Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

鳥取県鳥取市

更新日
総合評価  2.88/5.00 (16)
鳥取市、東京ドーム117個分もの広さがある鳥取砂丘
鳥取市、東京ドーム117個分もの広さがある鳥取砂丘

鳥取市ってどんな街?特徴は?

  • 鳥取市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「布勢の清水(ふせのしみず)」
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「久松公園」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「鳥取城」
  • スキーが趣味なら「鳥取市安蔵公園スキー場」のようなスキースポットも
  • サーフィンが趣味なら「井手ガ浜、青谷、船磯、小沢見、白兎、賀露、砂丘、岩戸」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「鳥取砂丘、白兎海岸」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「雨滝」
  • 鳥取市ならではの祭り、行事と言えば「鳥取しゃんしゃん祭」
  • 鳥取市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「名探偵コナン(アニメ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「とうふちくわ、鳥取カレー、山陰ちゃんぽん、ホルモン焼きそば、塩鯖丼、砂丘らっきょう」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「末広温泉町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「東町」周辺エリア
  • 鳥取市の農業算出額(推計)は「151億円(全国140位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「279万円(全国835位/1558市区町村)(2020年)」
  • 鳥取市に本社を置く上場企業は「鳥取銀行、トミタ電機、日本セラミック」
  • 鳥取市のキャッチコピーは「人が輝き まちがきらめく 快適・環境都市 鳥取」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 鳥取市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

鳥取市、日本最大の広さを誇る鳥取砂丘
鳥取市、日本最大の広さを誇る鳥取砂丘
評価平均  3.50/5.00 (2)
  • のどかで暮らしやすく、人付き合いも良い土地だと思います。豊かな自然が残っているのはもちろんのこと、地元のスーパーで買える獲れたての魚や野菜なども新鮮で、夏は「岩ガキ」、冬は「蟹」が美味しい所です。また、晴れた日は市内にある湖山池の夕陽が美しく、夜になれば星も沢山見えます。

    郊外は田んぼが多い田舎ではあるものの、気候も比較的温暖で四季の移り変わりが実感でき、ゆったりした生活、子育てを好む方にはおすすめできると思います。仕事の給与はそんなに高くないものの、その分住宅の家賃や土地の価格も安いので生活はしやすいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年2月2日
  • 鳥取市の良さは住みやすさだと思います。人口が少ない故に窮屈さを感じることもないですし、渋滞なども少なく、気楽に過ごすことができます。また、食べ物の面では海産物が安くて美味しいです。私の家の近くには漁港がありますが、そこの食堂は安くて美味しい、いい店です。もちろん家賃も安いので都会よりは生活コストがかからないと思います。都会などの人が多い場所が苦手で、落ち着いた暮らしがしたい人にはおすすめします。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年2月28日
  • 鳥取市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    鳥取市鹿野町、鹿野城跡公園で開催される鹿野桜まつり、夜桜の風景
    鳥取市鹿野町、鹿野城跡公園で開催される鹿野桜まつり、夜桜の風景
    評価平均  2.00/5.00 (5)
  • 鳥取市は周囲を山に囲まれた中の平地に位置します。そのため夏場は比較的暑めですし、冬場は湿度が高くて気温が低いため、身体の冷えが厳しく感じると思います。

    日々の生活の買い物に関してはスーパーマーケットも多くあるので不自由しませんが、大型のショッピングモールとなるとイオンモールのみのため、都会と比較するとそこは寂しく感じるだろうと思います。

    産業に関しては農業、中でも梨とらっきょうが名産品になっていますが、基本的には大きな企業がないため、選べる仕事も限られてきます。食費のような生活コストは安いですが、車のガソリン代や冬用タイヤなどの購入は必要です。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2023年3月4日
  • 県外と往来するための高速バスや飛行機などの便数が減る割に交通費の値上げは続いており、どことなく陸の孤島感を感じます。また、地元で暮らして働くには一人一台の自家用車が必要ですが、日本海側で冬は雪が多くなるため、スタッドレスタイヤも必須になり、車関係で余計な出費がかさみます。

    あと、たまに外食に出かけた時も、電子マネーが使える飲食店の数がまだまだ少ないように思え、不便を感じます。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2022年11月2日
  • 電車はJR山陰本線と因美線が通っているものの、大都市のように町ごとに駅があるわけでなく、運賃も高いです。例えば京都の電車は一駅乗っても200円前後ですが、鳥取の場合は300円近くしますし、ICOCAなどの交通系ICカードも使えないため、全て現金で払わないといけません。

    次に遊びたくなるような場所がありません。遊園地などはなく、動物園や水族館も規模が小さく、専門施設という感じがありません。地元で遊べるところと言えば、駅か小さなイオンモール、カラオケ、ボーリングくらいかもしれません。友達と遊ぶ時もすることがないのが困る点です。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    10代後半
    女性
    2022年10月5日
  • 無印良品、百貨店、イオン、スターバックスコーヒーなどの店舗は一通りありますが、数が少ないので車で少し遠くまで行かないといけないことが多いです。また、鳥取市内には映画館が1つ(鳥取シネマ)しかないため、上映される作品の数も限られきます。なので映画好きの人にとっては優しくない街だと思います。

    個人的にはオートバイ用品の店舗が少ないのも気になっています。一般的な日用品はもちろん揃いますが、ちょっと凝ったものは大きな都市まで買い出しに行くか、Amazon等のネット通販で買うことになります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    男性
    2022年9月7日
  • やはり交通の便が悪いのが一番のデメリットだと思います。鳥取駅でさえ通勤通学などのピーク時間帯以外は特急も含めて1時間に2本程度の電車しか走っておらず、駅と駅の間隔も遠いので日常の足として電車を利用することはまずない感じです。仕事の通勤はもちろん、少し郊外の田舎に住むと子供の送り迎えが発生するのも日常だったりします。

    また、住む地域の学校によってはクラスが1つしかない場合もあり、そうなると交友関係をたくさん作るという意味では限界があるかもしれません。大学進学から都会に出て一人暮らしをするケースも多く、その時には親の金銭的な負担もかなりかかります。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年5月30日
  • 鳥取市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    鳥取市東町、ミシュランガイドにも掲載された人気のうどん専門店、久松うどん はなしょうのさくらぶっかけ
    鳥取市東町、ミシュランガイドにも掲載された人気のうどん専門店、久松うどん はなしょうのさくらぶっかけ
    鳥取市の和食の人気店、更科の塩サバ定食
    鳥取市の和食の人気店、更科の塩サバ定食
    鳥取市賀露町西、天然海水いけす 海陽亭のうにとイクラのダブル丼
    鳥取市賀露町西、天然海水いけす 海陽亭のうにとイクラのダブル丼
    • 鳥取市内にあると言われている飲食店数は963(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 株式会社すし弁慶という会社が運営している「回転すし北海道」がおすすめです。鳥取で「北海道に行こう」と言えばこの店に辿り着くことが多いくらい、地元ではよく知られています。ここは日本海に面した鳥取ならではの旬の魚をリーズナブルに楽しむことができ、地元客、旅行客を問わずに人気となっています。土曜日や日曜日、連休などの際は大変混雑するので、整理券の獲得が必須になるくらいです。

    店内にはカウンター席とボックス席があり、子供連れでも入りやすい雰囲気です。また、子供に関してはおもちゃがもらえるため、我が家はそれも楽しみの1つでした。個人的なおすすめメニューは「〇〇三昧」という様々なカテゴリの寿司が三貫ずつ出てきて満足度も高いです。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月16日
  • 賀露港の近くにある「市場食堂」はその名の通り、市場の隣にある食堂なのですが、毎朝獲れたての新鮮な魚を食べることができる店です。おすすめは「刺身の定食」ですが、このメニューは日替わりになっていて、その日獲れた魚を使って作っています。ちなみにこの店は値段の安さも凄く、舟盛りの定食が1000円で食べれてしまいます。休日は学生のお客さんも多く、人気で少し並ぶこともあるくらいです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    男性
    2022年4月14日
  • この辺りを代表するグルメと言えば、冬が旬のカニです。この季節になると市内のスーパーでは生きたままのカニが売られていて、松葉ガニの方は値段が高いため、地元の人間は親ガニ(松葉ガニのメス)をよく食べています。小さいけれど味が濃く、茹でたまま食べるのも美味しいですが、大根を入れてお味噌汁にしたら絶品です。

    他にも街ぐるみではカレーを押していて、ピンク色のカレーも開発されていました。また、カレーと言えば付け合わせのらっきょうも有名で、砂丘ラッキョウはあっさりしていて美味しいです。鳥取の家庭では家でらっきょうを漬けたりもします。
     4.00/5.00
    2021年11月15日
  • 鳥取市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    鳥取市白兎、白兎神社前に建つ、大国主命と因幡の白うさぎの像
    鳥取市白兎、白兎神社前に建つ、大国主命と因幡の白うさぎの像
    評価平均 投稿がありません
    鳥取市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    鳥取市浜坂、夏場になればカヤックやカヌーなども楽しめる多鯰ケ池(たねがいけ)の風景
    鳥取市浜坂、夏場になればカヤックやカヌーなども楽しめる多鯰ケ池(たねがいけ)の風景
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 若い子たちは挨拶や礼儀マナーもきちんとしていることが多く感じられ、見ていて安心できます。どちらかと言うと高齢者の方がルールを守る意識、マナーの意識が欠けていると感じることの方が多いです。

    例えば車の運転に関して言うと、ウインカーを出さずに車線変更をしているのを見かけたり、フラフラ走っているような運転を見かけたりもします。田舎の街なので交通手段が少なく、高齢者のドライバーが多くなっているのも原因の1つかもしれません。正直、他の車に迷惑をかけないように走って欲しいです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2023年2月18日
  • 鳥取市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    鳥取市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    鳥取市東町、日本庭園と融合、調和した洋館の姿が印象的な仁風閣(国指定重要文化財)
    鳥取市東町、日本庭園と融合、調和した洋館の姿が印象的な仁風閣(国指定重要文化財)
    • 鳥取市内で暮らす15歳未満の子供の人口は25,742人(2015年時点)
    評価平均  3.33/5.00 (3)
  • 多子世帯の負担軽減のため、鳥取市が2人目以降の保育料を助成してくれます。具体的には同一世帯から2人以上入所している場合、上の子供が3歳以上なら2人目の保育料が半額になり、3歳未満なら1人目の子供が全額無償、2人目は全国の1/5といった形です。また、3人目以降の子供の保育料は無償となります。

    加えて、2023年からは兄弟、姉妹で同日同時に一時預かりを利用した場合、2人目以降の利用料金が半額になるという取り組みも始まりました。子供の預け先がない親御さんなどにはとても役立つと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年9月2日
  • 医療費は18歳までが助成対象になっていて、通院時の自己負担金は1日530円(5回目以降は無料)、入院時の自己負担金は1日1200円となっています。また、鳥取市の医療費受給資格証は鳥取県内の医療機関であればどこでも使うことができ、医療費のサポートについてはとてもありがたいです。

    ただ、それ以外になると給食費の無償化はまだ進んでいませんし、鳥取市独自の出産祝い金などがある訳でもありません。子供の一時預かりについてもそこまで柔軟に利用できるような仕組みになっていませんし、料金も3歳未満は1日2000円、3歳以上で1日1300円がかかります。全国的に子育て支援に力を入れる自治体が増えている中、鳥取市も人口減少が大問題だと思いますので、子供がいる世代の支援にもっと力を入れてくれるといいなと思っています。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 鳥取市には「とりっこカード」という子育て支援カードがあり、これに協賛している市内の店舗で買い物をすると割引が適用されたりするのはありがたいです。

    また、市ではベビーカーの無料貸出事業も行っていて、鳥取駅構内の観光案内所などで借りることができます。その他、休日や夜間に子供が急に怪我をしたり、体調を崩した際は「とっとり子ども救急ダイヤル」に相談したりすることはできます。

    保育教育面の特徴で言うと、自然を最大限に活用した保育を行っている保育園があったり、子供の自主性を伸ばそうとする保育環境があったりはします。あと、我が家の子供が通っている小学校では、朝と下校時間に交通安全街頭指導を行ってくれているボランティアの方々もいたりします。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2023年2月1日
  • 鳥取市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    鳥取市福部町、日本で唯一、砂でできた作品を展示する期間限定の美術館、鳥取砂丘 砂の美術館
    鳥取市福部町、日本で唯一、砂でできた作品を展示する期間限定の美術館、鳥取砂丘 砂の美術館
    • 鳥取市内にある幼稚園の数は11(園)、小学校は42(校)(2019年時点)
    • 鳥取市内にある中学校の数は17(校)、高校は10(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    鳥取市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    鳥取市湖山町、JR山陰本線の鳥取大学前駅
    鳥取市湖山町、JR山陰本線の鳥取大学前駅
    鳥取市湖山町、JR山陰本線の湖山駅
    鳥取市湖山町、JR山陰本線の湖山駅
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車ではなく汽車、非電化の状況です。東京のように市街地から市街地へ、網目状に鉄道網が整備されている訳ではなく、県庁所在地から田舎に向けて鉄道が伸びている状況です。そのため、駅から徒歩圏内に住居を確保すれば、鉄道を使って往来することも可能可能ですが、列車の本数が少ないので常に時刻を把握しておくことが必要になります。

    現状、市内のほとんどの住宅地は駅を意識していない立地になっており、列車で出かけるのは現実的でなく、車で出かけることになるでしょう。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    男性
    2022年9月7日
  • 鳥取市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    鳥取市、鳥取砂丘から望む、夕暮れの海景色
    鳥取市、鳥取砂丘から望む、夕暮れの海景色
    • 鳥取市の水道料金の目安は2,581円(旧簡易水道給水区域)/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、鳥取市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、鳥取市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 鳥取は基本的に土地代は安いため、賃貸住宅に引っ越す場合も戸建住宅を購入する場合も都会よりは安いと思います。また、基本的に生活する上での移動はほぼ車となるため、住宅街に住むも良し、田園の中に住むも良し、自分の予算内で住む地域を選べばいいという感じです。ちなみに車は必需品になりますが、車検や保険等を含む維持費、ガソリン代については都会と大きな違いはないかと思います。大人1人につき車が1台必要という点が都会との一番大きな違いであり、車の台数が増えれば増える分、維持費用が上がっていく事になります。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2022年1月9日
  • 鳥取市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に鳥取市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    鳥取市の統計データ

    総面積(k㎡) 765.31 2019年
    総人口(人) 193717 2015年
    15歳未満人口(人) 25742 2015年
    15~64歳人口(人) 115038 2015年
    65歳以上人口(人) 51027 2015年
    転入者数(人) 4141 2019年
    転出者数(人) 4703 2019年
    総世帯数(世帯) 75941 2015年
    婚姻件数(組) 831 2019年
    一般病院数(施設) 10 2018年
    一般診療所数(施設) 168 2018年
    歯科診療所数(施設) 98 2018年
    医師数(人) 536 2018年
    歯科医師数(人) 136 2018年
    保育所等数(所) 51 2018年
    幼稚園数(園) 11 2019年
    小学校数(校) 42 2019年
    中学校数(校) 17 2019年
    高等学校数(校) 10 2019年
    持ち家数(戸) 49320 2018年
    借家数(戸) 25570 2018年
    小売店数(事業所) 1730 2016年
    飲食店数(事業所) 963 2016年
    大型小売店数(事業所) 24 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 4 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 97149 2015年
    就業者数(人) 93021 2015年
    第1次産業就業者数(人) 5219 2015年
    第2次産業就業者数(人) 19037 2015年
    第3次産業就業者数(人) 64810 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 85220 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 5517 2015年
    財政力指数 0.52 2018年
    実質収支比率 4.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP