Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

広島県広島市

更新日
総合評価  3.24/5.00 (50)
広島市中区、おりづるタワーの展望台から見る広島市の街並み
広島市中区、おりづるタワーの展望台から見る広島市の街並み

広島市ってどんな街?特徴は?

  • 広島市は「路面電車の車両数・路線の長さ・1日平均乗客数」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「太田川(中流域)」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「広島城」
  • 広島市ならではの祭り、行事と言えば「ひろしまフラワーフェスティバル、とうかさん大祭、住吉大祭、胡子大祭」
  • 広島市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「こちらあみ子(映画)、カバチタレ!(漫画)、恋のしずく(映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「お好み焼き、広島つけ麺、ウニホーレン、広島カキ」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「流川、薬研堀、新天地、紙屋町西、八丁堀、鷹野橋、横川」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「白島、牛田、幟町、上幟町」周辺エリア
  • 広島市の農業算出額(推計)は「58億円(全国469位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「348万円(全国153位/1558市区町村)(2020年)」
  • 広島市に本社を置く上場企業は「中国電力、広島電鉄、広島ガス、西川ゴム工業、研創、イズミ、福留ハム、データホライゾン、大和重工、コンセック、アスカネット、ポプラ、横田製作所、あじかん、アクアライン、ドリームベッド、ひろぎんホールディングス」
  • 広島市のキャッチコピーは「国際平和文化都市 水の都ひろしま」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 広島市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

広島市中区基町、戦国時代に毛利氏によって建てられ、福島正則の居城にもなった広島城(別名 鯉城)
広島市中区基町、戦国時代に毛利氏によって建てられ、福島正則の居城にもなった広島城(別名 鯉城)
広島市中区上幟町、縮景園の庭園から望む市内の風景
広島市中区上幟町、縮景園の庭園から望む市内の風景
評価平均  3.86/5.00 (7)
  • 中国地方の中核都市なので公共交通のインフラ、各種大型商業施設や大企業の支店なども揃っている一方、市内中心部から車で1時間もかからずに、手軽に自然に触れられるのも広島市に住む魅力の1つです。

    海方面に行けば海水浴場があったり、瀬戸内海に浮かぶ多島美も楽しめます。また、山方面に行けば古民家カフェやキャンプ場なども多数あり、ワイナリーや子供連れで楽しめる広大な公園などもあったりします。郊外に目を向ければ中四国最大級の「イオンモール広島府中」や「ジ アウトレット広島」等の施設もあって買い物にも困りません。県外から来た人は街の利便性と県民の人柄に惹かれて永住したという人も結構います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年7月5日
  • 豊かな川が流れ、美しい景観のある街ですし、周囲には山も海も広がっていて、牡蠣を筆頭とした魚介類の美味しさも広島の大きな魅力です。街中には路面電車も走っていて、地方でありながら交通の利便性も高い方だと思います。

    市内にはイオンモールをはじめ、様々なショッピングセンターも点在していますし、住宅地のエリアは治安も良く、子育て中のファミリー層にはおすすめできる移住先だと思います。地方都市ではありますが、生活に必要なものは全て揃っていて、十分に満足できる環境、暮らしやすさがあると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2023年4月1日
  • 元々瀬戸内地域は気候が温暖だと聞いていましたが、実際に他県から広島に引っ越して来てそれを実感しています。晴れの日が多い土地で、海辺で真っ青な空を見ることができる生活が気に入っています。家の庭で家庭菜園を楽しむような家庭であれば、柑橘系の果物やレモンがなっていて、それをおすそ分けで頂くようなこともあります。

    少しドライブすれば島が点々と浮かぶ海があり、角度を変えて広島市の中心部に行けば、ビルが立ち並ぶ都会の景色もあります。広島は海も山も川もあり、子供たちとも色んなレジャーを楽しむことができていて、暮らしやすさは他県の方にも自慢しても良い土地だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年9月14日
  • 広島の特徴の1つとして、被爆地という歴史があるため、小学校では平和に関する授業があります。平和について学んでいくことで段々と住んでいる広島市への愛着が湧いたりもします。また、スポーツも盛んで広島東洋カープの応援に関しては県民も忙しいです。逆を言うと、カープ以外のファンだと若干肩身が狭い思いをするかもしれません。

    ただ、県民性としては社交的があって明るい人たちばかりなので、友達はできやすいと思います。いち早く広島弁に慣れていくのがコツになると思います。都会とは違って横のつながりを大切にしている県民性だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年7月6日
  • 瀬戸内海の温暖な気候も関係しているためか、他の都市と比較すると穏やかな性格の人が多い印象です。人口密度もさほど高くなく、河川も多くあり、島も多くあるので、サイクリングやキャンプなどのアウトドア遊びの場にも事欠きません。また、街全体がコンパクトなのですべてが中心街に集中している分、行動もしやすいです。とりあえず広島駅周辺と市街地のどちらかへ行けば買い物スポットから公的施設まで揃っています。ちょうど良い大きさの街である点が広島の魅力の1つになっているのではないかと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年5月31日
  • 結婚するまでは関東(神奈川県)にいましたが、神奈川にいた頃よりは人同士の関わりあいが強く、道ですれ違った時に挨拶をしたり、住んでいる町では花いっぱい運動という活動があり、道端にある花壇も綺麗に手入れされていて、その点はとても良いと感じました。私が現在住む安佐南区はショッピングモールやスーパーなども沢山ありますし、子供を育てる場所としてはおすすめできる環境だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月21日
  • 広島市の魅力は程よく都会、程よく田舎という点です。広島市は5つの大きな川で作られたデルタ地帯にあるのが特徴で、周辺地域は山に囲まれています。東海道新幹線の駅があり、駅から繁華街までの距離は車で15分ほどなので、街自体がコンパクトにまとまっている感じです。

    市の中心部には世界遺産の原爆ドームと平和記念公園があり、平和の大切さを学ぶことができます。また、もう1つの世界遺産である宮島方面に行ける路面電車も走っています。

    あと、広島市民にとっては広島東洋カープの存在は重要です。戦後の広島の復興を支えたといっても過言ではなく、市民県民が育てた球団という自負があります。人情に厚く面倒見がいい、熱しやすいのが広島人の気質かなと思います。

    食べ物に関しては広島風お好み焼きが有名ですが、ウニほーれんやせんじ肉などの隠れたグルメもあります。瀬戸内海に面しているので魚介類も美味しいです。私も広島に住んで18年になりますが、第二の故郷の場所です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2021年10月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    広島市中区大手町、世界文化遺産にも登録され、世界平和を訴える象徴的な存在にもなっている原爆ドーム
    広島市中区大手町、世界文化遺産にも登録され、世界平和を訴える象徴的な存在にもなっている原爆ドーム
    広島市中区中島町、広島平和記念公園内にある平和祈念の象徴、原爆の子の像
    広島市中区中島町、広島平和記念公園内にある平和祈念の象徴、原爆の子の像
    評価平均  1.80/5.00 (5)
  • 毎年5月に開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」、6月の「とうかさん大祭」、冬には「ひろしまドリミネーション」といったイベントがあるものの、それ以外にこれと言った祭り、イベントがない気がするのは残念なポイントです。食べ物に関しても「お好み焼き」や「牡蠣」は有名ですが、それ以外のジャンルで注目される食べ物、飲食店が少ないと感じます。

    東京のような大都市と比較すると、広島市の中心部はコンパクトで、自然が豊かという訳でもなく、都会的な雰囲気も少なめといった感じなので、移住してきた人たちからは「ちょっと中途半端かな」といった声を聞くことがあります。

    基本的に広島は原爆の歴史がある「平和の街」というイメージなので、その影響もあってか派手さがあるものは少ない、控えめなものが多いといった感じだと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2024年10月30日
  • 市内には大きな遊園地やテーマパークがありません。厳密に言えば唯一、「マリーナサーカス」という小さな遊園地はあるものの、規模としては小さすぎます。もっと子供を1日遊ばせたり、カップルがデートで行けるようなスポットがあって欲しいなと思います。

    近年は似たような商業施設ばかりが増えていて、もっと市内や市外から人が入ってくるような魅力的な施設が必要だと感じます。人口流出は続いているのに、新しい商業施設が増えてもどうやって売上を立てるのだろうと疑問に思ってしまいます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2024年3月9日
  • 広島市は県内の他の市と比較して子育て支援が弱すぎると感じます。例えば大竹市は所得制限なしで市立小中学校の給食費を無償化していたり、三次市は子供の医療費助成の対象を高校生までに広げていたりします。それに対して広島市は未だ給食費無償化の目途が立っていませんし、医療費の助成も中学3年生までとなっている現状です。

    田舎の市町村は子育て支援に注力することで若い世代を集めようとしていますが、広島市は何もしなくても大丈夫と思っているのか、支援が手薄すぎます。子育てがしやすい市とは言えないのが残念な所だと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年3月9日
  • 中国地方の中で見れば100万人以上が住む大都市です。ただ、広島の場合は東京との距離が遠いのが残念ながらネックの1つかもしれません。新幹線でも広島から東京までは3時間50分ほどかかりますし、飛行機の場合は飛行時間だけだと1時間20分ほどですが、空港までの移動などを含めると結局それなりの時間はかかってしまいます。

    あと、色々なアーティストのライブや公演は広島市でも行われていますが、本当に見たいアーティストのライブなどになってくると広島では開催されず、結局大阪や東京まで観に行くような時も多いです。その辺りは地味に不便を感じます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年5月30日
  • 広島県は信号のない横断歩道で歩行者がいても、車が一時停止しない県のワースト2位になったことがあります。今は少しだけ改善したみたいですが、基本的に自動車のマナーが悪く、停車した車に歩行者が頭を下げ、気を遣って小走りで横断歩道を渡るほどです。私は普段自転車で通勤していますが、よく嫌な車を見かけます。

    また、今回のコロナ禍での10万円給付金も、支給がかなり遅かったと感じています。近隣の廿日市市や大竹市、福山市などの方が速やかに支給が進んでいました(広島市の人口が多いから遅くなったそうです)。そして広島市長は核兵器廃絶や平和のことしか口にしません。私が住む周辺の保育園は待機児童数も多く、うちの子も3ヶ月待ち、4月入園でやっと第2希望に入園しました。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年11月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    広島市中区八丁堀、昭和25年創業、みっちゃん総本店 八丁堀本店のお好み焼き
    広島市中区八丁堀、昭和25年創業、みっちゃん総本店 八丁堀本店のお好み焼き
    広島市南区、広島駅の名物駅弁、あじろやの焼きあなご弁当
    広島市南区、広島駅の名物駅弁、あじろやの焼きあなご弁当
    広島市中区紙屋町、中華料理 蓬莱の名物メニュー、天津丼
    広島市中区紙屋町、中華料理 蓬莱の名物メニュー、天津丼
    広島市中区銀山町、柳橋こだにの鰻重
    広島市中区銀山町、柳橋こだにの鰻重
    東広島市西条昭和町、札幌スープカリー荒谷商店のスープカレー
    東広島市西条昭和町、札幌スープカリー荒谷商店のスープカレー
    • 広島市内にあると言われている飲食店数は6,498(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.78/5.00 (9)
  • 広島駅南口から徒歩4分の場所にあるお好み焼き店「ゆうゆう」は、店の外観を見るとお世辞にも綺麗とは言えないものの、ここは地元の人で賑わっている店です。私のおすすめは「お好み焼きの肉そば」で、価格もいわゆる観光客価格とは違って手頃になっています。

    この店は肉そばの「麺」が美味しく、麺をダブルにしてボリュームを増やすこともできたりします(通常の人はダブルにしなくても十分なボリューム)。店の方や他のお客さんとの会話を楽しみたい方は、どちらかと言うと日中行く方がおすすめだと思います。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    50代後半
    男性
    2022年11月16日
  • 南区松原町、広島駅から徒歩でアクセスできる好立地の場所にある「お玉のキャベツ」というお好み焼き店をおすすめします。ここは創業30年以上の店で、甘味が凝縮されたキャベツの味が店名の由来にもなっているそうです。

    メインメニューのお好み焼きは大ぶりの牡蠣が乗った「ザ・みやじま」や、肉玉そばにいか天やねぎが乗った「ザ・廣島」などなど、豊富に揃っていて、サイドメニューにも広島名物がたくさんあります。加えて「同期の桜」「三谷春」「雨後の月」「亀齢」「美和桜」など、広島の地酒も多種多様に揃えていて、飲み比べメニューもあったりします。店主も従業員の方も気さくな人柄で初めての人でも気軽に入れます。

     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年11月9日
  • 南区皆実町の閑静な住宅街の中で、地元民に愛されている隠れた名店が「お好み焼き ひらの」です。ここには「ソバライス」というここでしか味わえないお好み焼きがあり、一般的な肉玉そばのお好み焼きとは少し異なり、肉玉そばの下にガーリックチップをまぶしたライスがしっかり入ってあり、食べ応えも抜群のメニューになっています。

    また、調理に関しても、普通は薄い豚バラ肉を使用する店が多いと思いますが、この店では分厚い豚肉を使っているそうで、肉から出る肉汁で調理をし、焼く前の油を極力使わないと店主の方から聞きました。値段も750円(2022年9月時点)とお手頃で、お腹もいっぱいになります。

    尚、トッピングに関しても他店とは違うそうです。変わり種で言えば「やまかけ納豆」や「すじこん」などが代表的で、こういったトッピングもここでしか味わえません。

    1989年の創業以来、テレビ番組に取り上げられたことも多く、店内には芸能人の写真もたくさん飾られています。広島東洋カープやサンフレッチェ広島などの選手も足を運んだり、店の常連である広島出身の歌手、ケミストリーの堂珍さんの名前にちなんだ4492というオリジナルメニューもあったりします。

    ケミストリーのライブが広島で行われる際は聖地巡礼のような感じでファンたちがお店に来るそうで、店内に置かれたノートには堂珍さん宛のメッセージを書いてあったりもします。

    観光雑誌には基本的に掲載されないため、地元の人が知る隠れた名店といった感じですが、平日、土日を問わず、お昼の営業時間には長い行列ができています。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年9月28日
  • 佐伯区海老園にある「中華そば きくま」は、地元では名の知れた有名店です。ここは中華そばとおにぎりの2品だけで勝負している店ですが、あっさりした醤油ベースのスープは老若男女を問わず、どの世代でも食べやすい味わいになっていて、それが人気の理由にもなっています。

    店主は中区にある老舗ラーメン店「陽気」の息子さんとのことで、その「陽気」の伝統の味を引き継いでいます。立地的には大通りから離れた場所にあり、店舗の面積も広くはないものの、ミシュランにも掲載された実績を持つラーメン店です。ラーメン通の間では隠れた名店としても知られています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年7月27日
  • 広島の隠れたB級グルメで、西区の福島町が本場と言えば「ホルモンの天ぷら」です。生の色々な部位のホルモンをカラッと天ぷらにしてあり、大きめサイズで提供されたものを自分で包丁でカットし、酢醤油と一味で食べるというちょっと変わったメニューです。中でも「あきちゃん」と言う店はこじんまりしたアットホームな雰囲気なのですが、地元では人気店となっています。

    ホルモンの天ぷらは150円前後の価格ですが、ホルモンが入ったうどんも実は美味しくておすすめです。独特のホルモンの食感とあっさりした出汁がよく合い、ついまた食べたくなるメニューです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年6月29日
  • 安佐南区にある「マイカフェ」の「ローストビーフ丼」が美味しいです。ここは2010年6月にオープンした地元のカフェですが、ランチタイムのローストビーフ丼はボリュームもあり、値段も1080円と手頃です。店内もオシャレですし、子供連れでもゆっくりできるようになっていて、お子様向けのメニューなども用意されています。ちなみにここにはキッズスペース付きの託児所も併設されているため、子供がいるママさんにはとても人気です。

    店員さんも若い女性の方が多いですが、丁寧な接客で好感が持てます。テイクアウトにも対応しているため、帰ってから家でゆっくり食べることもできます。お弁当もテイクアウトできますよ。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年5月23日
  • 西区田方にある「田の久」は広島名物のお好み焼きを創業時から提供しています。ここはサイドメニューはそこそこに、あくまでお好み焼き一本で勝負する心意気がいいですし、地元でもよく知られている店です。値段もリーズナブルで、豚や卵のトッピングも増量可能、ジュースなども大きなジョッキで運ばれてきます。今でも実家に帰ると立ち寄ることが多い一軒です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    男性
    2022年2月15日
  • 東区、広島駅の裏にあるお好み焼きの「つぼい」は、詳しい歴史まではわからないものの、店の年季の入り方からすると相当歴史があると思います。広島のお好み焼きは関西と異なり、キャベツがたっぷり入る分、キャベツの層が水っぽくなって味が薄くなりがちなのですが、この店はその点のデメリットも見事に解消されていて、お好み焼きを仕上げる技術には感服します。店内は鉄板の周りにあるカウンター席がメインで、実質10人も入れないこじんまりとした店です。ですが、昼間の時間帯はいつも混み合っています。ちなみに夏は冷房が壊れているのか、単に入れてないのかわかりませんが、入口を開けっ放しにしていて、汗をボトボトかきながらお好み焼きを食べるというディープな店です。老夫婦お二人で営業しておられます。
     3.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    50代前半
    男性
    2022年2月3日
  • 広島市民から長らく愛され、おすすめしたいと思えるのは「むすびのむさし」のお弁当です。昭和33年創業と歴史のある店で、広島市内には10店舗あります。名物になっているのは若鶏弁当で、大きなおむすびが2つ、大きな若鶏の唐揚が3つ入っています。唐揚げは胸肉を使用しているのでしつこくなく、ボリュームの割にはぺろりと平らげてしまうお弁当です。

    あと、おむすびのお米には出汁で味付けがしてあり、そのまま食べてもとても美味しいようになっています。お花見や紅葉狩りのシーズンになると、このお弁当を持ってピクニックに行くのが広島市民の楽しみです。差し入れなどでもらっても嬉しくなります。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年11月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    広島市中区、おりづるタワーの展望台風景
    広島市中区、おりづるタワーの展望台風景
    評価平均  3.00/5.00 (11)
  • 安佐北区は正直あまりおすすめしません。広島市内とは言うものの、実際は北部に位置する地域のため、冬は寒くて雪もよく降ります。加えて、広島市の中心部まで出るのも電車で30分以上かかるため、通勤通学の時間も結構かかります。ちなみに子供をある程度偏差値の高い高校へ入れたいと思うと、広島市の中心部まで通うことになってきます。

    仕事の面でも工場や倉庫は多くある地域ですが、企業の本社やオフィスは少ないため、選ぶ職種によっては働く場所の選択肢が限られてきます。個人的には外食したい時の選択肢の少なさも気になりました。
     2.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    30代後半
    女性
    2024年2月8日
  • 中区の流川周辺に住むのはおすすめしません。広島市の中でも飲み屋が多いエリアのため、夜は騒がしく、ホストクラブやキャバクラなどがたくさんあるエリアです。休日平日の夜を問わず、酔っぱらっている人が多くいるため、女性が一人で歩くのはやめておいた方がいいようなエリアだと思います。

    買い物を考えれば便利なエリアかもしれませんが、個人的にはデメリットの方が多いと感じます。女性は特に、流川周辺を通って帰宅するような場所に住むのもやめておいた方がいいように思います。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年12月21日
  • 安佐南区や安佐北区のエリアは個人的にあまりおすすめしません。この辺りは山沿いを中心に建物が建っているため、あらかじめハザードマップをよく見てから家を選ぶのが大事になります。2014年の豪雨で大きな土砂災害があり、被害を受けた住宅もたくさんありました。

    この辺りは地質的にもマサ土と呼ばれる、花崗岩が砂のような土に変化した場所が多くあり、これが脆い土砂の原因になるそうです。家を新たに建てる、戸建住宅を購入することを考えている人は、きちんと土地の歴史や開発経緯なども聞いた方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年9月23日
  • 白島駅は2015年にできた比較的新しい駅で、JR線と隣接してアストラムラインの駅もあります。また、路面電車やバス停も多く、基本的に全ての交通手段の利用が可能なエリアです。

    白島は高級住宅街として有名ですし、品のある街並みになっています。恐らく広島県内の住みやすい街ランキングでも上位に入るであろう地域です。少し離れると縮景園や広島城など緑豊かな場所もあり、川も近くを流れており、利便性と自然とがバランス良く揃っていておすすめです。
     5.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年8月31日
  • 西区の横川町周辺はおすすすめしません。この辺りは風俗関係の店も多く、飲み屋街なので喧嘩もあったりし、治安が良いとは言えません。また、24時間営業のスーパーがあるのですが、あまり鮮度が良いようには思えず、値段もやや高めです。横川駅の近くの賃貸物件も賃料は安いのですが、築年数が古く、日当たりが悪くて西日しか当たらないような部屋もたくさんあります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年6月22日
  • 広島市内の中心部に住むなら、中区の市電白島線沿いが良いと思います。この辺りに住めば乗り換えなしで繁華街まで行けますし、飲食店、コンビニ、ドラッグストア等もあり、少し歩けばJR広島駅も近いので移動には困りません。もし繁華街で終電を逃しても歩いて帰れる距離ですし、単身者向けのマンションだけでなく、ファミリー向けのマンションもあったりします。家賃相場は選ぶ物件にもよってきますが、びっくりするほどの家賃でない物件もあったりします。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年6月20日
  • 広島駅の北側、東区に入った辺りがおすすめです。最寄りの広島駅周辺にはスーパーやコンビニ、ショッピングモールなどが豊富にあり、子供の小学校、中学校、高校もたくさんあります。また、野球が好きであればマツダZoom-Zoom スタジアムもあり、そのスタジアムの隣にはコストコもあります。広島駅は最近リニューアルされて、ショッピングも食事も楽しめるバリエーションが大きく増えました。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年5月9日
  • 佐伯区の五月が丘周辺も住みやすいです。バス停がいくつもあるので車以外の交通手段にも困りませんし、団地内には大小問わず公園がいくつもあり、小さな子供もよく見かけます。また、近くにはスーパーやコンビニ、郵便局はもちろん、アウトレットパークもあるので生活に必要な買い物も困りません。規模が大きな団地ですが、特に騒音も感じず、生活しやすい雰囲気はあると思います。お年寄りから若いご家族まで幅広い世代の方が住んでいます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年4月28日
  • 広島市内で住むのならおすすめは南区だと思います。まず、中区は基本的に家賃や駐車場代などの維持費が高いです。それと比較すると南区はもう少し家賃が低めで、大手自動車メーカーの社宅や借り上げ寮などもあり、不動産会社はその賃貸料を基準に家賃を設定していることが多いです。そんな理由のためファミリー物件も比較的リーズナブルに借りられると思います。もちろん南区の中でも住む場所によりますが、住宅地として再開発しているエリアも多く、これからさらに発展していくのではないかと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月3日
  • 西区の己斐町から井口町にかけてのエリアは結構おすすめできます。山を登り過ぎなければ便利且つ静かなエリアで、己斐町にある西広島駅は改装され、エレベーターのある綺麗な駅に生まれ変わっています。西広島駅の周辺にはスーパーやコンビニも揃っていますし、井口町方面もフードデリバリーのエリアが拡大したことで利便性が上がってきています。高須や古江にもスーパーやドラッグストア、スーパーではブラウニーなどのサービス連携もあるため、悪くなくなっています。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    男性
    2022年2月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.50/5.00 (4)
  • 中区の流川や薬研堀は歓楽街なので、夜はフラフラ行かない方がいいと言われるエリアです。広島の中では有名な飲み屋街でもありますが、数年前までストリップ劇場(広島第一劇場/2021年閉店)もあったエリアなので、若い女性の方は余計な心配をしないで済むようにという意味でも、あまり近づかない方が良いかと思います。

    基本的に古い雑居ビル、建物も多く残っていて、防火管理の体制不備などの問題も挙げられています。広島市もこの辺りのエリアは健全で魅力的なまち作りの推進がテーマになっているようです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代後半
    女性
    2024年9月6日
  • 車の運転マナーに関してはあまり自慢できるものではないと思います。以前、JAF(日本自動車連盟)が信号のない横断歩道で一時停止した車の割合を調べて発表していましたが、広島県は全国ワースト2位(2018年)を記録したことがあります。ただ、最近は報道を受けての啓発や取り締まりを行っている効果もあってなのか、2018年の頃よりはかなりマシになっているようです。

    その他で言うと、たまに強引な割り込みをしてくる車がいたり、赤信号ギリギリで強行突破しようとする危険運転もたまに見かけます。郊外の道路では結構なスピードを出して走る車も見かけたりします。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    女性
    2023年7月22日
  • 市内中心部の一部を除けば全体的な治安は良いと思います。例えば中区の流川や薬研掘周辺の飲み屋街には酔っぱらいが多くいて、喧嘩などのトラブルがあったり、風俗店や暴力団関係の事務所もそれなりにあったりします。この辺りは広島市の中でも治安が良くない地域だと思います。

    一方で安芸区や安佐北区など、市内中心部から少し離れた地域は生活の利便性が劣るものの、とても静かで安心できる環境かと思います。佐伯区も比較的交通の便が良く、ショッピングモールも増えていますが、閑静な住宅地が多くあって子育て世帯も安心して住める環境だと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年5月17日
  • 多くの市民はモラル意識が高いと感じます。家庭ゴミの分別に対する意識が高いこともあってか、街の中でゴミのポイ捨てを見かけるような機会も少ないです。ただ、ヤンキーが多い街というイメージもあってか、公共の場におけるマナーの格差については否定できない部分も一部にはあるかもしれません。

    基本的には公共交通機関内で席の譲り合いが多っかたり、きちんと挨拶をする、あとは小学校から高校まで平和教育が行われているため、その点に対する意識は高い方ではないかと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年12月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    広島市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    広島市安芸区、地域住民の癒やし場になっている瀬野川沿いの河川敷、ほことり広場
    広島市安芸区、地域住民の癒やし場になっている瀬野川沿いの河川敷、ほことり広場
    • 広島市内で暮らす15歳未満の子供の人口は166,427人(2015年時点)
    評価平均  2.50/5.00 (4)
  • 廿日市市は電動自転車の購入に10万円の補助金が出ると聞きますが、広島市にはそんな補助金がありません。こういったことも含め、広島市は子育て世帯への経済的な支援が少ないと感じています。

    子供の医療費助成に関しても対象が中学3年生までと言いつつ、通院費の助成は小学6年生までですし、それ以前に所得制限もあったりします。同じ広島県の中でも過半数の自治体は高校生までが通院費、入院費の自己負担が無料になっているらしいので、広島市も改善して欲しいです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2024年9月18日
  • 広島市の場合、出産予定のパパとママを対象に、育児の基本的なことが教えてもらえる「プレパパママ育児スクール」というものを行っていますが、開催場所は中区の健康科学館のみとなっています。

    私が住んでいる地区からだと車で40分近くかかるため、市役所の方には気軽に参加してくださいねと言われたものの、気軽に行ける距離ではありません。正直、なぜ1箇所なのかと疑問に思ってしまいます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年5月24日
  • 子供の医療費助成の対象が小学3年生から6年生まで引き上げられたことで、以前までよりは通院がしやすくなったと思います。また、薬局の利用に関しては自己負担金なしなので、持病がある子供はもちろん、急な風邪や皮膚疾患など、イレギュラーな内容にも対応はできると思います。医療施設の充実度に関しては、我が家は南区に住んでいますが、この辺りは病院やクリニックの数が多いため、病院難民になることはほとんどないと思います。一方で待機児童の数は多いと思いますが、コロナの問題や保育士不足の問題があるため、簡単には解決できないのが現状なのだと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年3月3日
  • 子供の医療費の補助は、通院に関しては小学6年生までが1日500円(月4回まで)、入院に関しては中学3年生まで無償となっています。この点は他の都市と比較すると少し補助が少ない気がします。保育園は市内の各所で新設が進んでいますが、待機児童の抜本的な改善はまだまだだと思います。広島市の良い点を挙げるとすると、スポーツが盛んなところかもしれません。野球、サッカー、バスケットボール、バレーなどはプロのチームがあり、子供たちからすると身近にスポーツのプロがいる世界を感じられる環境はあると感じます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    広島市、広島藩初代藩主の別邸だった縮景園の庭
    広島市、広島藩初代藩主の別邸だった縮景園の庭
    • 広島市内にある幼稚園の数は90(園)、小学校は148(校)(2019年時点)
    • 広島市内にある中学校の数は79(校)、高校は44(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 安佐北区に住んでいるのでその近隣の話になりますが、小学校と中学校は公立学校に行く子供がほとんどです。一般的な公立小学校で、子供が歩いて通える範囲の学区になります。中学校へ進学するタイミングになると、区内に市立の広島中等教育学校という中高一貫校があるため、こちらを希望する子供も出てきます。この中高一貫校は学力も高く、学費の面でも負担が少ないため、遠くからバスを乗り継いで通学する子供もいたりします。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年7月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    広島市南区松原町、広島駅新幹線口(北口)の風景
    広島市南区松原町、広島駅新幹線口(北口)の風景
    広島市南区松原町、広島駅の新幹線口(北口)、夜の風景
    広島市南区松原町、広島駅の新幹線口(北口)、夜の風景
    広島市西区井口、JR山陽本線の新井口駅
    広島市西区井口、JR山陽本線の新井口駅
    • 広島駅は東海道・山陽新幹線のぞみの停車駅
    評価平均  3.24/5.00 (50)
  • 広島市民は路線バスよりも路面電車を日常の足として利用する人が多いです。市内なら均一大人220円、子供110円(2022年12月時点)で移動できますし、路線を変える際も乗務員または車掌から乗り換えカードをもらえば無料でそのまま違う路線に乗ることができるようになっています。

    運行本数も多い時間帯は4、5分に1本のペースで来るため、1本逃しても長時間待つようなことはほとんどないです。路線網もかなり広く、どのエリアに住むにしても利用する頻度は高くなると思います。

    広島県の北部地域に行きたい方は中心地の本通り、または紙屋町東・西駅で降車後、アストラムラインというモノレールに乗り換えることも可能です。最近は運賃の支払いも交通系ICカードが主流になっています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年12月14日
  • ビジネス街の中心地である本通り駅から安佐南区方面(広島広域公園前)に向け、アストラムラインという電車(自動案内軌条式旅客輸送システム)も伸びています。アストラムラインは6両編成で概ね10分おきに稼働していて、朝は多少のラッシュがあるものの、そこまでの待つこともありません。

    この電車のおかげで安佐南区から広島市中心部へのアクセスが抜群に良くなり、安佐南区は人口が多い区になりました。台風や大雨の影響を受けにくく、急な運休がほとんどないのも良い点だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年9月28日
  • 広島市は路線バスが充実しています。基本的にどの区域からも5分から10分間隔でバスが動いていますし、料金的にも片道400円程度で市内中心部まで出れるイメージです。路面電車やJR線にすぐに乗り換えられるバス停もあってバスの便はいいと思います。運行時間に関しても、路線によっては夜12時近くまでバスがあり、通勤でも遊びでも利用はしやすいです。

    敢えて欠点を挙げるとすれば、市内中心部に出る時は便利なのですが、日常の買い物(スーパーやホームセンター、薬局など)をする郊外の住宅地周辺の移動に関しては車の方が便利です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2022年9月14日
  • 佐伯区に住んでいるため、佐伯区周辺の公共交通機関の話になりますが、JR山陽本線と並行するように広島電鉄宮島線の路面電車が走っています。この路面電車は紙屋町、八丁堀、本通り、広島駅など広島市の中心部と随一の観光名所である宮島を結ぶ広島電鉄の主要な路線です。

    朝のラッシュ時間帯には短い場合、2分間隔で運行されているため、広島市内を移動する上での利便性は良いです。唯一弱点を挙げるとすれば、朝のラッシュ時間帯は車の渋滞と重なるため、電車の移動速度が落ちる点です。なので効率を上げたい場合は途中でJR線に乗り換えるなどの工夫をするのもポイントだったりします。

     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年8月6日
  • 交通手段としてはJR山陽本線、呉線、芸備線、広島電鉄、バスもあります。また、JR広島駅から海田市駅までは山陽本線と呉線が並走しており、10分に1本は電車が来るので便利だと思います。広島電鉄に関しても市街地に行く便は頻繁に出ています。バスの本数も多い街だと思いますが、街から外れたかなりの郊外になると1日に数本しか出ていない便もあるため、その点だけ要注意といった感じです。他の地方都市と比較しても公共交通機関の利便性は悪くない方だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月19日
  • 広島市内の交通の一番の特徴は、市内に何本も路線がある路面電車が通っていることです。各駅から中心街までだけでなく、少し離れた生活区域に行く路線もあり、10分弱に1本くらいのペースで運行しているため、日常使いにはぴったりです。また、運賃については市内中心部で一律190円となっています。尚、バスも同じく市内あたりだと190円の運賃で、こちらも利用者は多いです。普段の生活では路面電車とバス、どちらかタイミングのいい方を選んで使い回している感じです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2022年3月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    広島市安佐北区落合、島根・山口・広島に展開するローカルスーパー、キヌヤの高陽店
    広島市安佐北区落合、島根・山口・広島に展開するローカルスーパー、キヌヤの高陽店
    • 広島市の水道料金の目安は2,354円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、広島市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    広島市中区、江波山気象館がある丘から見える街景色
    広島市中区、江波山気象館がある丘から見える街景色
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、広島市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    広島市中区、平和公園と繁華街を結ぶ広島本通商店街
    広島市中区、平和公園と繁華街を結ぶ広島本通商店街
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 東京から引っ越し、妻の実家の近くの安佐北区に住んでいます。近郊にはファミリータイプの賃貸が多く、我が家の場合は駐車場込みで家賃が7万円程度です。もし東京ならかなり都心から離れない限りはこの家賃はないのかなと思います。もちろん広島市の中心部に出ればもう少し家賃は高くなりますが、都会に比べれば全体的にかなり安いです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年1月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    広島市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    広島市、1958年に再建された広島城天守閣
    広島市、1958年に再建された広島城天守閣
    評価平均  3.50/5.00 (37)
  • 大学進学の時に静岡から広島に移り住んだのがきっかけです。従妹が広島市内に住んでいて、何か困ったことがあったら頼れる環境があるというのも理由の1つだったと思います。そこから今も広島に住み続けていますが、昨今は市内の再開発が進んでいますし、中国・四国地方の中では一番の都会ですし、暮らす環境としてはとても良いです。

    食べ物もお好み焼きをはじめとした名物があり、他の大都市と比較しても値段がリーズナブルですし、移動もJR線だけでなく、市内ならば路面電車も発達しています。後悔しているようなことはほぼないですが、強いて言えばテレビで東京の流行などを見た際に、東京までの距離が遠いなと思うくらいです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    男性
    2022年10月19日
  • 元々は広島で生まれ、3歳からは大阪で育ちました。広島には母方の親戚が住んでいて馴染みはありましたが、大阪の最初の就職先を1年で退職してしまい、人生に悩みました。そこから心機一転の気持ちで改めて一からやり直そうと思い、新天地として選んだのが広島でした。最初は東京への移住も考えましたが、都会生活があまり好きではない事もあり、最終的に選んだのは馴染みのあった広島でした。親戚がいた事で心強くもあり、引越しの諸々の事も手伝って貰え、とても助かりました。今では広島が故郷の様に感じられています。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2021年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に広島市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    広島市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202257,066 人
    202157,036 人
    202058,966 人
    201961,201 人
    201861,273 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    広島市の統計データ

    総面積(k㎡) 906.68 2019年
    総人口(人) 1194034 2015年
    15歳未満人口(人) 166427 2015年
    15~64歳人口(人) 730388 2015年
    65歳以上人口(人) 279311 2015年
    転入者数(人) 61201 2019年
    転出者数(人) 62421 2019年
    総世帯数(世帯) 531605 2015年
    婚姻件数(組) 6236 2019年
    一般病院数(施設) 75 2018年
    一般診療所数(施設) 1191 2018年
    歯科診療所数(施設) 700 2018年
    医師数(人) 3785 2018年
    歯科医師数(人) 1325 2018年
    保育所等数(所) 222 2018年
    幼稚園数(園) 90 2019年
    小学校数(校) 148 2019年
    中学校数(校) 79 2019年
    高等学校数(校) 44 2019年
    持ち家数(戸) 281600 2018年
    借家数(戸) 236600 2018年
    小売店数(事業所) 8655 2016年
    飲食店数(事業所) 6498 2016年
    大型小売店数(事業所) 189 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 19 2016年
    図書館数(館) 14 2018年
    労働力人口(人) 589864 2015年
    就業者数(人) 566566 2015年
    第1次産業就業者数(人) 5259 2015年
    第2次産業就業者数(人) 123553 2015年
    第3次産業就業者数(人) 417528 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 271570 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 279509 2015年
    財政力指数 0.83 2018年
    実質収支比率 0.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP