Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

青森県弘前市

更新日
総合評価  3.38/5.00 (16)
弘前市清水富田、弘前市りんご公園と敷地内にあるシードル工房kimoriの風景
弘前市清水富田、弘前市りんご公園と敷地内にあるシードル工房kimoriの風景

弘前市ってどんな街?特徴は?

  • 弘前市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 弘前市は「リンゴの出荷量」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「富田の清水(とみたのしつこ)」
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「弘前公園」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「弘前城」
  • 山の品格、歴史、個性という観点から、日本百名山に選ばれた名峰と言えば「岩木山」
  • スキーが趣味なら「岩木山百沢スキー場」のようなスキースポットも
  • 弘前市ならではの祭り、行事と言えば「弘前ねぷた、弘前さくらまつり」
  • 弘前市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「奇跡のリンゴ(映画)、ふらいんぐうぃっち(アニメ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「清水森ナンバ一升漬、弘前いがめんち、津軽そば、けの汁」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「鍛冶町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「仲町」周辺エリア
  • 弘前市の農業算出額(推計)は「449億円(全国10位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「281万円(全国808位/1558市区町村)(2020年)」
  • 弘前市に本社を置く上場企業は「東北化学薬品」
  • 弘前市のキャッチコピーは「自然と共に生きる豊かな産業・文化都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 弘前市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

弘前市、さくらの名所100選にも選ばれている弘前市の弘前公園周辺の風景
弘前市、さくらの名所100選にも選ばれている弘前市の弘前公園周辺の風景
弘前市、東北で唯一現存する天守を持つ弘前城
弘前市、東北で唯一現存する天守を持つ弘前城
評価平均  3.80/5.00 (5)
  • 全国的に見ればこじんまりとした田舎かもしれませんが、生活する上でのインフラは十分に整っていて、ちょうどいいという言葉がぴったりの街だと思います。桜が満開の時期に弘前公園へ行けば、美しすぎて違う世界へトリップしたような気持ちになりますし、弘前公園の周辺には洋館も多くあり、街歩きのポイントにもなっています。

    また、弘前市民は実はコーヒー好きで県内でも消費量が多く、地元では「コーヒーの街」というPRも行われています。お洒落なカフェ、レトロな喫茶店もあちこちにあり、大正ロマンの雰囲気を感じるようなお店を巡るのも楽しかったりする所です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2024年1月26日
  • 東北の三大祭りと言うと青森市の「ねぶた祭」が有名ですが、弘前市でも行われる「ねぷた祭」の時には市民が盛り上がります。食べ物で言えばなんといっても「りんご」が特産品として有名で、味が濃く、シャキシャキしていてとても美味しいです。

    他にも100年以上の歴史を持つ弘前公園のさくらまつりの時期になると、毎年多くの観光客が訪れます。その時は夜のライトアップも美しく、美味しい出店が集まるのも楽しみの1つになります。弘前は食と歴史、双方の魅力がある素敵な街なので移住先としてもおすすめしたいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年3月1日
  • 自分自身の生まれが弘前市で、今まで他の街で生活した経験がないので比較は難しいものの、街中から少し離れれば豊かな自然がある一方、国立弘前大学を始めとした大学機関も複数あり、青森県内で見れば教育が充実した学生の街としての一面もあったりします。

    以前、一週間ほど東京の兄の家にお世話になって過ごしたことがありましたが、街全体に人が溢れ、自分としては少し息苦しさを感じました。弘前は東京に比べると人の数は比較にならないほど少ないですが、地方都市らしいゆったりしたペースの生活ができる所だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年5月31日
  • 自然が豊かで、春夏秋冬の変化感をしっかり感じることができる土地です。春には桜が綺麗に咲く名所があり、公園もしっかり整備されているので素晴らしい景色を堪能することができます。また、夏の弘前は祭りの季節に入り、街の中心で「ねぷた祭り」が開催され、独特なお囃子と大きな扇の形をした迫力ある山車を見ることができます。秋は収穫の季節で甘い嶽きみ(とうもろこし)や、りんごなどの農産物を美味しく食べることができます。そして冬になると寒くてたくさんの雪が降りますが、ウインタースポーツを楽しむことができるシーズンでもあります。弘前に住む人はとても優しく、温かみのある人が多いと思います。季節の変化を楽しみながら暮らしたい方におすすめできる土地です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年2月28日
  • 弘前市の一番の魅力は弘前城の桜です。弘前城で開かれるさくらまつりはぜひ一度は見て欲しいと思うくらい、素晴らしい桜景色が広がります。ここ数年は新型コロナウィルスの影響で中止となってしまっていますが、弘前市民の春の楽しみの1つです。全国的には弘前のりんごが有名だと思いますが、それだけでなく嶽きみというブランドのとうもろこし、中華そば、寿司など美味しい食べ物はたくさんある土地です。一昔前まではりんごと桜以外何もないと思われていましたが、ここ数年でおしゃれなカフェや大型ショッピング施設も次々にでき、遊ぶところも少し増えてきました。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2021年12月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    弘前市下白銀町、弘前城を囲む堀一面に美しく咲く夜桜の風景
    弘前市下白銀町、弘前城を囲む堀一面に美しく咲く夜桜の風景
    評価平均  1.67/5.00 (3)
  • 寒いところが苦手だったり、雪道の運転に慣れていない人は、弘前市に住む前に色々と考慮した方がいいです。雪国なので冬の積雪量は多いですし、道路は除雪車で除雪がされているものの、日に日に道路の幅が狭くなっていくため、渋滞が起こりがちです。狭い道路を走る時は対向車とすれ違うのにも気を遣います。

    あと、ファッションブランドの店舗も少ないため、流行やお洒落に興味が高い人だと、買い物に不便を感じることがストレスになるかもしれません。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2022年10月29日
  • 冬場は積雪で暖房費がかかる上に、除雪作業で体力と時間を大量に持っていかれます。なので住む場所を探す際は雪を捨てる場所も考慮してから住居を探す方がいいと思います。仕事に関しても何か手に職がある人であればいいですが、それ以外の人だと地元で仕事をすれば収入が落ちると思います。正直、移住するのであれば温暖な土地の方が住みやすいかもしれないと自分自身も思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2022年6月22日
  • 弘前市だけでなく、青森県全体に言えることかもしれませんが、水道料金の高さが異常だと思います。アパートに2人で住んでいますが、お風呂に湯を張らず、シャワーが中心の状態で生活していると1ヶ月の水道料金が9千円くらいかかりました。そこから節水シャワーヘッドを使用し、1ヶ月6千円までは抑えられましたが、インターネットで他の市町村の水道料金を見てみると、二人世帯で1ヶ月2、3千円というところが多かったです。弘前市ではどう頑張っても1ヶ月3千円以下に抑えるのは難しいと思います。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    男性
    2022年1月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    弘前市、青森県産リンゴを100%使用した地元菓子、アップルスナック
    弘前市、青森県産リンゴを100%使用した地元菓子、アップルスナック
    弘前市松森町、デカ盛のプリンアラモードが名物メニューになっている人気店、レストラン セーブル
    弘前市松森町、デカ盛のプリンアラモードが名物メニューになっている人気店、レストラン セーブル
    • 弘前市内にあると言われている飲食店数は986(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 青森は煮干しラーメン発祥の地と言われますが、その中でも弘前の「たかはし中華そば店」は元祖と言われている店です。1982年創業の老舗で以前は小さな店舗だったものの、数年前に場所を引っ越し、その際に店も新たに建て直して広くなりました。ここのメニューは「中華そば、チャーシュー麺、ざる中華」のみで、おすすめはもちろん中華そばです。麺は太めのモチモチ麺で、スープは煮干したっぷりのかなり濃厚な味わいです。一度食べたら病みつきになってしまうラーメンで、地元民だけでなく県外からも人が来る店です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年4月14日
  • 地元の百貨店、中三弘前店にある「中みそ」の「味噌ラーメン」は地元では知らない人がいないと思います。黄色い縮れ麺の上に野菜がたくさん乗り、甘い味噌にほんのり生姜が効いているスープで、地元では長らく愛され続けている味噌ラーメンです。値段は普通盛りで620円で、今はローソンでご当地のカップラーメンとしても販売されています。ここはデパートの中にあるため、何となく入りづらく感じる人もいるかもしれませんが、全く普通のラーメン店なので大丈夫です。辛味噌という辛い味噌ラーメンや焼きそばもあったりします。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年1月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    弘前市駅前町のショッピングモール、ヒロロスクエア
    弘前市駅前町のショッピングモール、ヒロロスクエア
    評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 城東エリアは住みやすいです。コンビニやドラッグストアもたくさんあり、その割に弘前公園エリアよりは家賃もお手頃です。弘前駅まで行ってしまえばバスもありますし、駅からは繁華街までは徒歩20分程度とほど良いくらいの距離感で静かに暮らせます。

    弘前市の中では比較的新しく開発されたエリアのため、周辺の道路も綺麗に整備されていますし、小学校や中学校の評判も良いため、子育て世帯には特におすすめできると思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年6月7日
  • 県道128号線が近い高田、早稲田、福田、田園、末広などのエリアはおすすめできます。弘前駅の東側エリアは発展が続いていて、この辺りに住めばロードサイド型の店舗も多数集積しているので買い物で困ることもないと思います。

    また、地元でも何か新しい店ができると言えば城東地区というイメージが強いだろうと思いますし、城東循環100円バスという路線バスも結構多くの本数が走っているので利便性は高いです。立地的にも平地で大きな河川が近くにないため、河川氾濫などのリスクも気になりません。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    男性
    2023年4月19日
  • 買い物の便を考えるなら、弘前駅よりも東側の城東エリアがおすすめです。この辺りには国道7号線が通っていて、南北どちらへのアクセスも良く、商業施設がまとまっています。車で約10分の圏内に食品スーパーや家具家電屋、飲食店、その他専門店が一通り揃っているため、日々の生活のことを考えれば利便性が高いです。

    この辺りは土地を買うとなると地価もそれなりに高いですが、賃貸物件も多いエリアで比較的人気も高いです。その他、昔ながらの街並みが好きであれば、弘前城(弘前公園)の周辺や亀の甲、小人町、元寺町、元大工町等もおすすめできると思います。春には弘前桜祭りが、冬には雪灯籠祭りが開催され、公園まで徒歩圏内で行ける距離です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年11月22日
  • 特に子育て世代にはおすすめできるのは早稲田地区です。割と新しい地区ですが、静かな住宅街で歩道や街並みも綺麗です。弘前市の中では比較的裕福な人が住んでいる地域のため、豪邸もちらほら建っています。そして何よりいいのが家電量販店やホームセンター、スーパー、コンビニ、保育園、小児科、病院などがすべて近隣にある点です。弘前駅へ行く際も100円で乗れるバスが通っていて、公共交通機関のアクセスでも困らないと思います。また、さくら野百貨店にも車で5分程度で行けます。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年4月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    弘前市百沢寺沢、岩木山の麓にある温泉宿、自然林に囲まれたアソベの森 いわき荘の風景
    弘前市百沢寺沢、岩木山の麓にある温泉宿、自然林に囲まれたアソベの森 いわき荘の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    弘前市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    弘前市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    弘前市下白銀町、国の重要文化財に指定されている弘前城
    弘前市下白銀町、国の重要文化財に指定されている弘前城
    • 弘前市内で暮らす15歳未満の子供の人口は19,410人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 子どもの医療費助成には所得制限があるものの、通院は満15歳に達した年度末までは自己負担なしの無償、入院は満18歳に達した年度末まで無償ということになっています。また、子供に何かあった際に行く小児科についても、選択肢はあり、予約もできるのでそんなには困らないと思います。ちなみにもし救急で診てもらいたい場合も、かかりつけの小児科だけでなく、その日の担当医療機関が受け入れてくれるのでその点も安心です。

    子育て支援施設も市内に結構あり、私も子どもが小さな頃は話し相手が欲しくて週3日くらい通いました。行けば子育て中のお母さんだけでなく、相談にのってくれる専門の方もいるので安心できます。特に県外から移住してきたお母さんは友達がいないと思いますので、こういう施設をどんどん活用すべきだと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年4月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    弘前市の市役所前と弘前公園の風景
    弘前市の市役所前と弘前公園の風景
    • 弘前市内にある幼稚園の数は10(園)、小学校は35(校)(2019年時点)
    • 弘前市内にある中学校の数は18(校)、高校は9(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    弘前市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    弘前市表町、JR奥羽本線、弘南鉄道弘南線の弘前駅、冬の駅前風景
    弘前市表町、JR奥羽本線、弘南鉄道弘南線の弘前駅、冬の駅前風景
    弘前市吉野町、弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅
    弘前市吉野町、弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    弘前市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    弘前市城東、JR奥羽本線の沿線に咲く桜の風景
    弘前市城東、JR奥羽本線の沿線に咲く桜の風景
    • 弘前市の水道料金の目安は3,851円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、弘前市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    弘前市内から見える津軽のシンボル、岩木山の山並み
    弘前市内から見える津軽のシンボル、岩木山の山並み
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、弘前市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • アパートで1人暮らしなら、1LDKで3万円代の物件もあります。2人以上で住むなら2LDK以上で5万円代くらいから探せます。ただし、5万円代の物件は築年数が30年以上のものも多く、断熱性もイマイチそうなところが多いかもしれません。弘前は寒い土地なので二重サッシや断熱性を重視するのが賢明で、6万円以上の予算だとその点もカバーできる物件が多くなると思います。我が家の場合は2人暮らし、3LDKプラス駐車場1台分で6.2万円の賃貸に住んでいます。ちなみに我が家になくて困っているのはカーポートです。車所有の場合、雪の季節のことを考えてカーポート付の物件にすると除雪作業が楽になります。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年1月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    弘前市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に弘前市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    弘前市の統計データ

    総面積(k㎡) 524.2 2019年
    総人口(人) 177411 2015年
    15歳未満人口(人) 19410 2015年
    15~64歳人口(人) 105062 2015年
    65歳以上人口(人) 51830 2015年
    転入者数(人) 4584 2019年
    転出者数(人) 5239 2019年
    総世帯数(世帯) 71152 2015年
    婚姻件数(組) 657 2019年
    一般病院数(施設) 12 2018年
    一般診療所数(施設) 166 2018年
    歯科診療所数(施設) 94 2018年
    医師数(人) 811 2018年
    歯科医師数(人) 135 2018年
    保育所等数(所) 65 2018年
    幼稚園数(園) 10 2019年
    小学校数(校) 35 2019年
    中学校数(校) 18 2019年
    高等学校数(校) 9 2019年
    持ち家数(戸) 47080 2018年
    借家数(戸) 22330 2018年
    小売店数(事業所) 1709 2016年
    飲食店数(事業所) 986 2016年
    大型小売店数(事業所) 26 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 4 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 89796 2015年
    就業者数(人) 85719 2015年
    第1次産業就業者数(人) 12316 2015年
    第2次産業就業者数(人) 13579 2015年
    第3次産業就業者数(人) 54242 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 71927 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 10292 2015年
    財政力指数 0.49 2018年
    実質収支比率 1.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    弘前市の移住交流イベントに参加しませんか?イベント詳細はこちら
    PAGE TOP