Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

長崎県佐世保市

更新日
総合評価  3.17/5.00 (12)
佐世保市小野町、弓張岳展望台から一望する佐世保の街の風景
佐世保市小野町、弓張岳展望台から一望する佐世保の街の風景

佐世保市ってどんな街?特徴は?

  • 佐世保市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 佐世保市ならではの祭り、行事と言えば「させぼシーサイドフェスティバル、YOSAKOIさせぼ祭り、きらきらフェスティバル」
  • 佐世保市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「坂道のアポロン(アニメ・映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「佐世保バーガー、レモンステーキ、佐世保ネイビーステーキ」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「山県町」周辺エリア
  • 佐世保市の農業算出額(推計)は「106億円(全国243位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「281万円(全国815位/1558市区町村)(2020年)」
  • 佐世保市のキャッチコピーは「ひと・まち・育む“キラっ都”佐世保 ~自然とともに 市民の元気で輝くまち~」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 佐世保市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

佐世保市の港と街並み
佐世保市の港と街並み
評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 佐世保市内の下本山地区周辺で育ちましたが、春は山に桜が咲き誇り、梅雨の時期には田んぼに水が張り始め、夏は川からの用水路で魚を見たり、水遊びしたりして涼んでいました。また、散歩がてら山菜採って食べたりもしていました。こういった季節感、身近な自然が今も多く残っている点は佐世保のいい所だと思います。

    車さえあれば中里周辺のスーパー(マックスバリュ)やドラッグストア(コスモス)、コンビニにも問題なく行けますし、子供がいるファミリー世帯であれば小学校や中学校などももちろん揃っています。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    50代前半
    女性
    2024年2月2日
  • 都会でもなく、かと言ってそこまで田舎でもない、ちょうどいい感じの街が佐世保です。電車もバスも満遍なく通っていて、国道もそこまで渋滞しません。また、大きなイオンがあったり、日本一長いアーケードがあったりするので買い物にも困りません。加えて海が近いので新鮮な魚介類をいつでも安く食べられるのが自慢です。

    全国的にも有名なテーマパークであるハウステンボスもありますし、米軍基地もあるので海外交流も盛んな街です。地震などの天災、災害があまりなく、唯一台風と大雨が少し怖いくらいです。いずれにせよ落ち着いて平和に暮らしていくには十分な街です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2021年12月15日
  • 佐世保は食べ物が美味しいところです。野菜も味が濃くて甘味があり、魚も対馬海流を越えて来た魚たちなので、身が閉まっていて美味しいです。お肉についても名物になっているレモンステーキで使われる独自のソースがあります。

    市内全体はすり鉢状の地形になっていて、上の方に住めば夜景が一望できて綺麗だったりします。また、結構移住して来る方も多いらしく、農家を始められた方とかもいるようです(補助金もあると聞いた事があります)。

    他にも中古の家を買い、好きなように自分でDIYしながら、リモートワークワークで仕事している方も近所にいます。
     4.00/5.00
    40代後半
    女性
    2021年11月12日
  • 佐世保市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    佐世保市を代表する観光スポット、ハウステンボスのライトアップ
    佐世保市を代表する観光スポット、ハウステンボスのライトアップ
    佐世保市のハウステンボス、園内のバラと観覧車の景色
    佐世保市のハウステンボス、園内のバラと観覧車の景色
    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • デメリットは地元に根付いた美味しい食事処があまりないことです。昔はあったのですが、どんどん潰れてしまい、気がつけばチェーン店ばかりになってしまいました。あと、映画館も小規模でエンターテイメント系の施設が少なく、遊ぶところがないと感じます。街の昔からの繁華街は寂れていき、イオンだけが元気になっているという感じです。

    また、地味にきついのが指定ゴミ袋の値段です。指定ゴミ袋の補助券がなくなると補助券なしでゴミ袋を買うことになりますが、その時の値段がバカ高いです。普通に生活する上での大問題はないのですが、正直面白みに欠ける街かもしれません。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    2021年11月22日
  • 佐世保市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    佐世保市、佐世保バーガーミュージアムの佐世保ネイビーステーキ
    佐世保市、佐世保バーガーミュージアムの佐世保ネイビーステーキ
    佐世保市の名物菓子・ぽるとで知られる、ぽると総本舗のハンバーグステーキ
    佐世保市の名物菓子・ぽるとで知られる、ぽると総本舗のハンバーグステーキ
    佐世保市、ラーメン砦の超人的海老潮ラーメン
    佐世保市、ラーメン砦の超人的海老潮ラーメン
    佐世保市矢岳町、ハンバーガーショップ ヒカリ本店のお得なセットメニュー
    佐世保市矢岳町、ハンバーガーショップ ヒカリ本店のお得なセットメニュー
    • 佐世保市内にあると言われている飲食店数は1,170(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.60/5.00 (5)
  • 「珈琲専門店くにまつ」は1971年創業の喫茶店で、昭和の落ち着いた雰囲気と暖かな木の温もりが溢れている店です。店内は少し狭いものの、お客さんで埋まっていることが多いですし、自分も子供の頃に母に連れられて来ていました。ここはコーヒー専門店なのですが、私は店の名物とも言える「ホットサンド」を毎回頼んでいました。今どきのオシャレなホットサンドというよりは、素朴で懐かしいホットサンドなのですが、それが逆に落ち着いて美味しく感じます。他にもコーヒーゼリーやコーヒーフロートなど、昔ながらのメニューもあります。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年3月3日
  • ハウステンボス内にあるピザ店「ピノキオ」が私のおすすめです。ここのピザは本格的なローマ風のピザで、陶器の町・有田で特注した登り窯で焼き上げています。細切りにしたジャガイモがたっぷり乗っている「ピノキオ特製 ポテトとベーコンのピザ」は本当に美味しいです。他のメニューもオシャレで美味しいものが多く、価格も比較的リーズナブルです。店の雰囲気もハウステンボスの雰囲気に合った温かみのある感じで、堅苦しくなく楽しく食事ができる店です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年2月19日
  • 地元で昔から愛されている中華料理店を挙げるなら「天津包子舘」です。ここはお祝い事がある時などに家族で大皿の中華料理を囲んでワイワイ食べるのが楽しい店です。店構えもスタイリッシュ過ぎず、かといって食堂という感じでもなく、ちょうど良いくらいの高級感のバランスです。私が好きなメニューは「肉まん(豚まん)」ですが、大きさと食べ応えは凄いです。中身も肉感が強く、肉汁が皮の内側に広がって染みていて、それが凄く美味しいです。また、ここは餃子が名物の人気メニューにもなっています。ただ最近はコロナ禍の影響で店内飲食がなくなり、テイクアウトの専門店にリニューアルしたと聞きました。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年2月15日
  • 「レストラン本陣」は1973年から港町・佐世保で営業を続けている町の洋食屋さんです。ここは美味しくて長年変わらない味を守り続けていて、おすすめできるのは佐世保名物でもある「レモンステーキ」です。レモンステーキは薄めの牛肉をレモンと醤油味のタレでさっぱり食べる地元の定番メニューで、価格は1500円から2500円くらいのものが多いです。ちなみにお店は何年か前に移転し、綺麗で清潔感があります。平日でもお客さんが多く、待つこともあるので予約してから行くと便利です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年2月3日
  • おすすめしたいのは「ささいずみ」という店です。地元の新鮮な魚や美味しいお酒が飲める居酒屋で、佐世保駅から徒歩5分ほどで行ける距離です。席数が80席くらいはあり、地元民の忘年会や新年会などにもよく使われる人気店です。おすすめのメニューは「長崎ハーブ鯖の活け造り」です。新鮮でないと食べられない、脂の乗った鯖の刺身が楽しめます。他にも新鮮なお刺身やレモンステーキなどの郷土料理がありメニューも豊富です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年1月5日
  • 佐世保市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    佐世保市下船越町、展海峰(展望台)から見渡す九十九島の風景
    佐世保市下船越町、展海峰(展望台)から見渡す九十九島の風景
    佐世保市から平戸市にかけての海域、リアス式海岸と島々の姿が美しい九十九島の夕暮れ風景
    佐世保市から平戸市にかけての海域、リアス式海岸と島々の姿が美しい九十九島の夕暮れ風景
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • おすすめするのは広田町です。佐世保市の中心部からは15kmほど南に離れていますが、海抜の高い平地が多く、住宅街も複数あります。また、店に関しても大型店こそないものの、ショッピングモールは2つあり、商業施設もあるため、親子連れでの買い物も近場済ませられます。車を持つのが必須にはなりますが、生活圏に必要なものが揃っているのは良い点だと思います。ちなみにハウステンボスも最寄りにあるため、花火を自宅で見る事も可能だったりします。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年4月22日
  • 佐世保市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    佐世保市新港町、地元の海に面した場所に位置し、約80の店舗が集まるショッピングモール、させぼ五番街
    佐世保市新港町、地元の海に面した場所に位置し、約80の店舗が集まるショッピングモール、させぼ五番街
    評価平均 投稿がありません
    佐世保市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    佐世保市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    佐世保市小佐々町矢岳、芝生広場に加え、アスレチック、草スキーなども楽しめる、冷水岳公園
    佐世保市小佐々町矢岳、芝生広場に加え、アスレチック、草スキーなども楽しめる、冷水岳公園
    • 佐世保市内で暮らす15歳未満の子供の人口は33,765人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 佐世保市は0歳から中学校までを対象にした乳幼児・小中学生福祉医療制度があり、病院1箇所につき、1ヶ月の受診日数が1日の場合は800円が上限、2日以上の場合1600円が上限となっています。また、2022年には佐世保市の中心部に子供のための屋内遊戯施設やファミリーレストラン、カフェ、芝生広場などが1つに集まった佐世保中央公園が完成し、ここは使い勝手も良いです。休みの日は子供連れの家族でとても賑わっています。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年5月30日
  • 佐世保市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    佐世保市、九十九島水族館海きららのイルカショー
    佐世保市、九十九島水族館海きららのイルカショー
    • 佐世保市内にある幼稚園の数は28(園)、小学校は45(校)(2019年時点)
    • 佐世保市内にある中学校の数は27(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    佐世保市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    佐世保市三浦町、JR佐世保線、松浦鉄道西九州線の佐世保駅
    佐世保市三浦町、JR佐世保線、松浦鉄道西九州線の佐世保駅
    評価平均 投稿がありません
    佐世保市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    佐世保市小佐々町、日本本土最西端の地の碑が建つ、神崎鼻公園の風景
    佐世保市小佐々町、日本本土最西端の地の碑が建つ、神崎鼻公園の風景
    • 佐世保市の水道料金の目安は4,119円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、佐世保市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    佐世保市のハウステンボス、約1300万球が光る国内を代表するイルミネーションスポットの1つ
    佐世保市のハウステンボス、約1300万球が光る国内を代表するイルミネーションスポットの1つ
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 分別の種類は可燃、不燃、資源、粗大ごみくらいなのでそこまで細かくありません。しかし、指定ゴミ袋については毎年1回、世帯主宛てに世帯人数分の指定ごみ袋購入の補助券が届く仕組みなのですが足りません(年間1人あたり5枚の配付)。指定ごみ袋のサイズは大(4枚)、中(6枚)、小(12枚)、ミニ(24枚)の4種類あり、40円から96円で購入できますが、補助券がない場合は袋代プラス別途840円がかかります。

    回収頻度については可燃ごみが週2回、不燃ごみが月1回、資源ごみが月2回です。佐世保市のルールの場合はかなり計画的にゴミ袋を使わないと補助券がすぐになくなってしまいます。その場合は袋代プラス840円という値段なのでそこは高すぎると思っています。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2022年3月22日
  • 移住を考えている方のために、佐世保市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    佐世保市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に佐世保市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    佐世保市の統計データ

    総面積(k㎡) 426.06 2019年
    総人口(人) 255439 2015年
    15歳未満人口(人) 33765 2015年
    15~64歳人口(人) 146170 2015年
    65歳以上人口(人) 73685 2015年
    転入者数(人) 8352 2019年
    転出者数(人) 9747 2019年
    総世帯数(世帯) 105011 2015年
    婚姻件数(組) 1184 2019年
    一般病院数(施設) 18 2018年
    一般診療所数(施設) 224 2018年
    歯科診療所数(施設) 134 2018年
    医師数(人) 695 2018年
    歯科医師数(人) 190 2018年
    保育所等数(所) 75 2018年
    幼稚園数(園) 28 2019年
    小学校数(校) 45 2019年
    中学校数(校) 27 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 59930 2018年
    借家数(戸) 40490 2018年
    小売店数(事業所) 2345 2016年
    飲食店数(事業所) 1170 2016年
    大型小売店数(事業所) 32 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 3 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 123069 2015年
    就業者数(人) 116734 2015年
    第1次産業就業者数(人) 4828 2015年
    第2次産業就業者数(人) 21498 2015年
    第3次産業就業者数(人) 86854 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 102429 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 11050 2015年
    財政力指数 0.52 2018年
    実質収支比率 6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP