Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

茨城県守谷市

更新日
総合評価  3.56/5.00 (9)
守谷市野木崎、Pasar守谷(パサールもりや)サービスエリアの風景
守谷市野木崎、Pasar守谷(パサールもりや)サービスエリアの風景

守谷市ってどんな街?特徴は?

  • 守谷市の農業算出額(推計)は「13億円(全国1113位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「389万円(全国56位/1558市区町村)(2020年)」
  • 守谷市のキャッチコピーは「夢と希望にあふれるまち・もりや ~ふるさとの心がいきづくまちづくり~」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 守谷市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 大規模な公園が多いのも特徴で、子育てに適した環境の街だと思います。例えば季節の花や自然が楽しめる「四季の里公園」や、大きな遊具があって幅広い年齢の子供たちが楽しめる「北園森林公園」などのスポットもおすすめです。

    また、市内には大型ショッピングモールや複合商業施設(ブランチ守谷、イオンタウン守谷、アクロスモール守谷、守谷テラス)がたくさんあり、家族で楽しみながら買い物ができるようなスポットに関しても不自由することがありません。

    つくばエクスプレス線ができてどんどん発展しており、守谷駅が途中始発駅になっているのも人気が上がってきている理由の1つだろうと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年2月4日
  • つくばエクスプレスの守谷駅が開業して以来、発展が著しい街です。秋葉原駅までは30分程度の所要時間ですし、立地的には常磐自動車道の谷和原インターチェンジも近くにあり、交通アクセスの面では一気に便利になりました。

    2022年には「シティブランド・ランキング 住みよい街2022(日経BP 総合研究所)」で初めて県内1位を獲得し、知名度も少しずつ上がってきていると思います。

    全国的に人口減少が進んでいると言われている中でも、人口が増えている街ですし、田畑や緑も多く、利根川も流れ、豊かな自然環境が残る街でもあります。

    守谷駅の周辺にはブランチ守谷、イオンタウン守谷、アクロスモール守谷などの大型商業施設もできていて、生活する上での不便はかなり少なくなりました。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年1月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    守谷市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • つくばエクスプレスの守谷駅ができたことでベッドタウンとしての開発は進んできているものの、魅力的な観光資源がほとんどないこと、あとは文化的な雰囲気が感じられる施設がいわゆる昔ながらの文化会館くらいしかないことが残念なポイントです。

    また、守谷駅周辺に住んでいれば大型商業施設が結構多くあるため、買い物の面で困ることはありません。ただ、離れた郊外のエリアに行くと何もないと言ってもいいくらいです。田んぼや畑はたくさんありますが、若者が遊びに行きたくなるようなスポットが少なすぎます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2023年7月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    守谷市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 守谷市内にあると言われている飲食店数は235(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 「藤井商店」という精肉店です。ここは常陸牛をはじめとしてとてもいい質の肉が格安で購入できるため、皆さんキロ単位で大量に購入しています。店は1955年から始められたそうで、土日に行くと並んで待たないといけないほどです。肉以外にも餃子や肉まん、ハンバーグなども購入できたりします。あと、肉のギフト配送もやっているため、遠方にいる家族や友人にここの肉をプレゼントとして送ったりもしています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年2月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    守谷市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 総じて守谷駅前の周辺エリアならおすすめできますが、個人的には守谷駅の東側に広がる、ひがし野周辺が良いと思います。商業施設に関しては主に西側に多く立地しているため、買い物の利便性だけで見ると多少見劣りする面があるかもしれません。

    しかし、ひがし野にはお洒落なスーパーやイベント広場(ブランチ守谷)があることに加えて、北園森林公園や守谷城址公園、野鳥のみちのような自然エリアへのアクセスが良好なのもおすすめする理由の1つです。守谷ならではの洗練されつつも、ゆったり暮らせる住環境があるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年1月8日
  • つくばエクスプレスと関東鉄道常総線が通っている守谷駅の周辺が良いと思います。周辺は道路や歩道も広く、町並みも綺麗だし、優しい人が多い印象です。都会と言うほどではないものの、タワーマンションも多く建っているエリアですし、守谷駅にはコンビニやTXアベニュー守谷というフードコートなどもあり、築地銀だこや美味しいパン屋さんなども入っています。

    守谷駅からつくばエクスプレスに乗れば、そのまますぐに東京へ行くことができますし、最近は人気が出てきて家賃も上がってきているエリアです。ちなみに守谷駅から少し離れたエリアにも美味しいレストランが沢山あるため、車があった方が便利です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    男性
    2022年7月23日
  • 住むなら守谷市松並もしくは松並青葉周辺をおすすめします。この辺りは今、ブランチ守谷やヨークタウン守谷などの新しい商業施設ができていて、病院や学校も比較的新しく、守谷市の中で最も勢いがある地区だと思います。つくばエクスプレスが停車する守谷駅も徒歩圏内なので通勤通学が便利ですし、公園や緑も多いので子育て世代には向いているエリアです。ちなみに松並青葉は景観を重視しているため、電柱も地下に埋められています。空を遮る電線がなく、そういった点も魅力の1つだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年6月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    守谷市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 挨拶をしたり、フレンドリーに話しかけてくれる人も多く、個人的には善い人が多い街だと感じています。住んでいるのマンション近くのゴミ収集所を見ても分別がきちんと守られていて、一定の意識の高さは伺えると思います。

    一方、違法駐車があったり、守谷駅前から離れたエリアでは運転が荒い車も多くみかけるなど、運転マナーに関しては意識が足りていない人が一定数いるのも事実だと感じます。

    美化意識に関しては高めだと思います。例えば地域の清掃活動に参加する市民も比較的多く、中には清掃活動を行ってわざわざSNSで報告しているような方もいます。自分たちの住環境が気に入っていて、それが保つために自主的な美化活動を行っている人もいるのだろうと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年1月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    守谷市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    守谷市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 守谷市内で暮らす15歳未満の子供の人口は10,243人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    守谷市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 守谷市内にある幼稚園の数は5(園)、小学校は10(校)(2019年時点)
    • 守谷市内にある中学校の数は4(校)、高校は1(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    守谷市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    守谷市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 守谷市の水道料金の目安は3,594円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 水道料金は周辺の市区町村と比べても高くはないようです。ガス料金についてはここ数年で何度も料金改定のお知らせが来ているので、どんどん値上がりしている印象です。また、電気料金も同じような状態です。昨今の世界情勢などを鑑みて値上げの傾向で、その点は守谷市も同じです。水道代だけは上がっていないのでまだありがたい方だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年4月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、守谷市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、守谷市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    守谷市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に守谷市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    守谷市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20223,153 人
    20213,124 人
    20203,336 人
    20193,474 人
    20183,199 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    守谷市の統計データ

    総面積(k㎡) 35.71 2019年
    総人口(人) 64753 2015年
    15歳未満人口(人) 10243 2015年
    15~64歳人口(人) 41528 2015年
    65歳以上人口(人) 12651 2015年
    転入者数(人) 3474 2019年
    転出者数(人) 2730 2019年
    総世帯数(世帯) 24867 2015年
    婚姻件数(組) 316 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 42 2018年
    歯科診療所数(施設) 40 2018年
    医師数(人) 108 2018年
    歯科医師数(人) 56 2018年
    保育所等数(所) 12 2018年
    幼稚園数(園) 5 2019年
    小学校数(校) 10 2019年
    中学校数(校) 4 2019年
    高等学校数(校) 1 2019年
    持ち家数(戸) 18690 2018年
    借家数(戸) 5880 2018年
    小売店数(事業所) 405 2016年
    飲食店数(事業所) 235 2016年
    大型小売店数(事業所) 11 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 33387 2015年
    就業者数(人) 32243 2015年
    第1次産業就業者数(人) 307 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8473 2015年
    第3次産業就業者数(人) 22137 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 10823 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 20438 2015年
    財政力指数 1 2018年
    実質収支比率 6.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP