Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

宮崎県延岡市

更新日
総合評価  3.09/5.00 (11)
延岡市北川町、大崩山なら流れる清流、祝子川渓谷の風景
延岡市北川町、大崩山なら流れる清流、祝子川渓谷の風景

延岡市ってどんな街?特徴は?

  • 延岡市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「五ヶ瀬川の鮎焼き」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「行縢(むかばき)の滝」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「チキン南蛮、宮崎(延岡)辛麺、宮崎伊勢エビ、ひむか本サバ、延岡あんかけ焼きそば、メヒカリ料理」
  • 延岡市の農業算出額(推計)は「65億円(全国438位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「268万円(全国1012位/1558市区町村)(2020年)」
  • 延岡市のキャッチコピーは「市民力・地域力・都市力が躍動するまち のべおか」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 延岡市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 大きなショッピングモールがなく、お洒落な店舗も少ない街ではあるものの、海も山、川も近いため、釣りやハイキング、川遊びなどのアウトドアは思いっきり楽しめる土地です。また、海の幸や山の幸も美味しく、アジやサバなどの魚、地鶏料理など、この土地に来て美味しいと感じた食材もたくさんあります。

    子供を自然に触れさせながら、のびのびと育てたい家庭であれば、延岡も選択肢の1つになり得ると思います。南国的な雰囲気もあり、住んでいる人たちものんびりした雰囲気なので暮らしやすいと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2024年7月16日
  • 生活する上では車を持つのが必須になってきますが、比較的若い核家族世帯も多くいて、よく子供の姿を見かける街です。実際、宮崎県の出生率は全国で2番目に高い(厚生労働省の人口動態調査結果/2022年)ですし、延岡市の出生率も全国平均より高くなっています。イオンに行っても子供服売り場が充実していますし、西松屋などの店舗も市内にあります。

    また、宮崎県は住民の幸福度が日本トップクラス(都道府県 幸福度ランキング2022年/ブランド総合研究所)だと聞きますし、家庭を大事にする家族、多子世帯も周囲に多くいます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2024年1月12日
  • 延岡は海が近くにあり、その海がとても綺麗な街です。海水浴も身近ですし、川も綺麗で夏場は川に行って泳ぎ、バーベキューをするなど、アウトドアをするならもってこいの地域です。県民性としては日向時間という言葉があり、せかせかせず、のんびりしているタイプの方が多いと思います。小さな子供がいる家庭の場合も、山に土地を持っている幼稚園があったりするため、幼少期に沢山の自然に触れ、情緒豊かに育てていくこともできます。都会と比較すると物価も安いのもメリットだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 生活用品や食料品を購入するために必要な「イオン(延岡ショッピングセンター)」のような大型スーパーはもちろんあるものの、少しお洒落な洋服や靴を買いたいと思った時に、気軽に商品を見に行けて、品揃えが良いようなショッピングモールはありません。流行しているような商品はインターネット通販で買うしかないのが残念なポイントです。

    また、山や海に行けば自然はたくさんあるものの、何か目玉になるような有名観光スポットがある訳でもなく、わざわざ延岡へ行って観光をしようという人も少ないと思います。自分自身の友人がやって来た時も、連れていけるようなスポットが少ないです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年11月12日
  • 延岡は交通インフラが弱いです。電車はJR日豊本線が通るのみですし、運行本数も特急を含めて1時間に2本くらいといった感じです。また、市内を走る路線バスの便数も少なく、お世辞にも移動が便利な街とは言えません。高速道路は整備途上で一応繋がっている状態ですが、片道1車線の対面通行のため、運転が不得意な人が走っていると後ろの車がすぐに詰まってしまいます。

    ちなみに延岡市は九州の自治体の中で2番目に面積が広い土地のため、移住するなら自家用車がほぼ必須になります。近年はガソリン価格も高い傾向が続いているため、移動するためのコストが余計にかかります。海や山、川などの自然は豊かで、アウトドア好きの人であればそれなりに良い環境かもしれませんが、移動手段のことはよくよく考えておいた方が良いです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年4月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 延岡市内にあると言われている飲食店数は755(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 昭和39年創業「元祖チキン南蛮定食 直ちゃん」はチキン南蛮の原点を守り続けている有名店です。ここの「元祖チキン南蛮定食(900円)」の特徴は、チキン南蛮であれば当たり前のように乗っているタルタルソースがかかっていないことです。この店の場合は秘伝のタレに通し、カボスやレモンを絞りかけて食べるというスタイルで、それが抜群に美味しいのです。そこに炊きたてのご飯、イリコと干しシイタケで出汁を取った味噌汁がつき、食欲が倍増します。元祖の老舗ということもあり、県民だけでなく、県外からもお客さんが食べに来る店です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年2月18日
  • 宮崎と言えばチキン南蛮が代表的なご当地グルメで、あの石塚英彦さんも美味しいと太鼓判を押した「味のおぐら」のチキン南蛮が特に有名です。最近は他県でもチキン南蛮が広がってきているようですが、マヨネーズのタルタルソースで模したものが多いと聞きます。

    本場宮崎のチキン南蛮はマヨネーズ、砂糖、トマトケチャップ、ゆで卵、キュウリ、タマネギが入っていて、タマネギとキュウリの食感が良く、ケチャップがあるのとないのとでは味に大きな差が出ます。また、もも肉とむね肉の2種類があるのですが、こちらも油で揚げた後に直接甘酢ダレに浸けます。これがまた美味しくなるコツだと思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • これから新しく家を建てるなら、海辺よりも山側のエリアを選ぶ方がおすすめだと思います。理由はやはり南海トラフ地震を考えてのことです。万が一、地震の津波で家が流されればかなりショックが大きいと思いますし、山側は静かで涼しく、車さえあれば特に不便も感じません。

    一応、土砂災害の警戒区域は選ばない方がいいですが、海側よりも安くて広い家が建てられる可能性が高いと思います。唯一、サーフィンが好きな人の場合は例外的に海側のエリアを選ぶケースもあるかもしれません。海まで徒歩5分で行けるような物件も中にはあります。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2023年6月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    延岡市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    延岡市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 延岡市内で暮らす15歳未満の子供の人口は16,510人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 医療費の助成は中学生までで、通院に関する今現在の自己負担額は1ヶ月あたり350円のみです。入院は自己負担額が1000円で、薬局の薬代については自己負担がかかりません(無償)。市内には医療機関も結構あり、最初はいくつかに行ってみて、自分が好きなところに決めればいいと思います。

    延岡は田舎なので駐車場も広いですし、病院の待ち時間がある時は車の中で待機しておけばいいです。支援施設も保育園や幼稚園経由の慣らし保育や保護者と一緒に楽しむ保育などもあります。病後保育に関してもしっかりした施設があるので仕事をされている方も住めると思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年4月16日
  • 子供の医療費に関しては月に300円で済んでいました。子供が小さな頃は病院に通うことが多くなるので、この助成はとても助かりました。児童手当については2ヶ月に1回、2ヶ月分が振り込まれています。遊ばせるスポットは田舎なので広い公園が多いです。休日になるとお弁当を持って遊びに来ている家族も多く、のびのび遊ばせることができると思います。

    保育園の方は若干入りにくい印象があります。私自身も自宅近くの保育園を探すのに苦労しました。最終的には収入で保育料が変わる認可保育園を希望しましたが、空きがでるまでは少し待ちました。恐らく都会ほどの入りにくさではないと思いますが。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 延岡市内にある幼稚園の数は9(園)、小学校は28(校)(2019年時点)
    • 延岡市内にある中学校の数は18(校)、高校は7(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    延岡市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 田舎なので車での移動が当たり前の街ですが、一応人口10万人規模の街でもあるため、バスの路線数は48系統(2017年時点)くらいあります。基本的に市街地を中心に路線系統が集中していて、市街地から離れるほど運行本数が乏しくなり、少ない所だと1時間に1本あればいいくらいだと思います。

    まちなか循環バスについては内回りと外回りの路線が運行していて、こちらも基本的に1時間に1本は走っている感じです。運賃は中学生上の大人が200円、小学生は100円、幼児は無料となっています(2023年6月時点)。休日のダイヤについては運行本数がぐっと少なくなるので注意は必要です。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2023年6月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    延岡市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 延岡市の水道料金の目安は2,898円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、延岡市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、延岡市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    延岡市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に延岡市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    延岡市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,957 人
    20213,027 人
    20203,044 人
    20193,066 人
    20182,949 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    延岡市の統計データ

    総面積(k㎡) 868.03 2019年
    総人口(人) 125159 2015年
    15歳未満人口(人) 16510 2015年
    15~64歳人口(人) 69376 2015年
    65歳以上人口(人) 38904 2015年
    転入者数(人) 3066 2019年
    転出者数(人) 3616 2019年
    総世帯数(世帯) 51751 2015年
    婚姻件数(組) 485 2019年
    一般病院数(施設) 14 2018年
    一般診療所数(施設) 84 2018年
    歯科診療所数(施設) 53 2018年
    医師数(人) 236 2018年
    歯科医師数(人) 72 2018年
    保育所等数(所) 40 2018年
    幼稚園数(園) 9 2019年
    小学校数(校) 28 2019年
    中学校数(校) 18 2019年
    高等学校数(校) 7 2019年
    持ち家数(戸) 31790 2018年
    借家数(戸) 18610 2018年
    小売店数(事業所) 1261 2016年
    飲食店数(事業所) 755 2016年
    大型小売店数(事業所) 15 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 59155 2015年
    就業者数(人) 55997 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3017 2015年
    第2次産業就業者数(人) 15279 2015年
    第3次産業就業者数(人) 36739 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 51068 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 3942 2015年
    財政力指数 0.48 2018年
    実質収支比率 4.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP