Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

和歌山県和歌山市

更新日
総合評価  3.29/5.00 (21)
和歌山市一番丁、和歌山市のランドマークであり、庭園風景も美しい和歌山城の風景
和歌山市一番丁、和歌山市のランドマークであり、庭園風景も美しい和歌山城の風景

和歌山市ってどんな街?特徴は?

  • 和歌山市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 和歌山市は「ケチャップの購入量(2016年~2018年)」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「紀三井寺の三井水」
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「紀三井寺」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「和歌山城」
  • サーフィンが趣味なら「浜の宮、磯ノ浦メイン、西磯、奥磯」周辺もサーフポイント
  • 和歌山市ならではの祭り、行事と言えば「木ノ本の獅子舞」
  • 和歌山市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「八代将軍吉宗」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「和歌山ラーメン、鯖の早寿司」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「新内」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「吹上、堀止東」周辺エリア
  • 和歌山市の農業算出額(推計)は「60億円(全国460位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「330万円(全国235位/1558市区町村)(2020年)」
  • 和歌山市に本社を置く上場企業は「ノーリツ鋼機、サイバーリンクス、オークワ、スガイ化学工業、島精機製作所、太洋工業、農業総合研究所」
  • 和歌山市のキャッチコピーは「海、山、川、まち みんなで磨く 元気わかやま市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 和歌山市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

和歌山市一番丁、かつての紀州徳川家の居城、和歌山城の天守閣から望む街並み
和歌山市一番丁、かつての紀州徳川家の居城、和歌山城の天守閣から望む街並み
評価平均  4.25/5.00 (4)
  • 和歌山市は広く、エリアによって異なる雰囲気があるため、様々な暮らし方ができる街だと思います。主要駅である和歌山駅周辺には百貨店や駅直結の複合施設などがあり、飲食店も充実しているので遊んだり買い物が楽しめます。また、ふじと台という場所にはイオンモール和歌山があり、日々の生活必需品の買い物も便利です。

    毛見という地域に行けば和歌山マリーナシティがあり、ポルトヨーロッパは映画やドラマ、MVの撮影でも使われているので最近注目されています。ここは人工島なので橋を渡らないと行けない場所になりますが、橋を超えれば全く違うリゾート感が味わえます。

    市内のランドマークである和歌山城では花見や紅葉、時期ごとに様々なイベントが行われていて、夏には海水浴ができるビーチが5つあり、加太という地域には人形供養で有名な淡島神社やジブリアニメのような雰囲気が味わえる友ヶ島もあります。和歌山市は自然と歴史が感じられる場所がありつつ、すごく田舎という訳でもなく、ちょうどいいバランスの暮らしができます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年5月10日
  • やはり、和歌山県内に住むのなら、一番栄えている和歌山市が総合的に見ると住みやすいと思います。県内の他の地域は正直田舎すぎて公共の交通手段も少なく、車がなければどこにも行けないです。また、和歌山市内にはマリーナシティという遊園地があったり、黒潮市場のような海鮮ものを扱う市場があったり、その市場の向かい側には黒潮温泉というスポットもあり、休日に出かけられるようなスポットも多いです。長く定住するのなら総合的にバランスの良い街です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年2月17日
  • 和歌山には雑賀崎や和歌浦、磯ノ浦、加太など、釣り好きにはたまらないスポットが沢山あります。釣り船を出さなくても、漁港で簡単に釣ることができ、サビキでアジやサバ等もよく釣れます。また、今の時期は太刀魚釣りが盛んですが、江戸時代から続く紀州釣りという独特の釣り方で、チヌ狙いの方もたくさんいらっしゃいます。

    また、和歌山では有田みかんや紀の川市の果物などが有名ですが、和歌山市内にもみかんを育てている農家さん、梅を育てている方がいたりし、地元のおばあちゃんが漬けた梅の塩漬け(梅干し)が無人販売で安く買えたりします。正直、関西で一番食材が豊富な地域だと思います。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年10月29日
  • 個人的には和歌山県内に住むなら和歌山市が一番住みやすいと思います。日々の生活ではイオンモールなどのショッピング施設が揃い、観光旅行面ではパンダで有名なアドベンチャーワールドや、最近Instagramで映えると言われているエネルギーランドなども高速道路ですぐに行けます。

    和歌山は魚が美味しく、市内には安くて新鮮な魚料理の店が沢山あります。綺麗な海も多数あり、サーファーに人気の磯ノ浦にも市街地から車で10分程度で行けます。最近ではオシャレなパン屋さんやカフェも多数でき、テレビで取材されているお店も結構あります。

    市内の人は温厚で人当たりのいい人がほとんどだと思いますし、自然が豊かなのでゆっくり暮らしたい方にはおすすめの街です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2021年10月14日
  • 和歌山市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    和歌山市雑賀崎、日本のアマルフィとも呼ばれ、美しい紀伊水道を一望できるスポット、和歌の浦の雑賀崎灯台、展望広場からの風景
    和歌山市雑賀崎、日本のアマルフィとも呼ばれ、美しい紀伊水道を一望できるスポット、和歌の浦の雑賀崎灯台、展望広場からの風景
    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 大阪の人などはポルトヨーロッパや和歌山マリーナシティがあると思うかもしれませんが、地元の人の視点で見れば、行きたくなるようなテーマパーク、大型ショッピングモールが少ないと感じます。そのため、結局大阪まで遊びに出かけることが多くなります。

    また、車で移動するのが当たり前の街なので、居酒屋に歩いて行くということもないです。お酒を飲みに行く時は誰かに送ってもらうか、代行費用を払うことになり、そうなると出費も増えてしまいます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年9月7日
  • 和歌山市は公共交通機関がそれほど充実していないため、電車、バス以外の移動手段を確保する必要があります。この辺りでは大体1人1台の車を持っていることが多いです。ちなみに求人を見ていても自動車免許必須の仕事や車通勤になる先が多いため、自動車免許は持っておいた方が良いです。

    また、大都市と比較すると最低賃金が安めなので、和歌山に住んで大阪府で働く方が良いかもしれません。住むエリアによっては和歌山市内に出勤するよりも大阪南部に出勤する方が近い場合もあります。あと、和歌山自体が宣伝やアピール下手なのか、他府県からの印象が薄く、魅力も活かせていないかなと感じます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年4月8日
  • 和歌山市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    和歌山市出島、玉林園グリーンコーナー本店の名物、てんかけラーメン
    和歌山市出島、玉林園グリーンコーナー本店の名物、てんかけラーメン
    和歌山市、1953年の屋台から創業した井出商店の中華そば
    和歌山市、1953年の屋台から創業した井出商店の中華そば
    和歌山市広瀬中ノ丁、昭和8年創業の老舗洋食店、レストランフライヤのオムライス
    和歌山市広瀬中ノ丁、昭和8年創業の老舗洋食店、レストランフライヤのオムライス
    和歌山市関戸、喫茶オリノの特大サイズのエビフライセット
    和歌山市関戸、喫茶オリノの特大サイズのエビフライセット
    • 和歌山市内にあると言われている飲食店数は1,519(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 和歌山で愛されている存在と言えば、「グリーンコーナー」の濃厚な「抹茶グリーンソフト」だと思います。この店は県内に何店舗かありますが、今では自宅で手軽に味わえるようにスーパーなどでもこの店のグリーンソフトが販売されています。市販品の方はクリームが固形に固まっている見た目ですが、味は店と変わる事なく美味しいです。値段的には一般のアイスよりも少し高いですが、濃厚な抹茶の美味しさを知れば納得すると思います。

    ちなみにグリーンコーナーの店のもう1つのおすすめが、「てんかけラーメン」です。スープは出汁の効いたスッキリ醤油で、具材はてんかす(天ぷらの衣のかす)と生姜、わかめが乗っているものです。そんな組み合わせでそこまで美味しいの?と思うかもしれませんが、天かすの油っぽさを生姜がさっぱりさせてくれて、わかめの塩がスープのコクを引き出していて凄くマッチしています。グリーンコーナーは和歌山では小さい子供から年配の方まで幅広く愛されていると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年6月29日
  • 地元の人も通い、全国からも人が訪れる人気店と言えばやはり「井出商店」です。昭和28年創業で、元々は屋台からスタートし、特徴の豚骨醤油スープで作る中華そばは「井出系」とも呼ばれ、日清食品のカップ麺にもなったことで人気に拍車がかかりました。深いコクがあるのに後味はあっさりめの中華そばで、和歌山ラーメンというジャンルを全国に確立したきっかけの店だと思います。

    店舗はJR和歌山駅前の大通り沿いにあり、小さくて特に小綺麗でもない店内であるものの、昼も夜も行列が絶えません。店内には有名人のサインもたくさん飾られています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年6月29日
  • 「本まぐろ 地魚地酒 おぎん」という店は美味しくていい店だと思います。ひっそり店を構えている感じですが、マグロを中心としたメニューや太刀魚、年末等は赤足海老のお造りと頭と尻尾をその場で揚げてくれるなど、食材を満遍なく楽しめ、その割に値段も安く、気の利くスタッフがいる店です。近くの漁港で水揚げされたばかりの季節に応じた新鮮な魚介が味わえます。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    男性
    2022年1月6日
  • 和歌山市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    和歌山市毛見、地元の海の幸を気軽に堪能できるスポット、黒潮市場のフードコート
    和歌山市毛見、地元の海の幸を気軽に堪能できるスポット、黒潮市場のフードコート
    評価平均  3.40/5.00 (5)
  • これから住むなら南海電車の「和歌山市駅」周辺もおすすめできるエリアです。ここ数年で駅周辺の開発が進み、新しいマンションも次々と建設されていますし、和歌山市駅自体も建て替えで新しくなって、2020年には「キーノ和歌山」という商業施設もオープンして活気が出てきています。

    ちなみに「和歌山市駅」が始発の電車もあり、大阪方面へのアクセスも良好です。駅から少し離れれば閑静な住宅街が広がっていて、騒音の心配も少なく、治安も良好です。今後もさらに開発が進む予定なので魅力が上がっていくと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2024年2月8日
  • 和歌山市の北東部、紀伊駅(JR阪和線)の南東辺りのエリアに住むのをおすすめします。和歌山市内も開発が進み、新しい住宅街ができてはいるものの、隣りの岩出市内の方が開発速度が早く、住宅地だけでなくたくさんのお店も出店しています。岩出市内には和歌山では珍しいチェーン店の店舗もあるため、買い物に行く時は便利だと思います。

    逆に個人的におすすめしないのは、和歌山市北部にあるふじと台周辺のエリアです。この辺りは一応高級住宅街と言われているものの、住宅地の中にコンビニが一軒しかなく、他には和歌山イオンくらいしかないので、買い物になると頻繁に車を使うことが多くなってしまいます。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2024年1月10日
  • やはり和歌山市駅の周辺が住みやすいと思います。和歌山市駅から大阪難波までは南海電鉄の電車が直接繋がっているので便利ですし、乗車時間も1時間程度です(JR和歌山駅も大阪天王寺駅と直接繋がっています)。

    このエリア周辺ならスーパーやコンビニもたくさんあって生活に困りませんし、紀伊水道の海も近いため、海産物も新鮮で美味しいものが手に入ります。ちなみに車で比較的近い場所に海水浴場が数箇所あり、夏の期間も家族で楽しく過ごせると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2023年4月1日
  • 和歌山市の中でも和歌山大学前駅周辺(南海本線)は私はおすすめしません。駅周辺の高台にあるふじと台は高級住宅地と言われますが、地下に断層があったりしますし、中学校へ通う時も毎日山を降りて行かないといけなかったりするので不便です。

    また、近くにイオンモール和歌山があるものの、最近は店舗が次々と閉まっているため、大阪にあるイオンに足を運んだ方がいいものが買えると感じます。強いて良い点を挙げるとすれば大阪に出やすい立地という所くらいかと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年3月15日
  • 南海本線の和歌山大学前駅周辺は学園城郭都市として発展しているニュータウンで、特急サザンも停車する駅なのでおすすめできます。大阪のなんばまで約1時間で行ける利便性があり、駅のそばには交番もあります。また、駅ビル内には郵便局やクリニック、エステティックサロン、塾、音楽教室などもあって生活面の便利さもあります。

    駅から連絡通路を利用すればイオンモール和歌山につながり、駐車場から出てすぐの場所にはガソリンスタンドもあり、生活の全てがこの辺りに揃っています。周辺地域を結ぶ道路も充実していて、国道の延伸計画もあります。開校して10年でマンモス校になった人気の小学校、街の南側には県唯一の国立大学(和歌山大学)もあり、子供から若者までが集う活気のある街です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2022年9月21日
  • 和歌山市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    和歌山市和歌浦中、奈良時代の歌人、山部赤人が歌に詠み、今はここに和歌の神が祀られている玉津島神社
    和歌山市和歌浦中、奈良時代の歌人、山部赤人が歌に詠み、今はここに和歌の神が祀られている玉津島神社
    評価平均  2.25/5.00 (4)
  • 治安に関しては悪くない街だと思いますが、車の運転マナー、特に横断歩道での一時停止に関しては意識が低い人が多いなと感じます。小中学生の子供たちが横断歩道で待っていても、きちんと停止する車が本当に少なく、1週間に1度見るか見ないかの程度だと思います。加えて自分が横断歩道にいる時に子供たちを先に横断させていた所、クラクションを鳴らす車がいたのもがっかりしました。

    先日、「交通わかやま」という県の広報誌を読んでいた時に、「信号機がない横断歩道における車の一時停止率」が和歌山県は22.5%、全国ワースト2位(車の一時停止状況全国調査(2022年)/JAF)になっていると書いてあり、思わず納得したくらいでした。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2023年7月22日
  • 全体的に見れば治安が良く、平和な街かと思います。特に学校がある地域の周辺などは、ご近所付き合いがしっかりあり、顔見知りになる機会も多いと思うので、治安面の心配は少ないだろうと思います。

    ただ、細かく見ていけば、一部治安面が心配に思える地域もあります。例えば市内随一の繁華街エリアや工場が密集するエリアはご近所付き合いがほとんどなく、どちらかといえば不審者に見えるような人もたまにいたりします。同じ和歌山市内でも地域によって多少の治安差はあると感じます。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年6月20日
  • 治安に関しては市内全体的に良い方だと思います。ただ、車の運転マナーについてはあまり良くないと感じることがあります。和歌山は車社会なのでほとんどの市民が車で移動していますが、たまにウィンカーを出さずに車線変更する車を見かけたり、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際も、きちんと一時停止している車が少ないと感じます。

    あと、最近は高齢者ドライバーも多くなっているため、走行中の車線のはみ出しや、制限速度よりかなり遅く走る車なども目につく気がします。他の市区町村と比較して突出して悪いとは思いませんが、この辺りの意識はもっと高めていく必要があるのではないかと思います。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2023年2月18日
  • 美化意識に関しては、和歌山駅のメインターミナルになっている和歌山駅西口などでは、地域の人が美化活動をしている様子なのでゴミも見かけませんし、全体的に綺麗だと感じます。特に冬季はイルミネーションが点灯して賑やかになりますが、街を綺麗に保つ意識は比較的高いように思います。

    一方で電車内でのマナー、他人への配慮や思いやりの意識は低いと感じます。通学で電車を利用する中高生が地べたに座り込んだり、大声で友人と会話していたり、スマホで通話しているなどを見かけます。学校に連絡をしても改善はされておらず、この辺りの意識は低いと言わざるを得ないです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年12月21日
  • 和歌山市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    和歌山市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    和歌山市和歌浦中、風光明媚な和歌の浦に位置し、古くから安産、子授けの神様として知られている鹽竈神社(しおがまじんじゃ)
    和歌山市和歌浦中、風光明媚な和歌の浦に位置し、古くから安産、子授けの神様として知られている鹽竈神社(しおがまじんじゃ)
    • 和歌山市内で暮らす15歳未満の子供の人口は44,519人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    和歌山市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    和歌山市紀三井寺、古くから和歌にも詠まれ、早咲き桜の名所としても知られる紀三井寺の境内風景
    和歌山市紀三井寺、古くから和歌にも詠まれ、早咲き桜の名所としても知られる紀三井寺の境内風景
    • 和歌山市内にある幼稚園の数は26(園)、小学校は54(校)(2019年時点)
    • 和歌山市内にある中学校の数は25(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    和歌山市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    和歌山市の和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ、和歌山電鐵貴志川線
    和歌山市の和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ、和歌山電鐵貴志川線
    評価平均  3.29/5.00 (21)
  • バスの充実度はいいとは言えません。路線は一見多く見えますが、電車とバスの乗り換えの間隔が不便に感じています。また、和歌山駅の東側はバス路線が少なく、公共交通機関がほとんどない状況です。和歌山で電車を使う場合は大阪へ行くことが多いと思いますが、その場合は快速電車に乗って1時間30分、または有料特急のくろしおに乗って1時間のどちらかになります。どちらも30分から1時間に1本程度の運行本数なので、1本を逃すと時間のロスになります。事前にしっかり時間を調べてから移動しないといけません。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2021年10月2日
  • 和歌山市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    和歌山市加太、海景色が美しい加太湾の風景
    和歌山市加太、海景色が美しい加太湾の風景
    • 和歌山市の水道料金の目安は2,484円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、和歌山市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    和歌山市加太、廃墟の風景がアニメファンなどにも人気、友ヶ島の砲台跡
    和歌山市加太、廃墟の風景がアニメファンなどにも人気、友ヶ島の砲台跡
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 分別は一般ゴミ(紙類、プラ類含む)、缶、ビン、ペットボトル、紙、布、小型家電、蛍光管、粗大ゴミという形で分かれています。和歌山市が指定するゴミ袋は特になく、回収頻度は一般ゴミが週2回、缶、ビン、ペットボトル、紙、布は月2、3回、小型家電や蛍光管は年2回、粗大ゴミは個別収集で電話をすれば無料で回収してもらえます。

    和歌山市の場合は指定のゴミ袋がないため、スーパーの袋をそのまま使えるのが助かります。また、一般ゴミの分別が少ないので、家の中にゴミ箱をたくさん用意する必要もなく、全ての一般ゴミをそのまま破棄できるのも良いです。粗大ゴミも無料なので色々な面で費用がかかりません。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月28日
  • 移住を考えている方のために、和歌山市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    和歌山市毛見、浜の宮ビーチから望むマリーナシティの風景
    和歌山市毛見、浜の宮ビーチから望むマリーナシティの風景
    評価平均 投稿がありません
    和歌山市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  5.00/5.00 (1)
  • 大阪市内から移住しました。和歌山は大阪の隣ですが、環境は全く違ってのんびりした田舎です。海や山に囲まれ、移住前からサーフィンでよく訪れていた場所でした。以前は大阪に家があり、セカンドハウスのような形で和歌山市で部屋を借りていましたが、最終的には大阪の家の売却し、和歌山に移りました。

    ここにはサーフィンの趣味で知り合った移住者の方も多いですし、今後移住を考えている友人も数人います。家賃や家も大阪よりは断然安く、食べ物も新鮮な海の幸や野菜が安く買え、生活はしやすいです。やはり、のんびりした雰囲気や趣味のサーフィンで訪れる海が近いのが何よりの魅力です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年9月29日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に和歌山市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    和歌山市の統計データ

    総面積(k㎡) 208.85 2019年
    総人口(人) 364154 2015年
    15歳未満人口(人) 44519 2015年
    15~64歳人口(人) 211753 2015年
    65歳以上人口(人) 105954 2015年
    転入者数(人) 8113 2019年
    転出者数(人) 8291 2019年
    総世帯数(世帯) 153089 2015年
    婚姻件数(組) 1751 2019年
    一般病院数(施設) 34 2018年
    一般診療所数(施設) 432 2018年
    歯科診療所数(施設) 230 2018年
    医師数(人) 1622 2018年
    歯科医師数(人) 322 2018年
    保育所等数(所) 61 2018年
    幼稚園数(園) 26 2019年
    小学校数(校) 54 2019年
    中学校数(校) 25 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 99820 2018年
    借家数(戸) 44390 2018年
    小売店数(事業所) 3094 2016年
    飲食店数(事業所) 1519 2016年
    大型小売店数(事業所) 55 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 6 2016年
    図書館数(館) 2 2018年
    労働力人口(人) 170786 2015年
    就業者数(人) 162655 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3023 2015年
    第2次産業就業者数(人) 37094 2015年
    第3次産業就業者数(人) 114600 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 135834 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 21305 2015年
    財政力指数 0.82 2018年
    実質収支比率 0.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP