Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

兵庫県神戸市

更新日
総合評価  3.65/5.00 (43)
神戸市のシンボル、神戸ポートタワー
神戸市のシンボル、神戸ポートタワー

神戸市ってどんな街?特徴は?

  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「布引渓流(ぬのびきけいりゅう)」
  • 泉質の良さ、歴史、品格等の観点で日本百名湯に選ばれた温泉地と言えば「有馬温泉」
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「灘五郷の酒づくり」
  • スキーが趣味なら「六甲山スノーパーク(人工スキー場)」のようなスキースポットも
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「須磨海岸」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「布引の滝」
  • 神戸市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「火垂るの墓(アニメ映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「一貫楼の豚まん、そばめし、ぼっかけ、神戸牛、すじ玉焼き、重ね焼き」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「東門街、琴ノ緒町、中山手通、いくたロード、新開地、福原、湊川公園、板宿、水道筋」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「御影、岡本、六甲、北野町、ジェームス山、柏尾台」周辺エリア
  • 神戸市の農業算出額(推計)は「127億円(全国169位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「367万円(全国96位/1558市区町村)(2020年)」
  • 神戸市に本社を置く上場企業は「アシックス、川崎重工業、神戸製鋼所、シスメックス、山陽電気鉄道、神戸電鉄、トリドール、住友ゴム工業、ロック・フィールド、フジッコ、フェリシモ、ワールド、ノエビア、ノーリツ、トーホー、カルナバイオサイエンス、モロゾフ、トーカロ、バンドー化学、シャルレ」
  • 神戸市のキャッチコピーは「ひとをたからとし、新たな豊かさをともに創造する、協創のまちへ」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 神戸市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

神戸市のメリケンパークとオリエンタルホテル
神戸市のメリケンパークとオリエンタルホテル
神戸市、メリケンパークに設置されたBE KOBEのモニュメント
神戸市、メリケンパークに設置されたBE KOBEのモニュメント
評価平均  4.22/5.00 (9)
  • 世間的にはハイセンスでお洒落な街というイメージが強いかもしれませんが、古くから続く「灘の酒造り」が有名だったり、「源平合戦ゆかりの地」が多く存在するなど、歴史文化の面でも魅力がある土地です。南北には海と山が広がり、わかりやすくて迷いづらい地形になっているのも地味なメリットだと感じます。

    また、中央区などの都市部は華やかな都会ですが、市内の北部、西部地域には長閑な農村が残っていて、簡単に行き来できる点も他の都市にはなかなかない魅力だと思います。唯一、坂道が多い街であるのがネックかもしれませんが、そこを除けば住みやすい街だと言えると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2023年12月20日
  • 港とともに発展してきた歴史を持つ神戸市は政令市例都市の街であり、産業、芸術など様々な面で外国文化を取り入れてきたところです。北側には山、南側には海の景色が広がり、北野エリアの異人館、南京町やハーバーランドなど、魅力的な観光地も多くあります。

    肉(神戸牛)、酒、野菜などの特産品に加え、神戸発祥の和洋菓子店も多く実は有名で、パンの消費量も京都市に次いで2位だと聞いたこともあります。食文化の豊かさ、そこに大阪や京都への交通アクセスの良さもあり、便利でありながら都会特有の息苦しさも感じずに済む、そんな街だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年4月1日
  • 港町として栄えてきた歴史を持ち、夜景の美しさでも知られている街です。市内には北野異人館や南京町の中華街、神戸ポートタワー、ハーバーランドなどをはじめ、生田神社、布引ハーブ園、神戸どうぶつ王国、須磨海浜水族園、有馬温泉、六甲山などなど、非常にたくさんの名所があります。

    また、神戸には洋菓子店の老舗も多く、風月堂のゴーフレットやユーハイムのバームクーヘン、モロゾフのプリン、ケーニヒスクローネのチョコレートケーキ、風見鶏本舗のチーズケーキなどもとても有名です。グルメに関してもグリルミヤコの洋食や神仙閣のフカヒレの姿煮、長田本庄軒のぼっかけ焼きそば、アモナの神戸ビーフ、老祥記の豚まんなど、外せない美味しいものがたくさん揃っています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年12月7日
  • 神戸は異国情緒あふれる街並みが魅力の港町として有名です。開港以来、多くの外国人たちが生活し、他から移って来られた方を受け入れる土壌もあると思います。神戸の中心である三宮に行けばデパートやおしゃれなファッション店も多く、美味しい飲食店もたくさんあって、兵庫県産の美味しいお米や野菜、海産物や神戸牛なども堪能することができます。

    また、神戸は海と山に囲まれている都市のため、釣りやハイキング、登山なども楽しい場所です。特にアウトドア系のレジャーが好きな人であれば移住先として気に入るだろうと思います。

    東京や大阪などの大都市ほど人が多くなく、それでいて近くに何もかもあるので生活がしやすいです。豊かな自然と都市部の便利な生活の両立ができる街、それが神戸の魅力だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2022年5月31日
  • 神戸には暮らしやすさと利便性の両方があります。買い物に関しては大丸やブランド街、アウトレットも多く、街並み自体が全国有数のおしゃれさで知られ、綺麗な人がとても多い街です。生田神社や港神社などの歴史的な神社もあり、一方で子供と家族で行けるような王子動物園や須磨水族館、アンパンマンミュージアムなどのスポットもたくさんあり、住んでいる人の満足度はとても高い街ではないかと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年1月20日
  • 市内の北区には日本三古湯に数えられる有馬温泉があり、中央区には神戸港や北野異人館などの昔の洋風建築が残り、観光地でありながらも住みやすさがある街です。神戸は山と海に挟まれた地形の中にあるため、山と言えば北、海と言えば南と覚えて暮らしている人も多いそうです。

    また、今では大分減ってしまいましたが、春にはイカナゴの釘煮を作る家庭が多く、イカナゴの釘煮の匂いがすると春が来たなぁと感じたものでした。食べ物に関しては全国的に有名なスイーツショップの本社やお店があったり、美味しいパン屋さんも多い街です。センス良く落ち着いた暮らしを楽しんでいる女性が多いと感じます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代後半
    女性
    2021年12月27日
  • 神戸の西区に住んでいますが、この辺りは自然が多く、近くに大きな公園もたくさんあります。なので、子育て中のファミリー世帯にはおすすめの地域だと思います。駅周辺にはスーパーやドラッグストア等も揃い、日々の生活面で不便な点はないです。

    もし車を持っていれば少し離れたスーパーにも行けますし、駅前でも駐車料金が高すぎないのが良い点かと思います。また、電車で三宮にも出やすく、通勤通学も問題ありません。大きな病院もあり、明石や淡路島も近いため、休日のお出かけも楽しい地域ですよ。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2021年11月2日
  • JR元町駅の北側エリアに住んでいますが、北側は閑静な住宅街でファミリー層も多く、とても住みやすいです。少し西へ行けば花隈駅という駅があり、その周辺は昭和情緒溢れる下町のような雰囲気です。

    昔ながらのお肉屋さんやお好み焼き屋さん、昭和の雰囲気の銭湯、角打ち店等が軒を連ねていて面白いです。また、花隈には有名な洋食の朝日があり、ここは連日行列をなしています。神戸といえば洋食が有名ですがこちらのビフカツは絶品ですのでご賞味あれ。歩いて行ける距離にハーバーランドもあり、とっても住みやすい街だと感じています。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2021年10月29日
  • まず第一に気候が安定している点が良いです。瀬戸内海に面している為、盆地のように極端に暑い寒いということがありません。また、神戸は交通の利便性が大変高い立地です。経済の中心地である大阪市(大阪駅、梅田駅)には市内の中心地(三宮駅)から最速20分程度で行けますし、交通手段も3路線あるため、市内のどの地域からも移動しやすくなっています。

    また、市内には六甲山、摩耶山等、日帰りの遊びに適した山々があり、その山々から1時間程度で海辺の商業施設に出ることもできます。神戸=異国情緒溢れる街というイメージの通り、パン店、洋菓子店は味のレベルが大変高い街です。適度に自然に囲まれ、適度な都会の暮らしが出来る大好きな街です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年10月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    神戸市中央区東川崎町、夜景が美しい神戸ハーバーランドの風景
    神戸市中央区東川崎町、夜景が美しい神戸ハーバーランドの風景
    神戸市灘区摩耶山町、日本三大夜景の1つに数えられる掬星台から望む神戸の夜景
    神戸市灘区摩耶山町、日本三大夜景の1つに数えられる掬星台から望む神戸の夜景
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 他の市町村と比較しても、神戸市内は家賃(住宅費)が高いところが多いように感じます。特に東灘区、灘区、中央区、兵庫区辺りはそれが顕著で、長田区から西の方面や北区になると安くなるといった感じだと思います。

    また、市内の移動に関しても、東西は公共交通機関が充実しているので便利なものの、南北間の移動は電車にしろバスにしろ、ちょっと不便になります。あと、個人的には神戸市内には大きな河川が流れておらず、大型の河川敷のようなスポットもないため、ジョギングや散歩に快適なコースが少ないように感じています。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    男性
    2023年2月22日
  • 個人的に一番デメリットだと感じていたのは、推しのアーティストのコンサートやイベントなどの開催が東京よりも少なかった点でした。やはり何に関しても東京が最初になることが多いですし、遊園地や美術館、展覧会なども東京の方が充実していたと今でも思います。そうなると神戸から東京まで日帰りで遊びに行くのは大変ですし、次の日には疲れも残ったりしました。

    ただ、若い頃は東京に憧れて生活しましたが、年齢を重ねていくうちに東京にこだわらない生活でもいいかなと思うようになりましたし、神戸の良さもわかってくるようになりました。遊びたい盛りや東京にしかない施設などがどうしても気になる人は、地方都市で暮らすことをよく考えた方がいいかと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年8月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    神戸市中央区、横浜・長崎と並び、日本三大中華街の1つに数えられている南京町の風景
    神戸市中央区、横浜・長崎と並び、日本三大中華街の1つに数えられている南京町の風景
    神戸市中央区琴ノ緒町、グリル一平 三宮店のヘレビーフカツレツ
    神戸市中央区琴ノ緒町、グリル一平 三宮店のヘレビーフカツレツ
    神戸市中央区北長狭通、パゴット 山側店のオムライス
    神戸市中央区北長狭通、パゴット 山側店のオムライス
    • 神戸市内にあると言われている飲食店数は10,787(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 北区有野台の住宅街の真ん中にぽつんとある「お好み焼き ヒロ」。ここは周囲に数件の飲食店があるだけの立地ですが、ヒロだけはいつも繁盛しており、週末の夜には予約でいっぱいになるような店です。店の外観、店内の雰囲気に関してはそれなりの古さを感じますが、名物の「モダン焼き」は多くの人がオーダーする絶品メニューです。

    マスターのお爺さんもとても気さくだし、価格もリーズナブルでおすすめです。店内には座敷席が4つ、テーブル席1つ、カウンター席が7つほどあります。ちなみに鉄板は調理場にしかなく、持ち運びできる小さな鉄板でお好み焼きを運んでくれるスタイルです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    男性
    2022年8月24日
  • おすすめは「神戸にしむら珈琲店 北野坂店」です。この店は阪神大震災の前までは会員制の喫茶店、レストランだったため、アンティーク調の椅子や鐘の鳴る大時計、重厚感のあるカーペットなどが揃い、とても品格のある雰囲気です。夏場のおすすめは「氷の器のアイスコーヒー」で、値段は1600円と高いものの、氷をくり抜いて作ったポケットに注がれるコーヒーは目で見ても楽しめる一品です。

    冬場は「カフェロワイヤル」というスプーンに注いだブランデーに火をつける演出が楽しめるコーヒーもおすすめです。どちらもここでしか体験できないメニューなので、コーヒーマニア、喫茶店マニアの方は間違いなく楽しめると思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年6月18日
  • 神戸・長田のソウルフード、「ぼっかけ焼きそば」の有名店と言えば「長田本庄軒」です。そもそもぼっかけとは牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだもので、地元では家庭的な料理の1つとして親しまれてきました。三宮センタープラザにある長田本庄軒の場合は鉄板のカウンターがあり、目の前でぼっかけ焼きそばを焼いてくれるので食欲が湧いてきますし、見る楽しさもあります。中太麺に甘辛い濃厚ソースがよく絡み、味はめっちゃ美味しいです。ちなみに辛いもの好きの方は「長田スパイス」や神戸で定番の「泥ソース」を使って食べると味変も楽しめます。中毒性が高く、値段も500円からと超お手頃です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年2月15日
  • 神戸に住んだら一度は食べに行った方がいいと思うのは「たこ焼たちばな さんプラザ店」です。ここは創業50年以上の歴史がある明石焼き専門店で、美味しい出汁かソースを付けて食べる食べ方を選べます。明石焼きはシンプルな料理ではありますが、卵の味が濃厚でとても美味しく、タコの存在感もしっかりあり、ぷるぷるの柔らかい食感が堪りません。1人前が650円なのですが、一人で2人前はぺろりと食べてしまえる美味しさです。レトロな雰囲気の昔ながらの店ですが、外に行列ができるほど三宮では人気があります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年1月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    神戸市中央区、神戸を代表する神社として知られる生田神社
    神戸市中央区、神戸を代表する神社として知られる生田神社
    神戸市中央区、日本の滝百選や日本三大神滝にも選ばれている神戸の名水地、布引の滝
    神戸市中央区、日本の滝百選や日本三大神滝にも選ばれている神戸の名水地、布引の滝
    神戸市北区有馬町、日本三名泉にも数えられる有馬温泉、温泉が豊富に湧きだす御所泉源(金泉)の風景
    神戸市北区有馬町、日本三名泉にも数えられる有馬温泉、温泉が豊富に湧きだす御所泉源(金泉)の風景
    評価平均  3.55/5.00 (20)
  • 須磨区のJR須磨駅周辺に住むのもおすすめです。最近、すぐ隣の「須磨海浜公園駅」は再開発が進み、6月には「神戸須磨シーワールド」がオープンし、カフェなどの店舗も新たにできています。綺麗に整備された須磨海岸は改めて魅力のある場所だと思いますし、海辺でゆったりと夕陽を眺めるような生活も可能です。

    この辺りから徒歩10分圏内には住宅地も多くあり、治安も悪くないと思います。交通の便も良く、JR須磨駅には快速電車が停車しますし、神戸の中心地である三宮まで約15分で出ることができます。海のある暮らしが感じられるのが最大のおすすめポイントかもしれません。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2024年9月4日
  • 灘区や東灘区は名門大学や高校が点在し、富裕層も多く住んでいることで有名なエリアです。そのため、治安的な観点からもおすすめできると思います。近年はパチンコ店が相次いで閉店し、さらに治安が良くなったと感じていますし、買い物できるスーパーも多くあり、一定程度の価格競争が働いているのもいいポイントだと思います。また、区内には公園も豊富にあり、子育てしやすい環境が整っていると思います。

    阪神・淡路大震災の後に区画整理が行われた影響で、街並みが美しく、歩きやすい坂が多いのも特徴になっています。女性の一人暮らしやファミリー層に特におすすめできるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2024年2月8日
  • 神戸駅(JR神戸線)の最寄りエリア(東出町や西出町)をおすすめします。この辺りは電車に乗れば三ノ宮駅まで5分圏内の距離でありながら、生活もしやすい地域だと思います。国道2号線沿いに住むとバイクや車の騒音が気になると思いますが、国道2号線から少し南側へ歩けば比較的静かな住宅街が広がっています。

    都市部の割に比較的家賃が安い物件もありますし、「ハーバーランド」や「umie」も徒歩で行ける距離です。神戸駅周辺に「業務スーパー」や「コーヨー」等のスーパーもあって、神戸駅から東の方へ歩けば「元町商店街」にも行くことができます。この辺りのお洒落なカフェを巡ったりする時にも最適な立地です。基本的に色々な年齢層の人が楽しく生活できるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2023年7月4日
  • 西区の西神中央駅(神戸市営地下鉄西神・山手線)周辺も住みやすくておすすめです。駅前に西区役所、ショッピングセンター(エキソアレ西神中央、プレンティ、ミリオンタウン西神中央)、図書館(神戸市立西図書館)もありますし、再開発が進んだことでここ1年ほどで再オープンした綺麗な施設も多くなっています。

    また、市が経営する総合病院(西神戸医療センター)や子育てひろば(こべっこあそびひろば)も駅のすぐ近くに揃っているため、子育て世代からシニア世代まで住みやすい環境が整っていると感じます。駅前のバスロータリーから明石方面へアクセスすることも可能ですし、駅から神戸市営地下鉄に乗れば1本で三宮へアクセスすることもできて便利です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2023年6月28日
  • テレビ番組やネットの口コミ等では、阪急沿線が環境も良くて暮らしやすいと言っていますが、住宅費(家賃や土地の価格)の相場が高く、その割には山側なのでアップダウンが激しい地形で、高級住宅街以外は住宅も密集するように建っています。

    また、阪神沿線の海側エリアはあまり宜しくないという声もありますが、実際にはショッピングモールが多くあったり、日々の生活に欠かせないスーパーやコンビニ、ドラッグストア等も充実しているので生活面を考えるととても便利です。もちろん、梅田や三ノ宮への交通アクセスも容易です。私は少し庶民的な阪神沿線のエリアをおすすめします。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年2月11日
  • 長田区はいわゆる昔からの下町のような地域で、相性が良い人と良くない人が分かれるエリアだと思います。人情味があっていいと言えばポジティブに聞こえるものの、日中から酔っぱらっているような人もいたり、パチンコ屋があったり、街としての雰囲気があまり良くないという見方もできます。商店街も空き家になっているところが多く、暗い雰囲気を感じます。

    ちなみに神戸市の条例ではタバコのぽい捨てや路上喫煙が禁止されていますが、普通に歩きタバコの人を見かけたりもします。賃貸物件や土地価格の相場は安いものの、個人的には避けた方が無難かと思っています。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年12月16日
  • 阪急神戸線の沿線エリアは人気が高いものの、阪急春日野道駅の周辺エリアに関してはあまりおすすめしません。この辺りは唯一、阪急神戸線沿線のイメージ(治安がいい、緑に囲まれている、比較的裕福な人が多い)からかけ離れており、阪神沿線や尼崎に近い雰囲気のエリアだと感じるからです。

    立地的には三宮の隣駅のため、移動の利便性はとても良いのですが、ガラの良くない若者が夜中に爆音を響かせて走っていたりすることもあり、あまりいいイメージとは言えません。魅力的な店も少なく、そのうち再開発が必要になるエリアではないかと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年11月16日
  • JR垂水駅周辺はJR線、山陽電車の2路線が利用でき、三宮へは20分程度、明石へも10分程度で行くことができるため、利便性が高いエリアです。また、現在神戸市が掲げるリノベーション神戸という政策の対象エリアにもなっているため、駅前が再開発されて綺麗になり、さらに住みやすくなってきています。

    子育て世帯であれば駅の周辺に保育園も多くありますし、総合運動公園や垂水健康公園、ボーネルンドあそびのせかい、アジュール舞子等、子供を遊ばせる場所も充実しています。比較的治安も良く、安心して住めるエリアです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    男性
    2022年11月12日
  • 移住して住むのであれば中央区の北野エリアをおすすめします。神戸の中心地であるJR三ノ宮駅からは徒歩15分程度の距離ですが、繁華街のすぐ近くとは思えないほど落ち着いていますし、新幹線の停車駅である新神戸駅にも徒歩でアクセスできるくらいの距離です。

    この辺りに住めば三宮や元町が身近になり、買い物や外食でも困りませんし、北野エリアにはおしゃれなパン屋さんやカフェ、パティスリーが多くあり、カフェ巡りが趣味の人なら特に楽しいと思います。夜は落ち着いた小料理店やバーもあり、気軽に立ち寄れるのも魅力の1つです。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月5日
  • 西区の中でも伊川谷周辺は個人的におすすめしません。この辺りは治安が良いとは言えず、私も過去にバイクの盗難に遭ったり、暴走族が走っていたりする地域だからです。周辺は学生の街でもあるため、一見賑わっていそうに見えますが、近郊にはパチンコ店も結構多くあります。交通面でも伊川谷駅から北のエリアは電車がないため、バスに乗ることになります。

    もしお子さんが学生で一人暮らしを考える場合は、1つ隣の明石駅など、少し離れた地域から通う方が良いと思います。明石駅周辺は商業施設も多いですし、ファミリー層が多く移住してくる街なのでまだ安心できると思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年9月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    神戸市中央区元町通、南京町のシンボルでもある長安門(楼門)の風景
    神戸市中央区元町通、南京町のシンボルでもある長安門(楼門)の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    神戸市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    神戸市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    神戸市灘区六甲山町、六甲ガーデンテラスの絶景ブランコ
    神戸市灘区六甲山町、六甲ガーデンテラスの絶景ブランコ
    • 神戸市内で暮らす15歳未満の子供の人口は185,084人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 西区に住んでいますが、周辺に小児科や内科、皮膚科、耳鼻科、歯医者など、必要な病院が揃っているのは助かります。幼稚園については人気の園に途中から入るのは難しいかもしれません。ですが、いくつか候補になる園はあると思うので、そのうちのどれかには子供を入れることはできると思います。医療費については3歳から上限400円、月に2回までかかってくるので、すべてが無料になればありがたいです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2021年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    神戸市須磨区一ノ谷町、須磨浦公園駅周辺の春の風景
    神戸市須磨区一ノ谷町、須磨浦公園駅周辺の春の風景
    神戸市須磨区東須磨、西洋式庭園の風景が有名な須磨離宮公園
    神戸市須磨区東須磨、西洋式庭園の風景が有名な須磨離宮公園
    神戸市須磨区若宮町、須磨海浜公園の風景
    神戸市須磨区若宮町、須磨海浜公園の風景
    • 神戸市内にある幼稚園の数は114(園)、小学校は168(校)(2019年時点)
    • 神戸市内にある中学校の数は104(校)、高校は56(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    神戸市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    神戸市中央区、三宮駅前の交差点風景
    神戸市中央区、三宮駅前の交差点風景
    神戸市中央区元町、かつての初代・三ノ宮駅でもあるJR元町駅
    神戸市中央区元町、かつての初代・三ノ宮駅でもあるJR元町駅
    神戸市中央区加納町、六甲山の麓に位置し、山陽新幹線と神戸市営地下鉄線が乗り入れている新神戸駅
    神戸市中央区加納町、六甲山の麓に位置し、山陽新幹線と神戸市営地下鉄線が乗り入れている新神戸駅
    神戸市西区糀台、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央駅
    神戸市西区糀台、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央駅
    神戸市須磨区中落合、神戸市営地下鉄西神・山手線の名谷駅
    神戸市須磨区中落合、神戸市営地下鉄西神・山手線の名谷駅
    • 新神戸駅は東海道・山陽新幹線のぞみの停車駅
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 山側から海側にかけて阪急神戸線、JR神戸線、阪神本線の電車が走っており、市内の交通アクセスは非常に良いです。基本的にどの路線も10分に1本程度は電車が来るため、待ち時間が多い訳でもなく、ストレスなしで快適に移動できます。神戸の場合は三宮がターミナル駅になっていて、ここに全ての路線が接続している感じです。

    ちなみに仮に電車移動が不便な地域であったとしても、市バスが運行しているので移動手段には困りません。電車と路線バスの2つを利用する事で不便なく移動できる地域だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    男性
    2022年11月2日
  • JR六甲道駅周辺は灘区の街の中心になっていて、JR線が東西に走り、徒歩圏内には阪急電車の六甲駅、阪神電車の新在家駅もあるため、電車のインフラが充実している地域と言えます。また、市営バスも複数方面に向かって張り巡らされていて、バスの料金は210円ですが、60分以内に乗り継ぐと2台目は半額になるサービスなども行っています。他にも坂バスというコミュニティバスも走っていて、水道筋商店街や摩耶駅、灘駅を回るルートがあるので地域住民の足になっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年5月6日
  • 市内の東西の往来に関してはJR神戸線、阪神電車、阪急電車、山陽電車、神戸高速鉄道なども通っているのでとても充実していると思います。また、それぞれの運行本数も5分から10分間隔くらいなので、電車を利用する上での不便は特になく、競合が多いこともあってなのか運賃も比較的安価です。しかし、市内の南北の往来、特に北区や垂水区等、一部地域への移動に関しては神戸電鉄や市営地下鉄などに限られてしまうため、少し利便性が劣ってきます。バスのネットワークはJR線の駅から発着する路線が充実しているので問題ないと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    男性
    2022年4月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    神戸市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    神戸市中央区北野町、北野天満神社から見る風見鶏の館と神戸の街並み
    神戸市中央区北野町、北野天満神社から見る風見鶏の館と神戸の街並み
    神戸市中央区北野町、1909年に建てられた洋館、風見鶏の館(旧トーマス住宅)
    神戸市中央区北野町、1909年に建てられた洋館、風見鶏の館(旧トーマス住宅)
    神戸市灘区王子町、現存する神戸市内の異人館の中では最大級の建築物、旧ハンター住宅(国指定重要文化財)
    神戸市灘区王子町、現存する神戸市内の異人館の中では最大級の建築物、旧ハンター住宅(国指定重要文化財)
    神戸市灘区王子町、国指定の重要文化財にもなっている優美な姿の洋館、旧ハンター住宅
    神戸市灘区王子町、国指定の重要文化財にもなっている優美な姿の洋館、旧ハンター住宅
    • 神戸市の水道料金の目安は2,516円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 水道代については同じ県内の高砂市に住んでいる人からすると高いと言われました。知人が住む高砂市は水道代が日本有数の安さだそうで、その人は神戸市の水道代にちょっと驚いていました。ただ、私はほぼ基本料金程度ですが、2ヶ月に1回の請求で3000円程度なので、全国的な視点で見れば別に高くないのだろうと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年4月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、神戸市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    神戸市須磨区、海の向こうに見える明石海峡大橋と淡路島の風景
    神戸市須磨区、海の向こうに見える明石海峡大橋と淡路島の風景
    神戸市垂水区、県立舞子公園にあるドーナツ型のオブジェと明石海峡大橋
    神戸市垂水区、県立舞子公園にあるドーナツ型のオブジェと明石海峡大橋
    神戸市、垂水区側から見える明石海峡大橋
    神戸市、垂水区側から見える明石海峡大橋
    神戸市垂水区東舞子町、季節ごとに彩りが変わる明石海峡大橋のライトアップ風景
    神戸市垂水区東舞子町、季節ごとに彩りが変わる明石海峡大橋のライトアップ風景
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 神戸市に転入して来た際に「ワケトンブック」というゴミ分別の冊子を役所から貰いました。それを見れば品別ごとにどの分類に該当するかが索引式でわかるので助かります。神戸市のホームページにもゴミ出しの場所や分類などが出ているので、その辺りの広報、サポートはきちんとしていると思います。ゴミを細かく分けるのは多少面倒なものの、環境のことも考えれば仕方のないことだと思っています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年3月30日
  • ゴミの分別は燃えるゴミ、燃えないゴミ、容器包装プラスチックゴミ、缶ビンペットボトルゴミ、粗大大型ゴミ、カセットボンベスプレーゴミの大きく6種類です。段ボールは隔週で回収してくれます。それぞれのゴミには指定の袋がありますが、燃えないゴミとカセットボンベスプレーについては同一の袋です。粗大ゴミは店頭で回収用のシールを購入する形で、段ボールだけはそのままでOKです。燃えるゴミは週2回、粗大ゴミは予約制、他は週1回の頻度の回収となっています。ちなみにボタン電池等は市が回収していないため、近くの電気店等にある回収缶に持っていく形です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年3月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、神戸市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    神戸市中央区中山手通、6000坪もの日本庭園が広がり、つつじの名所としても知られる神戸市立 相楽園
    神戸市中央区中山手通、6000坪もの日本庭園が広がり、つつじの名所としても知られる神戸市立 相楽園
    神戸市須磨区、源平合戦の舞台となった須磨寺の平敦盛像
    神戸市須磨区、源平合戦の舞台となった須磨寺の平敦盛像
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    神戸市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    神戸市中央区東川崎町、神戸ハーバーランドの湾岸風景
    神戸市中央区東川崎町、神戸ハーバーランドの湾岸風景
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 元々神戸には親族が住んでおり、娘が学校を卒業して神戸市内に就職することになったため、自分自身の仕事が一段落したタイミングで思いきって家族で移住をしました。

    高知市内からの移住でしたが、公共交通機関が発達しているため、自分の車をほぼ使わずに日常を過ごせるのは大変便利です。一方で土地の人柄に関しては高知と比較すると少し冷めているようには感じてしまいます。住めば都という言葉があるように、今はそれなりに満足しています。後悔らしい後悔は10年住んでみて感じていません。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    男性
    2022年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に神戸市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    神戸市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202267,107 人
    202168,611 人
    202069,140 人
    201970,120 人
    201869,017 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    神戸市の統計データ

    総面積(k㎡) 557.01 2019年
    総人口(人) 1537272 2015年
    15歳未満人口(人) 185084 2015年
    15~64歳人口(人) 921967 2015年
    65歳以上人口(人) 411427 2015年
    転入者数(人) 70120 2019年
    転出者数(人) 70951 2019年
    総世帯数(世帯) 705459 2015年
    婚姻件数(組) 7239 2019年
    一般病院数(施設) 99 2018年
    一般診療所数(施設) 1582 2018年
    歯科診療所数(施設) 928 2018年
    医師数(人) 5052 2018年
    歯科医師数(人) 1251 2018年
    保育所等数(所) 248 2018年
    幼稚園数(園) 114 2019年
    小学校数(校) 168 2019年
    中学校数(校) 104 2019年
    高等学校数(校) 56 2019年
    持ち家数(戸) 412000 2018年
    借家数(戸) 274700 2018年
    小売店数(事業所) 12270 2016年
    飲食店数(事業所) 10787 2016年
    大型小売店数(事業所) 252 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 25 2016年
    図書館数(館) 11 2018年
    労働力人口(人) 694563 2015年
    就業者数(人) 659182 2015年
    第1次産業就業者数(人) 4974 2015年
    第2次産業就業者数(人) 124429 2015年
    第3次産業就業者数(人) 494038 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 263185 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 370042 2015年
    財政力指数 0.8 2018年
    実質収支比率 0.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP