大分県佐伯市

更新日
総合評価  3.00/5.00 (4)
佐伯市、九州最東端の鶴御崎灯台にある幸せの鐘
佐伯市、九州最東端の鶴御崎灯台にある幸せの鐘

佐伯市ってどんな街?特徴は?

  • 佐伯市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 佐伯市は「養殖ヒラメの出荷量」で日本一
  • サーフィンが趣味なら「波当津」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「元猿海岸」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「あつめし、佐伯ごまだしうどん、りゅうきゅう丼、佐伯の岩牡蠣」
  • 佐伯市の農業算出額(推計)は「44億円(全国600位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「264万円(全国1101位/1558市区町村)(2020年)」
  • 佐伯市のキャッチコピーは「青い海 きらめく清流 豊かな緑。九州で一番広いまち」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 佐伯市は九州の中で最も面積が広い市で、山や川、海も揃った美しい自然環境の街です。そのため、山のジビエや海の「サバ」「アジ」など、九州の中でも美味しい食材が揃っているのが魅力の1つだと思います。

    生活面で言えば、市街地のエリアに住めば「コスモタウンフリーモール佐伯」や「トキハインダストリー」のような大型スーパーもありますし、「やよいの湯」をはじめとした温泉施設も複数あります。もしキャンプや山登り、釣りや海水浴が好きであれば、休日も田舎暮らしの楽しさを満喫できると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    男性
    2024年2月14日
  • 豊後水道に面した海辺の町であり、山にも面しているので海の幸から山の幸までが揃っています。佐伯は佐伯寿司街道と呼ばれるくらい、市内には有名な鮨屋が多くあり、地元で獲れた魚介類は新鮮且つ絶品な上、値段もリーズナブルです。市内のスーパーでも新鮮な魚はたくさん売られていて、丸ごと買えるような魚も結構あります。

    ほどよい田舎町なので住みやすく、地元の人も付かず離れずのちょうど良いサポートで温かみが感じられます。温泉だけはないのですが、高速道路も整備されているので車で別府や湯布院まで日帰りで行けたりはします。山の方に行けば今流行りのアウトドア、キャンプ場も楽しめたりします。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年7月13日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 佐伯市内にあると言われている飲食店数は365(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    佐伯市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    佐伯市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 佐伯市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,040人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 佐伯市内にある幼稚園の数は18(園)、小学校は22(校)(2019年時点)
    • 佐伯市内にある中学校の数は15(校)、高校は3(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 市内には県立高校が2校(佐伯鶴城高校、佐伯豊南高校)、私立高校が1校(日本文理大学附属高校)しかなく、本当に進学意欲のある生徒は車で1時間以上かかる市外の学校に通っています。佐伯鶴城高校の方は一応市内では文武両道の進学校と言われていますが、スポーツ推薦で中学時代に学年上位にいなくても入れたりするようです。私立の日本文理大学附属高校は進学に特化したコースと就職に特化したコースがあり。特進コースの場合は少人数でみっちり勉強します。特進は基本的には国公立大学狙いのコースとなっています。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年6月16日
  • 口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.00/5.00 (4)
  • 佐伯も大分県全体もそうですが、そもそも電車に乗って移動するということを日常で考える人は少ないです。JR在来線の電車は1時間に1本程度ですし、大分駅や博多駅とつながる特急列車(ソニック・にちりん)も2時間に1本程度くらいかと思います。バスに関しては高齢者が多いためなのか、○○病院行きのような行き先はいくつか走っているように思います。とはいえ、この街での移動手段は基本的に車です。車がないと生活が成り立たないので、当たり前に自動車の免許を取り、仕事もプライベートも車ありきの生活にはなります。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    女性
    2021年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 佐伯市の水道料金の目安は2,480円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    佐伯市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,347 人
    20211,361 人
    20201,368 人
    20191,473 人
    20181,392 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    佐伯市の統計データ

    総面積(k㎡) 903.12 2019年
    総人口(人) 72211 2015年
    15歳未満人口(人) 8040 2015年
    15~64歳人口(人) 37423 2015年
    65歳以上人口(人) 26562 2015年
    転入者数(人) 1473 2019年
    転出者数(人) 1785 2019年
    総世帯数(世帯) 29574 2015年
    婚姻件数(組) 247 2019年
    一般病院数(施設) 7 2018年
    一般診療所数(施設) 58 2018年
    歯科診療所数(施設) 33 2018年
    医師数(人) 136 2018年
    歯科医師数(人) 41 2018年
    保育所等数(所) 19 2018年
    幼稚園数(園) 18 2019年
    小学校数(校) 22 2019年
    中学校数(校) 15 2019年
    高等学校数(校) 3 2019年
    持ち家数(戸) 20310 2018年
    借家数(戸) 7080 2018年
    小売店数(事業所) 757 2016年
    飲食店数(事業所) 365 2016年
    大型小売店数(事業所) 5 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 33772 2015年
    就業者数(人) 32003 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2864 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8317 2015年
    第3次産業就業者数(人) 20325 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 29234 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 2128 2015年
    財政力指数 0.32 2018年
    実質収支比率 2.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    佐伯市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP