福岡県柳川市

更新日
総合評価  3.17 (6)
柳川市三橋町、川下り松月乗船場

住みやすさ  4.00 (2)
住みにくさ  2.00 (1)
おすすめエリア 投稿がありません
公共交通  3.00 (1)
治安 投稿がありません
子育て 投稿がありません

柳川市ってどんな街?特徴は?

  • 柳川市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「柳川川下りとうなぎの せいろ蒸し」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「柳川鍋、うなぎのせいろ蒸し」
  • 柳川市の農業算出額(推計)は「60億円(全国455位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「274万円(全国932位/1558市区町村)(2020年)」
  • 柳川市のキャッチコピーは「生きがいと活力に満ち自然と共生する住みよいまち」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

柳川市、柳川川下りの観光通り
柳川市、柳川川下りの観光通り
評価平均  4.00 (2)
  • 年間を通じて様々な祭りが行われているため、観光客も多く訪れますし、有名な川下りをもっと発達させようという意識も高い街です。名物の鰻や有明海で獲れる海産物なども有名で、美味しく味わえる飲食店も結構多くあります。

    そこまで大きな街ではないため、夜の時間帯は人通りが少ないところもありますが、季節ごとに美しい花が咲く名所(椛島菖蒲園や弁天の桜並木、ひまわり園など)もあって、地元に誇りを持って住んでいる人も多い、いい街だと思います。
     4.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年5月30日
  • 仕事の関係で北九州から柳川市に引っ越してきて住んでいますが、駐車場代や水道料金が北九州市よりも安くて最初は驚きました。柳川市は有明海も近く、歴史的な情緒が今も残る町で、穏やかに暮らしやすい土地だと感じます。近年は災害対策のためにクリークを作っていて、洪水などの災害に巻き込まれるリスクも少なくなっています。また、国際化にも力を入れていて、外国人技能実習生も多く来るようになっているため、交流の機会も少しずつ増えてきています。
     4.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年3月29日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    柳川市、七ツ家にある梅の木街道公園
    柳川市、七ツ家にある梅の木街道公園
    評価平均  2.00 (1)
  • 地方なので仕方がないことですが、どこに行くにしても車が必要になります。多くの場合、コンビニも気軽に歩いていける距離ではありません。

    また、田園が多い環境なので虫が多く、夜になると多くの虫が光に集まってくるため、虫が苦手な方は気になるかと思います。

    あと、田舎ならではの行事(町内会)が未だに多く存在しています。皆で協力してやる分にはいいのですが、最近は過疎化が進み、若い人間が居ません。年寄りが幅を利かせ、若い人に行事を押し付けている格好で負担が大きいです。それが無ければいい所なのですが、我が家ではネックになっています。
     2.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2021年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    柳川市旭町、地元でうなぎ料理の人気の店、元祖 本吉屋の南風定食(はえていしょく)
    柳川市旭町、地元でうなぎ料理の人気の店、元祖 本吉屋の南風定食(はえていしょく)
    • 柳川市内にあると言われている飲食店数は259(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00 (1)
  • 柳川と言えば「うなぎ料理」が名物の街です。市内には何軒ものうなぎ料理店がありますが、その中でも「元祖 本吉屋」は地元でもよく知られた存在だと思います。

    この店では少し値段が張るものの、「南風(はえ)定食」がおすすめで、特せいろ蒸し、きも吸、白焼おろし、酢物、香物をコースで一通り味わうことができます。味付けは上品な薄味で、濃いタレのうな丼に慣れている人だと少しあっさりに感じるかもしれません。ただ、その味付けは素材の良さを活かすためであり、うなぎ本来の味を大切に考えて料理をしている証拠でもあります。

    店の雰囲気は老舗だけあって純和風です。日本庭園を眺めながらゆったり流れる時間の中で食事を楽しむことができます。食後に熱いお茶をゆっくり飲み、一服できる雰囲気も気に入っています。
     4.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    50代前半
    男性
    2022年11月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    柳川市新外町、柳川藩主だった立花家の末裔が今も料理旅館を営んでいる、柳川藩主立花邸 御花
    柳川市新外町、柳川藩主だった立花家の末裔が今も料理旅館を営んでいる、柳川藩主立花邸 御花
    柳川市三橋町、地元では中山大藤まつりも行われる藤の名所、中山熊野神社
    柳川市三橋町、地元では中山大藤まつりも行われる藤の名所、中山熊野神社
    評価平均 投稿がありません
    柳川市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    柳川市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    柳川市大字田脇、福岡・熊本・長崎に展開するローカルスーパー、マミーズの柳川店
    柳川市大字田脇、福岡・熊本・長崎に展開するローカルスーパー、マミーズの柳川店
    • 柳川市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,345人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    柳川市本町にある柳川市役所
    柳川市本町にある柳川市役所
    • 柳川市内にある幼稚園の数は5(園)、小学校は19(校)(2019年時点)
    • 柳川市内にある中学校の数は6(校)、高校は3(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    柳川市三橋町、西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅
    柳川市三橋町、西鉄天神大牟田線の西鉄柳川駅
    柳川市大和町、西鉄天神大牟田線の西鉄中島駅
    柳川市大和町、西鉄天神大牟田線の西鉄中島駅
    評価平均  3.00 (1)
  • 西鉄天神大牟田線の電車が市内の南北を走っており、主要駅である西鉄柳川駅には特急、急行、普通、全ての電車が停車します。また、福岡市に出る時は西鉄福岡(天神)駅まで特急を利用すれば1時間以内でアクセスすることができます。運行本数も特急から普通まで1時間に4、5本程度が運行しており、運賃は片道860円(2023年1月時点)となっています。

    ちなみに西鉄柳川駅の周りにはホテルや商業施設、居酒屋などの飲食店も充実しており、駅のロータリーも広いため、車で駅までの送り迎えも来てもらいやすいかと思います。
     3.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2023年1月14日
  • 口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    柳川市一新町、柳川あめんぼセンター水の資料館
    柳川市一新町、柳川あめんぼセンター水の資料館
    • 柳川市の水道料金の目安は3,390円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    柳川市にゆかりを持つ文人たちにちなんで生まれた、からたち文人の足湯
    柳川市にゆかりを持つ文人たちにちなんで生まれた、からたち文人の足湯
    評価平均  2.00 (1)
  • 柳川市の場合は「燃やすしかないゴミ」「プラスチック類」「ペットボトル類」の3種類の袋があり、それぞれ分けて出す流れです。「燃えるゴミ」という名称ではなく、わざわざ「燃やすしかないゴミ」という言い方に名称が変わり、ゴミ袋の容量も少なくなった上、値段も倍以上に上がっています(燃やすしかないゴミ袋は10枚で400円)。ちなみに「プラスチック類」「ペットボトル類」専用の袋は各10枚100円で、この2つを安くする代わりに燃えるゴミの量を減らそうという取り組みのようです。

    ゴミの回収頻度については燃えるゴミが週2回で、祝日も回収してくれるのは助かります(以前までは祝日の回収はありませんでした)。プラスチック類、ペットボトル類は2週間に1回、燃えるごみと同じ曜日に回収されますが、結構家に溜まってしまうため、週1回の回収にしてもらえるとありがたいのになとは思っています。
     2.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    柳川市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,608 人
    20211,511 人
    20201,741 人
    20191,668 人
    20181,635 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    柳川市の統計データ

    総面積(k㎡) 77.15 2019年
    総人口(人) 67777 2015年
    15歳未満人口(人) 8345 2015年
    15~64歳人口(人) 38542 2015年
    65歳以上人口(人) 20815 2015年
    転入者数(人) 1668 2019年
    転出者数(人) 1982 2019年
    総世帯数(世帯) 23453 2015年
    婚姻件数(組) 245 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 61 2018年
    歯科診療所数(施設) 43 2018年
    医師数(人) 123 2018年
    歯科医師数(人) 55 2018年
    保育所等数(所) 20 2018年
    幼稚園数(園) 5 2019年
    小学校数(校) 19 2019年
    中学校数(校) 6 2019年
    高等学校数(校) 3 2019年
    持ち家数(戸) 18180 2018年
    借家数(戸) 4400 2018年
    小売店数(事業所) 681 2016年
    飲食店数(事業所) 259 2016年
    大型小売店数(事業所) 7 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 7 2018年
    労働力人口(人) 33173 2015年
    就業者数(人) 31301 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3320 2015年
    第2次産業就業者数(人) 7665 2015年
    第3次産業就業者数(人) 19368 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 18122 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 12551 2015年
    財政力指数 0.46 2018年
    実質収支比率 4.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    柳川市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP