Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

香川県東かがわ市

更新日
総合評価  2.64/5.00 (11)

東かがわ市ってどんな街?特徴は?

  • 東かがわ市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「白鳥神社のクスノキ」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「讃岐うどん、オリーブハマチ、讃岐サーモン」
  • 東かがわ市の農業算出額(推計)は「22億円(全国924位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「266万円(全国1047位/1558市区町村)(2020年)」
  • 東かがわ市に本社を置く上場企業は「メドレックス」
  • 東かがわ市のキャッチコピーは「21世紀に躍動する生活・文化・交流都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 東かがわ市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均 投稿がありません
東かがわ市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 自然は美しい土地ですが、観光したくなるようなスポットや大型のショッピングモール等もないため、自然の魅力だけでは観光客も移住者も来てくれないと思う。人口減少による過疎化も進む一方で、地域としての魅力が高まっているようには感じないです。

    地元の小学校、中学校も統廃合を繰り返し、現在は小中一貫校になっています。市内に唯一ある高校(県立三本松高校)もクラスの減少が止まっておらず、県下有数の進学校だけに残念に思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    男性
    2023年6月8日
  • 都会ほど仕事が選べないというのが最大のデメリットだと思います。東かがわ市は引田町、白鳥町、大内町が合併してできた市なのですが、過疎の町なので民間企業の数が少ないです。また、最近は学校も合併が続いていて、スクールバスが送り迎えをしてくれるようになってはいますが、生徒は自分の好きな時間に帰れないと思うので少々不便だと思います。

    基本的に田舎の市なので都会よりは人間関係が濃厚で、移住するなら自ら溶け込んでいくための気遣いも必要だと思います。ただ、裏を返せば人情味はあると思うので、日頃から信頼関係を作る努力をしていれば困った時に助けてくれる人が多いと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年5月20日
  • 東かがわ市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 東かがわ市内にあると言われている飲食店数は136(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    東かがわ市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 瀬戸内海に面した馬篠エリアはリゾート地へと生まれ変わっている素敵な地域です。中心となる施設「ベッセルおおち」は小豆島の観光開発会社が買い取り、秋にはリニューアルオープンする予定です。ホテルとしての機能はもちろん、グランピング施設や温泉、釣り、海水浴などもできて、潮干狩りで島に渡ることもできたりします。

    このエリアの欠点は路線バスやコミュニティバスが走っていないことですが、自家用車での移動を前提にするのであれば高速道路の津田東インターチェンジも近いです。リゾート地が好きでそんな雰囲気の中で暮らしたい人にはおすすめします。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2023年3月15日
  • 東かがわ市役所がある湊周辺の地区は便利です。最寄り駅で言えばJR高徳線の讃岐白鳥駅になりますが、この辺りには東かがわ市内で唯一のマクドナルド、すき家があります。また、ケーズデンキやヤマダ電機などの家電量販店、コーナンやダイキなどのホームセンターも近くにあります。

    買い物に行く際はマルナカ白鳥店や新鮮市場きむら、ドラッグストアコスモスなど、安い店がたくさんあります。他にも県立白鳥病院があり、小学校や中学校も比較的近くにあります。東かがわ市の中では自家用車に頼りすぎずに暮らせる便利なエリアだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年7月6日
  • 馬篠周辺のエリアはあまりおすすめしません。風光明媚な場所で漁港もあり、釣り客がたくさん来る所なのですが、自家用車がなければ生活が難しいです。この辺りはバスの路線がなく、JR高徳線の丹生駅と鶴羽駅のちょうど真ん中くらいに位置し、どちらの駅に向かうにしても歩くと距離があります。

    恐らく高齢者になって免許を返納してしまうと、移動の足がなくなって大変かと思います。小学校、中学校も遠く、小学校はスクールバスで通えるものの、行く時間と帰る時間が制限されてしまうので子供が可哀想かと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年6月22日
  • 住むなら三本松周辺のエリアをおすすめします。この辺りは東かがわ市の中心街でJR高徳線の三本松駅もあり、バスも走っているので市内では便利な立地です。基本的に東かがわ市自体が田舎町ではあるものの、三本松周辺なら商店街や飲食店、銀行などもあり、生活では不自由しません。

    自家用車がないと生活できない地区が多い中、自転車や徒歩でも買い物ができる貴重なエリアなので、最近は移住してくる人も多いと聞いています。坂道もほとんどなく、高齢者の方も住みやすいと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年5月31日
  • 東かがわ市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 過疎の町で高齢者ドライバーが多いせいか、運転マナーの低さは目立つように感じます。例えばウィンカーを出さずに右折や左折をしようとする、道路に出てくる時に飛び出し気味に出てくる、スーパーの駐車場で周囲をよく確認せずに発進しようとするなどです。こういった時の多くは高齢者ドライバーのように思います。

    田舎なので車がないと生活が成り立たない点は理解できるものの、万が一人を傷付けてからでは遅いため、市としても運転免許証を返納しやすい環境作り、サポートをもっと行って欲しいです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 東かがわ市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    東かがわ市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 東かがわ市内で暮らす15歳未満の子供の人口は2,983人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    東かがわ市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 東かがわ市内にある幼稚園の数は1(園)、小学校は5(校)(2019年時点)
    • 東かがわ市内にある中学校の数は3(校)、高校は1(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 少子高齢化が進んだせいか、小学校も合併されていきました。そのため、私が住んでいる旧大内町は小中一貫の一校だけになり、近所の小学生はスクールバス、中学生は自転車で通学しています。高校に関しては通学できる範囲だと三本松高校しかありません。ここは県立の進学校で、最近新しい校舎も建ちました。偏差値に関しては香川県内でも上位の方だと思います。何度か春の選抜、夏の甲子園に出場している文武両道の高校でもあります。

    ちなみに隣のさぬき市も、3校ある県立高校を1校に統合することが決まりました。地方にとって少子化による人口減少は深刻な問題でもあります。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年7月6日
  • 東かがわ市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 路線バスに関しては大川バスが走っているものの、過疎の町なので本数はあまり多くありません。路線バスに乗ると高松市内まで行くことはできますが、運賃も高いです。また、地方の田舎町ではコミュニティバスが走っている地域もあるようですが、東かがわ市の場合はいくら要望を出しても、予算の関係で実現していません。

    その他の公共交通機関は乗り合いタクシーか、地域のボランティアの人に頼んで車に乗せて貰うかしかないため、高齢者は買い物にも行けなくなります。それ故に高齢のドライバーが多くなり、90歳を超えて運転する人もいたりします。自動車免許を返納すると孤立を深めてしまう危うい状況だと思います。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年9月14日
  • 東かがわ市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 東かがわ市の水道料金の目安は3,175円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 私と父の2人暮らしで平日の日中は2人とも働いてますが、毎月の電気代は4000円前後、ガス代は4500円前後(プロパンガス)、水道代は2500円前後といった感じです。電気代に関してはエアコンを使う時期になるともう少し上がりますが、夏も市内の中心部よりは気温が少し低いため、その分だけ電気は使わないで済みます。ちなみに井戸を掘ると水道代がほとんどかからず、井戸水を使っている家庭は結構あります。水質検査が必要になりますが、飲用不可になることはないと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年5月20日
  • 他の市区町村と比較して、東かがわ市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、東かがわ市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    東かがわ市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 神戸からの移住でしたが、きっかけは夫が地元に戻りたいと言い出したことでした。子供たちが成長して独立し、これからは夫婦でのんびり神戸で暮らす予定だったものの、夫が家も探してきて、最初は仕方なく同行する形での移住でした。

    今では私も田舎暮らしに少しずつ馴染んできましたが、車がないと生活できない地域のため、その点に関しては不便を感じることはあります。ただ、こちらで友だちもでき、段々とゆったりした時間を楽しめるようにはなってきています。よく田舎は排他的と言われますが、意外と快く移住者を受け入れてくれているとは思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2022年10月19日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に東かがわ市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    東かがわ市の統計データ

    総面積(k㎡) 152.83 2019年
    総人口(人) 31031 2015年
    15歳未満人口(人) 2983 2015年
    15~64歳人口(人) 15752 2015年
    65歳以上人口(人) 12244 2015年
    転入者数(人) 460 2019年
    転出者数(人) 699 2019年
    総世帯数(世帯) 12441 2015年
    婚姻件数(組) 94 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 20 2018年
    歯科診療所数(施設) 16 2018年
    医師数(人) 49 2018年
    歯科医師数(人) 18 2018年
    保育所等数(所) 8 2018年
    幼稚園数(園) 1 2019年
    小学校数(校) 5 2019年
    中学校数(校) 3 2019年
    高等学校数(校) 1 2019年
    持ち家数(戸) 10440 2018年
    借家数(戸) 1740 2018年
    小売店数(事業所) 291 2016年
    飲食店数(事業所) 136 2016年
    大型小売店数(事業所) 2 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 15213 2015年
    就業者数(人) 14627 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1277 2015年
    第2次産業就業者数(人) 5263 2015年
    第3次産業就業者数(人) 7820 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 10605 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 3755 2015年
    財政力指数 0.41 2018年
    実質収支比率 10.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP