Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

広島県尾道市

更新日
総合評価  3.17/5.00 (12)
尾道市西土堂町、千光寺公園から眺める尾道の町景色
尾道市西土堂町、千光寺公園から眺める尾道の町景色

尾道市ってどんな街?特徴は?

  • 尾道市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 尾道市は「レモンの生産量」で日本一
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「千光寺公園」
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「シトラスパーク瀬戸田の柑橘類」
  • 尾道市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「転校生(映画)、時をかける少女(映画)、さびしんぼう(映画)、かみちゅ! (アニメ)、東京物語(映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「尾道ラーメン、シャコ」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「新開」周辺エリア
  • 尾道市の農業算出額(推計)は「105億円(全国244位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「298万円(全国531位/1558市区町村)(2020年)」
  • 尾道市に本社を置く上場企業は「内海造船」
  • 尾道市のキャッチコピーは「活力あふれ感性息づく芸術文化のまち 尾道 ~ともに高めあう尾道文化の創造~」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 尾道市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

尾道市東土堂町、千光寺頂上展望台 PEAKから眺める尾道の風景
尾道市東土堂町、千光寺頂上展望台 PEAKから眺める尾道の風景
尾道市向島町、高見山展望台から一望できる瀬戸内海の海景色
尾道市向島町、高見山展望台から一望できる瀬戸内海の海景色
評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 尾道は山や海に囲まれ、レトロな街並みも残る街です。昔から交通の要所として知られ、多くの人や文化が流入して発展してきた経緯を持つ港町でもあります。尾道駅に着けば島が点々と浮かぶ尾道水道が目に入り、商店街に入れば昭和感溢れる街並みが続きます。落ち着いた雰囲気の喫茶店もあり、横丁に入ってみるのも楽しかったりします。

    尾道大橋から四国へと続く「しまなみ海道」も有名で、自転車で島々を巡るのも素晴らしい体験の1つです。尾道駅の隣には福屋という百貨店や商店街があり、イオンやホームセンター、大きな総合病院も近くにあるので生活面の不便はありません。新しい文化を受け入れる土壌もあり、移住者が始めた面白い店も少しずつ増えてきています。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2023年6月7日
  • 尾道市は観光の町と言われており、狭い町ではありますが人通りも多く比較的賑やかです。駅を降りればすぐ近くに綺麗な海があり、海岸沿いを散歩しながら海を眺めるのもおすすめです。

    ちなみに尾道は猫の街と言われていて、千光寺に登る途中には猫が沢山いて、人懐っこい猫や人見知りの猫もいます。お土産も猫クッキーなど猫関連のものが結構多いため、猫好きの方は気分が上がると思います。商店街には行列のできるプリン屋さんや尾道ラーメンの店もあり、それぞれ美味しいので地元の人もつい並んでしまいます。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年12月15日
  • 尾道市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    尾道市東土堂町、千光寺頂上展望台から眺める尾道の夜景
    尾道市東土堂町、千光寺頂上展望台から眺める尾道の夜景
    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • 千光寺公園やお寺巡り、映画の舞台、綺麗な瀬戸内海など、観光地としてはある程度知られている街ですが、逆を言えばそれ以外の目ぼしい魅力がないとも言えます。商店街も徐々にシャッター街に変わってきていますし、新しいお店や飲食店の出店は一部にあったとしても、どこか活気に欠けている面もあります。

    最近は自転車のレンタル店が増え、観光エリアを拡大しようという試みはあるものの、もっと特徴のある店舗を増やした方がいいと思います。例えば広島と言えばお好み焼きですが、尾道には砂ズリが入っている「尾道風お好み焼き(尾道焼き)」もあります。こういったものをもっと積極的にアピールした方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2024年2月3日
  • 尾道はお店が少なく、地元の若い人が遊べるようなスポットが少ない街です。お昼であれば商店街に行けば食べ歩きなどはできますが、夜に遊ぼうと思うと隣町まで行かないとお店が開いていません。

    基本的に観光で賑わう街なので、そういった種類のお店がほとんどです。海沿いで静かに暮らしたい人にはいいかもしれませんが、エンターテイメントが少ないので、若い人の中では物足りなさを感じている人も多いと思います。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年12月21日
  • 尾道市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    尾道市土堂、尾道を代表する人気店の1つ、潮ラーメン でんやすの澄まし塩ラーメン
    尾道市土堂、尾道を代表する人気店の1つ、潮ラーメン でんやすの澄まし塩ラーメン
    尾道市長江1丁目、茶房 こもんの自家製アイスクリームのワッフル
    尾道市長江1丁目、茶房 こもんの自家製アイスクリームのワッフル
    • 尾道市内にあると言われている飲食店数は745(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 十四日元町にある「中華そば 朱」は、今は閉店してしまった尾道ラーメン発祥の店、「朱華園」の味をご家族が引き継ぎ、2020年にオープンさせた店です。尾道ラーメンは鶏ガラと瀬戸内の小魚のダシが加わった醤油ベースのスープ、そして豚の背脂のミンチがトッピングされているのが特徴で、豚の背脂の見た目のインパクトも大きく、食べ応えがあります。

    「中華そば 朱」は休日や観光シーズンになると行列ができるほどの店で、外観も綺麗でお洒落です。スタンダードな尾道ラーメンは一杯650円(2023年1月時点)で食べることができますし、発祥の店の味を変わらず楽しめることができる貴重な一軒です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    男性
    2023年2月2日
  • 尾道駅前にある「さくら茶屋」 の「わらび餅」はとろけるような口どけで美味しく、祖母や祖父の家に行く時はよく購入しています。ここは女子高生に人気のある店ですが、わらび餅は老若男女を問わず、好きな人が多いと思います。他にも大判焼き、ソフトクリーム、パフェなどもあり、団子は沢山の種類があり、食べ歩きでもよく見かけます。私は茶団子がおすすめですが、ガス火で焼き上げる米粉100%の団子の味はたまに無性に食べたくなります。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年3月5日
  • 「一銭洋食 くちはっちょう」は広島風お好み焼きの店ですが、中でも「尾道焼き」と呼ばれる尾道でしかあまり見かけないお好み焼きが人気の店です。尾道焼きは肉の代わりに砂ずりを使用した広島風お好み焼きのことで、結構ボリューム感があり、砂ずりの歯応えとお好み焼きの食べ応えがあるメニューです。今はコロナ禍でテイクアウトも行っているようなので、並ぶ心配は以前より減ったと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年1月24日
  • 尾道市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    尾道市、千光寺公園の文学のこみち
    尾道市、千光寺公園の文学のこみち
    評価平均  3.30/5.00 (3)
  • 生活面を考えると高須町または栗原町辺りに住むのがおすすめだと思います。高須町の場合は24時間営業のスーパー(ハローズ東尾道店)があり、他にもドラッグストアや子供衣料店(西松屋)、スターバックスコーヒー、コンビニも徒歩圏内にあります。加えて東尾道駅も比較的近いため、通勤通学も便利です。ただし、小学校までは少し距離があります。

    栗原町の場合は新幹線の新尾道駅が近く、ディスカウントスーパー(アルゾ)もあります。駅から一歩離れれば静かに暮らせるエリアで、保育園やこども園、小学校も比較的近い距離です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2023年5月9日
  • 尾道市の中でも向島町に住むのはおすすめしません。そもそも向島は島になっており、島を出るための交通手段が車か船になり、車の場合は橋が渋滞することもあり、意外と時間がかかったりします。さらに向島町は下水道の普及率が低く、浄化槽のエリアが多いため、バキュームカーが来ている時は作業時の臭いなども気になってしまいます。

    島で暮らしたい人、敢えてのんびり生活したい人であれば向いているかもしれませんが、島外へ通勤通学する人のことを考えると他のエリアにした方が良いと思います。子育て世代の場合は商業施設もあり、公園もある高須町エリアの方が利便性は高いかもしれません。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年2月15日
  • これから住むなら東尾道エリアがおすすめだと思います。中でも高須町周辺には若い人も多く住んでいて、ハローズやオンリーワンなどのスーパー、スーパードラッグひまわり、その他に服屋さんや電気屋さんなどの店舗も多くあります。また、尾道市立市民病院も車を使えばそう遠くない距離なので、最近は住宅も大分増えてきています。

    小さな子供がいる家庭であれば遊べる公園も充実していますし、たまに大きな公園に連れて行きたいと思った時も、東尾道駅から車で20分くらいの場所に備後運動公園というキャンプもできる大きな公園があります。ちなみにしまなみ街道が近いため、四国方面へ旅行に行きやすいのも魅力の1つだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年9月14日
  • 尾道市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    尾道市向島としまなみ海道の因島を結ぶ、因島大橋の風景
    尾道市向島としまなみ海道の因島を結ぶ、因島大橋の風景
    評価平均 投稿がありません
    尾道市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    尾道市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    尾道市瀬戸田町、かつての大阪の実業家、瀬戸田耕三が建てた寺院、耕三寺の大理石の庭園、未来心の丘
    尾道市瀬戸田町、かつての大阪の実業家、瀬戸田耕三が建てた寺院、耕三寺の大理石の庭園、未来心の丘
    尾道市瀬戸田町、耕三寺博物館内にある白い大理石の庭園のアート、未来心の丘
    尾道市瀬戸田町、耕三寺博物館内にある白い大理石の庭園のアート、未来心の丘
    • 尾道市内で暮らす15歳未満の子供の人口は15,945人(2015年時点)
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 以前までは子供の医療費助成の対象が中学校3年生まで、さらに1日1医療機関利用で500円の自己負担といった状況でした。ただ、2022年10月からは対象年齢が18歳までに拡充されたため、この点は一歩前進したのではないかと思います。

    一方で子育て支援の施設に関しては、隣の自治体だと綺麗な児童館や公園があるのに尾道市にはないですし、公園も古い所が多い印象です。子育て支援センターはあるものの、基本的に予約制、人数制のため、平日の遊び場が少ないと感じます。子供を連れて遊びに行ける場所には悩むことも結構あります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年3月8日
  • 尾道市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    尾道市西土堂町、尾道の街が一望できる千光寺公園
    尾道市西土堂町、尾道の街が一望できる千光寺公園
    • 尾道市内にある幼稚園の数は16(園)、小学校は24(校)(2019年時点)
    • 尾道市内にある中学校の数は17(校)、高校は8(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    尾道市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    尾道市栗原町、JR山陽新幹線の新尾道駅
    尾道市栗原町、JR山陽新幹線の新尾道駅
    尾道市栗原町、1988年に地元の請願駅として開業した、JR山陽新幹線の新尾道駅
    尾道市栗原町、1988年に地元の請願駅として開業した、JR山陽新幹線の新尾道駅
    尾道市のJR尾道駅前と千光寺山
    尾道市のJR尾道駅前と千光寺山
    尾道市高須町、JR山陽本線の東尾道駅
    尾道市高須町、JR山陽本線の東尾道駅
    評価平均 投稿がありません
    尾道市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    尾道市因島大浜町、因島大橋記念公園から見える瀬戸大橋の風景
    尾道市因島大浜町、因島大橋記念公園から見える瀬戸大橋の風景
    • 尾道市の水道料金の目安は4,093円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、尾道市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    尾道市、因島と向島を結ぶ因島大橋のそばに位置し、夏には海水浴客で賑わうしまなみビーチ
    尾道市、因島と向島を結ぶ因島大橋のそばに位置し、夏には海水浴客で賑わうしまなみビーチ
    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、尾道市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    尾道市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    尾道市東御所町、尾道のために多額の寄付を行ってきた地元出身の実業家、山口玄洞氏ゆかりの蘇和稲荷神社の風景
    尾道市東御所町、尾道のために多額の寄付を行ってきた地元出身の実業家、山口玄洞氏ゆかりの蘇和稲荷神社の風景
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 最初に尾道を知ったのは尾道が舞台だった映画です。その時に映し出された街の光景に、都会にはないような牧歌的なものを感じ、この街に興味を持つようになりました。それから時間がある時に尾道へと行き、街を散策したりしていました。

    そして物価の安さも知り、インターネットのインフラがあればフリーランスの自分でも生活ができると考えました。最終的には大阪に住んでいた時の物件が契約更新の時期になり、それが移住の決め手になりました。

    尾道は都会とは違い、移動手段は自転車か車が必須になるものの、自然や昔ながらの風景が多く残り、癒しを感じます。また、温暖な気候の街なので一年を通じて暮らしやすいと思います。

    どこかの会社に就職して働こうと思うと会社の数が少ないので厳しいですが、無駄な出費を抑えれば生活は十分にできると思います。今では少しずつ地域の人との交流も増え、知り合いもできたため、ここを生活の基盤にしたいと考えています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年10月19日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に尾道市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    尾道市の統計データ

    総面積(k㎡) 285.11 2019年
    総人口(人) 138626 2015年
    15歳未満人口(人) 15945 2015年
    15~64歳人口(人) 74805 2015年
    65歳以上人口(人) 47146 2015年
    転入者数(人) 3444 2019年
    転出者数(人) 3946 2019年
    総世帯数(世帯) 57759 2015年
    婚姻件数(組) 434 2019年
    一般病院数(施設) 10 2018年
    一般診療所数(施設) 124 2018年
    歯科診療所数(施設) 71 2018年
    医師数(人) 356 2018年
    歯科医師数(人) 103 2018年
    保育所等数(所) 32 2018年
    幼稚園数(園) 16 2019年
    小学校数(校) 24 2019年
    中学校数(校) 17 2019年
    高等学校数(校) 8 2019年
    持ち家数(戸) 40630 2018年
    借家数(戸) 13840 2018年
    小売店数(事業所) 1510 2016年
    飲食店数(事業所) 745 2016年
    大型小売店数(事業所) 19 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 5 2018年
    労働力人口(人) 66588 2015年
    就業者数(人) 63959 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3592 2015年
    第2次産業就業者数(人) 20209 2015年
    第3次産業就業者数(人) 38946 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 51196 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 11943 2015年
    財政力指数 0.57 2018年
    実質収支比率 0.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP