛握り
    高山市、昭和13年創業で高山ラーメン発祥の店と言われるまさごそば
    高山市、昭和13年創業で高山ラーメン発祥の店と言われるまさごそば
    • 高山市内にあると言われている飲食店数は789(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 高山ラーメンの発祥と言われている店が高山市の「まさごそば」です。高山にも多くのラーメン店がひしめいていますが、この店は昭和13年創業の老舗でありながら、昔ながらの雰囲気を維持しつつ、現代的なデザインの店舗へと生まれ変わっています。

    昔から受け継がれてきた濃い色の醤油ラーメンは、食べてみると意外にもさっぱりしていてキレもあります。ベースには鰹出汁も使用しているそうなので、多くの方が受け入れやすい味だと思います。飛騨高山に行ったらぜひ食べてみて欲しい一品です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年7月3日
  • 高山と言えばなんと言っても「飛騨牛」だと思います。高山市内の古い街並みやその周辺地区には飛騨牛の有名店や美味しい店がたくさんあり、特に「丸明」は有名です。ここは脂身がのった飛騨牛をやき肉として提供してくれますが、ボリュームもあり、おすすめ店だと思います。店内も広く、店員の方の接客も非常に良かったと感じました。高級店ならではの居心地の悪さもなく、機会があればまた行きたい店です。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    30代前半
    男性
    2022年2月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    高山市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    高山市丹生川町、日本一標高の高い場所にある飛騨大鍾乳洞(標高900m)
    高山市丹生川町、日本一標高の高い場所にある飛騨大鍾乳洞(標高900m)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 中部縦貫自動車道の高山西インターチェンジの近く、清見町に住めば岐阜や富山にも簡単にアクセスできます。この辺りは高山駅から車で15分ほどの場所になりますが、家と家との距離が離れているところが多いため、喧騒を感じることはほぼないです。基本的に車で市外へ出かけることが多い人であれば利便性の観点で悪くないと思います。

    逆にあまりおすすめしないのは市街地、特に古い街並みのエリアです。どこを歩いていても観光客が多く、車の運転も手間がかかることが多いです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年9月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    高山市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    高山市城山、春の高山祭(山王祭)が行われる場所にもなっている日枝神社
    高山市城山、春の高山祭(山王祭)が行われる場所にもなっている日枝神社
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    高山市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    高山市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 高山市内で暮らす15歳未満の子供の人口は11,972人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    高山市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 高山市内にある幼稚園の数は3(園)、小学校は19(校)(2019年時点)
    • 高山市内にある中学校の数は12(校)、高校は4(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    高山市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    高山市昭和町、JR高山本線の高山駅、冬のホーム風景
    高山市昭和町、JR高山本線の高山駅、冬のホーム風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    高山市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 高山市の水道料金の目安は1,990円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、高山市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、高山市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    高山市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    高山市の古い町並(国選定重要伝統的建造物群保存地区)
    高山市の古い町並(国選定重要伝統的建造物群保存地区)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に高山市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    高山市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,106 人
    20211,804 人
    20201,931 人
    20192,113 人
    20182,133 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    高山市の統計データ

    総面積(k㎡) 2177.61 2019年
    総人口(人) 89182 2015年
    15歳未満人口(人) 11972 2015年
    15~64歳人口(人) 49548 2015年
    65歳以上人口(人) 27550 2015年
    転入者数(人) 2113 2019年
    転出者数(人) 2492 2019年
    総世帯数(世帯) 32670 2015年
    婚姻件数(組) 363 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 77 2018年
    歯科診療所数(施設) 35 2018年
    医師数(人) 184 2018年
    歯科医師数(人) 43 2018年
    保育所等数(所) 24 2018年
    幼稚園数(園) 3 2019年
    小学校数(校) 19 2019年
    中学校数(校) 12 2019年
    高等学校数(校) 4 2019年
    持ち家数(戸) 23130 2018年
    借家数(戸) 7460 2018年
    小売店数(事業所) 1292 2016年
    飲食店数(事業所) 789 2016年
    大型小売店数(事業所) 9 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 10 2018年
    労働力人口(人) 49832 2015年
    就業者数(人) 48853 2015年
    第1次産業就業者数(人) 5264 2015年
    第2次産業就業者数(人) 11134 2015年
    第3次産業就業者数(人) 31975 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 45524 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 2905 2015年
    財政力指数 0.53 2018年
    実質収支比率 2.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP