宮城県多賀城市

更新日
総合評価  3.00 (2)

住みやすさ 投稿がありません
住みにくさ  2.00 (1)
おすすめエリア 投稿がありません
公共交通 投稿がありません
治安 投稿がありません
子育て  4.00 (1)

多賀城市ってどんな街?特徴は?

  • 多賀城市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「多賀城」
  • 多賀城市ならではの祭り、行事と言えば「多賀城跡あやめまつり」
  • 多賀城市の農業算出額(推計)は「4億円(全国1408位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「299万円(全国522位/1558市区町村)(2020年)」
  • 多賀城市に本社を置く上場企業は「東邦アセチレン」
  • 多賀城市のキャッチコピーは「未来を育むまち 史都 多賀城」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

評価平均  2.00 (1)
  • 都会との一番の違いは車が必要かどうかです。こちらにも電車やバスはありますが、駅までの距離が遠かったり、バスの運行本数が少なかったり、店が遠かったりするので車がないと生活が不便になります。この点については自分が高齢になって運転ができなくなった時はどうしようと漠然と思う時もあります。

    もう1つ挙げるとすれば、都会よりも流行ものやイベントに触れる機会が少ないです。都会は何でもすぐに取り入れられますし、まずは東京からといったことが多いので羨ましいです。テレビに関してもこちらは放送が1、2週間遅いものがあったりするのも当たり前です。
     2.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年5月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 多賀城市内にあると言われている飲食店数は221(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    多賀城市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    多賀城市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 多賀城市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,769人(2015年時点)
    評価平均  4.00 (1)
  • 子供の医療費助成には所得制限があるようですが、0歳から高校3年生までの助成があります。また、多賀城市内に大きな病院はありませんが、近隣の市に総合病院があり、距離的には割と近いです。個人病院なら市内にそれぞれいくつかあるため、時々の状況に合った病院は選べると思います。

    保育園は私立であっても認可になっているところは市役所で取りまとめて申し込みをする形です。少し前までは待機児童はいないということだったので、恐らく今も希望した保育園に入れるとは思います。ちなみに私立幼稚園は市内にいくつかあり、園への送迎は充実しています。

    中学校までは学区内の公立が大半ですが、たまに私立に行くような子もいます。高校は市内に2校あり、公立の高校は偏差値が高めなので、他の市町村へ進学する子が大半です。私立については仙台育英高校の多賀城校舎です。

    通学については駅まで出るバスの本数があまりないため、電車通学の時は親の送迎が必要になるかもしれません。小さな子供向けの児童館やサポートセンターはあり、季節でイベントなどもあるようです。多賀城駅前には図書館もあります。
     4.00
    40代前半
    女性
    2021年11月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 多賀城市内にある幼稚園の数は7(園)、小学校は6(校)(2019年時点)
    • 多賀城市内にある中学校の数は4(校)、高校は2(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 多賀城市の水道料金の目安は3,909円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    多賀城市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20224,016 人
    20213,918 人
    20203,931 人
    20193,897 人
    20184,012 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    多賀城市の統計データ

    総面積(k㎡) 19.69 2019年
    総人口(人) 62096 2015年
    15歳未満人口(人) 8769 2015年
    15~64歳人口(人) 39634 2015年
    65歳以上人口(人) 13691 2015年
    転入者数(人) 3897 2019年
    転出者数(人) 3971 2019年
    総世帯数(世帯) 24097 2015年
    婚姻件数(組) 341 2019年
    一般病院数(施設) 1 2018年
    一般診療所数(施設) 38 2018年
    歯科診療所数(施設) 26 2018年
    医師数(人) 63 2018年
    歯科医師数(人) 39 2018年
    保育所等数(所) 16 2018年
    幼稚園数(園) 7 2019年
    小学校数(校) 6 2019年
    中学校数(校) 4 2019年
    高等学校数(校) 2 2019年
    持ち家数(戸) 13170 2018年
    借家数(戸) 9900 2018年
    小売店数(事業所) 348 2016年
    飲食店数(事業所) 221 2016年
    大型小売店数(事業所) 10 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 30918 2015年
    就業者数(人) 29462 2015年
    第1次産業就業者数(人) 328 2015年
    第2次産業就業者数(人) 6039 2015年
    第3次産業就業者数(人) 22044 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 9855 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 18876 2015年
    財政力指数 0.69 2018年
    実質収支比率 5.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    多賀城市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP