Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

佐賀県佐賀市

更新日
総合評価  2.83/5.00 (12)
佐賀市の嘉瀬川河川敷で毎年行われる、佐賀インターナショナルバルーンフェスタの風景(アジア最大級の国際熱気球大会)
佐賀市の嘉瀬川河川敷で毎年行われる、佐賀インターナショナルバルーンフェスタの風景(アジア最大級の国際熱気球大会)

佐賀市ってどんな街?特徴は?

  • 佐賀市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 佐賀市は「恵比寿像の数(市内に830以上)、鯛の消費量」で日本一
  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「雄淵雌淵公園」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「佐賀城」
  • 佐賀市ならではの祭り、行事と言えば「白鬚神社の田楽」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「シシリアンライス、佐賀ラーメン、ワラスボ、エツ料理、三瀬そば」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「愛敬町、白山、松原、虹ノ松原、中央本町」周辺エリア
  • 佐賀市の農業算出額(推計)は「169億円(全国113位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「313万円(全国375位/1558市区町村)(2020年)」
  • 佐賀市に本社を置く上場企業は「佐賀銀行、戸上電機製作所」
  • 佐賀市のキャッチコピーは「人と自然が織りなす「やさしさと活力にあふれるまち さが」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 佐賀市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

佐賀市白山のバルーン通り商店街(白山いきいき名店街)、熱気球の街・佐賀を象徴する気球の提灯たち
佐賀市白山のバルーン通り商店街(白山いきいき名店街)、熱気球の街・佐賀を象徴する気球の提灯たち
佐賀市で毎年秋に開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀市で毎年秋に開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 都会と違って生鮮食品の価格は全体的に安いです。鮮魚に関しては値段もそうですが、都会と違って丸々一匹の新鮮な魚がどのスーパーでも比較的手に入りやすいです。山のものに関しても値段は安く、無人販売所や道の駅が結構あったり、大体の野菜やキノコ類は100円で買えます。今の時期であれば大根がとても大きく立派で安いです。肉類も安く、東京で佐賀牛を食べに行くと20000円かかる高級店もあると聞いたことがありますが、こちらでは2000円くらいで食べることができる店もあったりします。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年1月14日
  • 佐賀市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    佐賀市、明治日本の産業革命遺産の遺産群の1つ、三重津海軍所跡地
    佐賀市、明治日本の産業革命遺産の遺産群の1つ、三重津海軍所跡地
    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 佐賀市民は「車がないと生活できない」と思い込んでいるため、移住希望者にもわざわざそのように伝えているのが残念に思います。確かに日常の会話でも車で移動する話が飛び交っているものの、そもそも徒歩5分以内のコンビニに行く時も車を利用するような意識、県民性の方が問題だと思います。

    車がないと行動範囲が狭くなり、不便と感じることがあるのもまた事実ですが、市の中心部であれば車がなくても生活が成り立つ所もあると思います。他の地方の市町村も同じ状況のはずなので、ネガティブキャンペーンのような伝わり方になってしまうのは勿体ないと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2024年2月2日
  • 「何もない県」として九州では有名な佐賀県ですが、住んでいても本当に何もないと感じます。休日になると地元住民は「ゆめタウン佐賀」に一点集中し、車を停めるのも大変な時があるくらいです。また、娯楽がないこともあってか、パチンコ店がいまだに多くあり、閉店したパチンコ店の後に別のパチンコ店ができたりすることもあります。

    ちなみに生活する上では車が必須になります。電車も走っている本数が少ないですし、JR線の駅と駅の区間が12km、13km離れているような土地のため、歩いて電車に乗りに行ける距離ではありません。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年8月30日
  • 正直交通の便は悪いなと感じます。県庁所在地の割にはバスが1時間に1本しか来ないような地域もあったりします。電車もJR線だけですし、車がないと普段の買い物もままなりません。また、市内にある一番大きな商業施設はゆめタウンなのですが、週末になると周辺地域が渋滞を起こし、駐車場待ちで並ぶことも当たり前だったりします。子育て世代では他の市区町村と比べて習い事の種類、設備が少ないのも気になっています。知り合いの中には隣の福岡まで習い事に行っているお子さんもいます。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年4月8日
  • 佐賀市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    佐賀市、グリルタケシタのブラックモンブランソフト
    佐賀市、グリルタケシタのブラックモンブランソフト
    佐賀市愛敬町、ミール珈屋凪の名物メニュー、地元のB級グルメとしても有名なヒデシマライス(超大盛り)
    佐賀市愛敬町、ミール珈屋凪の名物メニュー、地元のB級グルメとしても有名なヒデシマライス(超大盛り)
    佐賀市光1丁目、手ごねハンバーグが人気の店、和風鉄板焼 秀屋のデラックスセット
    佐賀市光1丁目、手ごねハンバーグが人気の店、和風鉄板焼 秀屋のデラックスセット
    • 佐賀市内にあると言われている飲食店数は1,392(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 「ハム・ソーセージ工房 イブスキ」という名前のソーセージ専門店は、2002年の日韓サッカーワールドカップの際に、ドイツ代表選手へここのソーセージが選ばれ、提供されたことで有名になった工房です。

    工房の場所はとても田舎にあり、知っている人でないと通り過ぎてしまうような立地にありますが、休日になるといつも混みあい、駐車場も満車になる所です。

    工房にはレストランと軽食用のカフェも併設されていて、外国で販売しているようなボリューム感のあるバケットに本場ドイツ仕込みのハムやソーセージ、チーズなどが挟んであるサンドイッチが人気です。

    おすすめは680円のロースハムサンドで、小さな子供でも噛み切れる柔らかいハムとクセのない味わいの美味しさが安心できるメニューです。

    また、レストランの店頭ではハムやソーセージ、チーズなどの販売も行っていて、大きい塊のハムを持ち帰り、宅配などで購入することができるようになっています。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代前半
    女性
    2022年6月28日
  • 佐賀県民ならほとんどの人が知っているであろう「欧風カレー 白山文雅」。昭和の喫茶店を思い出すような店の雰囲気で、店内にはクラシック音楽が流れています。雰囲気とは裏腹にご飯はおかわり自由でアットホームなおもてなしですが、カレーの味に関しては超一流です。1580円という値段でこれだけ食べれてこの美味しさならコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。高級レストランに来たかのような器で提供され、目でも味でも楽しませてくれる店です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年1月7日
  • 佐賀市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    佐賀市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    佐賀市金立町、秋には約33万本ものコスモスが咲く、金立公園のコスモス園
    佐賀市金立町、秋には約33万本ものコスモスが咲く、金立公園のコスモス園
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • これと言って目立つような事件もなく、全体的に見れば非常に平和でのんびりとした街だと思います。敢えて言えば佐賀駅の南に大財というエリアがあり、その辺りは繁華街となっているため、居酒屋の他に水商売系のお店があるくらいです。

    ちなみにちょっと古いデータにはなりますが、犯罪件数で比較すると福岡市の場合は32,188件(2008年/刑法犯認知件数)、佐賀市の場合は3,623件(2008年/刑法犯認知件数)となっていて、福岡市と比較すると1/9程度と非常に少ないです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2023年4月17日
  • 佐賀市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    佐賀市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    佐賀市、東与賀海岸シチメンソウ群生地
    佐賀市、東与賀海岸シチメンソウ群生地
    • 佐賀市内で暮らす15歳未満の子供の人口は32,324人(2015年時点)
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 子供の医療費助成に関しては充実していないと思っています。佐賀市の場合は助成対象が中学生までとなっていますが、隣接する神崎市は高校生まで助成があります。また、福岡市も2024年1月から対象が高校生までに拡大することが決まっているそうです。

    我が家には3人の子供がいますが、子供に気管支喘息の持病があり、入院治療も受けました。入院費は助成を受けて月1000円程度でしたが、毎食500円弱の食費は別でかかるため、1週間程度の入院でも1万円近くの支払いは必要でした。喘息の持病があると子供が大きくなっても入院する可能性があります。こういった点を考えると佐賀市に住み続けることのデメリットを感じてしまいます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年9月2日
  • 佐賀市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 佐賀市内にある幼稚園の数は28(園)、小学校は36(校)(2019年時点)
    • 佐賀市内にある中学校の数は24(校)、高校は13(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    佐賀市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    佐賀市駅前中央、JR長崎本線の佐賀駅
    佐賀市駅前中央、JR長崎本線の佐賀駅
    佐賀市兵庫町、JR長崎本線の伊賀屋駅
    佐賀市兵庫町、JR長崎本線の伊賀屋駅
    • 佐賀駅は西九州新幹線の停車駅
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 佐賀の場合は社会人になると車での通勤がほとんどのため、電車やバスを利用しているのは駅やバス停周辺の人や学生かと思います。電車の運賃については正直高いイメージがあるものの、地方ということもあるので1区間の距離も長く、仕方のないことかなと思います。ちなみに佐賀は車社会なので通勤ラッシュ時は渋滞に巻き込まれることも多いです。特に雨の日は学生の送り迎えなどもあるせいか、渋滞しがちになります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2022年4月28日
  • 佐賀市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 佐賀市の水道料金の目安は3,456円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 3人家族でオール電化(太陽光パネルつき)の戸建住宅に住んでいます。電気代は床暖房を使っている冬の時期が最も高く、月に15000円ほどかかっています。水道代については大人3人で毎月8000円ほどです。オール電化の家なのでガス代はかかりませんが、佐賀市は都市ガスがない地域が多いため、プロパンガスの家庭がほとんどになり、プロパンガスは都市ガスよりも料金がやや高いです。地方だと安そうなイメージがあるかもしれませんが、光熱費は都会と変わらないか少し高いくらいだと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年5月20日
  • 電気代に関しては九州電力がメインのため、周辺の自治体との差は基本的にありません。ガス代に関しては佐賀市は都市ガスでなくプロパンガスが多いため、基本料金が高くなります。私の場合は鹿児島市の都市ガスのエリアから移住してきましたが、月平均でガス料金が1000円ほどは高くなりました。

    ちなみに引っ越して来た時に驚いたのは、契約時に預かり金が必要だったことです。ガスの開栓をしてもらう時に業者に対して10000円を預けるのが一般的だそうです。これは福岡市や鹿児島市に住んでいた頃には聞いたことがないシステムでした。

    水道代については2ヶ月ごとの支払いですが、やはり鹿児島市に住んでいた頃よりは月に500円ほど上がりました。佐賀市の水道代は基本料金の日割り計算もできないため、引っ越し月は高く感じてしまうと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年5月17日
  • 他の市区町村と比較して、佐賀市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 燃えるゴミの回収は週2回、ペットボトルと資源物(ビン・缶・紙、布類)、燃えないゴミ、電池類や蛍光管などの回収はすべて月2回です。佐賀市の場合は指定のゴミ袋が3種類あり、燃えるゴミ(ピンク色)と燃えないゴミ(緑色)、資源物(ビン・缶が黒字、ペットボトルが橙色)で使用する必要があります。電池類や蛍光管などは透明または半透明の袋に入れて出すことができます。

    佐賀市の場合はゴミ袋の割引券等はなく、基本的に自腹での購入のみです。また、ゴミの回収についても厳しい地区とそうでない地区との差が激しいようには感じています(ゴミが回収されずに残っている場所もあるため)。私が住んでいる地域は割と緩く、燃えるゴミの中にペットボトルが剥き出しで入っていても回収はされていました(もちろん分別すべきですが)。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年4月11日
  • 移住を考えている方のために、佐賀市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    佐賀市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に佐賀市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    佐賀市の統計データ

    総面積(k㎡) 431.84 2019年
    総人口(人) 236372 2015年
    15歳未満人口(人) 32324 2015年
    15~64歳人口(人) 141105 2015年
    65歳以上人口(人) 60734 2015年
    転入者数(人) 7678 2019年
    転出者数(人) 8063 2019年
    総世帯数(世帯) 93306 2015年
    婚姻件数(組) 984 2019年
    一般病院数(施設) 25 2018年
    一般診療所数(施設) 232 2018年
    歯科診療所数(施設) 135 2018年
    医師数(人) 1141 2018年
    歯科医師数(人) 234 2018年
    保育所等数(所) 53 2018年
    幼稚園数(園) 28 2019年
    小学校数(校) 36 2019年
    中学校数(校) 24 2019年
    高等学校数(校) 13 2019年
    持ち家数(戸) 52600 2018年
    借家数(戸) 37500 2018年
    小売店数(事業所) 2376 2016年
    飲食店数(事業所) 1392 2016年
    大型小売店数(事業所) 32 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 8 2018年
    労働力人口(人) 120117 2015年
    就業者数(人) 115222 2015年
    第1次産業就業者数(人) 6668 2015年
    第2次産業就業者数(人) 21156 2015年
    第3次産業就業者数(人) 81520 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 91234 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 19294 2015年
    財政力指数 0.65 2018年
    実質収支比率 2.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP