Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

福島県郡山市

更新日
総合評価  2.92/5.00 (12)
郡山市富田町、天ぷら佐久間のかき揚げ天丼
郡山市富田町、天ぷら佐久間のかき揚げ天丼

郡山市ってどんな街?特徴は?

  • 郡山市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 郡山市は「養殖鯉の出荷量が多い市町村」で日本一
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「郡山の高柴デコ屋敷」
  • 山の品格、歴史、個性という観点から、日本百名山に選ばれた名峰と言えば「安達太良山」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「銚子ケ滝」
  • 郡山市ならではの祭り、行事と言えば「郡山うねめまつり」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「クリームボックス、こおりやまグリーンカレー、郡山ブラックラーメン」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「陣屋」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「神明町」周辺エリア
  • 郡山市の農業算出額(推計)は「177億円(全国100位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「307万円(全国429位/1558市区町村)(2020年)」
  • 郡山市に本社を置く上場企業は「アサカ理研、大東銀行、ゼビオ、幸楽苑ホールディングス」
  • 郡山市のキャッチコピーは「東北のウィーン “楽都” 郡山 人と環境のハーモニー 魅力あるまち 郡山」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 郡山市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

郡山市熱海町、山麓に広がる20haの広大な牧場、郡山石筵ふれあい牧場
郡山市熱海町、山麓に広がる20haの広大な牧場、郡山石筵ふれあい牧場
評価平均  3.50/5.00 (4)
  • 東北地方の中では仙台の次、2番目に大きな経済規模の都市です。立地的に東のいわき市から郡山市、会津若松市、新潟市まで抜ける越後街道(国道49号線)が通っていて、東西南北のアクセスの良さで栄えてきた歴史を持つ都市です。郡山駅から東京駅までのアクセスも新幹線で最短1時間20分、仙台までは40分、宇都宮までは30分の距離です。

    日常生活の面で言えば、車移動が中心になる地方都市ではあるものの、渋滞もそんなに多くはなく、どこへ買い物に行っても駐車スペースが広く取られているため、そんなに苦労することはありません。商業工業都市のため、飲食店の数も比較的多い方だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    50代前半
    女性
    2023年6月17日
  • 郡山市は福島県内でも3本の指に入る都市です。緑が多く、公園も充実しています。郡山駅には東北新幹線も停車しますし、在来線も充実しており、乗り換えの面も便利です。また、駅前にはバスターミナルが設置されており、そちらへの移動も便利ですし、高速バスや市内を走る路線バスも駅前からは充実しています。合わせて駅前には沢山のショッピングセンターや飲食店があり、郊外地域にもショッピングモールがあり、駐車場もほとんどの施設が完備しています。ちなみにご当地グルメとしては郡山ブラックラーメンが有名で、スープの色は濃いものの、味は塩辛くなく、美味しいラーメン店が多数あるのも魅力だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年3月12日
  • 郡山市は三万石のままどおるという銘菓やエキソンパイという洋菓子、あとは柏屋の薄皮まんじゅうなどが有名な街です。住んでいて思うのは穏やかな人が多く、ゆったり生きている人が多いように感じます。外を歩いているとたまにおばあちゃんに話しかけられることもあったりし、他人同士でも気軽に話せる雰囲気はあるように思います。都会と比較すると買い物ができる場所がたくさんある訳ではありませんが、のんびり暮らしたい方にはおすすめできると思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 住みやすいです。田舎と都会が丁度よく混じり合った場所という感じです。郡山駅の近くや市街地にはたくさんの店が並ぶ一方で、少し車を走らせれば田舎道が広がり、休日にはドライブをすることが多いです。

    あとは開成山公園という大きな公園があり、そこは散歩にはうってつけですし、子供がいる方は自由に遊ばせることもできます。市街地の方に住めば徒歩圏内にスーパーや飲食店、書店やドラッグストア、ホームセンターなども揃っていて、一人暮らしや新社会人の方はいいかと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2021年10月14日
  • 郡山市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    郡山市西田町、郷土玩具である三春駒、三春張り子人形の発祥地、高柴デコ屋敷
    郡山市西田町、郷土玩具である三春駒、三春張り子人形の発祥地、高柴デコ屋敷
    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • とにかく車社会のため、車の運転に慣れておくのは必須です。また、運転技術の問題だけでなく、飲み会の時はどうやって帰るのかとか、ガソリン代や洗車代、自動車の保険代、車検代など車の維持費もかかります。それが夫婦2人で住んでいれば2人分必要になるので大変です。

    ちなみに市内の中心部でない限りは徒歩や自転車で移動している人を見かけることも少ないです。それが当たり前になると自転車が急に飛び出してくるから気を付けようというような意識も薄くなってくると思います。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年8月27日
  • 元々は仙台に住んでいて、郡山に引っ越してきました。今住んでいる場所は徒歩圏内にスーパーやドラッグストアはあるので日々の生活には困りませんが、服などを買いたい場合はイオンタウン郡山のようなショッピングモールしかないため、あまり欲しい商品がないなと感じています。

    また、引っ越してきた当初は車がなく、病院までわざわざバスに乗って行っていたのですが、バスの運行本数の不便さを病院の方に話したところ、車がないの?と当たり前のように聞かれました。今思えば当たり前だと思いますが、冬になると雪も降るため、やはり車があった方がいいです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2021年12月29日
  • 車がないと生活できない点が大変で不満に感じます。バスも少なく、電車の駅も少ないため、公共交通機関だけでは生活がしにくいです。私の周りの同世代の人たち(子育て世代)は、夫婦どちらも1台ずつ車を持っていることが多いです。そんな事情もあるので車の維持費はかなり家計を圧迫します。

    都内で暮らしている姉妹は車の免許持っていませんが、こちらに帰ってきて車の免許を持っていないと言うと大変驚かれています。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年10月26日
  • 郡山市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    郡山市富田町、天ぷら佐久間のかき揚げ天丼
    郡山市富田町、天ぷら佐久間のかき揚げ天丼
    • 郡山市内にあると言われている飲食店数は1,441(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 郡山から三春町に行く途中にある「舞木ドライブイン」は私が子供の頃から行っている昔ながらの食堂ですが、「孤独のグルメ」で取り上げられてからはさらに人気店になり、外まで行列ができている日もあったりします。とてもボリューム満点の店で男の人でもお腹がいっぱいになります。その割に価格もちょうど良く、よく家族で行っています。店内にはテーブル席と座敷があり、トイレは外にある店です。閉まる時間は夕方6時頃と早めなので、行く時は時間に気をつけておいた方がいいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年4月14日
  • 郡山市では珍しい、いわゆる二郎系のラーメンで有名なのは「麺家大須賀」です。ここは醤油ベースの二郎系ラーメンで、野菜の量やニンニクの量は選べるようになっています。食べてみると麺がもちもちした太麺で、濃い味のスープがよく絡みます。また、チャーシューも分厚くてトロトロでかなり食べ応えがあります。店自体はテーブル席が3つとカウンター席だけなので狭いですが、お昼時はいつもお客さんが入っています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年3月3日
  • 郡山市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    郡山市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 昭和時代の頃は「東北のシカゴ」と呼ばれ、暴力団同士の抗争が活発な街として知られましたが、現在はそういった話も全く聞かなくなり、治安は良くなったと感じています。郡山駅前に関しては夜になるとキャバクラのキャッチが未だに目立つものの、全体として治安が悪いというわけでもありません。

    福島県内の犯罪率に関するランキングを見ても、現在は普通程度の順位になっているようですし、自分自身の生活を振り返っても、大きな犯罪や事件の話を耳にすることもかなり少なくなっています。市内に工場が多く立地しているため、外国人労働者の姿を頻繁に見かけることはありますが、彼らも普通に暮らしている感じで、見るからに危なそうな雰囲気を出している訳でもありません。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2024年2月23日
  • 郡山市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    郡山市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 郡山市内で暮らす15歳未満の子供の人口は41,865人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    郡山市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 郡山市内にある幼稚園の数は31(園)、小学校は55(校)(2019年時点)
    • 郡山市内にある中学校の数は27(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    郡山市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    郡山市字燧田、JR東北本線の郡山駅
    郡山市字燧田、JR東北本線の郡山駅
    • 郡山駅は東北新幹線やまびこの停車駅
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • バスの路線数、運行本数については結構不便な状況だと思います。そもそも面積がかなり広い地方都市のため、ほとんどの人が自家用車を利用して移動しています。そこを除いて路線バスを利用しているのは学生や高齢者など、一部の限られた人だけだと思います。

    ちなみにバスでは一応ICカードが使えるようになっているものの、実際に使えるのは「NORUCA」という福島交通が発行している福島限定のICカードだけです。他の交通機関とは連携していないため、Suicaなどは使えません。乗り換え時もワンタッチで便利とかではなく、ただ乗車したバスの支払いがスムーズにできるという内容のものになります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年6月9日
  • 郡山市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    郡山市燧田、JR郡山駅の駅ナカ風景
    郡山市燧田、JR郡山駅の駅ナカ風景
    • 郡山市の水道料金の目安は3,153円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 水道は2人暮らしでお風呂も溜めることもほぼなく、シャワーのみで暮らしている感じですが、それでも月あたりで5000円ほどかかっているので高いと感じています。ガスに関しても最初は都市ガスの物件を探していたのですが、郡山市内で新築のアパートを探してもプロパンガスの物件が多いようで安くなりませんでした。電気の料金に関しては郡山も他と同じく普通程度かと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年4月19日
  • 他の市区町村と比較して、郡山市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、郡山市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    郡山市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に郡山市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    郡山市の統計データ

    総面積(k㎡) 757.2 2019年
    総人口(人) 335444 2015年
    15歳未満人口(人) 41865 2015年
    15~64歳人口(人) 204785 2015年
    65歳以上人口(人) 81853 2015年
    転入者数(人) 10800 2019年
    転出者数(人) 10949 2019年
    総世帯数(世帯) 138310 2015年
    婚姻件数(組) 1620 2019年
    一般病院数(施設) 19 2018年
    一般診療所数(施設) 233 2018年
    歯科診療所数(施設) 170 2018年
    医師数(人) 861 2018年
    歯科医師数(人) 417 2018年
    保育所等数(所) 48 2018年
    幼稚園数(園) 31 2019年
    小学校数(校) 55 2019年
    中学校数(校) 27 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 85480 2018年
    借家数(戸) 50940 2018年
    小売店数(事業所) 2660 2016年
    飲食店数(事業所) 1441 2016年
    大型小売店数(事業所) 47 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 7 2016年
    図書館数(館) 18 2018年
    労働力人口(人) 163886 2015年
    就業者数(人) 156056 2015年
    第1次産業就業者数(人) 4550 2015年
    第2次産業就業者数(人) 36734 2015年
    第3次産業就業者数(人) 102817 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 129211 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 19807 2015年
    財政力指数 0.82 2018年
    実質収支比率 5.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP