鹿児島県奄美市

更新日
総合評価  3.25/5.00 (4)
奄美市笠利町、地元ではブルーエンジェルとも呼ばれる土盛海岸の風景
奄美市笠利町、地元ではブルーエンジェルとも呼ばれる土盛海岸の風景

奄美市ってどんな街?特徴は?

  • サーフィンが趣味なら「ブルーエンジェル、神の子、ビラビーチ、鳩浜、山羊島、蒲生、佐仁」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「大浜海浜公園」
  • 奄美市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「2つ目の窓(映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「鶏飯(けいはん)、油ゾーメン」
  • 奄美市の農業算出額(推計)は「21億円(全国937位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「277万円(全国881位/1558市区町村)(2020年)」
  • 奄美市のキャッチコピーは「自然・ひと・文化が共につくるきょらの郷(しま)~太陽(てぃだ)の恵みのもとで、ゆったりとくらす人々が、自然の声を伝えていくまち~」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

  • 奄美市内にあると言われている飲食店数は287(事業所ベースの統計・2016年時点)
評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 「奄美観光ホテル 鯨石庵」は地元の郷土料理である鶏飯や奄美産のマグロを使ったマグロ丼などが美味しい店です。あまり観光雑誌には載りませんが、地元の人もよく来る店で、雰囲気も良くて個室もあります。ここは地元の酒造会社の傘下の店なのでお酒が安く、色々な黒糖焼酎の飲み比べもできます。初めて行く人は「奄美海鮮丼」という複数の魚の刺身が丼になったものを食べてみるといいです。その日獲れた魚によって内容が変わる海鮮丼です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年4月14日
  • 「みなとや」は奄美大島の郷土料理「鶏飯」の専門店として地元でもよく知られています。元々は琉球王国が薩摩藩に占領された際、薩摩藩の役人をもてなすために作られた料理だと伝わっていますが、現在は家庭料理として島民に親しまれています。見た目はお茶漬けのような感じで、白米にお好みで茹でた鶏肉、パパイヤの漬物、しいたけ、ねぎなどをのせ、最後に鶏だしスープをかけて頂きます。価格は1000円で白米についてはおかわりができます。ここは店の外観はわかりやすく、鳥の石像が立っています。また、スープがなくなり次第終了となるため、早めの時間に行く必要があります。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年2月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • まずは奄美大島の唯一の市街地である名瀬エリアに住むのをおすすめします。これは二段階移住という考え方になるのですが、まずはスーパーやコンビニ、薬局なども揃っている名瀬エリアに住むことで、移住前の生活と比較して問題ないと感じるかどうかを確認した方がいいと思います。その上で時間をかけて自分が住みたい地区を探し、さらに移り住むのが良い方法だと思います。

    奄美市は移住者にとっても比較的順応しやすい環境だと思いますが、独自の文化や生活ルールが多く、慣れるには少し時間がかかる場合もあるかもしれません。名瀬はその中で最も順応しやすいエリアだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2024年9月4日
  • 奄美市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    奄美市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 奄美市内で暮らす15歳未満の子供の人口は6,260人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 子供の医療費は18歳までは所得制限なし、自己負担なしの無料なので助かっています。ただ、病院窓口で一旦お金を支払い、後でお金が振り込まれて戻ってくる仕組みのため、この点だけ他の市町村と同じように最初から窓口負担がないようにして欲しいとは思います。

    その他、子供を育てる環境面に関して言えば、公園に関しては離島の割にはきちんと数がある方だと思います。ただ、離島で雨も多い地域なのですが、室内で遊べるような場所がほとんどないのは多少不満です。子供の学校についても段々と先生不足が影響しているせいか、非正規の先生が増えているような気はしています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年6月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 奄美市内にある幼稚園の数は9(園)、小学校は21(校)(2019年時点)
    • 奄美市内にある中学校の数は12(校)、高校は3(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 奄美市の水道料金の目安は2,829円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    奄美市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,116 人
    20212,135 人
    20201,992 人
    20192,648 人
    20182,168 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    奄美市の統計データ

    総面積(k㎡) 308.33 2019年
    総人口(人) 43156 2015年
    15歳未満人口(人) 6260 2015年
    15~64歳人口(人) 24571 2015年
    65歳以上人口(人) 12305 2015年
    転入者数(人) 2648 2019年
    転出者数(人) 2337 2019年
    総世帯数(世帯) 19627 2015年
    婚姻件数(組) 193 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 37 2018年
    歯科診療所数(施設) 19 2018年
    医師数(人) 141 2018年
    歯科医師数(人) 30 2018年
    保育所等数(所) 11 2018年
    幼稚園数(園) 9 2019年
    小学校数(校) 21 2019年
    中学校数(校) 12 2019年
    高等学校数(校) 3 2019年
    持ち家数(戸) 9380 2018年
    借家数(戸) 8990 2018年
    小売店数(事業所) 597 2016年
    飲食店数(事業所) 287 2016年
    大型小売店数(事業所) 6 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 21073 2015年
    就業者数(人) 19548 2015年
    第1次産業就業者数(人) 749 2015年
    第2次産業就業者数(人) 2854 2015年
    第3次産業就業者数(人) 15815 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 18185 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 1217 2015年
    財政力指数 0.27 2018年
    実質収支比率 6.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    奄美市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP