Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

千葉県流山市

更新日
総合評価  3.40/5.00 (20)
流山市おおたかの森南、駅と直結する流山おおたかの森ショッピングセンター FLAPS(フラップス)の風景
流山市おおたかの森南、駅と直結する流山おおたかの森ショッピングセンター FLAPS(フラップス)の風景

流山市ってどんな街?特徴は?

  • 流山市ならではの祭り、行事と言えば「鰭ケ崎おびしゃ行事」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「白みりん、流山まぜそば」
  • 流山市の農業算出額(推計)は「9億円(全国1213位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「401万円(全国45位/1558市区町村)(2020年)」
  • 流山市に本社を置く上場企業は「サンコーテクノ」
  • 流山市のキャッチコピーは「都心から一番近い森の街 豊かな自然や歴史・文化を活かし、市民が真の豊かさを実感できるまち「みんなでつくろう価値ある流山」」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 流山市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.25/5.00 (4)
  • 流山市の最大の魅力は「子育て支援」が充実している点です。近年はずっと人口増加が続いていて、総務省が実施した2020年の国勢調査でも人口増加率が全国1位、県内1位となっています。

    子育て世代の転入、増加が続いている理由の1つは「送迎保育システム」を確立できている点にあると思います。市内の駅近くにある送迎保育ステーションと流山市内の指定保育所(園)とをバスで結び、駅近くからのバス送迎で子供の登園、降園が行える仕組みになっていて、朝の登園だけ、または夕方の降園だけといった形での利用も可能です。

    ちなみに別料金にはなるものの、送迎保育ステーションの延長保育の仕組みもあるため、仕事で急な残業があった場合も安心できる仕組みになっています。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    50代後半
    男性
    2023年7月8日
  • 人口増加率が全国トップクラスの街で、市も「母になるなら、流山市。父になるなら、流山市」というスローガンを掲げています。駅前には保育所への送迎ステーションがあり、東京都内まではつくばエクスプレスやJR常磐線で一本です。共働き夫婦の子育てがしやすい環境、それが流山の魅力であり、段々と整ってきていると感じます。

    流山おおたかの森駅周辺は大型商業施設が充実する一方、駅から少し離れれば森や川などの自然もたくさんあります。人口もつくばエクスプレスが開業した当初は約15万人だったそうですが、現在は20万人規模となってきています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年2月22日
  • 転勤に伴って住む地域を探し、最終的には流山市にしました。最初は都内に住むことを考えたのですが、妊娠中の妻と1歳の子供がいるため、どうしても車が手放せない状況でした。また、都内は高い家賃の割には住居も狭くなり、駐車場代も高くなってしまうため、郊外を考えた時に人口増加率1位の流山市を見つけました。

    実際に住んでみても、流山おおたかの森駅から秋葉原駅まではつくばエクスプレスで20分強で到着できますし、子育て世代の移住が多く、保育園と駅の送迎も実施しています。また、家賃も10万円以下で65㎡に住めていて、駐車場代も6000円ほどで済んでいます。都会の喧騒もなく、夫婦ともに快適に過ごせています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年4月11日
  • 子育て世代にはとても人気の街です。今も新しい家がどんどん建ち、移住者もどんどん増えています。移住者のほとんどはこれから子供を持つ夫婦や小学生以下の子供を持つ家庭で、駅前のショッピングセンターなどは子供連れに優しい店が多いです。流山には持ち家で定住する人が多く、治安もいいと思います。

    保育園もたくさんあり、英語教育に力を入れた幼稚園などもあります。都内にも比較的出やすいので共働きの家庭も暮らしやすく、子供が進学する際にも通いやすいです。新しく設備の整った小学校もできてきているため、子供が増え過ぎて学校が一般になることは今のところなさそうです。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年1月19日
  • 流山市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (5)
  • 市内は交通の便が良い地域とそうでない地域にはっきり分かれていて、近年人気の利便性が良い地域は人混みが多く、結構雑然としている面があります。また、これは流山市に限った話ではないものの、いわゆる東葛地域(流山、松戸、柏、我孫子、野田)は農村からベッドタウンとして無秩序に開発されてきたような経緯があるため、景観の良さに関してはあまり期待しない方がいいです。

    自分自身もかつて、学生時代に神奈川県に住んでいた事がありますが、私鉄系列の開発地域は街の景観が整えられていたのとは対照的です。結果として実利、すなわち東京都心への通勤の利便性と無機質な生活関連施設ばかりが重視され、多くなっているように感じています。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2024年2月7日
  • 全体としては子育て世代が集まってきている街ですが、駅の沿線エリア以外はまだ畑や山が多く、そちらの方はコンビニ等の店舗も少ないです。また、郊外の田舎だからといって、スーパーの商品が格段安い訳でもなく、普通に値上がりしています。

    大きな駅には大型のショッピングセンターもありますが、みんなそこしか遊ぶところがないためか、土曜日や日曜日に行くと激混みしています、特にお昼のフードコートは座席の取り合いのような感じです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年9月7日
  • 近年は子育ての街として人気になりつつありますが、独身の身からすれば子供連れが多すぎるのも難点の1つです。駅前にちょっとしたショッピングモールがあって便利なのですが、店内はベビーカーを押した保護者でいっぱいで、通路の細い店にも無理やり入店している姿を多々見かけます。また、大きなベビーカーを押した保護者は前方が見えづらいのか、すれ違う人や前を歩いている人にぶつかる光景もよく見かけます。あと、保護者の方々が道いっぱいに広がって歩いていたりなど、無法地帯のように見える時もあります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年5月11日
  • つくばエクスプレスが開通し、都内へのアクセスも良くなったと感じるが、一方で特に人口が増えている流山おおたかの森駅、南流山駅周辺は通勤通学の時間帯になると電車が非常に混雑します。また、電車の運賃も高いため、その点を含めると利便性が高いとまでは言えないです。

    子育ての町と呼ばれ、人口が増加し続けていますが、その部小中学校が不足しており、急いで新しい校舎を作っているものの、場所によっては反対意見も多く話が進んでいない印象もあります。あと数年で小学生に上がる子供がいる家庭は、事前に子供がどんな環境で学ぶことになるか、調べておく方がいいと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年2月16日
  • 他の都市と比べた時のデメリットは、家族世帯の転入者がかなり増えてきているため、実はあまりのんびり落ち着いた雰囲気の街ではなくなってきている点かもしれません。行政サービスも人口増加についていけていない部分があり、今後は課題も出てくるだろうと思います。また、移住が増えたことで土地の価格も高くなってきています。もちろん、それでも東京よりは安価に土地が購入できますが、開発の弊害は少しずつ感じる面はあります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年1月28日
  • 流山市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    流山市加1丁目、独創的なメニューが多い、珈琲屋OB 流山店のアイスウインナティー
    流山市加1丁目、独創的なメニューが多い、珈琲屋OB 流山店のアイスウインナティー
    流山市西初石、野田名物の醤油を使用した地域の人気ラーメン店、麺屋あじくまの中華そば白
    流山市西初石、野田名物の醤油を使用した地域の人気ラーメン店、麺屋あじくまの中華そば白
    • 流山市内にあると言われている飲食店数は409(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 地元で愛されていると言えば、江戸川台にある「からから」というお好み焼き、もんじゃの店だと思います。メニューが豊富で値段もリーズナブルで、「明太子もんじゃ」は特におすすめです。店主さんも優しそうな雰囲気の方ですし、接客も丁寧にしてくれます。近くにお好み焼きのチェーン店もあるのですが、地元の人はからからに通っている人が多いと思います。江戸川台駅の西口から徒歩5分くらいのところにあり、カウンター席が4、5席、テーブル席が4、5席あるくらいの広さの店です。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    男性
    2022年5月24日
  • 流山市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.80/5.00 (6)
  • おすすめできるのはつくばエクスプレスの流山おおたかの森駅周辺です。流山市は市長の強力なリーダーシップで子育てを重視した街作りを推進していますが、その中でも流山おおたかの森周辺はマスコミにも取り上げられることが多い地区です。今も駅前から少し離れたエリアで開発が進められており、将来的な発展も期待できます。

    一方で同じつくばエクスプレスの沿線でも南流山駅の周辺はあまりおすすめしません。駅前周辺はほぼ開発され尽くしていて、新規物件を探す場合は駅から徒歩20分以上かかる場所になったりします。また、東京都心への通勤を前提にする場合、朝のラッシュ時は快速、区間快速ともに南流山駅に到着した時点で満員になっていることも珍しくありません。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2023年5月16日
  • JR武蔵野線、つくばエクスプレス線の南流山駅周辺は都市開発が進んでいて、これから発展するエリアだと思うのでおすすめです。建物などが新しいので街並みも綺麗ですし、今の所はそこまで人も多くなくて住みやすいです。

    駅の周辺には飲食店やスーパー、商業施設などもあり、ふらっと立ち寄って買い物できるような場所が充実しています。また、勉強や読書の際は近くのスターバックスやマクドナルドに立ち寄ることもできますし、街の治安も落ち着いていて良い方だと感じます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    男性
    2023年1月7日
  • 流鉄流山線の平和台駅周辺もおすすめできるエリアです。駅前にはイトーヨーカ堂があり、生鮮食品や雑貨品はもちろんのこと、ハードオフの店舗も入っているので中古品も買えたりします。また、駅から数分歩けば保育園と小学校、高校があり、さらに10分ほど歩くとしまむらやケーズデンキなどの店舗もあり、周辺で大体の買い物ができます。

    駅周辺には小さな公園も多数あり、子供達が元気に遊んでいる姿を見かけます。子供がいる家族世代から年配の方まで住みやすい地域だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年12月14日
  • これから住むならつくばエクスプレス線の流山セントラルパーク駅周辺が良いと思います。現在開発途上で宅地造成が進んでいるエリアですが、東京まで電車一本で通勤でき、比較的安価に家が購入できる点がメリットです。スーパーやお店も多くできていますし、医療面では駅のそばに東葛病院があり、病気や怪我の場合も安心できる環境です。

    ちなみに個人的には流山おおたかの森駅周辺のエリアはあまりおすすめしません。近年人気が一気に高まった結果、地価が高騰し、現在では割安感がなくなっているからです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年6月22日
  • 流山おおたかの森駅周辺に住むのがおすすめです。市が子育てにとても力を入れているので幼稚園や保育園が充実していて公園もたくさんあります。近年は子育て世帯が多く移住しているので中学校も新たに2校新設されました。つくばエクスプレス線を使えば都内にも出やすく、秋葉原方面にもつくば方面にも一本で行くことができます。

    治安が良くて明るい雰囲気の街で、イメージとしては家賃が安めの二子玉川のような感じです。流山おおたかの森駅のすぐ近くにショッピングセンターもあり、買い物にも困りません。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年5月9日
  • 流山への移住を考えるなら、流山おおたかの森をおすすめします。現在おおたかの森エリアは開発がかなり進んでいて、商業施設や保育園、病院も続々とできています。もちろん、東京23区と比較すると店舗数やビルの数は劣りますが、おおたかの森の良い点は商業施設だけではありません。自然と融合するようなエリアもたくさんあり、まず駅前には大きな芝生の公園があります。また、駅から少し離れた場所には森と一体化した公園があり、そこに行けばたくさんの虫や鳥がいて、小さな子供たちがゆっくり自然に触れることができます。買い物の利便性も自然と触れ合うメリットもある街です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年2月18日
  • 流山市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 千葉県内の隣接する市町村(松戸市、柏市、野田市)と比較しても治安は悪くない方だと思います。実際に千葉県警察が2024年1月時点の市町村別の犯罪発生状況をWEBサイトで公開していますが、流山市の70件に対して、松戸市は189件、柏市は157件、野田市は101件となっています。

    我が家も2年前ほど前に流山へ移住し、当時は街路灯が現在ほど充実していない印象があったものの、整備が進んでいて夜道の暗い場所も減ってきています。流山は家族向きの街で子育て世帯も多く、公園や通学路も割と綺麗です。大きな飲み屋街もあまりないと思うので、酔っ払いの人や不審者もあまり多くない印象です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2024年3月12日
  • 流山市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    流山市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 流山市内で暮らす15歳未満の子供の人口は24,745人(2015年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 市は「母になるなら、流山市。」というメッセージでPRを行っていますが、「共働きで子育てするなら流山市。」と言った方がより正確な気がします。市内の駅前には「送迎保育ステーション」と呼ばれる場所があり、そこから保育園まで子供を連れて行ってくれるようなシステムもあるため、共働きで子供の送り迎えがなかなか難しい夫婦にとってはありがたいサポートです。

    地域子育て支援センターも市内に11箇所(2023年7月時点)あり、育児に関する相談から遊び場の提供まで行っていますし、公園や森も市内に合計300箇所以上あると言われています。

    子供の医療費助成も2023年4月から対象が18歳までに拡大されました。入院、通院ともに自己負担金は200円(通院1回、入院1回につき)で済み、薬代は無料(容器代は除く)になっている点も助かっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年7月4日
  • 大きな公園が多く、駅周辺以外にはあまり高い建物がないため、広々とした地域という感じです。医療面では365日開いている小児科があり、いつでも受診することができ、予防接種の時などはとても助かりました。

    市内にはどんどん保育園が新しく作られているものの、4月入園以外だと場所によっては待機児童になってしまう可能性はあります。我が家も働き始めたい時に働けなかったことがありました。住民が増えてきているため、人気のある保育園になると入所できるかどうかは難しいところです。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月2日
  • 流山市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 流山市内にある幼稚園の数は10(園)、小学校は17(校)(2019年時点)
    • 流山市内にある中学校の数は9(校)、高校は4(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    流山市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    流山市鰭ケ崎、流鉄流山線の鰭ヶ崎駅
    流山市鰭ケ崎、流鉄流山線の鰭ヶ崎駅
    流山市流山一丁目、関東の駅100選にも選ばれている流鉄流山線の流山駅
    流山市流山一丁目、関東の駅100選にも選ばれている流鉄流山線の流山駅
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 流山市にはつくばエクスプレス、東武アーバンパークライン(東武野田線)、流鉄流山線の3つの電車が通っています。つくばエキスプレスは秋葉原とつくばを結ぶ路線で、この路線が開通したのがきっかけで、流山市内に県外から多くの移住者が流入してきました。特に流山おおたかの森は全ての電車が停車するため、市内でも人気の引越し先になっています。

    また、東武アーバンパークラインは大宮と船橋を結ぶ電車で、流山市内だと運河、江戸川台、初石、流山おおたかの森で利用でき、主に柏や流山おおたかの森へ向かう際に使う人が多いです。最近は急行電車もあるので利便性が上がってきています。また、流鉄流山線は流山と馬橋を結ぶ路線ですが、主には流山市南部の住民が馬橋経由で都内に通勤する形で利用しています。こちらはよりローカル色が濃い路線です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年4月28日
  • 流山市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 流山市の水道料金の目安は2,624円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、流山市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、流山市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    流山市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に流山市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    流山市の統計データ

    総面積(k㎡) 35.32 2019年
    総人口(人) 174373 2015年
    15歳未満人口(人) 24745 2015年
    15~64歳人口(人) 106813 2015年
    65歳以上人口(人) 41953 2015年
    転入者数(人) 12076 2019年
    転出者数(人) 7723 2019年
    総世帯数(世帯) 70802 2015年
    婚姻件数(組) 1057 2019年
    一般病院数(施設) 5 2018年
    一般診療所数(施設) 102 2018年
    歯科診療所数(施設) 91 2018年
    医師数(人) 227 2018年
    歯科医師数(人) 131 2018年
    保育所等数(所) 48 2018年
    幼稚園数(園) 10 2019年
    小学校数(校) 17 2019年
    中学校数(校) 9 2019年
    高等学校数(校) 4 2019年
    持ち家数(戸) 54260 2018年
    借家数(戸) 21020 2018年
    小売店数(事業所) 773 2016年
    飲食店数(事業所) 409 2016年
    大型小売店数(事業所) 26 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 7 2018年
    労働力人口(人) 85134 2015年
    就業者数(人) 82097 2015年
    第1次産業就業者数(人) 702 2015年
    第2次産業就業者数(人) 15359 2015年
    第3次産業就業者数(人) 62007 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 21891 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 57318 2015年
    財政力指数 0.94 2018年
    実質収支比率 4.7 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP