栃木県鹿沼市

更新日
総合評価  3.75/5.00 (4)
鹿沼市草久、天狗の社とも呼ばれ、天狗が描かれた御朱印も有名な古峯神社
鹿沼市草久、天狗の社とも呼ばれ、天狗が描かれた御朱印も有名な古峯神社

鹿沼市ってどんな街?特徴は?

  • 鹿沼市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 鹿沼市は「まちの駅の登録数の多さ」で日本一
  • 鹿沼市ならではの祭り、行事と言えば「生子神社の泣き相撲、鹿沼秋まつり」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「ニラそば」
  • 鹿沼市の農業算出額(推計)は「123億円(全国181位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「290万円(全国644位/1558市区町村)(2020年)」
  • 鹿沼市に本社を置く上場企業は「ナカニシ」
  • 鹿沼市のキャッチコピーは「人と自然が調和した“元気なまち・かぬま”」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 鹿沼市は豊かな森林と美しい清流を持つ土地です。里山と市街地の距離が近く、市街地に住んでいても車で10分ほど走れば自然が豊かな場所へすぐに行けてしまうほどです。

    また、江戸時代から続いている「鹿沼秋祭り」では伝統ある屋台が街を練り歩き、国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているほどです。

    最近はお洒落なカフェや古民家を再利用したレストランなど、食のバラエティも増えていて、穴場スポット探しで鹿沼に訪れてみるのもきっと楽しいと思います。ちなみに鹿沼は全国有数のいちごの名産地としても知られ、いちごの魅力を伝える様々なイベントも行っています。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年12月14日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 鹿沼市内にあると言われている飲食店数は368(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 鹿沼はそばの産地として有名ですが、同じく名産品であるニラを使用した「ニラそば」というメニューはおすすめです。名前の通りニラがトッピングされたそばで、鹿沼市内のそば屋では定番メニューとなっています。そばに山盛りのニラが乗っていて、ニラの歯応えと甘味、そこにそばの旨みとのコラボレーションがあり、豊かな食感が楽しめます。見た目のインパクトとは裏腹に「意外と美味しい」と観光客からの人気も高いようです。ニラそばは市内の20以上の店舗で食べることができます。家庭でニラそばを作る人もいるほど、鹿沼市民に愛されているメニューです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年1月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    鹿沼市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 田舎ゆえに地域同士の繋がりも比較的強く、他人に対する思いやりも強めの方ではないでしょうか。鹿沼市は繁華街などがない落ち着いた街のため、事件や事故も少なくて穏やかな方だと思います。

    たまに深夜の時間帯に不良達がバイク等で走っていることはあるものの、そこまで多いという訳でもありません。街の美化意識という点でも、公共施設は古い物があったりするものの、手入れはしている印象ですし、駅のロータリーなども綺麗に清掃されていると感じます。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年12月24日
  • 口コミは参考になりましたか?

    鹿沼市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 鹿沼市内で暮らす15歳未満の子供の人口は12,613人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 鹿沼市内にある幼稚園の数は6(園)、小学校は24(校)(2019年時点)
    • 鹿沼市内にある中学校の数は10(校)、高校は4(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 鹿沼市の水道料金の目安は2,430円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 賃貸物件の家賃はピンキリといった感じです。築年数が古いアパートは3万円台から、新しめの物件は5万円前後が多い感じです。私自身は築30年の2DK、3万円台のアパートに住んでいましたが、リフォーム済みだったため古さはあまり感じませんでした。

    また、生鮮食料品の高さ、低さに関しては大都市と比べれば安いとは思いますが、ごく一般的なラインだと思います。業務スーパーは市内に1店舗ありますが、他には激安スーパーのようなものはありません。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年1月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    鹿沼市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,191 人
    20212,121 人
    20201,945 人
    20192,421 人
    20182,132 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    鹿沼市の統計データ

    総面積(k㎡) 490.64 2019年
    総人口(人) 98374 2015年
    15歳未満人口(人) 12613 2015年
    15~64歳人口(人) 58998 2015年
    65歳以上人口(人) 26488 2015年
    転入者数(人) 2421 2019年
    転出者数(人) 2377 2019年
    総世帯数(世帯) 35079 2015年
    婚姻件数(組) 372 2019年
    一般病院数(施設) 2 2018年
    一般診療所数(施設) 66 2018年
    歯科診療所数(施設) 48 2018年
    医師数(人) 152 2018年
    歯科医師数(人) 69 2018年
    保育所等数(所) 20 2018年
    幼稚園数(園) 6 2019年
    小学校数(校) 24 2019年
    中学校数(校) 10 2019年
    高等学校数(校) 4 2019年
    持ち家数(戸) 26990 2018年
    借家数(戸) 7370 2018年
    小売店数(事業所) 808 2016年
    飲食店数(事業所) 368 2016年
    大型小売店数(事業所) 14 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 52283 2015年
    就業者数(人) 49685 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3266 2015年
    第2次産業就業者数(人) 17478 2015年
    第3次産業就業者数(人) 28170 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 34829 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 14250 2015年
    財政力指数 0.72 2018年
    実質収支比率 4.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    鹿沼市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP