Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

宮崎県宮崎市

更新日
総合評価  3.14/5.00 (22)
宮崎市が本場のご当地グルメ、宮崎鶏もも炭火焼
宮崎市が本場のご当地グルメ、宮崎鶏もも炭火焼

宮崎市ってどんな街?特徴は?

  • 宮崎市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 宮崎市は「ギョーザの支出金額と購入頻度(2021年)、きゅうりの収穫量」で日本一
  • サーフィンが趣味なら「一ツ瀬、KDDI、伊勢化学、石崎河口、石崎浜、動物園裏、サンビーチ、大淀川河口、赤江浜、滑走路横、南方、ギャップ裏、木崎浜、加江田河口、こどものくに、青島、内海」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「日南海岸」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「チキン南蛮、冷や汁、宮崎牛、地鶏炭火焼、肉巻きおにぎり、じゃりパン、チーズ饅頭、宮崎伊勢エビ、宮崎マンゴー」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「西橘通り」周辺エリア
  • 宮崎市の農業算出額(推計)は「315億円(全国22位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「297万円(全国544位/1558市区町村)(2020年)」
  • 宮崎市に本社を置く上場企業は「宮崎銀行、宮崎太陽銀行、WASHハウス」
  • 宮崎市のキャッチコピーは「活力と緑あふれる太陽都市 みやざき」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 宮崎市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

宮崎市錦町、JR宮崎駅前にある神話のふるさと宮崎の看板
宮崎市錦町、JR宮崎駅前にある神話のふるさと宮崎の看板
評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 自然が豊かにあって空が広く感じられて、地元の人ものんびりした県民性の土地です。都会で時間に追われるような暮らしをしている人からすると癒やしが多い所だと思います。物価は都会よりも安く、地元で獲れる新鮮な野菜も美味しく、お酒が好きな人にとっても楽しい所だと思います。

    街も都会のような人混みはなく、ゆっくりのんびり歩く事ができます。田舎だからこそ人と人の繋がりが深く、それが地元に対する愛着になっているような人も多いと思います。最近は少しずつインスタ映えするようなスポットも増えてきてはいますが、基本的には人の温かさを感じながらゆっくり暮らしたいような人におすすめします。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2023年7月1日
  • 高い建物がなく、道路は広く、都会よりもゆっくり時間が流れている土地です。海沿いに行けば南国の雰囲気が感じられ、散歩するのに適していますし、何よりマリンスポーツが好きな人なら楽しみが多くあると思います。

    県外への外出に関しては、福岡までバスや車で4、5時間、鹿児島へは2時間程度といった具合です。宮崎は「陸の孤島」と言われたりもしますが、こういった点の不便さを除けばおおらかな性格の人が多く、美味しい食べ物も多く、ゆっくり子育てをしたい、ゆっくり老後の時間を過ごしたいといった方にはおすすめできる街です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年7月13日
  • 宮崎は温暖な気候に恵まれ、自然が豊かでのんびりしたところです。街の中にもそんなに高い建物がないため、空も広く感じます。スーパーに行けば宮崎県産のお肉や魚、採れたての野菜が豊富に並び、新鮮な食材が低価格で手に入るのもいい点です。

    宮崎の基本的な移動手段は車になりますが、高速道路も一応通っていますし、車の交通量がそんなに多い訳ではないため、遠出もそれほど苦にはなりません。また、宮崎市から宮崎空港までは車で10分から20分ほどの距離なのでこの点は大変便利です。子育て世代の家族も子供をのびのびと育てることができる環境があると思うのでおすすめです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    10代後半
    女性
    2021年11月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    宮崎市山崎町にある植物公園、フローランテ宮崎のイルミネーション・フラワー・ガーデン ~ひかりのはなぞの~
    宮崎市山崎町にある植物公園、フローランテ宮崎のイルミネーション・フラワー・ガーデン ~ひかりのはなぞの~
    評価平均  2.00/5.00 (4)
  • 宮崎市の場合、郊外へ行くと飲み屋街と呼ばれるような場所がほとんどありません。そのため、みんなで飲みに出かける時はほとんどの人が宮崎駅前にある「一番街」という飲み屋街の通りに集まることになります。

    ちなみに宮崎市は田舎なので、電車も特急を除く普通電車は1時間に1、2本程度しか走っていません。バスについても市内線の路線は運行本数が少ない上、バスが終わる時間も19時台や20時台だったりするので、飲みに出かける時は誰かに運転を頼むか、タクシーを利用することになってきます。

    その他、宮崎市の中心部は大淀川に挟まれていて、川に架かる橋は4、5本あるのですが、朝と夕方の通勤時間帯になるとかなりの渋滞になりますので注意しておいた方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    男性
    2024年10月30日
  • 観光地としてのスポットは結構多くあると思いますが、品揃えの良い大型のショッピングモールや若者が遊べるようなスポットはまだ少ないなと感じます。宮崎駅周辺に関しては綺麗になり、2020年に「アミュプラザみやざき」がオープンしたものの、それ以外の地域や郊外エリアは時間を潰せるような店舗が少ないです。

    あと、これは他の地方も同じだと思いますが、商店街はシャッターが閉まっている店舗が目立ちます。若者の流出に対する具体的な対策案があまり見られないのも残念なところです。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年2月3日
  • 宮崎市だけでなく、県全体に言えることですが、公共交通機関が発達していないのでマイカーが必須になります。私自身も宮崎駅近くの住宅街が実家ですが、最寄りのバス停でも1時間に数本程度の運行本数しかなかったです。また、電車の運行本数も少なく、1本逃すと次が来るまでに30分待つこともあったりします。

    あとは宮崎は新幹線が通っていないため、九州の他の都道府県に行く時もマイカーか高速バス、電車(特急)しかありません。最近は全国的にガソリン代も高くなっているため、出費はかさみます。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年1月7日
  • 地元出身なので住みやすくていい街だと思う反面、九州の中では福岡や熊本、鹿児島などと比較するとやはり田舎です。元々、福岡から熊本、鹿児島にかけてのルートは九州縦貫自動車道が整備されていて、流通が良いです。近年は九州新幹線も開業し、九州を横断する縦のルートがそれぞれの都市を発展させていると思います。

    一方、宮崎は東九州に位置し、東九州自動車道という高速道路が北九州から大分、宮崎へと繋がったのもこの10年くらいのことで、どうしても九州の中でも開発や整備が遅れがちになってしまいます。地理的な面で福岡のような大都市から遠いこともあってか、全国にあるようなチェーン店がなかったり、最新の流行の商品が入ってくるのが遅かったりするのが残念なところです。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年10月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    宮崎市橘通東、チキン南蛮が美味しいと評判のマスカレード
    宮崎市橘通東、チキン南蛮が美味しいと評判のマスカレード
    宮崎市加江田のカフェ、COAST LIFE(コーストライフ)の人気メニュー、日南鶏のチキン南蛮
    宮崎市加江田のカフェ、COAST LIFE(コーストライフ)の人気メニュー、日南鶏のチキン南蛮
    宮崎市中央通、人気店、焼肉りょうのカルビ、ロース(宮崎牛)
    宮崎市中央通、人気店、焼肉りょうのカルビ、ロース(宮崎牛)
    宮崎市本郷、さつまラーメン宮崎1号店の味噌ラーメンとチャーハンのセット
    宮崎市本郷、さつまラーメン宮崎1号店の味噌ラーメンとチャーハンのセット
    • 宮崎市内にあると言われている飲食店数は2,527(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.20/5.00 (5)
  • 「釜揚げうどん 戸隠」は中央通から入った裏路地のうどん店ですが、店内には芸能人やスポーツ選手、政治家などのサイン色紙が壁一面にびっしり掲示されていて、地元の隠れた名店の1つとしてよく知られています。

    店のメニューも「釜揚げうどん」のみというスタイルで、サイズを通常か大盛りかを選ぶシンプルな方式です。また、提供される釜揚げうどんも麺と漬けダレのみと非常にシンプルで、余計な具材が一切入っていないのもこの店の特徴かもしれません。ここは平日でもお昼の時間帯は席が埋まる人気店で、店の前には行列ができるほどです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年8月24日
  • 「麺屋つつみ 加納店」は地元で人気の辛麺屋さんです。もつ辛麺やシーフード辛麺、麻婆辛麺など10種類以上のバリエーションがあり、麺を食べた後に汁をかけて食べる石焼ごはんも絶品です。ノーマルの石焼ごはんは無料となっていて、もつ辛麺プラスチーズのトッピングが個人的にはおすすめです。他にはバタートッピングの石焼ごはんも美味しいです。

    店は若い方が働いていて活気があり、客層も時間帯によっては学生さんが多いです。曜日や時間帯によっては並ぶことありますが、麺の量や辛さの程度も選べ、トッピングもチーズも豊富で満足度は高い店です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年8月17日
  • 豚骨の旨味がありながらもさっぱりした宮崎ラーメンで人気の店が「らーめん一心」です。この店はチャーシュー麺が650円、ラーメンとチャーハンのセットが850円、あんかけやきそばが700円、山盛りの野菜ラーメンが650円など、とても良心的な値段に加え、どのメニューを食べても美味しい店です。トロトロで味の染みたチャーシューも、噛めば口の中で旨味がジュワッと広がり、とても幸せな気分になれます。

    店内には座敷席やイス席もあり、子供連れでも安心して行けます。寡黙でクマさんみたいなご主人と美人で愛想の良い女将さんが経営する店で、地元でもおすすめできる店だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年7月3日
  • 宮崎の代表的なご当地グルメに「チキン南蛮」があります。県民から愛されている鶏肉料理であり、代表的な店は「おぐらチェーン」です。中でもおぐらの本店と瀬頭店(せがしら)は美味しいと思います。本店は60年以上の歴史があり、商店街の脇を入った路地裏に店舗を構えています。瀬頭店は逆に主要道路に面して駐車場も大きく、ファミリー向けにはもってこいの立地です。

    チキン南蛮というメニューは鶏のむね肉を使用しているのですが、鶏肉大国の宮崎だけあって、臭みもなくジューシーな肉です。そしておぐらの場合はチキン南蛮をナイフとフォークの洋食スタイルで食べる店で、それが他店とはちょっと違います。今では4世代に渡って食べている人もいる宮崎市のナンバーワンメニューです。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年2月21日
  • 宮崎で愛されている名物グルメの1つが「呉汁」です。呉汁とは大豆を擦り潰したものが入っている味噌汁で、宮崎では鰻重と一緒に肝吸いではなく、この呉汁を頂く事が多いです。

    ちなみに宮崎以外ではあまり馴染みがない食べ物なのか、よく冷汁と間違えられますが全くの別物です。大豆の栄養がぎっしり詰まっているので、健康に気を遣う方にもおすすめです。宮崎には他にも美味しい郷土料理があり、食べることが好きな方にもいい移住先になると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年11月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    宮崎市橘通西、珈琲houseメルビィの人気メニュー、若鶏の唐揚げ
    宮崎市橘通西、珈琲houseメルビィの人気メニュー、若鶏の唐揚げ
    評価平均  3.00/5.00 (4)
  • 宮崎市民の中でも佐土原町周辺はあまり治安が良くないと聞くことが多く、おすすめはしません。この数年の間も佐土原地区で殺人事件が発生していますし、車の盗難や傷害事件、子供に対する不審な声かけなども発生しています。

    以前、自分が買い物に行った際も、駐車場に停めてあった車のワイパーにパンの袋が挟まれていたり、ふと目が合った人から「なに見てるんだ」と言われたこともあったりします。また、昼間から店先で酔っ払った人が寝ているのを見たこともあり、あまり町の雰囲気が良いエリアとは思えません。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2024年2月9日
  • 南宮崎エリアは海辺のエリアよりも自然災害のリスクが少なく、最近は人気も高まっていると思います。車で10分から15分ほど走れば宮崎駅周辺のエリアにアクセスできますし、青島などの観光地にも車で20分ほど走れば行けてしまいます。また、最近は高速道路も開通し、日南市方面への移動もしやすくなりました。子供の小中学校や高校なども通いやすい距離です。

    宮崎で暮らすなら車を持つのは必須になりますが、それさえクリアすればとても住みやすい街です。観光地もたくさんありますし、市の近郊には豊かな自然環境もたくさんあり、生活する上での買い物場所などに困ることもありません。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2023年4月1日
  • 青島神社がある青島地区は観光スポットとして有名で、プロ野球のキャンプシーズンや夏休みの時期は多くの人で賑わいますが、交通の便が良くないのが難点になります。道路も広くないため、天気の良し悪しに関わらず渋滞が発生しがちですし、路線バスの便数も少ないです。

    また、海が近いのは魅力である反面、自然災害時の心配もあると思います。頻度は多くないものの、大雨に関する警報や注意報が出るとバスの遅延や電車の遅延、運転見合わせ等も出てくるため、住むよりは観光で訪れる方がいい地区だと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年12月16日
  • 大塚町エリアをおすすめします。宮崎市の繁華街から西へ橋を渡ってすぐの場所に位置し、スーパーやディスカウントストアが多く、銀行も近くにあって便利です。最近では宮崎初の業務用スーパーもでき、さらに便利になりました。外食に関してもファストフード店をはじめ、居酒屋やレストランも通り沿いにあります。また、高速道路の入口(宮崎西インターチェンジ)も近くにあるため、車で遠出をする際も便利だと感じます。特にカップルやファミリー層には人気のエリアだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年2月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宮崎市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    宮崎市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    宮崎市、青島の鬼の洗濯板
    宮崎市、青島の鬼の洗濯板
    宮崎市青島、縁結びのパワースポットとして知られ、絵馬のトンネルをくぐった先にある青島神社の元宮
    宮崎市青島、縁結びのパワースポットとして知られ、絵馬のトンネルをくぐった先にある青島神社の元宮
    宮崎市青島、縁結びのパワースポットとして人気の青島神社、本殿前の風景
    宮崎市青島、縁結びのパワースポットとして人気の青島神社、本殿前の風景
    • 宮崎市内で暮らす15歳未満の子供の人口は56,273人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 待機児童の数は都会ほど多くありませんが、やはりゼロとはいかない状態のようです。ただ、市役所の人も親身になってくれるので対応は悪くないと思います。それから発達関連の支援は手厚いかなと感じています。検診での対応も以前住んでいた地域より温かいですし、子育ての悩みも優しく聞いてくれ、支援対象の家庭とは密に連絡を取り合っているかなと思います。子供が通うこども園は支援も細やかで、一人一人の成長速度に合わせながら子供のやる気を引き出してくれます。行事も毎回手が込んでいて、子供は大喜びです。伸び伸びと子育てができる環境はあると思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    宮崎市神宮2丁目、地元では神武さまとも呼ばれ、日本最初の天皇である神武天皇を祀る宮﨑神宮
    宮崎市神宮2丁目、地元では神武さまとも呼ばれ、日本最初の天皇である神武天皇を祀る宮﨑神宮
    • 宮崎市内にある幼稚園の数は32(園)、小学校は48(校)(2019年時点)
    • 宮崎市内にある中学校の数は33(校)、高校は17(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 市立の中学校を経て県立高校へと進学するルートが一般的だと思います。ただ、お金のある家庭の場合は私立中学校(宮崎第一高校、日向学院、宮崎学園)に進学させることがあったりします。ちなみに高校から私立に進学する生徒は学力が足りずに県立高校を落ちてしまったか、遠方(宮崎県内の田舎)から特待生で来ている人だったりします。

    私立高校の特別進学コースに関しては特待生がほとんどで、有名大学や医学科を目標としているので偏差値は高いです。逆を言うと特別進学コース以外はあまり勉強をしない子供が集まることになるため、少なからず悪影響を受けないか心配になるかもしれません。ちなみに県立高校だと大宮高校がダントツで、昔から文武両道で昔から知られ、宮崎市民の中でも賢い高校として認識されています。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年6月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    宮崎市赤江、宮崎市の中心部から車で15分ほどの距離にある宮崎ブーゲンビリア空港
    宮崎市赤江、宮崎市の中心部から車で15分ほどの距離にある宮崎ブーゲンビリア空港
    宮崎市赤江、宮崎空港内に描かれた日向神話のステンドグラスと天岩戸をモチーフにしたからくり時計
    宮崎市赤江、宮崎空港内に描かれた日向神話のステンドグラスと天岩戸をモチーフにしたからくり時計
    評価平均  3.14/5.00 (22)
  • 少し郊外に行くと路線バスの本数が1日に何本というようなバス停も結構あります。そのため、日常生活で路線バスを利用する場合は計画的にバスの時間を確認し、行動しないといけなくなると思います。

    また、バスの運賃も都会のように100円バスがあったりする訳ではないため、住むなら軽自動車一台くらいは持たないと生活がしずらくなると思います。公共交通機関の利便性は高いとは言えません。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年12月14日
  • 私の住む宮崎市では交通網が発達していません。地下鉄もありませんし、日常的に電車を利用することは滅多にありません。バス会社も一社しかなくて本数が少ないし、路線も限られています。だからバスの利用者はほとんどが高齢者や子供です。ほとんどの人が自家用車を使用しているのでバスの利用者は少なく、本数はますます減り、路線も限られてくるので悪循環です。そのため私の職場ではできるだけ公共機関を利用するように声をかけていて、水曜日はノーマイカーとなっていたりします。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    女性
    2021年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    宮崎市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    宮崎市阿波岐原町、宮崎臨海公園内にある県内唯一の人工ビーチ、サンビーチ一ツ葉
    宮崎市阿波岐原町、宮崎臨海公園内にある県内唯一の人工ビーチ、サンビーチ一ツ葉
    • 宮崎市の水道料金の目安は2,905円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ファミリー向け賃貸に住む3人家族ですが、電気代は月4000円から7000円以内といった感じなので、他県と大きな差はないと思います。ガスについてはプロパンガスが主流で、都市ガスが通っているのは一部の地域です。我が家もプロパンガスで料金は月5000円から10000円とばらつきが出ます(お風呂の追い焚きを多用する冬場は高くなります)。

    水道代は4000円前後です。お風呂に毎日湯を溜めている家ではないため、水道代については割と普通なのかなと思います。光熱費はトータルで15000円から20000以内に収まっているため、全国的に見れば割安な方だと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年4月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、宮崎市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    宮崎市新別府町、シーガイアの近くにあり、松林に覆われた遊歩道が整備されている、阿波岐原森林公園の風景
    宮崎市新別府町、シーガイアの近くにあり、松林に覆われた遊歩道が整備されている、阿波岐原森林公園の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、宮崎市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    宮崎市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.40/5.00 (15)
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に宮崎市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    宮崎市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202212,803 人
    202112,807 人
    202012,901 人
    201913,012 人
    201813,138 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    宮崎市の統計データ

    総面積(k㎡) 643.67 2019年
    総人口(人) 401138 2015年
    15歳未満人口(人) 56273 2015年
    15~64歳人口(人) 238073 2015年
    65歳以上人口(人) 100475 2015年
    転入者数(人) 13012 2019年
    転出者数(人) 13109 2019年
    総世帯数(世帯) 175408 2015年
    婚姻件数(組) 1907 2019年
    一般病院数(施設) 34 2018年
    一般診療所数(施設) 384 2018年
    歯科診療所数(施設) 225 2018年
    医師数(人) 1546 2018年
    歯科医師数(人) 331 2018年
    保育所等数(所) 137 2018年
    幼稚園数(園) 32 2019年
    小学校数(校) 48 2019年
    中学校数(校) 33 2019年
    高等学校数(校) 17 2019年
    持ち家数(戸) 100720 2018年
    借家数(戸) 72570 2018年
    小売店数(事業所) 3448 2016年
    飲食店数(事業所) 2527 2016年
    大型小売店数(事業所) 61 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 196292 2015年
    就業者数(人) 187229 2015年
    第1次産業就業者数(人) 9661 2015年
    第2次産業就業者数(人) 28871 2015年
    第3次産業就業者数(人) 141376 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 169007 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 13276 2015年
    財政力指数 0.68 2018年
    実質収支比率 3.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP