Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

北海道帯広市

更新日
総合評価  3.40/5.00 (20)
このページは1人が参考になったと回答しています
帯広市西1条南11丁目、元祖 豚丼のぱんちょう
帯広市西1条南11丁目、元祖 豚丼のぱんちょう

帯広市ってどんな街?特徴は?

  • 帯広市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 帯広市は「ながいもの収穫量」で日本一
  • 帯広市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「なつぞら(連続テレビ小説)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「六花亭、帯広豚丼、中華ちらし、インデアンカレー」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「銀座通り」周辺エリア
  • 帯広市の農業算出額(推計)は「254億円(全国43位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「303万円(全国476位/1558市区町村)(2020年)」
  • 帯広市に本社を置く上場企業は「ダイイチ」
  • 帯広市のキャッチコピーは「人と環境にやさしい 活力ある 田園都市 おびひろ」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 帯広市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

帯広市幸福町、かつての国鉄駅跡、現在は幸福のシンボルとも言える観光スポットの幸福駅
帯広市幸福町、かつての国鉄駅跡、現在は幸福のシンボルとも言える観光スポットの幸福駅
帯広市愛国町、旧国鉄駅の幸福駅行き切符のモニュメント
帯広市愛国町、旧国鉄駅の幸福駅行き切符のモニュメント
評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 帯広は全国的に見ても農業が盛んな地域で、農産物の美味しさは大きな魅力の1つです。雪がない時期には農家バイトも多くあって、バイトついでに農家さんの好意で採れたての野菜を頂いたこともあるくらい、優しくて穏やかな人が多い土地だと思います。

    市内を流れる川もロケーションが良い所が多く、そこまで遠出しないでも大きめのニジマス、ヤマメがよく釣れたりします。そういった意味では釣りが好きな人ものんびり楽しめる土地かなと思います。冬場はもちろん寒いものの、十勝平野はそこまで雪の量が多くないため、道内の他の地域よりは雪かきの手間もかかりません。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2023年7月1日
  • 帯広は自然がとても豊かな地域です。近年は交通網も良くなってきて、札幌まではJR線で3時間弱、車だと高速道路を利用して2時間30分くらいといった感じです。毎日の生活に関しては市内に沢山の店があるため、困ることはありません。東京への直行便も帯広から出ているため、関東からの利便性も良いと思います。

    都会から田舎へ生活拠点を変える際は大きな決断をしなくてはいけませんが、私自身も東京から10年前に移住し、今は良かったと思っています。周囲にも移住してきた方が案外多く、住みやすい町という言葉を沢山聞いています。行政の方も移住者向けに住宅等の準備をしているため、一度調べてみると良いかと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年5月2日
  • 自然豊かな景色が溢れ、野菜、肉類等の食材も美味しく、北海道の中でも比較的雪が少ない方で天気が良い日が多いです(十勝晴れ)。酪農家が多い街なので自然、動物が好きな人は恐らく移住に向いていると思います。子育てについても大体の皆さんが協力的で明るい方だと思うのでそんなに大きな心配はいらないでしょう。日々の食料品の買い物についても車があれば近傍に店が多いので特には困らないと思います。帯広市に来てみるときっとすべてが分かり、後悔はしないのではないかと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    男性
    2022年2月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    帯広市のばんえい競馬場にあるばん馬イルミネーションの風景
    帯広市のばんえい競馬場にあるばん馬イルミネーションの風景
    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • まず、帯広には娯楽が少ないです。遊べる場所は映画館かカラオケ店くらいしかなく、子供を連れて遊びに行きたくなるような場所もあまりありません。特に冬場は子供を連れて遊べる場所がなく、体力があり余るせいなのか、夜の寝つきも悪いです。

    それとこれは帯広に限らず、北海道全体の話になりますが、ネット通販の荷物が届くのが遅いです。大体2日はかかりますし、送料無料と言っていても北海道や離島は除くという条件になっていることがほとんどです。楽天のあす楽便も明日に届くことはありません。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年11月2日
  • デメリットを挙げるとすれば世間が狭いことかもしれません。人口約16万の都市ですが、地域や人の噂話などは回ってくることが多いです。また、スーパーなどに買い物に出かけても誰かに会うことが多いですし、「この間あそこにいたでしょ?車見たよ」なんてこともあったりします。そんな土地なので皆さん人の顔をよく見ていると感じます。ちなみに北海道の中では一応都会の部類に入るため、皆さん帯広に対して誇りを持っています。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年7月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    帯広市西2条南、帯広市民に愛されるローカルグルメ、カレーショップインデアン
    帯広市西2条南、帯広市民に愛されるローカルグルメ、カレーショップインデアン
    帯広市、豚丼一番ぶたいち総本店の豚丼
    帯広市、豚丼一番ぶたいち総本店の豚丼
    帯広市、ドライブインいとうの豚丼
    帯広市、ドライブインいとうの豚丼
    • 帯広市内にあると言われている飲食店数は1,378(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.86/5.00 (7)
  • 帯広で有名な元祖豚丼の店と言えば「ぱんちょう」です。炭火で焼いた香ばしい豚肉と甘辛い醤油ベースのタレを絡め、それをご飯の上にのせて食べる帯広名物のメニューです。店は帯広駅の真正面を歩いてすぐの場所にあり、サイズは松竹梅華を選ぶとそれによって豚肉の枚数が変わってきます。

    ちなみに一般的には「松」が上等というイメージだと思いますが、この店の場合は肉の枚数が松は4枚、竹は5枚、梅が6枚、華が8枚となっていて、松が最も安いメニューです。個人的なおすすめは1300円の華で、丼の蓋から肉がはみ出ていて、蓋を開けると一気に肉の香りが立ちます。タレの味と豚肉の旨味でどんどんご飯が進んでしまう丼です。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    30代後半
    男性
    2022年5月18日
  • 帯広・十勝を中心に展開しているカレーライスショップ「インデアン」は地元でも馴染み客の多い人気店です。1968年創業、懐かしく素朴な味のカレーが地元のあらゆる世代に愛され、道東では知らない人がいないというくらいの知名度です。ここはイートインはもちろんテイクアウトもでき、地元民は持参した鍋に入れて持ち帰っています(もちろんテイクアウトの容器も販売しています)。

    カレーのルーは「ベーシックルー」「インデアンルー」「野菜ルー」の3種類から選べ、ルーの種類とトッピング、辛さをオーダーすると5分から10分程度でカレーがやってきます。店の外観は昔のインドのお城をイメージしたようなベージュで統一されていて、店内もインドの雰囲気かと思いきや、各店舗ごとに様々な映画のポスターが貼られています。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    女性
    2022年4月23日
  • 帯広に住む人なら「大光」というラーメン店は知っている人が多いです。豚骨をベースに醤油、塩などのメニューがあり、チャーシュー麺にもできます。あっさり感のあるスープでありながらコクもしっかりあり、クセになる人が多いです。ここは帯広以外から来る人もいて、昼時は外まで待つ人が出るほどです。温かい接客で癒しのあるおばさんが一人で切り盛りしていてとても感じのいい店です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年2月21日
  • 帯広のご当地グルメと言えば「豚丼」ですが、中でも「はなとかち」は美味しい店です。通常の豚丼はロース肉を使用していますが、この店ではロースに加えてバラ肉も使っていて、その「半ばら豚丼」が名物メニューになっています。豚丼のタレの味付けは醤油ベースの甘辛ですが、濃すぎずあっさり感もあります。また、添えられている山わさびが良いアクセントになっていて、いくらでも食べられるくらいの美味しさです。中盛は肉が花を開いたような盛り付けになっていて、綺麗で写真映えも良いです。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代前半
    男性
    2022年2月15日
  • 「ジンギスカン白樺 帯広本店」は1957年創業で、代々味が受け継がれてきた老舗です。ここは選び抜いた羊肉をこだわりのカット技術で絶妙に仕上げ、漬けダレは青森産のりんごや北見産の玉ねぎなどを使用して仕上げた甘口の醤油ダレです。店がある場所はJR帯広駅から郊外へ車を走らせ、約45分の辺りですが、営業時間が11時から14時までと短く、材料がなくなり次第終了の人気店のため、上手くスケジュールを組まないと食べられないこともあります。ただ、そこまでしても食べにいきたくなるジンギスカン店だと思います。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    30代後半
    女性
    2022年2月1日
  • 帯広が本店でチェーン展開している「平和園」という焼肉屋さんがおすすめです。レトロなおもちゃが沢山飾られている店で、小上がりや仕切られた個室などもあり、落ち着いて焼肉が楽しめます。個人的なおすすめは「ジンギスカン定食」で、600円程度という驚きの安さなのに、ボリューム、味ともに満足できます。甘辛く味付けされたジンギスカンと一緒にご飯を食べると幸せなる気分になれます。お味噌汁やサラダまでついているのでお得感は凄いです。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    女性
    2022年1月28日
  • 「あんじゅ」という焼肉店の牛タンがとても美味しいです。お肉は柔らかく、厚切りでも簡単に噛み切れます。値段的には少し高いものの、高いだけの価値はあるくらいの美味しさだと思います。社会人になりたての私には少し厳しい金額ではあるものの、ちょっとしたお祝い事や贅沢をしたい時に行きたくなるお店です。ちなみにジンジャーエールやサイダーなどをオーダーすると瓶ごと出してくれるのですが、その瓶がレトロな感じでまた可愛いです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年1月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    帯広市、帯広駅前にあるとかちプラザからの景色
    帯広市、帯広駅前にあるとかちプラザからの景色
    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 帯広市内には含まれないものの、すぐ隣町の音更町内に住むのもおすすめです。十勝大橋を渡ればすぐに帯広市内に入れる距離ですし、帯広市内と同様にスーパー(例:マックスバリュ音更店、業務スーパーもオープン予定)や飲食店も充実していて、土地も広く、住みやすい環境だと思います。

    ちなみに帯広市のすぐ東側、札内や幕別町方面は土地の価格が上がっている割に、日常の買い物がそこまで便利でもありません。冬場は何かと移動しずらくなってくるため、日々の生活に支障、差が出ることもあると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2024年9月7日
  • もし小さな子供がいる世帯で移住してくるなら、帯広駅周辺に住む方が良いかと思います。帯広駅を出てすぐの場所には帯広市図書館があり、ここは凄く綺麗で何時間でもいられるような雰囲気です。また、子供専用のコーナーではたまに読み聞かせも行っていて、親子で楽しめるようになっています。

    買い物をする場所も長崎屋やマックスバリュイーストモール、北野エースなどの店があり、帯広駅から少し歩いた場所にはバターサンドで有名な六花亭の本店もあったりします。ここは本店でしか味わえないサクサクのパイが最高に美味しく、出来たてのパイを提供してくれるので、他にないような食感が感じられます。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年7月6日
  • 帯広駅のある中心街はホテルなどが立ち並んでいます。南側の地域は清流地区が新しく作られ、住んでいる人も若者が多めですが、この辺りは大型スーパーがイトーヨーカドーしかありません。また、大空地区はベットタウンなのでスーパーもないですし、街からは遠いです。こういった感じで南側地域はベットタウンで一軒家は建てやすいものの、利便性はそんなによくないです。一方で東側地域は比較的お金持ちの人が多く住んでいて、住宅費もそれなりになります。北側地域の白樺、柏林台周辺はドリームタウンと呼ばれる商業施設が近く、最近一番人気がある地域だと思います。西側地域は商業施設もメガドンキホーテくらいしかなく、あとはちらほらスーパーある程度で街からは遠いです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年2月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    帯広市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    帯広市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    帯広市緑ヶ丘、50ヘクタール以上の広大な総合公園で、子供向けの遊具なども整っている緑ヶ丘公園
    帯広市緑ヶ丘、50ヘクタール以上の広大な総合公園で、子供向けの遊具なども整っている緑ヶ丘公園
    • 帯広市内で暮らす15歳未満の子供の人口は20,566人(2015年時点)
    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 子育て世帯には優しくない市だと感じます。現行の制度だと未就学児の入院、通院に係る費用は全額助成されるものの、小学生から自己負担が発生しますし、所得制限もあります。ちなみに2024年4月から子供の医療費助成が拡大されるとのことですが、それでも変更点は所得制限がなくなることと、対象が中学生までになるくらいで、抜本的な支援とは言えないものです。

    一応、おむつの廃棄が無料ではあるものの、正直これは有料でもいいと思うので、他の支援をもっと増やして欲しいです。近隣の市町村よりも子育てに関するサポートが少なく、ママ同士が関わり合うような場も少ないと感じます。
     1.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2023年4月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 帯広市内にある幼稚園の数は13(園)、小学校は26(校)(2019年時点)
    • 帯広市内にある中学校の数は14(校)、高校は8(校)(2019年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 北海道の地方都市でありながら、公立高校と私立高校、どちらも充実している街だと感じます。進学校として有名なのは帯広柏葉高校(道立)で、十勝地方では最難関クラスの学校となっています。この学校に関しては各地から片道2時間かけて通学するような強者も珍しくないと思います。

    市内の近郊には他にも、アニメ「銀の匙 silver spoon」の舞台として一躍有名になった帯広農業高校(道立)や、地元で根強い人気を持つ帯広南商業高校(市立)、スピードスケートの強豪校である白樺学園高校(私立)など、個性的な高校が多く存在しています。

    ちなみに市内には獣医師養成で知られる帯広畜産大学(国立)もあり、そこへ進学するのは北海道大学と並ぶくらいのステータス感だったりします(農業後継者にとっては北大以上)。

    十勝地方は農業(特に畑作と酪農)を中心に強固な経済を持ち、それを誇りとした独特な風土(札幌への潜在的な対抗意識)もあるため、教育環境面でもそれが現れていると思います。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代前半
    男性
    2023年3月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    帯広市西2条南12丁目、JR根室本線の帯広駅
    帯広市西2条南12丁目、JR根室本線の帯広駅
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 帯広市内を走っているのはJR根室本線のみです。市内に駅は3つあり、中心駅の帯広駅には特急を含め、すべての列車が停車します。その他は市内西部に柏林台、西帯広という2つの駅があり、こちらの駅には普通列車しか停車しません。

    運行本数は日中の数時間(午前)、普通列車の運行がない時間帯はあるものの、朝のラッシュ時間帯と午後からのラッシュ時間帯から夜の22時過ぎまでは概ね1時間に1本程度の列車が走っています。

    列車の車両数は主に1、2両で、時間帯によっては比較的混んでいるものの、大体は着席できる程度だと思います。運賃については値上がりしたとは言え、それでもバスよりは安価です。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    男性
    2022年9月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    帯広市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 帯広市の水道料金の目安は4,050円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、帯広市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 帯広市のルールでは分別が燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみの大きく3つに分かれています。資源ごみの中にはペットボトル、ビン類、かん類、紙パック、プラスティック製の容器包装、紙製の容器包装が含まれています。回収頻度に関しては燃やせるごみが週2回、燃やせないごみが偶数日の水曜日(地域により異なる)、資源ごみは週1回です。指定ごみ袋については相応の値段だと思っていますが、なるべくごみが出ないようには気をつけています。毎度ごみを分別するのは大変ですが、もう習慣化しているので当たり前にはなっています(決められたことなので仕方ない)。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    男性
    2022年3月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、帯広市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    帯広市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 帯広は妻の出身地であり、私自身も帯広での就農を目的に移住しました。移住する前から何度も訪れていた土地ですが、北海道ならではの雄大な景色や食材の美味しさ、豊かさは感じていて、それらが元々のきっかけになっています。

    自治体側も新たに農業を学ぶ人へのフォローがあったり、地域での交流も盛んに行われていて、その仲間として受け入れてくれた感覚があり、それが決め手になっています。就農すると皆がそれぞれ個人事業主になり、最初は殺伐としたものがあるのかと思っていたものの、一緒に畑作業をしたり、研修に参加したり、会社員とはまた異なる生き方、魅力があります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年11月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に帯広市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    帯広市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20227,238 人
    20217,469 人
    20207,320 人
    20197,389 人
    20187,313 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    帯広市の統計データ

    総面積(k㎡) 619.34 2019年
    総人口(人) 169327 2015年
    15歳未満人口(人) 20566 2015年
    15~64歳人口(人) 103890 2015年
    65歳以上人口(人) 44636 2015年
    転入者数(人) 7389 2019年
    転出者数(人) 7532 2019年
    総世帯数(世帯) 77707 2015年
    婚姻件数(組) 871 2019年
    一般病院数(施設) 18 2018年
    一般診療所数(施設) 102 2018年
    歯科診療所数(施設) 96 2018年
    医師数(人) 501 2018年
    歯科医師数(人) 145 2018年
    保育所等数(所) 26 2018年
    幼稚園数(園) 13 2019年
    小学校数(校) 26 2019年
    中学校数(校) 14 2019年
    高等学校数(校) 8 2019年
    持ち家数(戸) 41550 2018年
    借家数(戸) 33370 2018年
    小売店数(事業所) 1567 2016年
    飲食店数(事業所) 1378 2016年
    大型小売店数(事業所) 32 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 82977 2015年
    就業者数(人) 79840 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3923 2015年
    第2次産業就業者数(人) 14264 2015年
    第3次産業就業者数(人) 56126 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 64810 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 10714 2015年
    財政力指数 0.59 2018年
    実質収支比率 2.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP