Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

熊本県熊本市

更新日
総合評価  3.54/5.00 (26)
このページは1人が参考になったと回答しています
熊本市中央区本丸、2016年の熊本地震で被害を受け、5年ぶりに復旧を果たした熊本城の天守閣
熊本市中央区本丸、2016年の熊本地震で被害を受け、5年ぶりに復旧を果たした熊本城の天守閣

熊本市ってどんな街?特徴は?

  • 熊本市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 熊本市は「スイカの生産量」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「水前寺江津湖湧水群」
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「熊本城」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「熊本城」
  • 熊本市ならではの祭り、行事と言えば「火の国まつり、清正公祭り、木原不動尊大祭、坪井繁栄会夏まつり、高橋稲荷神社初午大祭、藤崎八旛宮秋季例大祭、六殿神社秋季例大祭、河尻神宮秋季例大祭、新開大神宮大祭、上通並木坂えびす祭り、坪井恵比寿神社大祭」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「馬刺し、熊本ラーメン、太平燕(タイピーエン)、いきなり団子、辛子蓮根、一文字ぐるぐる、赤酒、ちくわサラダ、肥後のデコなす」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「上通、下通、サンロード新市街、健軍町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「新屋敷」周辺エリア
  • 熊本市の農業算出額(推計)は「451億円(全国9位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「321万円(全国306位/1558市区町村)(2020年)」
  • 熊本市に本社を置く上場企業は「トランスジェニック、ヤマックス、九州フィナンシャルグループ」
  • 熊本市のキャッチコピーは「湧々(わくわく)都市くまもと」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 熊本市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

熊本市中央区本丸、熊本城の天守閣から見える街並み風景
熊本市中央区本丸、熊本城の天守閣から見える街並み風景
評価平均  3.83/5.00 (6)
  • 九州の中では福岡に続く規模の都市だと思いますし、その割に自然も豊かな環境で住みやすいです。例えば熊本市の中心部から東区へ行けば江津湖というひょうたん型の大きな湖もあり、ここは熊本市の中では避暑地のような場所として知られています。都会では見れないような野鳥、魚などがいて、夏には花火大会もあり、屋台が出ていて賑やかで楽しい場所になります。

    熊本市は比較的交通の便も良く、バスも様々な路線が通っていますし、繁華街には路面電車もつながっています。熊本は温厚な人柄の県民性で人も良い街だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年8月31日
  • 熊本市内の中心部はコンパクトにまとまっていて、買い物や移動もアーケードを中心に雨に濡れずに移動できたりします。一方で少し郊外へ車を走らせればショッピングモール等もあり、日常生活で必要なものはかなり充実しています。

    また、自然が豊かな阿蘇、天草のような観光地も近く、アウトドアなどのレジャーも手軽に楽しむことができますし、温泉も数多く点在しています。海や山が近い上に地元の食材も豊富で、全国でも有数の農業県なので、新鮮な野菜や魚も手軽に堪能できるのが熊本の魅力だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2022年7月13日
  • 政令指定都市なのでごみの回収も田舎と違って回数が多いですし、治安もそんなに悪くないです。また、水道水の全てを地下水で賄っている都市でもあり、水の水質の良さは自慢できるくらいだと思います。

    市内は街並みも綺麗ですし、遊ぶところや買い物するところもたくさんあります。週末に自然の癒やしが欲しくなったら、阿蘇や天草などに行くと海や山、観光施設も沢山あってきっと気に入ると思います。九州の中では保守的ではないと思いますし、移住してきた人にも優しく、住みやすい街だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年6月8日
  • 他県の人であっても保守的な感じはなく、基本的に温かく迎えるタイプの県民性だと思います。また、会話が好きな県民性のため、男女を問わずよく話をする人が多い印象です。熊本市内はほどよく都会と田舎の感じが混じった雰囲気で、生活面でのバランスはちょうど良いと感じます。少し郊外へ足を伸ばせば大自然の場所もあり、街の中心部には店もたくさんあり、若者から高齢者まで安心して暮らせる街だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年3月8日
  • 地方都市の割には繁華街も賑わっていて、活気がある市です。街の中心部に行けばランドマークの熊本城が立派に建っていて、市内各所での買い物、スーパーやドラッグストア等の数についても特に不便はないです。休日などは少し足を伸ばし、阿蘇や天草などに行けば大自然の景色が広がっています。海も山もある県で赤牛や馬刺しなどの食べ物も有名です。農業県のため、野菜や果物も豊富で安く、特にメロン、スイカ、イチゴ、デコポンなどの柑橘類は本当に感動できるレベルです。教育熱心な県でもあり、子育て中で子供に様々な経験をさせたい家族には向いている都市だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2022年2月25日
  • 田舎すぎず都会すぎず、いい塩梅の都市です。九州の真ん中に位置し、高速道路を利用すれば九州各地へ行きやすいですし、市内の繁華街については九州の中でも博多の次のクラスの規模くらいだと思います。

    熊本市の魅力はなんといっても水が綺麗なことで、水道水は100%地下水で賄われ、そのまま飲んでも全く問題がない美味しい水です。そんな理由もあってか食も美味しいものが多く、料理店は市内にたくさんあります。人も温かく、優しさを感じることが多いとも思っています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2021年10月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    熊本市中央区桜町、2019年開業の大型複合施設、サクラマチクマモトからの街並み風景
    熊本市中央区桜町、2019年開業の大型複合施設、サクラマチクマモトからの街並み風景
    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 九州の中では福岡の次に栄えている街で、政令指定都市にも入っているという自負があるものの、今では福岡との差がどんどん大きくなっているし、関西や東京から見ればそもそも栄えている街という印象すら持たれていないのが残念なポイントです。

    また、就職や仕事探しに関しても地元に大きな企業がほとんどなく、福岡や他の大都市に出ていく若者も多いです。近年は台湾のTSMCが熊本に進出したことが話題になりましたが、ああいった企業で仕事ができるのは一部の技術者くらいで、普通の人にはほとんど関わりがないのが実情だと思います。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年6月7日
  • 市内には地下鉄の代わりに市電が通っているものの、市内の中心部に限られます。よって仕事や生活で市外、郊外に出る必要がある場合は車が必須になります。また、市内の中央区周辺に関しては坪単価が30万を超えるエリアも多く、市内中心部に一軒家を建てるのはかなり厳しいです。あと、子供がいる家庭の場合は高校を卒業すると県外(福岡や大阪、東京など)に進学する可能性が高いため、学費や仕送りなどの費用を賄うのも大変だと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年4月25日
  • 東区に約15年住んでいます。一応市内なので市電や電車、バスはありますが、乗り場までが遠いので結局は車が必要です。ちなみに私の家から市電乗り場までは徒歩だと1時間くらいかかります。バス停は乗る人が少ないせいか、昨年で廃止になりました。熊本市内でも住む地域によって生活のしやすさはかなり変わります。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2021年12月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    熊本市中央区新市街、勝烈亭のヒレカツ
    熊本市中央区新市街、勝烈亭のヒレカツ
    熊本市西区、肥後よかモン市場のあか牛ステーキ重
    熊本市西区、肥後よかモン市場のあか牛ステーキ重
    熊本市中央区水道町、人気イタリアン、トラットリア ロッソ(ROSSO)のステーキ
    熊本市中央区水道町、人気イタリアン、トラットリア ロッソ(ROSSO)のステーキ
    • 熊本市内にあると言われている飲食店数は2,937(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (6)
  • 熊本で愛されている料理と言えば「太平燕(タイピーエン)」です。太平燕は熊本の郷土料理であり、給食でも子供たちに大人気のメニューです。鶏ガラベースのスープに春雨、木耳、豚肉、エビ、イカ、白菜をはじめとした野菜、おまけに揚げ玉子が乗っているボリューミーさだけど、あっさりしていて誰からも愛される味です。

    外食で食べるなら特におすすめの店は中央区安政町(上通り)にある「紅蘭亭」です。紅蘭亭は熊本駅からのアクセスも良いですし、県民なら一度は訪れたことがある店だと思います。ここは建物の2階に店舗があるのですが、ずっと長く続けている割には店内がいつも綺麗で、落ち着きもあります。

    平日の昼間はサラリーマンが2階の店舗から続く階段に列をなすほどの人気店です。ちなみに太平燕のみでしたらラーメンと変わらないくらいの値段で味わうことができます。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年10月19日
  • 熊本で愛されている味と言えば「お弁当のヒライ」です。熊本県民でヒライを知らない人はいないと言っても過言ではないと思います。名物メニューはソウルフードの「ちくわサラダ」と「山ちゃんラーメン」で、破格の安さに加え、注文してからきちんと作ってもらえる点も人気の理由だと思います。

    価格も概ね450円から650円程度で、ボリュームがあり、ご飯も大盛りにできます。ヒライは熊本に住むお母さんの味方のような存在であり、学生や社会人にとってもなくてはならない店だと思います。昔ながらのお惣菜屋さんという雰囲気があり、現在は熊本だけでなく、福岡などにも店を出しています。客層は様々で学生から年配の人までヒライの弁当にお世話になっている人は多いと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代前半
    女性
    2022年10月12日
  • 中央区帯山にある焼肉店「幸庵」は熊本県内でも美味しいと評判の店です。ここは肉がたっぷり入った羽根つきの手作り餃子も美味しく、肉のメニューであれば極みカルビや上タン塩などが入った「いいとこ盛り」もおすすめです。焼肉のタレは3種類で柚子胡椒や塩も付いてきます。ちなみにTKU熊本のアナウンサーの人はステーキを食べていました。

    あと、これは不定期のものだと思いますが、大将が作る幻のメニュー、「幸庵カレー」も絶品です。外観は通りに面した古い建物ですが、店内にはカウンター席、座敷、テーブル席があり、50人くらいは入れると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    男性
    2022年7月6日
  • おすすめは「紅蘭亭」という中華料理店です。ここは熊本県民なら誰もがわかるほど愛されている中華料理店で、食べるべきメニューは「太平燕(タイピーエン)」です。初めて聞く名前の料理かもしれませんが、熊本では学校給食で出てくるほどポピュラーで、給食の人気投票でも上位に挙がってくるくらいです。

    キャベツ、人参をはじめとした野菜にイカや海老、キクラゲなどの具材が豊富に入り、あっさりなのにコク深い味わいの鶏ガラベースの春雨スープで、虎皮蛋(フーピータン)という茹で卵を揚げたトッピングも独特の食感が楽しめて美味しいです。

    店の外観は一見すると高級そうに見えるのですが、店内に入ってみると学生やサラリーマンも入りやすい店です。ホールの女性スタッフもスリッドの入ったチャイナドレスを着ており、とても綺麗な人が多い印象です。人気店なので待つこともありますが、他県ではなかなか味わえない料理です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年5月27日
  • 地元の人ならよく知っているホルモン煮込みの名店が東区の「かつ美食堂」です。2021年に移転オープンしたばかりで店内もとても綺麗です。店自体は昔からありますが、現在は2代目の方がお店を続けています。ここは古き良き時代の大衆食堂的な雰囲気があり、野菜炒めなどの一品料理もありますが、おすすめはやはり「ホルモン味噌煮込み定食」です。ホルモンとご飯の量が選べ、柔らかくて食べやすい味のホルモンで、老若男女を問わずお客さんが訪れます。昼間は忙しいサラリーマンや作業服姿の人も多く、時には並んでいることもありますが、お客さんの回転は速い店です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年1月29日
  • 「菅乃屋」は熊本名物の新鮮な馬肉料理が味わえる店として有名で、旅行代理店のガイドさんなどもよくおすすめする名店です。値段は少々高めですが、馬刺しの盛り合わせと馬肉の焼肉は特に美味しいメニューです。

    ここは馬刺しの鮮度が高いまま食べられ、漬ける甘辛のタレがまた絶品です。馬肉はさっぱりしていて、栄養価も高い高級食材として熊本ではよく知られています。お店の雰囲気も居心地が良く、提供する順番にもこだわってくれる店です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    男性
    2022年1月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    熊本市中央区本丸、日本三大名城にも数えられる熊本城、夜のライトアップ風景
    熊本市中央区本丸、日本三大名城にも数えられる熊本城、夜のライトアップ風景
    評価平均  3.50/5.00 (4)
  • やはり、西区の熊本駅近郊が便利で住みやすいと思います。熊本駅には九州新幹線の駅があり、福岡の博多駅までは30分程度の所要時間でアクセスできますし、駅の西には「万日山緑地公園」のような緑豊かな山があって、自然環境も意外と充実しています。

    熊本駅から10分程度歩けば公園や田んぼが点在する静かな住宅街がある一方、駅には「アミュプラザくまもと」のような複合商業施設もあり、駅の北側の方に住めば「ゆめマート熊本新町店」のようなスーパーもあります。熊本は物価もそれほど高くないため、移住先としておすすめできると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年3月13日
  • これから住むなら西区の城山周辺のエリアをおすすめします。中央区などの繁華街にもアクセスしやすい立地ですし、閑静な住宅街が多く、落ち着いて暮らすことができる環境です。また、近隣にはパディマーケットやゆめマートなどのスーパー、飲食店、薬局など、日々の生活に欠かせない店舗も充実していますし、子育て家庭なら児童館や公園、区役所へのアクセスがいいのも嬉しいポイントかと思います。

    逆におすすめしないエリアは西区の中でも島崎周辺です。この辺りは墓地が多い印象があり、家賃などは安いイメージがあるものの、雰囲気的にはマイナスの要素が大きいと感じます。また、繁華街へのアクセスもバスや車の交通の便が悪い印象があります。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年11月30日
  • おすすめは熊本市南区のエリアです。昔は田んぼばかりが目立つ地域でしたが、この数年で新築の住宅やアパートが増え、それに合わせて生活に必要な店舗などもできてきています。例えばマックスバリュやくら寿司、少し足を伸ばせば家電量販店やラウンドワンなどもあります。生活する上で車はもちろん必要になりますが、田舎の良さと都会の利便性のちょうど間くらいのいいところを組み合わせたようなエリアになってきていると思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年7月27日
  • 東区の小山周辺は住宅が増え、子供も増えていて活気がある地域です。スーパーや運動公園もあり、運動公園内にはドームやスタジアムも整い、様々なイベント、試合が行われています。

    また、隣の菊陽町にはショッピングモールや路面店も沢山あり、生活はしやすいです。高速道路へのアクセスも良く、車があれば毎日の生活には困りません。ちなみに駄菓子の卸店もあり、小さな子供がいる家族にはおすすめです。

    以前までは東区の長嶺周辺も人気のエリアでしたが、道路が狭くて交通量がとても多いです。この辺りは路地が多いため、大きな道路に繋がる抜け道になっていて、朝と夕方はよく渋滞しています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年12月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    熊本市中央区新市街、熊本市電 辛島町停留場前の風景
    熊本市中央区新市街、熊本市電 辛島町停留場前の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    熊本市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    熊本市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    熊本市の中心にある熊本城、堂々たる外観の大天守と小天守
    熊本市の中心にある熊本城、堂々たる外観の大天守と小天守
    • 熊本市内で暮らす15歳未満の子供の人口は103,433人(2015年時点)
    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 子供が無料で遊べるような施設は比較的数が多い方かと思います。特に児童館や児童室はたくさんあり、お母さんたちの交流場所にもなっていると思います。ちなみに市内で最も大きな児童館は「熊本市こども文化会館」です。4階建ての建物の各階に遊び場があり、よちよち歩きの赤ちゃんから小学生くらいまでは楽しめるような施設となっています。

    熊本市内で最も人気がある公園は坪井緑地公園の「ひごっこジャングル」だと思います。秘密基地のような巨大な遊具に長いローラー滑り台が付いていて、たくさんの子供たちの遊び場になっています。ひごっこジャングルは四方が柵で囲われているため、子供がどこかへ行ってしまうようなリスクも低く、親は安心して見守ることができます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年9月2日
  • 子供の医療費は3歳までは無料、その後小学校卒業までは700円、中学生までは1200円となっていきます。医療施設に関しては、東区周辺の場合は熊本赤十字病院と市民病院の2つの大きな病院があり、他の区にも大きな病院があります。ちなみに熊本市内には日本一出産数が多いと言われる福田病院やコウノトリのゆりかごの慈恵病院もあり、恐らく医療については充実した県だと言っても過言ではないと思います。

    自治体からの補助内容については、出産した際にゴミ袋の小サイズが300枚貰え、助産師の訪問、民生委員の訪問も受けられます。あと、住む地域によっては民生委員の訪問時に1000円の図書カードが貰えることもあるみたいです。あと、はじめて箱という赤ちゃんを産んで1年以内に応募すればもらえるプレゼントもあるみたいです。

    子供を遊ばせる児童館や支援センターは各地域にあります。駐車場のある公園や広くて遊具が整っているような大型の公園は市内には少ない気がします。保育園や幼稚園は沢山あり、最近ではこども園にするところも増えてきたように感じます。進学面では私立の中学校が少ないですが、高校は公立や私立も沢山あり、近年は通信制の学校も増えてるようです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2021年11月10日
  • 出産に関しては全て一時金で足り、実質負担は0円で病院によっては一時金より安く返金がある場合もあるので、産みやすさは抜群です。医療費に関しては2歳までは無料ですが、3歳から1回700円を支払うため、子どもが病気しやすい家庭だと負担にはなります。同じ県内でも子どもは無料の地域があるため、この点は少し不公平に感じます(数年前に1回500円から値上がりしました)。

    公園に関しては郡部の方には広くて楽しい遊具がいっぱいありますが、熊本市内は狭い公園が多く、遊具も少ないため、子どもは少し離れた場所へ行きたがります。また、市外に行けば水源もあるので夏場は涼しく、水遊びが大好きな子どもたちはとても喜びます。

    市内の保育園は空きが少なくて入りにくく、私の子どもも幼稚園に通っています。中央区に住んでいるので電車やバスは問題ありませんが、交通の便が悪い場所は自家用車がないと移動が厳しいと思います。ちなみに市内に住んでいれば周り学校もたくさんあり、進学の選択肢は多いです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2021年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 熊本市内にある幼稚園の数は37(園)、小学校は93(校)(2019年時点)
    • 熊本市内にある中学校の数は53(校)、高校は27(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 小学校は地域の公立へ行くのが当たり前で、私立の小学校はなく、国立だと熊本大学教育学部附属小学校があったりします。中学校になると熊本大学教育学部附属中学校、公立、私立と選択肢は少しだけ増えますが、これに関しても地域の公立へと進む子供がほとんどです。恐らく国立または私立の中学校へ進学する子はクラスに1人または2人程だと思います。

    高校に関しては熊本県内の進学校上位は公立高校で、自宅から通学している子供がほとんどです。公立がメインなので学費等の心配は少なく、高校までは親の負担も少なくて済むと思います。大学進学に関しては地元、福岡、東京と家庭によって様々分かれますが、県外に出ていく子も多いです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年6月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    熊本市西区春日、JR鹿児島本線、豊肥本線、九州新幹線の熊本駅
    熊本市西区春日、JR鹿児島本線、豊肥本線、九州新幹線の熊本駅
    • 熊本駅は九州新幹線みずほの停車駅
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 市電が通っている沿線地域であれば、運行本数も多くて便利だと思います。バスに関しては運行本数が多い地域とそうでない地域があり、バス会社によっても路線の状況が少し違い、一概に言うのは難しいかもしれません。総合的な利便性で言えば中央区が最も便利な土地ですが、市電は道路の混雑に影響を受けるので朝夕や天気の悪い日は道路が混みがちです。この点はそうは言っても車通勤がメジャーな土地のため、仕方がないことかなと思います。市電はスピードはありませんが、市民の足としてかなり定着しています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2022年4月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    熊本市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 熊本市の水道料金の目安は2,592円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 東京に住んでいた時と熊本を比較すると熊本の方が水道代は安いです。熊本市は地下水が豊富で水道水を地下水で賄えているからかもしれません。ちなみに熊本の場合は西部ガスが電気とガスをセットにしたプランを出していて、そちらを利用すると電気料金もガス料金もお得になります。大都市と比較すると特に水道は安めで光熱費は契約次第で少し安くなるかどうかだと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年4月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、熊本市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、熊本市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    熊本市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に熊本市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    熊本市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202239,471 人
    202139,050 人
    202039,880 人
    201941,035 人
    201840,710 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    熊本市の統計データ

    総面積(k㎡) 390.32 2019年
    総人口(人) 740822 2015年
    15歳未満人口(人) 103433 2015年
    15~64歳人口(人) 452822 2015年
    65歳以上人口(人) 177325 2015年
    転入者数(人) 41035 2019年
    転出者数(人) 40912 2019年
    総世帯数(世帯) 315456 2015年
    婚姻件数(組) 3677 2019年
    一般病院数(施設) 79 2018年
    一般診療所数(施設) 623 2018年
    歯科診療所数(施設) 398 2018年
    医師数(人) 3196 2018年
    歯科医師数(人) 700 2018年
    保育所等数(所) 183 2018年
    幼稚園数(園) 37 2019年
    小学校数(校) 93 2019年
    中学校数(校) 53 2019年
    高等学校数(校) 27 2019年
    持ち家数(戸) 159900 2018年
    借家数(戸) 137300 2018年
    小売店数(事業所) 5418 2016年
    飲食店数(事業所) 2937 2016年
    大型小売店数(事業所) 83 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 357148 2015年
    就業者数(人) 340861 2015年
    第1次産業就業者数(人) 12472 2015年
    第2次産業就業者数(人) 55443 2015年
    第3次産業就業者数(人) 257637 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 189108 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 140164 2015年
    財政力指数 0.71 2018年
    実質収支比率 3.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    熊本市の移住交流イベントに参加しませんか?イベント詳細はこちら
    PAGE TOP