神奈川県三浦市

更新日
総合評価  3.40/5.00 (5)
三浦市、三崎漁港近隣の店の名物メニュー三崎マグロ丼
三浦市、三崎漁港近隣の店の名物メニュー三崎マグロ丼

三浦市ってどんな街?特徴は?

  • 三浦市は「秋冬ダイコンの作付面積、収穫量、出荷量」で日本一
  • サーフィンが趣味なら「三浦海岸」周辺もサーフポイント
  • 三浦市ならではの祭り、行事と言えば「チャッキラコ」
  • 三浦市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「泣くな、はらちゃん(ドラマ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「三崎まぐろ、三崎まぐろラーメン、ウツボ丼」
  • 三浦市の農業算出額(推計)は「92億円(全国298位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「305万円(全国452位/1558市区町村)(2020年)」
  • 三浦市のキャッチコピーは「人・まち・自然の鼓動を感じる都市 みうら」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

三浦市の三崎港からすぐ、明治41年創業の老舗料理旅館、三崎館本店
三浦市の三崎港からすぐ、明治41年創業の老舗料理旅館、三崎館本店
評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 市内の三崎漁港がテレビ番組で取り上げられる機会も多いため、「三崎マグロ」のイメージでよく知られている街です。魚市場の食堂や各料理店で味わう新鮮な魚が美味しいのはもちろんですが、グルメ以外にも地元民しか知らないような海水浴スポットがあってのびのび泳げたり、市民プールが広かったり、夏祭りも賑わっていて楽しかったりする街です。

    正直、三浦市自体はそんなに発展していないものの、横須賀や横浜までの距離は近いため、そこまで不便というほど不便な街ではないと思っています。私の場合は父の出身地なので子供の頃からよく訪れていて、今も年に1回は行く第2の地元のような場所です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年3月15日
  • 三浦半島で穫れる新鮮な魚が自慢の街で、三崎港などに出れば市場やお魚屋さんもたくさんあります。実はロケ地として使われることも多い街で、私も小松菜奈ちゃんやメイプル超合金の安藤なつさんなどを見かけました。都内への移動は京急電車になりますが、マグロで有名な三崎口駅から乗れば都内まで1時間5分程度で行くことができますし、始発駅なので座って行けます。

    また、三浦市は三浦野菜が有名で農家さんも多く、メロンやスイカ、野菜が安く買えたり、知り合いを通じて無料で頂くこともあったりします。三浦野菜の美味しさは都内の一般的なスーパーとは段違いだと思いますのでおすすめです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2022年5月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    三浦市、夏は海水浴場になる三浦海岸
    三浦市、夏は海水浴場になる三浦海岸
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 東京都心や横浜から離れていて、市内には娯楽施設があまりないのが不満です。電車や車などで少し出れば行けると思うかもしれませんが、京急線に乗っても三崎口駅から横浜駅までは片道50分、品川までだと片道70分ほどかかります。

    私自身も元々、都内近郊で一人暮らしをしてからUターンしましたが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの数も少なく、都心から移住するとなると少々不便に感じると思います。三浦市は自然が豊かな土地柄ですごしやすい街ですが、道路の整備はきっちり進んでおらず、片道一車線の道路が多く、土日祝日の道路の混雑、渋滞にストレスを感じてしまいます。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2022年4月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    三浦市三崎町城ヶ島、魚のかねあ マグロ丼
    三浦市三崎町城ヶ島、魚のかねあ マグロ丼
    三浦市初声町にある洋菓子&ご飯処、きゃべつ畑のナシゴレン
    三浦市初声町にある洋菓子&ご飯処、きゃべつ畑のナシゴレン
    • 三浦市内にあると言われている飲食店数は262(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • おすすめは京急久里浜線の三浦海岸駅周辺です。駅前にスーパーが2軒(京急ストア)とコンビニ(ローソン)があるため、電車を降りてからの買い物が便利です。また、飲食店に関してもファーストフード店(マクドナルド、ケンタッキー)をはじめ、海鮮メインの個人経営店やお洒落なバーなどもあります。

    行政手続きが必要な時も駅から徒歩2分ほどの場所に南下浦市民センターがあるため、そこで住民票の取得なども行えます。ちなみに東京都心の品川駅へ出る時も京急線で最短1時間10分程度です。最近は駅前に16階建ての高層マンションを建設する計画も進んでいるようです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年5月10日
  • 三浦市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    三浦市三崎町、県立城ヶ島公園から見る富士山の眺望
    三浦市三崎町、県立城ヶ島公園から見る富士山の眺望
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    三浦市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    三浦市にある神奈川県立城ケ島公園の入口風景
    三浦市にある神奈川県立城ケ島公園の入口風景
    • 三浦市内で暮らす15歳未満の子供の人口は4,301人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    三浦市三崎町城ヶ島、自然が長い時をかけて作り出した海蝕の造形美、洞穴馬の背洞門
    三浦市三崎町城ヶ島、自然が長い時をかけて作り出した海蝕の造形美、洞穴馬の背洞門
    • 三浦市内にある幼稚園の数は3(園)、小学校は8(校)(2019年時点)
    • 三浦市内にある中学校の数は3(校)、高校は1(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    三浦市初声町、京急線の最南端、京急久里浜線の三崎口駅
    三浦市初声町、京急線の最南端、京急久里浜線の三崎口駅
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 市内には京急電鉄の電車が走っており、三浦海岸駅と三崎口駅があります。三崎口駅から横浜駅までは50分前後の所要時間で行けて、電車の本数も1時間に5本から6本程度あります。また、平日の朝夕には「ウイング号」という座席指定の特急電車も走っています。基本的に京急線は羽田空港や品川までつながっており、途中の乗り換えも少ない上、スピードが速い電車としても有名です。

    これから移住を考える方の場合、普段は三浦市でテレワークをしながら過ごし、東京都内の会社へ週に1回出社するといったことも十分可能な範囲です。朝起きてからマリンスポーツを楽しみ、そこから仕事をするといった生活もできたりします。ちなみに横須賀市の京急久里浜駅で降り、JR久里浜駅で横須賀線に乗り換えれば2路線の利用も可能です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2022年8月24日
  • 口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    三浦市、にじいろさかな号からの海景色
    三浦市、にじいろさかな号からの海景色
    • 三浦市の水道料金の目安は3,056円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    三浦市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,192 人
    20211,119 人
    20201,187 人
    20191,040 人
    20181,142 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    三浦市の統計データ

    総面積(k㎡) 32.05 2019年
    総人口(人) 45289 2015年
    15歳未満人口(人) 4301 2015年
    15~64歳人口(人) 24885 2015年
    65歳以上人口(人) 16081 2015年
    転入者数(人) 1040 2019年
    転出者数(人) 1268 2019年
    総世帯数(世帯) 17567 2015年
    婚姻件数(組) 113 2019年
    一般病院数(施設) 1 2018年
    一般診療所数(施設) 25 2018年
    歯科診療所数(施設) 23 2018年
    医師数(人) 56 2018年
    歯科医師数(人) 29 2018年
    保育所等数(所) 4 2018年
    幼稚園数(園) 3 2019年
    小学校数(校) 8 2019年
    中学校数(校) 3 2019年
    高等学校数(校) 1 2019年
    持ち家数(戸) 13070 2018年
    借家数(戸) 3750 2018年
    小売店数(事業所) 370 2016年
    飲食店数(事業所) 262 2016年
    大型小売店数(事業所) 8 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 22429 2015年
    就業者数(人) 21353 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2461 2015年
    第2次産業就業者数(人) 3340 2015年
    第3次産業就業者数(人) 14860 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 11136 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 9796 2015年
    財政力指数 0.62 2018年
    実質収支比率 3.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    三浦市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP