Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

千葉県市川市

更新日
総合評価  3.25/5.00 (28)
市川市八幡2丁目、JR総武本線の本八幡駅
市川市八幡2丁目、JR総武本線の本八幡駅

市川市ってどんな街?特徴は?

  • 市川市ならではの祭り、行事と言えば「八幡様の農具市」
  • 地元の高級住宅地と言えば「八幡、菅野、真間」周辺エリア
  • 市川市の農業算出額(推計)は「24億円(全国877位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「389万円(全国57位/1558市区町村)(2020年)」
  • 市川市に本社を置く上場企業は「京成電鉄、京葉瓦斯、市進ホールディングス、一家ホールディングス」
  • 市川市のキャッチコピーは「ともに築く 自然とやさしさがあふれる 文化のまち いちかわ」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 市川市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

市川市八幡3丁目、ディスカウントスーパー、オーケー 本八幡店
市川市八幡3丁目、ディスカウントスーパー、オーケー 本八幡店
市川市八幡3丁目、京成八幡駅前にあるカスミ フードスクエア 本八幡店
市川市八幡3丁目、京成八幡駅前にあるカスミ フードスクエア 本八幡店
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 市川は江戸川を越えれば東京という立地なので、千葉の中では東京に最も近く、都内への通勤や通学も楽々です。川を超えただけなのに雰囲気はゆったりしていて、昔から文化が栄えていた街でもあるため、落ち着いていて住みやすいです。

    市内にはコルトンプラザという大型ショッピングセンターがあったり、大町自然動植物園があったり、楽しめる施設もたくさんあります。また、昔からのりの養殖が盛んな地域で、意外かもしれませんが果物の梨の産地としても有名です。

    最近では行徳エリアの開発が進んでいて、若い世代がたくさん移り住んでいます。保育園もたくさんあるので子育てもしやすいと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年10月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    市川市八幡、冨貴島橋周辺に咲く春の桜と夕暮れの風景
    市川市八幡、冨貴島橋周辺に咲く春の桜と夕暮れの風景
    評価平均  1.75/5.00 (4)
  • 市川市と言うと、東京都心に近くて通勤が楽だと思われがちですが、実際は船橋市内から通う通勤者で満員状態になっている電車に乗らないといけないですし、そもそも最寄りの駅に出るまで路線バスに乗らないといけないような地域も結構多かったりします。東京都心から帰宅する終電に関しても、千葉の奥地まで路線が通じているため、市川近辺の終電時間帯が早いように感じてしまいます。

    ちなみに船橋市は繁華街があるため、夜もそれなりに遊べる街にはなっているものの、市川市内にはそういった繁華街がほぼないため、地元で遊ぶということがあまりないような気もします。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    男性
    2024年7月3日
  • これと言って有名なスポットや名物になるものがなく、どの駅に行っても大体同じような店や公園しかない。それが市川の残念なポイントだと思います。特別街が栄えている訳でもないため、市内のどこの場所に行っても気分が上がらない寂しさはあるかもしれません。

    あと、市内の中心部もそうなのですが、歩道がきちんと整備されていない、歩道と道路の区別がない場所が案外多い気がしています。普通に道路を歩くしかないようなところもあるため、歩道と道路の間に区切りや柵を設けるなど、もっと街全体を整備した方が良いと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年5月20日
  • 本八幡駅の付近駅はごちゃついていて、古くからある建物も結構多いので綺麗な印象はないです。また、道幅が狭い場所も多いため、車での移動の際は通りづらく、自転車も多く通るので危険だと思うような場所もあります。加えて駅前に駐車場や駐輪場が少ないのも気になっています。

    あとは電車の交通の便がかなり良く、利便性が高いが故に家賃も高いと感じます。ファミリー向けの手頃な賃貸マンションがそこまで多くないと思いますし、新築のマンションも駅前には建ちづらいです。公園も少なくて小さな所が多いため、子育て世代が生活しやすいとは言えないと思います。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年10月29日
  • 市川市と船橋市の境に近い海側の地域に関しては、風が強い事が多いです。この辺りは倉庫街に近く、住宅が建てられない区域もあるため、35年くらい経ってもほとんど住みやすくなっていません。立地的に市川市の外れということもあり、行政の手が回っていないようです。

    市川市の真ん中をJRと京葉道路が横切っているため、北側と南側が分断されてるイメージが強く、雨が降ると冠水する地域も出ます。また、痴漢の被害もあったりはするので注意は必要です。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代前半
    男性
    2021年10月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    市川市市川1丁目、1958年創業の老舗喫茶店、ナポリタンの味も愛されているタンネ 本店
    市川市市川1丁目、1958年創業の老舗喫茶店、ナポリタンの味も愛されているタンネ 本店
    市川市南八幡、手のひらサイズのキューブパンが人気のクラフトベーカーズ(Craftbakers)
    市川市南八幡、手のひらサイズのキューブパンが人気のクラフトベーカーズ(Craftbakers)
    市川市鬼高の小さなアートギャラリーカフェ、茶々華で味わう宇治抹茶ラテ
    市川市鬼高の小さなアートギャラリーカフェ、茶々華で味わう宇治抹茶ラテ
    • 市川市内にあると言われている飲食店数は1,430(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 「ひさご亭」は創業50年以上で市川市民のソウルフードの店として愛されていると言っても過言ではありません。おすすめメニューは「ジャンボ餃子」で、この餃子をずっと食べて育ったという人も多いと思います。値段は6個で800円くらいですが、一人では食べ切れないくらいの量で、味はほんのり甘く、揚げてある感じです。無性に食べたくなる時があり、持ち帰りも人気です。決して綺麗な外観の店ではないですが、ずっとあって欲しい地元の定番店です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    男性
    2022年2月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    市川市鬼高一丁目、映画館なども入るショッピングモール、ニッケコルトンプラザ
    市川市鬼高一丁目、映画館なども入るショッピングモール、ニッケコルトンプラザ
    市川市鬼高、ダイエー いちかわコルトンプラザ店の店内風景
    市川市鬼高、ダイエー いちかわコルトンプラザ店の店内風景
    評価平均  3.50/5.00 (10)
  • 鬼越駅(京成本線)周辺のエリアも便利で住みやすいです。駅から歩いて5分ほどの場所には「ニッケコルトンプラザ」という大型ショッピングセンターがあり、スーパーマーケットや衣料品店、玩具店、レストランまで揃っています。広すぎて回り切れないというほどの広さではなく、ちょうど良い程度の規模感で、生活に必要なものはここでほとんど揃えることができます。

    この辺りのエリアには子育て中の家族も多く住んでいて、「ニッケコルトンプラザ」内には子ども用のトイレや授乳室、あとは屋内の遊び場などもあります。休日に子どもを連れて近所に出かける時もちょうど良い場所です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2024年10月9日
  • JR武蔵野線の市川大野駅周辺も、戸建住宅の価格や家賃が比較的安めなので悪くはありません。基本的にのどかな雰囲気のエリアになりますが、東京駅まで乗り換えなしで約40分の距離のため、交通アクセスは良いです。また、「東京ディズニーリゾート」や「葛西臨海公園」が近いので、通勤やレジャーの時も便利だと思います。

    ただ、市川大野駅の駅前に大型スーパーや商業施設がないのが唯一のデメリットかもしれません(コンビニはあります)。駅から少し離れた場所には「マルエツ(市川大野店)」や「ワイズマート(大野店)」のようなスーパーがあります。この辺りなら広めの一軒家を持てるというのがポイントになるかもしれません。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2024年9月25日
  • 他の方も挙げていますが、「妙典駅」周辺は生活が便利なエリアなのでおすすめです。駅前に「イオン市川妙典店」があるため、食料品の買い物から書店、薬局、映画館、飲食店、ゲームセンターに至るまでが揃っています。明確な目的意識がなくても、ふらっと行けばついでに用事が済むような環境は整っています。

    また、小さな子供がいる家庭の場合は小児科の有無も気になると思いますが、妙典駅周辺には3軒の小児科があるため、緊急時に困る可能性も少ないと思います。加えて妙典地域には保育園併設の子育て支援センター(妙典保育園地域子育て支援センター)があり、いつも子供連れのママさんたちで賑わっています。その他、通勤面に関して言えば、妙典駅は東京メトロ東西線の始発駅でもあるため、大手町や日本橋に乗り換えなしで楽に通勤できます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2024年2月8日
  • 本八幡駅(JR総武本線、都営新宿線)または下総中山駅(JR総武本線)から徒歩10分前後の範囲をおすすめします。このくらいの範囲なら電車の音があまり気にならず、スーパーや学校も近い距離にあるため、一人暮らしの方もファミリー層も暮らしやすいと思います。

    市川市中央図書館や市川市役所などの施設も近い距離ですし、東京都心に出る時も駅から30分から40分くらいの時間で行けて便利です。東京都内よりは家賃も物価も安めですし、この範囲のエリアは大雨の水害被害などもあまり聞いたことがないため、安心できるだろうと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年1月12日
  • 市川南2丁目の周辺に住むのはおすすめしません。江戸川が近い県道283号線沿いには複数の工場があったり、夜の時間でもトラックの往来が多くあるため、騒音も気になるエリアです。加えて市川駅前ほど歩道の整備も行われていません。

    市川南1丁目のエリアは便利で住み心地の良いエリアだと思いますが、隣の市川南2丁目になると随分と生活環境が変わります。仮に市川南2丁目の場合でも県道283号線からは少し離れた場所を選ぶ方がいいと思います。

     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年6月7日
  • 老若男女を問わず、おすすめできるのは東京メトロ東西線の妙典駅周辺かと思います。私自身も引っ越してきて1年ほどですが、東京駅(大手町)まで東西線一本でアクセスでき、羽田空港に行く時も駅前からバス一本でアクセスできるなど、交通面の利便性は高いからです。

    それに加えて家賃も比較的手頃ですし、公園が多くて子供たちものびのびと遊ばせることができていると思います。東京都心へのアクセスがいい割には比較的のどかな街ですし、妙典駅の駐輪場の係員さんも気さくに「行ってらっしゃい」と声をかけてくれるなど、人の雰囲気もいい方だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年5月10日
  • 八幡エリアがおすすめだと思います。徒歩圏内に都営新宿線とJR総武線の本八幡駅、京成線の京成八幡駅があり、東京都心へ出る時の利便性は抜群ですし、電車の遅延や運行休止などが発生した時も複数路線が利用できるため、往来で困ることはありません。また、羽田空港や成田空港にも電車1本で行けるため、その点もポイントだと思います。

    駅前にはスーパーも沢山あり、24時間営業の店舗もあるため、仕事で帰りが遅くなる人も利用できます。市川では有名なショッピングモール、コルトンプラザにも徒歩で行けます(無料のシャトルバスも駅前から出ています)。映画館やレストラン、ニトリなどの生活雑貨店もあり、買い物が便利です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年10月5日
  • 東京メトロ東西線の妙典駅周辺をおすすめします。1つ目の理由は都内への通勤の便利さで、勤務場所にもよると思いますが、大手町や日本橋といったオフィス街なら乗り換えなしで行くことができます。また、妙典駅は電車の始発駅でもあるため、うまく時間を合わせれば座って通勤することが可能です。

    2つ目の理由は大型スーパー(イオン)が駅前にあることです。仕事帰りにそのまま夕飯の食材やお惣菜の買い物ができ、余計な寄り道の必要がないのもメリットです。毎日のこととなるとこういった点の利便性は大きいと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年7月23日
  • 本八幡駅周辺はあまりおすすめしません。駅周辺の道路が狭く、その割に通勤通学の時間帯になると多くの自転車が通りますし、駐輪場の数も自転車の数に対して少なく、時間帯によっては有料駐輪場に停めることも困難だったりします。

    また、この辺りには公園や自然もあまりなく、人によっては息苦しさを感じるかもしれません。交通面では便利な部分もありますが、住みやすさで言うとおすすめできません。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年6月30日
  • おすすめのエリアは南行徳駅2丁目付近です。最近、新しく「ソコラ」というショッピングモールができましたし、ユニクロやマクドナルドなども入っていて、地下にはイオンスーパーもあり、何でも揃っていて便利です。隣にはヤマダ電機もあり、この一帯でほとんどの用事が済んでしまいます。また、小さな公園から大きな公園まであり、子育て支援センター、児童館もあるため、上手に利用できれば子供たちも飽きずに過ごせると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年12月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    市川市中山1丁目、人生の大半を過ごし、市川とゆかりの深い日本画家・東山魁夷の市川市東山魁夷記念館
    市川市中山1丁目、人生の大半を過ごし、市川とゆかりの深い日本画家・東山魁夷の市川市東山魁夷記念館
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 菅野エリアは菅野駅(京成本線)から近い場所に閑静な住宅街が広がっていて、治安面の心配も少ない地域だと思います。この辺りはかつて、江戸時代の豪商たちが別荘を建てた場所と言われ、「東の鎌倉」と呼ばれていた歴史もある所です。

    現在もいわゆる高級住宅街の1つだと思いますし、近隣には「日出学園」や「国府台女子学園」などの学校もあり、寺社や公園も点在していて健全な雰囲気があります。歓楽街もないため、酷い酔っ払いや客引きがおらず、治安に関して不安を感じたことはありません。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    50代後半
    男性
    2024年3月6日
  • 本八幡駅(JR総武線、都営新宿線)の周辺は居酒屋をはじめとした飲食店が多くあり、夜遅い時間帯になると駅の近くで酒に酔った人が騒ぐなど、うるさいことがたまにあるようです。また、駅の南側にはちょっとした歓楽街があり、そちらにはキャバクラやガールズバーなどの店舗が集まっていて、客引きの人がいたりするので注意した方がいいです。

    ただ、駅から10分ほど離れれば住宅街が広がり、一気に静かになってきます。そういった場所は夜にウォーキングしたり、犬の散歩をしている人も多く、治安面の不安を感じるようなケースは少ないと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2024年2月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    市川市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    市川市鬼高1丁目、ニッケコルトンプラザ内にある小児科、野花医院
    市川市鬼高1丁目、ニッケコルトンプラザ内にある小児科、野花医院
    • 市川市内で暮らす15歳未満の子供の人口は49,931人(2015年時点)
    評価平均  3.40/5.00 (5)
  • 2023年4月から医療費助成の対象年齢が高校生までに広がりました。加えて自己負担金の上限が入るようになり、入院が11日、通院が6回目以降は自己負担金が追加でかからないようになっています(同一医療機関、同一月の受診に限る)。入院時も通院時も自己負担金は300円で調剤に関しては無料です。世帯の所得制限もありません。

    合わせて2023年4月から市立小学校、中学校の給食費も無償化されました。その他、小学校は学童と別に「放課後子ども教室」というものがあり、働いていない親の家庭でも子供が放課後に遊べるような場所が提供されています。こども館(児童館)は市内に14箇所あり、中央こども館は中央図書館と同じ建物にあるため、子供たちの利用も多いです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 保育園は多い地域だと思いますが、幼稚園選びの選択肢はほぼなかったため、この点はやや不満です。子供を遊ばせる環境に関しては公園が多くあり、遊ばせる場所に不自由を感じたことはありません。ただし、地域柄保育園の数が多いためか、行く公園によっては近所の保育園の子供たちに占領されているよう所もあったりします。

    その他、子供を病院に連れて行く時は、インターネット予約を導入している病院が結構多いため、待ち時間が比較的短くて済むのはありがたいです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年4月26日
  • 子供の医療費に関しては中学校卒業の15歳までが対象で、一律で保険診療1回につき300円、調剤は無料となっています。そして市川市の場合は所得制限がないため、この点は他の自治体よりも良い点かと思います。

    子育て支援については各所に支援センターがあったり、児童館があったりし、遊ぶ場所もあります。支援センターに行けば普通におもちゃで遊ぶこともできますが、乳幼児なら身長や体重の測定がしてもらえたり、離乳食についての話が聞けたり、育児に関する相談にものってもらえます。

    大きな公園なども割とあり、遊び場は比較的ある方だと思います。あとはファミリーサポートというものを市が委託して行っており、私自身は使ったことがないものの、近所の人に1時間500円で子供を預かってもらえるようなサービスもあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年9月21日
  • 良い点、悪い点、両方があると思います。良い点としては0歳から15歳までは子供の医療費助成があり、通院時の自己負担額は1回300円、入院時も1日300円、薬代は無料で済む点です。ちなみに他の都道府県で受診した場合も、領収書などの書類をまとめて申請すれば、300円を超えて支払った分の還付を受けることができます。ただ、助成内容を他の自治体と比較すれば、極めて普通程度なのかなとは思います。

    一方の悪い点は認可保育園の待機児童数が多い点です。市川市は2019年まで3年連続で県内ワースト1位になっていました。この問題は無認可保育園の数が増えることで解決する方向に向かっていますが、保育園の不足は頭の痛い問題です。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年6月15日
  • 市川市は子育て世帯の住宅街が多いのが特徴です。地域の至る所に公園も多くあり、中には1歳から遊べるような小さな遊具が整った公園もあります。また、3歳児以下が利用できる無料の子育て広場もあり、子供とママが交流しながら遊べるような場所があります。小中学校も子供の成績が良いように思いますし、マンモス校と呼ばれるほどの学生数でもなく、適度な人数で授業を受けることができていると思います。街全体が東京都内よりも騒がしすぎず、落ち着いて子育てがしやすいと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2021年11月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    市川市八幡、2020年に開庁した市川市役所の新本庁舎
    市川市八幡、2020年に開庁した市川市役所の新本庁舎
    市川市国府台、市内の桜の名所にもなっている里見公園
    市川市国府台、市内の桜の名所にもなっている里見公園
    • 市川市内にある幼稚園の数は38(園)、小学校は41(校)(2019年時点)
    • 市川市内にある中学校の数は20(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 南行徳に住んでいますが、近隣には公立の小学校が4校あります。小学校によって遠足に行く場所が違ったり、イベントの日時がバラバラだったりし、学校ごとに独自性がある感じです。中学受験については受験する子供が多い学校もあれば、少ない学校もある感じで、受験組が比較的多い学校の場合は小学4年生頃から塾に通う子供が多いようです。

    中学校は近隣に3校あり、住んでいる場所によって分かれますが割と選べます。好きな部活がある学校や自転車通学できる学校など、自分の環境や希望によって選択できる感じです。ちなみに好きな運動がある子供はクラブチームなどに入っていたりし、その後は受験して私立中学で部活をやっていたりするようですが、公立中学の場合は経験者がおらず、廃部寸前の部活もあったりするようです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年6月8日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    市川市八幡2丁目、都営新宿線の本八幡駅
    市川市八幡2丁目、都営新宿線の本八幡駅
    市川市八幡、都営新宿線の本八幡駅
    市川市八幡、都営新宿線の本八幡駅
    市川市市川1丁目、JR総武本線、市川駅北口の駅前風景
    市川市市川1丁目、JR総武本線、市川駅北口の駅前風景
    市川市大野町、JR武蔵野線の市川大野駅
    市川市大野町、JR武蔵野線の市川大野駅
    市川市鬼越1丁目、京成電鉄本線の鬼越駅
    市川市鬼越1丁目、京成電鉄本線の鬼越駅
    市川市堀之内、北総鉄道北総線の北国分駅
    市川市堀之内、北総鉄道北総線の北国分駅
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • JR総武線と京成線が市内の真ん中を東西に横切っており、都心への通勤通学は大変便利です。また、市内の北寄りのエリアにも北総線が走っており、こちらを利用しても都心まですぐに行くことができます。ちなみに北総線の北国分駅から東に行けば成田空港までそのまま電車で行くことも可能です。

    市内の南寄りのエリアにはJR京葉線も走っており、こちらも都心はもちろん、ディズニーランドへ向かう際も一本なので便利です。その他に東京メトロ東西線も利用でき、電車のインフラの環境はかなり充実している街と言えます。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代後半
    男性
    2022年8月27日
  • 市川市はそもそも東京都のすぐ隣にある市町村のため、電車のアクセスはとても良いです。市内にはJR総武線、JR京葉線、JR武蔵野線、京成本線、東京メトロ東西線、都営新宿線、北総鉄道といったたくさんの路線があり、総武線の本数もコロナ禍の影響で少し減ったとは言え、それでも10分に1本は走っています。加えて平日のラッシュ時間帯に関しては更に多くの電車が走っています。

    東京メトロ東西線も同じ程度の本数があり、京成線は行き先によって本数が変わってくるものの、それでも不便を感じるほどではないです。強いて市川市の電車事情の難点を挙げるとすれば、東西を結ぶ路線は充実しているものの、南北を結ぶ路線が皆無でバス移動になるくらいだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年8月6日
  • 市内には多くの路線バスが通っているため、どこのバス停からも大体私鉄の京成線、JR線に繋がるように組まれています。我が家の近くのバス停からもJR線の2駅、京成線の3駅に行ける路線が通っています。ただ、高校生が多く乗るバス路線でもあるため、登下校の時間帯は少し混雑します。昼間の時間帯については空いている事も多く、ベビーカーなどで乗車しても不便はありません。

    ちなみに市川市内は住む場所によっては京成線とJR線、都営新宿線も通っているため、どこへ行くのも不便はありません。ただ、朝夕の通勤ラッシュ時は降りられない、乗れないほどの混雑があります。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2021年11月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    市川市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    市川市、正中山法華経寺へと続く中山参道総門
    市川市、正中山法華経寺へと続く中山参道総門
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、市川市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    市川市八幡3丁目、都営新宿線の本八幡駅から直結しているターミナルシティ本八幡メディカルセンター
    市川市八幡3丁目、都営新宿線の本八幡駅から直結しているターミナルシティ本八幡メディカルセンター
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 指定ゴミ袋の種類は3種類で、燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビンカン用があります(ビンカンに関しては指定以外の透明袋でも代用は可能)。また、回収頻度は燃えるゴミが週3回、燃えないゴミが週1回、段ボールなどの紙類が週1回、ビンカンも週1回で、ペットボトルは燃えないゴミとして一緒に捨てることができます。私の場合は市川市に住んで2年半になりますが、分別に関して特に困ったことはないです。以前住んでいた仙台市も同じように指定の有料ゴミ袋で分別していて、その感覚に慣れていたからだとも思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年3月26日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、市川市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    市川市北方町、野鳥観察場や散歩コースがある大柏川第一調節池緑地
    市川市北方町、野鳥観察場や散歩コースがある大柏川第一調節池緑地
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    市川市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    市川市八幡2丁目、本八幡駅と京成八幡駅の間に位置するクリニック、おだなか医院
    市川市八幡2丁目、本八幡駅と京成八幡駅の間に位置するクリニック、おだなか医院
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に市川市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    市川市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202228,270 人
    202128,127 人
    202029,067 人
    201930,138 人
    201829,912 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    市川市の統計データ

    総面積(k㎡) 57.45 2019年
    総人口(人) 481732 2015年
    15歳未満人口(人) 49931 2015年
    15~64歳人口(人) 284939 2015年
    65歳以上人口(人) 104735 2015年
    転入者数(人) 30138 2019年
    転出者数(人) 28246 2019年
    総世帯数(世帯) 228845 2015年
    婚姻件数(組) 3230 2019年
    一般病院数(施設) 11 2018年
    一般診療所数(施設) 311 2018年
    歯科診療所数(施設) 271 2018年
    医師数(人) 700 2018年
    歯科医師数(人) 373 2018年
    保育所等数(所) 109 2018年
    幼稚園数(園) 38 2019年
    小学校数(校) 41 2019年
    中学校数(校) 20 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 110400 2018年
    借家数(戸) 113910 2018年
    小売店数(事業所) 2122 2016年
    飲食店数(事業所) 1430 2016年
    大型小売店数(事業所) 54 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 7 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 225471 2015年
    就業者数(人) 217193 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1259 2015年
    第2次産業就業者数(人) 36404 2015年
    第3次産業就業者数(人) 165420 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 63722 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 141043 2015年
    財政力指数 1.07 2018年
    実質収支比率 5.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP