Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

石川県金沢市

更新日
総合評価  3.45/5.00 (31)
金沢市木ノ新保町、JR金沢駅の兼六園口に建つ駅のシンボル、鼓門
金沢市木ノ新保町、JR金沢駅の兼六園口に建つ駅のシンボル、鼓門

金沢市ってどんな街?特徴は?

  • 金沢市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 金沢市は「アイス・シャーベットへの支出金額(世帯あたり・2017年)」で日本一
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「兼六園」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「金沢城」
  • スキーが趣味なら「金沢市営医王山スキー場」のようなスキースポットも
  • サーフィンが趣味なら「しおさい、専光寺、金石、大浜」周辺もサーフポイント
  • 金沢市ならではの祭り、行事と言えば「金沢百万石まつり」
  • 金沢市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「利家とまつ(大河ドラマ)、花咲くいろは(アニメ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「金沢カレー、金沢ハントンライス、加能ガニ、香箱ガニ、金沢おでん、のどぐろ」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「片町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「太陽が丘」周辺エリア
  • 金沢市の農業算出額(推計)は「72億円(全国390位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「341万円(全国181位/1558市区町村)(2020年)」
  • 金沢市に本社を置く上場企業は「北國フィナンシャルホールディングス、アイ・オー・データ機器、システムサポート、ビーイングホールディングス、三谷産業、ハチバン、澁谷工業、大和、津田駒工業、福島印刷」
  • 金沢市のキャッチコピーは「金沢世界都市構想 元気なまち 美しいまち 安心して暮らせるまち」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 金沢市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

金沢市東山、江戸時代の風情が今も残る人気の観光スポット、ひがし茶屋街の風景
金沢市東山、江戸時代の風情が今も残る人気の観光スポット、ひがし茶屋街の風景
金沢市兼六町、茶店や土産物店が立ち並ぶ江戸町通りの風景
金沢市兼六町、茶店や土産物店が立ち並ぶ江戸町通りの風景
評価平均  4.17/5.00 (6)
  • 金沢は実は「温泉」が多い土地です。市内でも沸かし湯でなく、天然温泉の施設が多くあり、駅前から市内各所に至るまで大体600円から1000円くらいで入れる場所が多く、温泉好きにとっては魅力的な街だと思います。

    公共交通機関に関しても、観光地だけあってバスの路線は結構充実していて不自由はそんなにないと思います。基本的には車社会の街にはなりますが、休日に観光客気分でバスに乗って出かけるのもプチ旅行気分が味わえて楽しいです。歴史と伝統の街としての魅力はもちろんイメージ通りで、文化力の高さを感じさせる雰囲気の場所、スポットが多いのも金沢の特徴だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年7月8日
  • 金沢には「弁当忘れても傘忘れるな」という格言があるくらい、雨が良く降る地域です。これを聞くと雨の日が多いことに対するデメリットを感じる人が多くいるかもしれませんが、私は雨の金沢の街並みもとても素敵で、風情があって大好きです。

    金沢の街にはひがし茶屋街や近江町市場、そして歴史文化の香りが感じられる金沢城や兼六園、さらに21世紀美術館などの有名なスポットも多数あります。そしてそれら全てが金沢の中心部に位置していて、一日あればすべてを回れるくらいの距離です。こんなにたくさんの名所や有名スポットに囲まれたスモールシティは、全国を探してもなかなかないのではないかと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2023年3月1日
  • 春夏秋冬、四季の感覚がしっかり感じられ、雪が降ればいかにも日本らしい冬景色が広がります。冬準備の時期には兼六園で雪吊りが行われ、雪が降れば子供たちが雪だるまを作ったりして遊んでいる姿を見ます。春になれば兼六園に夜桜を見に行くと美しい風情が感じられますし、夏に関しても日本海側の土地なので暑すぎない気候です

    市内の近江町市場は海の幸の宝庫のような場所で、地元民も観光客も楽しめるスポットです。寿司や海鮮丼が美味しい店をはじめ、野菜やフルーツが美味しい店、他にもコロッケやおでんなども販売されていて、人情味溢れる庶民の台所のような所です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2023年2月4日
  • 芸術文化の街、金沢には日本三名園に数えられる兼六園や現代美術の最高峰とも言われる21世紀美術館などが身近にあり、市の中心部には生活に必要なものから流行のものまで一通りの店が揃っています。それでいて少し郊外へ離れればのどかな生活を送ることができ、都会過ぎず、田舎過ぎない丁度良いバランスとなっています。

    食においては魚が美味しく、お寿司屋さんが非常に充実している一方、実はアイスクリーム好きの県民でもあり、金沢はアイスクリームの消費量で何度も日本一になっています。スーパーのアイスの値段も安く、こういった点も地味におすすめのポイントだったりします。

    田舎に憧れはある反面、あまりにも不便な環境では困るという方にもうってつけの街だと思います。暮らしやすさでは他の都道府県、市区町村に引けを取らないと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    男性
    2022年5月23日
  • 住みやすいサイズ感の地方都市だと思います。基本的に車があれば不便なく暮らせます(車がない場合は中心部に限られます)。私は3人の子育て中ですが、保育園、幼稚園も希望すればどこかしらに入れますし、子供の習い事も音楽系からスポーツ系、塾関係まで幅広く揃っています。学校の生徒数も地区によりますがそれほど小規模ではなく、他県から転勤されてきたママさん達からも教育水準は高いと聞きますし、子供の教育関係に不満を感じた事はありません。

    ただ、ネットでもよく見かけますが、年間降水量全国1位でお天気が悪い日が多いです。北陸で生まれ育った自分としてはこんなもんだと思っているので何も感じませんが、北陸以外から移住した方だと気になる方も多いそうです。ちなみに年間を通して除湿器があると便利です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年5月13日
  • 金沢は食べ物が美味しいのが自慢の1つです。県で作っている農産物が多く、お米や肉、野菜や果物も独自ブランドとして販売していたりします。中でも日本海で獲れる魚が新鮮だし、安くて美味しいです。地元のスーパーでも鮮度が高いものが手軽に買えますし、市場も何箇所かあります。

    また、金沢は共働きの世帯が多いため、子育てにも力を入れています。市内には子育てサロンや支援センターなど、幼児が遊べる場所もたくさんありますし、市内の住む場所にもよりますが、広い大きな公園にも困らないため、子供たちがのびのびと遊ぶことができます。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2021年10月14日
  • 金沢市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    金沢市出羽町、2020年10月に開館し、日本の工芸を世界に発信する拠点、国立工芸館
    金沢市出羽町、2020年10月に開館し、日本の工芸を世界に発信する拠点、国立工芸館
    金沢市広坂、現代アートを収蔵する金沢21世紀美術館
    金沢市広坂、現代アートを収蔵する金沢21世紀美術館
    評価平均  2.00/5.00 (4)
  • 子育て世代にとってはデメリットも結構多いです。例えば子供を連れて水族館に行こうと思った時も車で1時間くらいかけて七尾市の「のとじま水族館」まで行くことになりますし、金沢近郊には遊園地がなく、一番近いのは車で40分から50分くらいかかる能美市の「手取フィッシュランド」くらいだと思います。子供たちの遊び場が少ないため、普段は友達の家で遊ぶことが多くなってきます。

    また、金沢は地方都市なので大都市ほどイベントが多く開催されている訳でもなく、夏休みも結構退屈しがちです。東京や大阪に行きたいと思ってもお金がかかって中々行けないですし、兼六園や金沢城などの観光スポットに行っても子供ウケは良くないです。また、金沢市内の中心部は子供連れOKでしかも美味しいというごはん屋さんが案外少ないと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2023年8月23日
  • 東京など大都市であれば電車で気軽にどこへでも行けますが、地方だと通勤も買い物も車が当たり前のため、維持費やガソリン代、車検代などの出費が予想以上にかかります。私も東京で働いていたことがあり、Uターンで地元に戻ってきました。最初は東京よりも家賃が安いため、その分が節約できると考えていましたが、車の維持費で出費が多くなってしまったくらいです。

    あと、雪が多く積もる地域に住むと冬の通勤が大変で、雪透かしや渋滞のため、いつもより30分から1時間近く早く起きる必要があったりします。もう1つ、大都市から地方へ転職をする場合は東京よりも給与が安いのもネックになるので注意した方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年9月23日
  • これは金沢市だけでなく、石川県全体に言えることなのですが、天気が良くない日が多いのが最大のデメリットかと思います。地元には「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉があるくらい雨が多く、快晴の日よりも曇り空の日の方が多いため、物件を選ぶ際はサンルームがあるなど、部屋干しができる家を探す方がいいです。

    天気に関してさらに言うなら、冬場は腰くらいまで雪が積もります。そういった時は路線バスが止まってしまうことも少なくなく、会社や学校が徒歩圏内の人以外は車が必要になります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    男性
    2022年4月27日
  • 正直車がないと生活できません。私はペーパードライバーだったので、引っ越してきた当初はとても困りました。また、車は一人一台ないと無理ですし、冬は雪が多いのでスタッドレスタイヤに毎年交換しなければいけません。駐車場代は安いものの、車を持つ台数が多いため、結局維持費がかかります。田舎住まいも意外とお金がかかるので気をつけた方がいいです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年10月26日
  • 金沢市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    金沢市、8番ラーメンの名物、野菜らーめん味噌
    金沢市、8番ラーメンの名物、野菜らーめん味噌
    金沢市で100年以上の歴史を持つ果物青果店、フルーツパーラー むらはたで人気のパフェ
    金沢市で100年以上の歴史を持つ果物青果店、フルーツパーラー むらはたで人気のパフェ
    金沢市八日市出町、安くて美味しい、コスパの良さで人気の竹の家、日替わり海鮮丼
    金沢市八日市出町、安くて美味しい、コスパの良さで人気の竹の家、日替わり海鮮丼
    金沢市もりの里、金沢でも人気に火が付き始めている第7ギョーザの店のホワイト餃子
    金沢市もりの里、金沢でも人気に火が付き始めている第7ギョーザの店のホワイト餃子
    • 金沢市内にあると言われている飲食店数は3,145(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.80/5.00 (10)
  • 近江町市場の目と鼻の先にある「高崎屋寿し」は、ちょっと無口だけど優しい大将が目の前で寿司を握ってくれ、味もとても美味しい店です。夜の時間帯に関しては値段が高めですが、ランチタイムであれば1000円ちょっとで楽しめて満足度も高いと思います。

    ここで食べた「ノドグロ(赤ムツ)の炙り」が絶品で、バーナーの炎で皮目がキューっと縮んでいく様子を目で楽しみ、脂の乗った寿司が口の中で溶けていくのも幸せ感がありました。ちなみに大将が握ってくれている間に女将さんが淹れてくれたお茶も美味しかった記憶があります。

    私自身が魚の種類に詳しい訳ではないため、知識が足りてない部分もあると思いますが、すごく美味しいと感じられた店の1つでした。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    20代前半
    女性
    2023年1月14日
  • 野田町にある「Patisserie&Parlor HORITA205(ホリタニーマルゴ)」は八百屋さんが運営し、フルーツをふんだんに使用したデザートが人気となっている店です。おすすめメニューはフルーツがたっぷり入った「ロールケーキ」と「パフェ」で、特にパフェの方はグラスに旬のフルーツがたくさん盛られていて、十分に満足できるものになっています。

    ここはランチのパワーサラダも人気で、たっぷりの野菜にローストビーフや海老、サーモンなどがのっている贅沢な一品に、パンやライス、お惣菜も付いているコースです。

    住宅街の中にいきなりお店がある意外なロケーションも魅力で、敷地も広く、椅子やテーブルは無垢板で、自然な雰囲気を感じる素敵なインテリアのカフェです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2022年10月12日
  • 近江町市場の中にある「近江町ととと」の「豊漁丼」は、12種類以上の海鮮がのった丼ぶりのインパクトが凄く、人気店の1つになっています。器からネタがはみ出るくらいのボリューム感と、金箔が乗った豪華さの割に値段もそこまで高くはありません。

    ちなみに豊漁丼以外にも「選べる海鮮丼」というメューがあり、自分の好きなネタを選んで食べることもできます。近江町の他の海鮮丼の店よりは店内がオシャレで、店外まで長い行列ができていました。だけど、並んだ甲斐もあって満足できた店でした。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年9月23日
  • 近江町市場のすぐそば、お花屋さんの一角にある「Biquette Bonbons(ビケットボンボン)」がおすすめです。ここはフランス菓子とパンの店ですが、「カヌレ」がとても美味しく、人気のメニューにもなっています。「プレーンカヌレ」と「レモンとアーモンドのカヌレ」の2種類があり、時期によっては違う味もあったりするそうです。

    店の外観もとてもオシャレで金沢の街並みにも馴染んでいます。店内はそこまで広くないですが、内装もフランスのケーキ屋さんといった雰囲気です。近くを通りかかった人たちも結構気になる店に見えたようで、入っていく姿を結構見ました。
     3.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    20代前半
    女性
    2022年5月19日
  • 西金沢にある「焼肉 遊々亭」は比較的おすすめです。ここは肉屋さんが直営している焼肉店のため、リーズナブルでありながら値段以上の肉が味わえる店です。1人2000円弱の焼き肉食べ放題でありながら肉の厚みも十分すぎるくらいで、私の場合は上ハラミと上カルビをよく食べています。店内は昭和を感じさせる昔ながらの雰囲気ですが、人情味のある店員のおばあさんと親切な若い店員さんが働いていて、元気に働くおばあさんを見ていると自分も元気がもらえるような店です。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年5月17日
  • 金沢港の近くにある「厚生食堂」は一見するとこんな場所にあるのか?と思うような立地なのですが、噂を聞きつけた地元民や観光客がたくさん来る店です。ここのおすすめは「日替わり」「海鮮丼」「さば味噌定食」などですが、新鮮で美味しく、ボリュームもしっかりあり、価格は少し安いくらいです。

    他のメニューとしてカレーやラーメン、うどん、カツ丼もあり、カキフライやエビフライなどのフライ系定食も充実しています。その日獲れた魚によっても一部のメニューが変わるため、毎回どんな魚が食べられるかも楽しみの1つです。内灘に来たら立ち寄るべき店だと思いますが、かなり人気店なので早めに行く方が好きなメニューを選ぶことができます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年4月23日
  • 金沢、富山で展開するローカル回転寿司チェーン「寿司食いねぇ」もおすすめです。回転寿司のクオリティではないくらい、ネタの鮮度が良くて美味しいですし、平日の「得もりランチ」というメニューはその日のおすすめ寿司ネタ11種とあら汁が付き1045円(税込)ととてもお得です。また、子供と行った時は注文した寿司が北陸新幹線のおもちゃに乗って席まで運ばれてきますが、これには子供も大喜びしています。店はとても広く、カウンターからテーブル、小上がり席まであるため、1人でもファミリーでも入りやすい雰囲気です。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月5日
  • おすすめしたいのは「あげは」というさつま揚げが有名な人気店です。ランチメニューの「あげは御膳」は1500円の定食なのですが、かなりお得感があって美味しかったです。金沢の新鮮な刺身と名物のさつま揚げを揚げたてで味わうことができ、ご飯もおかわり自由で最後は刺身とご飯を出汁で頂きます。店主の方も気さくで素敵な空間でした。カウンター席のみの小さな店ですが、さつま揚げは海鮮メニューが豊富にあり、新鮮な刺身をすり下ろしたものを使うためかなり旨みがあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年2月4日
  • 11月上旬から12月末までの短い間、北陸では香箱ガニと呼ばれる小さなカニを好んで食べます。香箱ガニはズワイガニのメスで、サイズはオスの半分くらいしかありません。でも、甲羅の中にある内子と呼ばれる未成熟のたまごやカニ味噌を食べるのです。これが濃厚で本当に美味しく、普通のズワイガニよりも香箱ガニの方が好きという人もいるくらいです。

    北陸の人は毎年冬の味覚である香箱ガニを楽しみにしています。スーパーにも採れたての生きたカニが並ぶこともよくあります。
     5.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2021年11月17日
  • 石川県民なら一度は食べたことがあるはずというのが「八番らーめん」です。ローカルチェーンのラーメン店で、味は醤油・味噌・塩から選べ、麺は太麺が基本です。唐麺、餃子、唐揚げチャーハン等のメニューもありますが、やはり大半の人は野菜らーめんが定番です。

    幼い頃は週末になると、ほとんどの家の外食は八番らーめんというくらい、当たり前の感じがありました。石川県民にとっては定番中の定番の味です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    女性
    2021年11月15日
  • 金沢市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    金沢市兼六町、日本三名園の1つに数えられ、その美しさが海外でも高く評価されている兼六園の風景
    金沢市兼六町、日本三名園の1つに数えられ、その美しさが海外でも高く評価されている兼六園の風景
    金沢市尾山町、加賀藩主であった前田家ゆかりの神社、尾山神社に建つ前田利家公像
    金沢市尾山町、加賀藩主であった前田家ゆかりの神社、尾山神社に建つ前田利家公像
    評価平均  3.50/5.00 (4)
  • 現在住んでいる金沢駅周辺もおすすめできると思います。基本的に平坦な道が多いため、自転車で街中を往来できますし、飲み屋街である片町からも最悪歩いて帰れるくらいの距離です。金沢駅周辺でも一歩裏へ入れば静かな立地があるため、騒音も特には気になりません。

    金沢駅から新幹線で県外へ移動する時も便利ですし、バスに乗りたい時も金沢駅に行けば色々な路線のバスに乗れます。冬の時期だけ大雪で自転車に乗れず、裏通りは除雪が入らない所もありますが、年間を通して見れば結構良い場所だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2024年2月27日
  • 金沢市内は全体的に住みやすいエリアが多いと思いますが、強いて言うと野々市市との境界周辺のエリアはあまりおすすめしないかもしれません。野々市方面にはたくさんの商業施設、大型スーパーが点在していて、買い物は便利かもしれませんが、その分周辺地域から来る人も多いため、国道8号線などは平日の朝夕の時間帯、休日になると道路の混雑、渋滞が激しいです。

    もちろん、たまに通る分には気にならないかもしれませんが、ちょっとした用事で出かけたい時や、毎日の通勤となると、渋滞がストレスになると思います。野々市市はこれから若い世代がもっと増えていくと思うので、近隣地域への影響も大きくなってくると思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年2月17日
  • おすすめは金沢駅の北、諸江町周辺のエリアです。この辺りは自家用車の有無に関係なく、生活がしやすくて人気の環境だと思います。バスや徒歩でも駅の近くまで行くことが可能ですし、駅前には金沢百番街Rinto、クロスゲート金沢、金沢フォーラス等の商業施設もあり、雪が降る時期でもアクセスが便利な立地です。

    諸江町にはアル・プラザや業務スーパーなどもあるので買い物は困りませんし、飲食店も多くあり、車があるならば10分程度で東京インテリア、ニトリ、ユニクロなどにも行けます。周辺は融雪も早く、綺麗な道路で広くて運転しやすいのもポイントの1つです。一人暮らし、ファミリー層、どちらでも不便さは感じない生活環境だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年11月30日
  • 一人暮らしであれば片町周辺のエリアに住んでみるのもいいと思います。片町は北陸随一の繁華街ですが、カフェをはじめとした飲食店、娯楽スポット等も多く、昼も夜も楽しめる場所です。片町の路地裏を歩けばバーや居酒屋も沢山ありますし、雰囲気の良い隠れたお店などを探すのも楽しかったりします。香林坊からバスに乗れば、金沢駅までも10分ほどでアクセスでき、立地と利便性はとても良いと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年6月20日
  • 金沢市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    金沢市長町、金沢の冬の風物詩、土塀を寒さや雪から守る「こも」の掛けられた風景
    金沢市長町、金沢の冬の風物詩、土塀を寒さや雪から守る「こも」の掛けられた風景
    評価平均  3.50/5.00 (4)
  • 片町や香林坊辺りのエリアは繁華街でガールズバーや風俗店などの店舗が多くあり、お酒を飲みに行く人も多いので、一定気をつけた方が良いかもしれません。ただ、実際に犯罪が発生している規模で言えば、東京のような大きな都市とは比較にならないくらいの話だと思います。

    例えば2023年の東京都の刑法犯認知件数は合計で89,098件となっていましたが、石川県は同じ年度で合計4,775件となっていました。また、金沢市は県庁所在のため、石川県の中では最も犯罪件数が多いものの、内訳を見ると2,369件という感じでした。もちろん、東京とは人口規模が全く違いますが、普通に暮らしていて警戒しないといけないようなことは思い当たりません。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2024年3月12日
  • 全体感としては治安が良い街だと思います。特に泉ヶ丘や長坂伏見台の方面は高級住宅が多い割にパチンコ店や風俗店もほとんどないため、治安面の心配は少ないだろうと思います。

    敢えて気にするとすれば片町周辺の繁華街くらいではないでしょうか。夜遅くの時間になるとガラの悪そうな客引きが片町のスクランブル交差点に陣取っているくらいです。勿論、この辺りは酔っ払いも多いため、夜間は子供連れで行かない方がいいです。とは言えそもそも歩行者自体が東京のような都市と比較すると少ないため、ひったくり事件や歩行者同士のトラブルも少ないんだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    男性
    2023年5月17日
  • あくまでも一部の人だと思っていますが、雪かきした雪を用水路や川に捨てるのを見かけたことがあります。こういった行為は川の増水につながる恐れがあるので禁止されていますが、捨てる場所まで運ぶのが面倒なので捨てているのだと思います。

    その他、鍵がついていないゴミ捨て場で、収集日以外の時にゴミを出して捨てている人も見かけたことがあります。基本的にしっかり守っている人が多いと思いますが、一部の人はマナー、モラルが高めとまでは言えません。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年1月11日
  • 基本的に穏やかで高齢者にも優しい人が多い印象です。また、リサイクルの意識も市民全体に行き渡っているためか、ゴミのポイ捨ても少なく、街中も道路も綺麗だと思います。金沢は観光に力を入れていることもあり、中心地の電柱の地下工事が進んでいて、美しく見渡しの良い景観が多いと思います。

    強いてマナーで気になる点があるとすれば、車社会で歩行者や自転車の人が少ないため、運転するドライバーの意識が対向車に向きがちで、歩行者を見落しがちというくらいではないでしょうか。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2022年12月19日
  • 金沢市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    金沢市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    金沢市丸の内、加賀藩・前田家が作庭した池泉回遊式の大名庭園、玉泉院丸庭園(金沢城公園)
    金沢市丸の内、加賀藩・前田家が作庭した池泉回遊式の大名庭園、玉泉院丸庭園(金沢城公園)
    金沢市、市民の憩いの場にもなっている金沢城公園
    金沢市、市民の憩いの場にもなっている金沢城公園
    金沢市小将町、春には満開の桜が美しく咲く金沢城址の風景
    金沢市小将町、春には満開の桜が美しく咲く金沢城址の風景
    • 金沢市内で暮らす15歳未満の子供の人口は59,946人(2015年時点)
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 同じ県内の白山市と比較すると金沢市の子育て支援は弱いと感じます。例えば医療費助成に関しても白山市は対象が18歳までで通院や入院、調剤に関しても自己負担が必要ありません。一方の金沢市は助成の対象が中学校3年生までとなっていて、少なからずではあるものの、自己負担(上限500円)は発生します。

    出産時も県内の他の市区町村(例:七尾市や輪島市、羽咋市、中能登町、川北町、穴水町など)では祝い金の支給が受けられたり、金券の支給が受けられたりするそうですが、金沢市にはそういった独自の支給がある訳でもないです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年4月5日
  • 金沢には広々とした公園がたくさんあり、子供はのびのび遊べます。また、港が近いので海で遊べたり釣りもできたりします。もちろん魚も新鮮でとても美味しいです。医療面に関しては、子供の医療費の自己負担額が上限1000円です。これについては以前、神奈川に住んでいた頃は全額無料だったため、そちらの方が手厚いとは感じました。

    ちなみに出産した時には市から色々なクーポン券がもらえました。絵本一冊の引き換え券や動物園、水族館の無料券、託児所の無料券などもあり、とても助かりました。保育園は住む場所にもよりますが、私が住む場所は激戦区なので都会と変わらないような倍率です。金沢は共働き率がとても高く、一歳児で入園できなければ厳しいようです。最近は少しずつこども園が増えてきていて、待機児童の問題は落ち着きつつあるようです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年10月2日
  • 金沢市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    金沢市小将町、金沢の名勝であり、江戸時代の武家庭園の景観が残るかなざわ玉泉邸
    金沢市小将町、金沢の名勝であり、江戸時代の武家庭園の景観が残るかなざわ玉泉邸
    • 金沢市内にある幼稚園の数は31(園)、小学校は56(校)(2019年時点)
    • 金沢市内にある中学校の数は29(校)、高校は20(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    金沢市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    金沢市木ノ新保町、JR北陸本線、北陸新幹線に加え、IRいしかわ鉄道線も接続する金沢駅
    金沢市木ノ新保町、JR北陸本線、北陸新幹線に加え、IRいしかわ鉄道線も接続する金沢駅
    金沢市木ノ新保町、北陸新幹線 かがやきの停車駅となっている金沢駅
    金沢市木ノ新保町、北陸新幹線 かがやきの停車駅となっている金沢駅
    • 金沢駅は北陸新幹線かがやきの停車駅
    評価平均  3.45/5.00 (31)
    金沢市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    金沢市丸の内、金沢城公園の三の丸広場から見る金沢城の風景
    金沢市丸の内、金沢城公園の三の丸広場から見る金沢城の風景
    金沢市、前田利家ゆかりの金沢城、橋爪門の景色
    金沢市、前田利家ゆかりの金沢城、橋爪門の景色
    • 金沢市の水道料金の目安は2,451円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、金沢市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    金沢市尾山町、前田利家公とお松の方を祀る尾山神社
    金沢市尾山町、前田利家公とお松の方を祀る尾山神社
    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、金沢市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    金沢市兼六町、兼六園を代表する景観、徽軫灯籠(ことじとうろう)
    金沢市兼六町、兼六園を代表する景観、徽軫灯籠(ことじとうろう)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 現在夫と0歳児の3人暮らしで1LDKの賃貸に住んでいますが家賃は6.5万円、縦列駐車の駐車場2台分で駐車代が6000円です。金沢の場合は雪が積もる地域のため、窓が二重サッシになっていたり、サンルームのある物件が多くなっていますが、そこも加味すると以前大阪に住んでいた頃より、家賃は安く感じます。ちなみに都市ガスの物件は少なく、8割ほどがプロパンガスの物件という感じで、ガス代については大阪に住んでいた頃の2倍になりました。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2022年1月12日
  • 金沢市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    金沢市、世界で最も美しい駅の1つに選ばれた金沢駅、夜の鼓門
    金沢市、世界で最も美しい駅の1つに選ばれた金沢駅、夜の鼓門
    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に金沢市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    金沢市の統計データ

    総面積(k㎡) 468.64 2019年
    総人口(人) 465699 2015年
    15歳未満人口(人) 59946 2015年
    15~64歳人口(人) 282984 2015年
    65歳以上人口(人) 114346 2015年
    転入者数(人) 15116 2019年
    転出者数(人) 16522 2019年
    総世帯数(世帯) 199572 2015年
    婚姻件数(組) 2426 2019年
    一般病院数(施設) 37 2018年
    一般診療所数(施設) 413 2018年
    歯科診療所数(施設) 224 2018年
    医師数(人) 1917 2018年
    歯科医師数(人) 351 2018年
    保育所等数(所) 116 2018年
    幼稚園数(園) 31 2019年
    小学校数(校) 56 2019年
    中学校数(校) 29 2019年
    高等学校数(校) 20 2019年
    持ち家数(戸) 118010 2018年
    借家数(戸) 79280 2018年
    小売店数(事業所) 4450 2016年
    飲食店数(事業所) 3145 2016年
    大型小売店数(事業所) 71 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 8 2016年
    図書館数(館) 8 2018年
    労働力人口(人) 234444 2015年
    就業者数(人) 226800 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2982 2015年
    第2次産業就業者数(人) 46465 2015年
    第3次産業就業者数(人) 161077 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 179233 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 33937 2015年
    財政力指数 0.87 2018年
    実質収支比率 1.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP