兵庫県淡路市

更新日
総合評価  3.75/5.00 (4)
淡路市、花の島の名所、あわじ花さじき
淡路市、花の島の名所、あわじ花さじき

淡路市ってどんな街?特徴は?

  • 淡路市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 淡路市は「線香の生産量」で日本一
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「一宮町の線香づくり」
  • 淡路市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「あさが来た(連続テレビ小説)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「生しらす丼、あわじ島バーガー」
  • 淡路市の農業算出額(推計)は「52億円(全国519位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「275万円(全国911位/1558市区町村)(2020年)」
  • 淡路市のキャッチコピーは「豊かな自然と文化、太陽の光に包まれ、人々の笑顔があふれる 淡路のウェルカム・シティ」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

淡路市楠本、兵庫県立公園 あわじ花さじきの風景
淡路市楠本、兵庫県立公園 あわじ花さじきの風景
淡路市楠本の兵庫県立公園あわじ花さじき、様々なデザインが話題になる牧草のアースワーク
淡路市楠本の兵庫県立公園あわじ花さじき、様々なデザインが話題になる牧草のアースワーク
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

淡路市岩屋、明石海峡大橋が美しく望める橋の見える丘
淡路市岩屋、明石海峡大橋が美しく望める橋の見える丘
淡路市岩屋、淡路サービスエリアから見える夕焼けの景色
淡路市岩屋、淡路サービスエリアから見える夕焼けの景色
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

淡路市志筑新島、リーズナブルでバリエーション豊富なランチが人気の店、信長
淡路市志筑新島、リーズナブルでバリエーション豊富なランチが人気の店、信長
  • 淡路市内にあると言われている飲食店数は228(事業所ベースの統計・2016年時点)
評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 「うどん工房 淡家」は国産の小麦を丁寧に仕込んだ麺の食感や喉越しがとても良く、昆布や瀬戸内産のいりこを使用した出汁との相性もいい店で、「かけうどん」を食べても美味しいです。また、この店はトッピングの天ぷらや揚げ物などの種類も豊富で、中でも「タマネギの天ぷら」は淡路島産のタマネギをプリプリした海老と一緒にかき揚げ風にした天ぷらで人気も高いです。普通のかき揚げよりも分厚くてボリュームがあり、噛めば口の中でサクサクした衣の食感とタマネギの甘味が口の中で広がるメニューです。ちなみに揚げ物はテイクアウトして自宅で食べる事もできます。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年6月29日
  • 「麺乃匠 いづも庵」という手打ちうどんの店があり、そこの名物メニューとなっているのが「玉ねぎつけ麺 華」です。メニューの見た目からして丸ごと感が凄く、初めて目にした時は思わず笑ってしまうほどでした。

    店自体は創業100年の老舗うどん店で、コシのしっかりした麺の味が美味しいことに加え、揚げた玉ねぎがドドンと一個まるまる入っていて、それを崩しながら麺と一緒に味わう感じが独特でインパクトもあります。

    最近は淡路島産の玉ねぎというだけで人気がありますが、このメニューはインスタ映えもするので県内外から訪れるお客さんも多いです。ちなみにここは淡路島ビーフを使用した「淡路石焼牛丼」というメニューも美味しく、いつもうどんにするか牛丼にするかを迷ってしまいます。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年6月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    淡路市、尾崎海水浴場
    淡路市、尾崎海水浴場
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • これから住むなら志筑周辺のエリアがおすすめです。この辺りは淡路市の中で最も栄えている場所ですし、スーパー(PLANTやスーパーキンキ、イオン)やコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン)、飲食店、病院などもバランスよくあります。

    特に「PLANT淡路店」はスーパーとホームセンターが一緒になったような大型店舗で、ここに行けば結構何でも揃います。また、海辺には「イオン淡路店」もあるため、イオンカードを使いたい時はそちらに行くのが便利です。

    ちなみに居酒屋のような店舗も多いエリアのため、飲み会がある時も志筑周辺に人が集まることが多いです。自家用車で志筑まで行き、運転代行を利用して帰宅するパターンも多いのですが、志筑周辺に住んでいれば歩いて帰れるのもメリットだと思います。神戸までの高速バスもあり、およそ1時間半くらいで都会まで遊びに行けます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2024年2月17日
  • 西海岸、県道31号線沿いのエリアをおすすめします。この辺りは「淡路島ゴールデンルート」とも言われるエリアで、お洒落な観光地やカフェなどがとても増えています。2020年にパソナの本社が淡路島へ移転してきたことでかなり活性化していて、新しい飲食店や宿泊施設が次々とでき、一大リゾート地に変わっています。

    淡路島は元々関西の中の小さな島ですが、海と山の自然が豊かに感じられ、神戸大阪方面からのアクセスも良いため、昔から隠れた避暑地として人気がありました。近年は高速バスの利便性も増し、通勤通学で高速バスを利用している人も多くいます。また、最近では都会から逆に淡路島に働きに来る若者も増えています。

    古民家も多くあり、都会の喧騒から離れて田舎暮らしを経験したい方、のんびりと子育てをしていきたい方には特におすすめのエリアだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2023年7月26日
  • 淡路市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    淡路市岩屋、道の駅 あわじから見た明石海峡大橋の風景
    淡路市岩屋、道の駅 あわじから見た明石海峡大橋の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    淡路市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    淡路市夢舞台、四季折々の花が美しく咲く花の名所、国営明石海峡公園
    淡路市夢舞台、四季折々の花が美しく咲く花の名所、国営明石海峡公園
    淡路市尾崎、SNS映えするスポットとして注目を集めた倉庫のスヌーピーアート
    淡路市尾崎、SNS映えするスポットとして注目を集めた倉庫のスヌーピーアート
    • 淡路市内で暮らす15歳未満の子供の人口は4,944人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    淡路市にある国営明石海峡公園
    淡路市にある国営明石海峡公園
      小学校は11(校)(2019年時点)
    • 淡路市内にある中学校の数は5(校)、高校は2(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 淡路市の水道料金の目安は4,428円(淡路広域水道企業団)/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    淡路市郡家、穏やかな瀬戸内海にゆっくりと沈んでいく夕陽の風景
    淡路市郡家、穏やかな瀬戸内海にゆっくりと沈んでいく夕陽の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    淡路市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,389 人
    20211,238 人
    20201,174 人
    20191,055 人
    2018974 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    淡路市の統計データ

    総面積(k㎡) 184.32 2019年
    総人口(人) 43977 2015年
    15歳未満人口(人) 4944 2015年
    15~64歳人口(人) 22995 2015年
    65歳以上人口(人) 15874 2015年
    転入者数(人) 1055 2019年
    転出者数(人) 1269 2019年
    総世帯数(世帯) 17451 2015年
    婚姻件数(組) 137 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 40 2018年
    歯科診療所数(施設) 21 2018年
    医師数(人) 59 2018年
    歯科医師数(人) 26 2018年
    保育所等数(所) 14 2018年
    幼稚園数(園) 0 2019年
    小学校数(校) 11 2019年
    中学校数(校) 5 2019年
    高等学校数(校) 2 2019年
    持ち家数(戸) 13280 2018年
    借家数(戸) 3620 2018年
    小売店数(事業所) 549 2016年
    飲食店数(事業所) 228 2016年
    大型小売店数(事業所) 5 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 2 2018年
    労働力人口(人) 21717 2015年
    就業者数(人) 20979 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3170 2015年
    第2次産業就業者数(人) 4300 2015年
    第3次産業就業者数(人) 12602 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 16225 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 4187 2015年
    財政力指数 0.34 2018年
    実質収支比率 0.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    淡路市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP