大分県日田市

更新日
総合評価  3.13 (8)
日田市のご当地グルメ、想夫恋の日田やきそば

住みやすさ  3.50 (2)
住みにくさ  2.00 (1)
おすすめエリア 投稿がありません
公共交通 投稿がありません
治安 投稿がありません
子育て 投稿がありません

日田市ってどんな街?特徴は?

  • 日田市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日田市ならではの祭り、行事と言えば「日田祇園祭」
  • 日田市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「進撃の巨人(アニメ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「日田やきそば、日田ラーメン」
  • 日田市の農業算出額(推計)は「125億円(全国174位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「256万円(全国1232位/1558市区町村)(2020年)」
  • 日田市のキャッチコピーは「人と自然が共生し、やすらぎ・活気・笑顔に満ちた交流都市」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均  3.50 (2)
  • レトロな街並みが残る豆田町、そして川開き観光祭の時の大花火大会、一方で「オートポリス」というレース場のサーキットがあったり、近年は「進撃の巨人」の作者の出身地としても知られている街です。

    都道府県としては大分県になりますが、立地的には大分市よりも福岡市の方がやや近いくらいなので、福岡へ買い物に行くのも案外身近なことだったりします。山々に囲まれた盆地の中にある街で、中心部も小さな市ではありますが、日々の暮らしで困らない程度の商業施設や店舗はぎゅっと凝縮されているため、実際に移住されてもそんなに不便は感じないと思います。
     4.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年3月29日
  • 田舎の市ではありますが、買い物をする場所はある程度整っており、そういった面では困ることはありません。基本的に車社会の街なので車を持っていないと生活していくのが辛いところですが、それさえあれば高速道路も通っていて、福岡に出るのもそんなに遠くありません。

    日田は盆地という地形上、夏場は暑くなりますが、特別不便ということもありません。どちらかと言うと一人で暮らすというよりは家族で住んだ方が住みやすい市だろうとは思います。
     3.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年11月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00 (1)
  • 盆地という地形もあって、大分県内、九州の中でも暑い街として有名です。 夏になると最高気温を記録した場所としてニュースに出てくることが多く、暑さが苦手な人だと住みにくさを感じるかもしれません。

    また、日田は林業が盛んであり、日田杉の産地としても有名なため、杉花粉が飛ぶ時期になると花粉症の人は大変だと思います。その他、市内には大きなショッピングモール等がないため、行きたい場合は1時間ほど車を走らせ、隣の福岡県内まで行かないといけません。基本的に車がないと不便を感じるはずです。
     2.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年10月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 日田市内にあると言われている飲食店数は414(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00 (2)
  • 日田では「想夫恋」という日田焼きそばの店が有名です。1957年創業の焼きそば専門店ですが、今では福岡や佐賀などにも店舗が広がっています。日田焼きそばは麺を鉄板でカリッと焼き上げているのが特徴で、B級グルメブームがきっかけになって地元以外のお客さんもどんどん増えています。

    焼きそばの価格は1000円近くするため、高いと思われがちですが、地元民にも観光客にも人気なので、みんな価格にも納得しているんだと思います。店の雰囲気は綺麗とは言えないものの、逆に昔ながらの感じがあってとてもいいし、働いている人たちもおじさんが多く、焼き手として何十年もやっているから間違いない味なのだろうなと思います。
     4.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年10月5日
  • 日田市には「日田やきそば」というご当地グルメがあり、全国的に有名な店と言えば「想夫恋」です。想夫恋は店によって少しずつ味の違い、癖があり、よく通う人は想夫恋の〇〇店が良いなどのこだわりを持っています。

    私も良く日田焼きそばを食べに行きますが、個人的なお気に入りは「三隈飯店」という店です。麺がパリパリで味もしっかりパンチが効いていておすすめです。他には「三久ラーメン」という店もあり、そちらに食べに行ってみるのもいいと思います。
     4.00
    30代後半
    男性
    2021年11月17日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均  3.00 (2)
  • 今では全国的に有名になった「日田焼きそば」。観光で来た人を案内するのなら、もちろん元祖の「想夫恋」が最も人気なのですが、地元の人がいつも通っているか?というと、案外そうでもなかったりします(想夫恋はやや高めの値段設定ということもあって)。

    日田ではラーメン店をはじめ、他の身近な店でも日田焼きそばを食べることができます。「自分は〇〇派」「あの店の麺の焼き加減が好き」といった感じで、自分なりのお気に入りの店がある人も結構いたりします。
     3.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2025年4月16日
  • 地元民なら祝い事の時に唐揚げを食べるというのが定番の人は多いと思います。例えば寿司と唐揚げ、ピザやハンバーガーと唐揚げ、日田焼きそばと唐揚げなど、祝い事のたびに唐揚げが登場します。自分も小学校1年生の時に引っ越して来て以来、ずっとそんな感じの生活だったのですが、他県の人から見れば珍しいようです。

    ちなみに北部九州を中心に展開している「おおいたからあげ」という店があるのですが、元々は日田市内の唐揚げ店で働いていた人が立ち上げた店なので、自分たち的には「おおいたじゃなくて日田からあげやろ!」と思っています。
     3.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2025年4月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均 投稿がありません
    日田市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    日田市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 日田市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,460人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 日田市内にある幼稚園の数は10(園)、小学校は18(校)(2019年時点)
    • 日田市内にある中学校の数は12(校)、高校は5(校)(2019年時点)
    評価平均  2.00 (1)
  • 日田高校(公立)を中心に高校までは問題なく進学できるものの、大学がなく、専門学校もほぼないと言ってもいいくらいです。そのため、大学進学のタイミングで多くの若い人たちが福岡市や大分市、関西や関東方面へと出ていきます。そうなると子供の学費に加え、一人暮らしの家の家賃、生活費の仕送りなどでお金が必要になるのがデメリットです。

    これは日田特有の問題でなく、地方の田舎であればよくある話だとも思いますが、高校までは公立でそんなにお金がかからないものの、大学入学のタイミングまでに貯金をしておかないと後々苦労することになるので注意した方がいいです。
     2.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    男性
    2023年6月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 日田市の水道料金の目安は3,110円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    日田市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,528 人
    20211,504 人
    20201,608 人
    20191,614 人
    20181,614 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    日田市の統計データ

    総面積(k㎡) 666.03 2019年
    総人口(人) 66523 2015年
    15歳未満人口(人) 8460 2015年
    15~64歳人口(人) 35773 2015年
    65歳以上人口(人) 21509 2015年
    転入者数(人) 1614 2019年
    転出者数(人) 2089 2019年
    総世帯数(世帯) 25238 2015年
    婚姻件数(組) 265 2019年
    一般病院数(施設) 14 2018年
    一般診療所数(施設) 51 2018年
    歯科診療所数(施設) 36 2018年
    医師数(人) 132 2018年
    歯科医師数(人) 40 2018年
    保育所等数(所) 24 2018年
    幼稚園数(園) 10 2019年
    小学校数(校) 18 2019年
    中学校数(校) 12 2019年
    高等学校数(校) 5 2019年
    持ち家数(戸) 17060 2018年
    借家数(戸) 7170 2018年
    小売店数(事業所) 865 2016年
    飲食店数(事業所) 414 2016年
    大型小売店数(事業所) 7 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 34244 2015年
    就業者数(人) 32880 2015年
    第1次産業就業者数(人) 3301 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8227 2015年
    第3次産業就業者数(人) 20902 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 29670 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 2766 2015年
    財政力指数 0.4 2018年
    実質収支比率 3.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    開催予定:2024年8月2日(金)
    イベント詳細はこちら
    開催予定:2024年8月2日(金)
    イベント詳細はこちら
    PAGE TOP