Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

岡山県岡山市

更新日
総合評価  3.06/5.00 (31)
このページは3人が参考になったと回答しています
岡山市北区、漆黒の天守閣から別名、烏城とも呼ばれる岡山城
岡山市北区、漆黒の天守閣から別名、烏城とも呼ばれる岡山城

岡山市ってどんな街?特徴は?

  • 岡山市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「雄町の冷泉(おまちのれいせん)」
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「吉備丘陵の白桃」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「岡山城」
  • 岡山市ならではの祭り、行事と言えば「西大寺会陽(はだか祭り)、おかやま桃太郎まつり」
  • 岡山市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「カムカムエヴリバディ(連続テレビ小説)、君と100回目の恋(映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「えびめし、デミカツ丼、鰆(さわら)料理、ままかり寿司、フルーツパフェ、岡山ばらずし、ぶたかば、岡山ラーメン、とんかつラーメン」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「田町、中央町、柳町、表町、本町オペラ通り」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「京山、湊、サンノゼの丘」周辺エリア
  • 岡山市の農業算出額(推計)は「217億円(全国65位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「330万円(全国237位/1558市区町村)(2020年)」
  • 岡山市に本社を置く上場企業は「ベネッセホールディングス、中国銀行、トマト銀行、サンマルクホールディングス、はるやま商事、天満屋ストア、岡山県貨物運送、アルファ、滝澤鉄工所、KG情報、東和ハイシステム、テイツー、ウエスコホールディングス、E・Jホールディングス、岡山製紙、オルバヘルスケアホールディングス」
  • 岡山市のキャッチコピーは「水と緑が魅せる心豊かな庭園都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 岡山市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

岡山市北区丸の内、後楽園と岡山城の風景
岡山市北区丸の内、後楽園と岡山城の風景
岡山市北区、江戸時代の貴重な大名庭園の姿を今に伝える岡山の名所、岡山後楽園
岡山市北区、江戸時代の貴重な大名庭園の姿を今に伝える岡山の名所、岡山後楽園
岡山市北区、かつての岡山藩主・池田綱政によって作られ、日本三名園にも数えられている岡山後楽園
岡山市北区、かつての岡山藩主・池田綱政によって作られ、日本三名園にも数えられている岡山後楽園
岡山市北区、後楽園内のさざなみ茶屋で抹茶を楽しみながら眺める庭園風景
岡山市北区、後楽園内のさざなみ茶屋で抹茶を楽しみながら眺める庭園風景
評価平均  5.00/5.00 (1)
  • これは岡山県全体に言えると思いますが、大きな地震がなく、台風が直撃することもなく、災害リスクの少ない地域です。また、晴れの国というくらい晴れ間の多い地域ですが、必要な雨量は降ってくれるので水不足になったような経験もなく、非常に気候に恵まれています。

    また、私が住む岡山市中区は岡山市の中心部も含み、ショッピングモール等の大型商業施設をはじめ、スーパー、ドラッグストア等が多くあり、生活用品の購入も徒歩圏内で済ませられます。

    加えて、地方都市の割には医療・福祉も非常に充実していて、所謂ご近所のクリニックが幅広く充実しているだけでなく、高度医療を扱う大きな病院の数も多いです。長く住み続けるには最適の都市だと思います。
     5.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    岡山市北区丸の内、別名・烏城とも呼ばれる岡山城の夜間ライトアップ風景
    岡山市北区丸の内、別名・烏城とも呼ばれる岡山城の夜間ライトアップ風景
    評価平均  2.00/5.00 (7)
  • 四国と本州を結ぶ交通の要衝のような立地でありながら、なぜか岡山市内には大規模アウトレットモール、メジャーな商業施設がないのが残念なポイントです。「三井アウトレットパーク」に関しても場所は倉敷になってしまいます。

    近隣県の県庁所在地である広島市や神戸市には大きな商業施設もたくさんあるのに、なぜか岡山市だけはこういった施設の立地が少ないです。ちなみに観光地に関しても岡山市で売りになるのは「後楽園」くらいで、友人が遊びに来た時に案内できるような、全国的に知名度のある名所が少ないなとも思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2024年10月16日
  • 岡山市をはじめ、岡山県は全体的に車の運転マナーが良くないのが残念なポイントです。私自身、他県から岡山市内に引っ越して来た時に、運転マナーの悪さには驚きました。車線変更する際にきちんと早めにウインカーを出さない、信号機が黄色になっていても進入しようとするなどの光景はよく見かけます。

    近年は運転マナーの悪さを示す「岡山ルール」という言葉が有名になっていますし、2022年には人口10万人当たりの交通事故死者数で岡山県が全国ワースト1位を記録したというニュースも見ました。政令指定都市である程度発展はしている市ですが、車の運転中はしっかり周囲に注意を払っておいた方がいい地域だと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2024年3月11日
  • 岡山城や後楽園のような観光名所はあるものの、若い人が行きたくなるようなスポットでもありません。また、岡山駅周辺に商業施設は一定数あるものの、こちらも最先端を感じさせるような店舗がある訳でもありません。

    動物園や水族館など、ファミリー層が行くようなスポットに関しても、動物の種類が少なかったり、そんなに面積が大きくなかったり、中途半端感があります。子供の待機児童対策も進んでいるとは言うものの、実態が伴っている印象があまりなく、隠れ待機児童の数はまだまだいると感じています。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年6月17日
  • 岡山市の場合は主な商業施設や話題性の高い店舗のほとんどが岡山駅周辺に集中しています。そのため、岡山駅周辺に住んでいる人であればアクセスも良くて生活の利便性はいいと思うものの、駅から離れた郊外に住む人ほど不便は多くなると思います。駅から離れて郊外に行った途端、住宅地以外は何もなくなるのが少し残念な点だと思います。

    あと、岡山市は桃太郎以外にこれといった特徴がなく、全国的に有名なスポットや観光地がある訳でもありません。平和でいい街だとは思いますが、あまり行くところがなくてつまらないと感じる旅行者の人も多いと思います。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年5月20日
  • 日常生活面で不便を感じるようなことはありませんが、他の地方都市と同様に電車の本数などは大都市よりも少ないです。通勤通学時の移動手段の第一は自家用車、第二がバス、第三が電車、第四が自転車という構図になっていると思います。

    市内の住宅街は基本的に岡山駅から離れた場所にあるため、何をするにしても自動車がないと不便かもしれません。その時の対策としてはバスの本数が多い路線沿いに住むか、駐車場完備の物件にするのが良いはずです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年8月31日
  • 10年近く前、北区にイオンモール岡山ができた影響で、昔からあった商業施設や個性的な店は軒並み潰れるか営業形態を変更、縮小するなど、街並みにマイナスの変容が起きたと感じます。今では五感を楽しませてくれるような場所がどんどん少なくなっていて、都会からの移住先としての魅力も下がっているのではないかと思ってしまいます。地方でのんびり働きながら暮らしたいという考えで岡山を希望している人がいるなら、まずは現在お住まいの地域の求人情報と岡山の中心部の求人情報とを冷静に比較してみた方がいいように思います。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年3月6日
  • 東区は市街地から少し離れた地域のため、公共交通機関がやや手薄だと感じます。基本的に自家用車さえあれば病院やスーパー、飲食店も多々あり、不自由なく過ごせますが、車がなければかなり困ることになります。東区周辺に移住するのなら自動車免許とマイカーは必須だと思います。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2021年12月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    岡山市北区万成西町、えびめしや万成店のえびめし(大盛)とワンタンスープ
    岡山市北区万成西町、えびめしや万成店のえびめし(大盛)とワンタンスープ
    岡山市北区、岡山ローカルの人気チェーン、すわき後楽中華そばの中華そばとゲンコツおにぎり
    岡山市北区、岡山ローカルの人気チェーン、すわき後楽中華そばの中華そばとゲンコツおにぎり
    岡山市東区竹原にある梶屋の名物メニュー、エビ丼
    岡山市東区竹原にある梶屋の名物メニュー、エビ丼
    岡山市東区瀬戸町、瀬戸パーキングエリアの人気店、せと食堂のとんかつ定食
    岡山市東区瀬戸町、瀬戸パーキングエリアの人気店、せと食堂のとんかつ定食
    • 岡山市内にあると言われている飲食店数は3,278(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 岡山市や倉敷市で店舗を展開している「えびめしや」は名物メニューの「えびめし」がその名の通り、人気の店です。ここは1966年から続く老舗ですが、休日のお昼には順番待ちが出るほどの店です。

    運ばれてくる「えびめし」は独特の香ばしい香りが鼻をつき、食欲をそそります。温かいうちに食べるのがお勧めで、量が足りない人は大盛にしても良し、サイドメニューを頼んでも良しといった感じです。展開しているどの店舗も郊外店のため、駐車場も広く取ってあり、10台以上は停められると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年8月17日
  • 北区奉還町にある「中華そば浅月 本店」は、自分が子供の頃(40年以上前)からある老舗の中華そば店です。家族経営の店で今では親父さんも代替わりしていますが、この店の昔ながらの豚骨醤油味の中華そばと、大きめのカツが中華そばに乗っているカツそばが美味しく、スープも見た目からして濃く、麺にしっかり絡んでくる濃厚な味わいです。

    店の雰囲気も自分が子供の頃から変わらない昭和レトロの佇まいで、店の間口は狭く、奥行きがある長屋形式です。入口から入って右手が厨房、左手にテーブル席がいくつか並び、店の奥には畳の座敷もあります。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年7月6日
  • おすすめは「元祖 手打ちうどん さぬきや(南区)」です。昭和レトロな佇まいの老舗ですが、ここの名物メニューは「鍋焼きうどん」で、自家製の手打ちうどんの麺はコシがしっかりしていて弾力もあります。高齢のお母さんがカウンター内でうどんを手際良く調理しているのですが、鶏肉と豚肉、エビの入ったかき揚げとかまぼこ、油揚げが入った具沢山の鍋焼きうどんの値段は800円です。出汁の味がしっかり染みていて熱々の状態で提供してくれます。ここの鍋焼きうどんは夏場でも食べられるのが特徴で、汗をかきながらでも食べてしまうメニューです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年5月18日
  • 北区にある「だてそば」は「支那そば」と「デミカツ丼」が特に有名な地元の老舗です。創業50年以上だそうで、昼時になると周辺のサラリーマンが多く集まって行列になるくらいで、昔から愛されているスポットです。支那そばとデミカツ丼はどちらも主役級の人気でセットを頼む人も多いです。

    支那そばの方は茶色いスープでシンプルな見た目なのですが、一口食べると他にはないような懐かしい、深くて優しい味わいを感じます。デミカツ丼の方は全国的に有名な卵とじタイプではなく、岡山特有のデミグラスソースがかかり、ソースとサクサクなカツと米がよくマッチし、食欲を駆り立てます。

    狭い店なので座れるのは10人程度ですが、店員のよく喋る面白いおばちゃん達や、寡黙そうに見えて意外とお喋りなご主人の掛け合いも楽しい店です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年4月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    岡山市北区奉還町、昭和23年創業の老舗中華そば店、浅月本店のカツそば
    岡山市北区奉還町、昭和23年創業の老舗中華そば店、浅月本店のカツそば
    岡山市南区、昭和53年創業の老舗、ラーメン太郎のみそラーメン
    岡山市南区、昭和53年創業の老舗、ラーメン太郎のみそラーメン
    岡山市北区天神町、老舗 天神そばの鶏ガラ醤油ラーメン
    岡山市北区天神町、老舗 天神そばの鶏ガラ醤油ラーメン
    評価平均  3.56/5.00 (9)
  • 基本的には岡山駅周辺から十日市周辺くらいまでの間が住みやすいエリアだと思います。まず、岡山駅から清輝橋までは市電の路面電車が通っていて、岡山の街中を眺めながら移動できるようになっています。また、岡電バスも十日市くらいまでは運行本数が多いため、仮に一本バスに乗り遅れてたとしても、次のバスがすぐにやって来るので安心できます。

    岡山駅の近くであればイオンモール岡山があり、中には映画館も入っています。また、大供周辺には岡山市役所があり、鹿田町には岡山大学病院もあります。中央図書館のような施設もあったりして、生活の利便性は高いエリアです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年8月9日
  • 岡山駅の西口周辺も暮らしやすいです。すぐ近くの岡山駅には新幹線も通っていますし、ローカル線の電車、路面電車(岡山電気軌道)などの交通網も整っています。また、岡山駅の周辺には商業施設が揃っているため、買い物面で困ることもありません。

    西口側は東口側と違って、少し落ち着いている環境でありながら飲食店なども充実しています。もしサッカー観戦が好きな方であれば近くにあるシティライトスタジアムでファジアーノ岡山の試合を観るのもおすすめです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年6月21日
  • 大元駅(JR宇野線)周辺のエリアをおすすめします。この辺りは基本的に住宅街ですが、公務員住宅やマンション、一軒家など、様々な家が建っていて、子供がいる家庭も多いです。岡山市中心部に暮らすのとは少し感覚も違っていて、庭でBBQをしたりする家も結構多くあり、家族で楽しく暮らしやすいと思います。

    ちなみに車や自転車等の足を持っていなくても、大元駅前に「ももちゃりポート(岡山市コミュニティサイクル)」があったりしますし、大元駅付近にも2箇所のバス停があり、1時間に数本のバスが走っていたりして利便性は高いです。「ももちゃり」を通勤に利用している方も多く、岡山市中心部に職場がある方にはおすすめできる通勤手段です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年5月24日
  • 岡山大学周辺(北区津島)は人気エリアらしいのですが、駅からの距離が近い訳でもなく、ここ最近スーパーはできたものの、全体的には店舗が少ない地域ですし、その割に家賃が高かったり、学生向けのワンルームなどが多かったりするのであまりおすすめしません。

    また、用水路も多い気がするため、小さな子供がいる家庭や暗い夜道を歩く時は気をつけた方がいいように思います。一本道を入れば道路が狭く、車の運転が苦手な人だと手間になると思います。敢えていいところを挙げるとすれば、岡山大学の銀杏並木が綺麗なくらいだと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年11月12日
  • おすすめは北区の北長瀬周辺、できれば北長瀬駅の近くがいいです。北長瀬は岡山駅の隣駅なのでアクセスが非常に良く、JR線の電車だけでなく、路線バスも多くあり、岡山市の中心部にも行きやすい立地です。その割に地価も比較的安く、飲食店やブランチ岡山北長瀬などの商業施設も充実しています。治安に関してもあまり悪い噂は聞きませんし、岡山県全体で見ても自然災害が少ない土地なので、住みやすいし、子育てもしやすい環境かと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2022年7月27日
  • 南区の藤田周辺に住むのはあまりおすすめしません。この周辺は中古物件が安く、大きなスーパーや広い公園もあり、その点では便利です。のどかでいい所ではあるものの、移動に関しては車がないと不便です。一応路線バスがあるにはあるものの、バス停までが遠かったり、道路が渋滞していると時間通りにバスが来るとは限りません。普段から車を運転している人なら特に問題はないと思いますが、車での移動を前提にしていない人は考えた方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年2月22日
  • 北区の問屋町エリアは今後が楽しみなエリアです。立地的には岡山駅前から一駅離れた北長瀬駅の近くになりますが、元々倉庫街だった場所をリノベーションして作られていて、岡山駅周辺へのアクセスも良く、新しいマンションもたくさんあり、スーパーやコンビニ、ドラッグストアも数多くあるので生活環境としては申し分がないです。ちなみに岡山屈指のマンモス校である西小学校の学区でもあり、子供達も多い地区です。公園も多くあり、小さな子供から大人まで心地よく過ごせる町だと思います。北長瀬駅周辺は今も開発が続いています。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2022年2月16日
  • 伊福町周辺はこれから住むのにおすすめのエリアです。周辺には教育関連の施設が多く、幼稚園、保育園、小中学校、高校、岡山大学が近隣にあり、子育て世代も多く住んでいます。また、近くに警察署と警察の機動隊もあるため、治安の点もポイントが高いと感じます。

    あと、岡山駅にも歩いて行ける距離であると同時に、岡山インターチェンジの乗り口も近く、交通の便は良いです。周辺にはスーパーやドラッグストア、ホームセンター等が点在し、車で10分程度の距離には岡山イオンもあります。
     4.00/5.00
    20代後半
    男性
    2021年12月3日
  • JR大元駅周辺は近年新しい分譲マンションが続々と建設されていて、ファミリーにも人気のエリアです。住所的には東側が東古松、西側が西古松となりますが、どちらも人気です。ターミナル駅であるJR岡山駅へは一駅で行け、岡山駅前に自転車で出かけることもできます。また、スーパーやコンビニ、ドラッグストアの選択肢がとても多いエリアで、買い物にも便利です。

    ちなみにJR大元駅の高架下から南へ伸びるグリーンアベニューという遊歩道兼公園は散歩やランニングが好きな人にはおすすめです。近年、岡山駅周辺は再開発が進んでいて、これから住むのにおすすめのベッドタウンだと思います。
     4.00/5.00
    2021年12月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    岡山市北区吉備津、茶の文化を日本に持ち帰り、広めていった僧、栄西禅師の生誕地風景
    岡山市北区吉備津、茶の文化を日本に持ち帰り、広めていった僧、栄西禅師の生誕地風景
    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • 車の運転マナーについては他の県の人に自慢できるような要素はないと思います。岡山は車線変更時にウインカーを出さない車が目立つということで、道路の舗装上に緑の文字で「☆合図」と書いてある場所も多くあります。こういった路面標識は岡山だけの珍しいものだそうです。

    また、道路の路面標識に加え、交差点付近に「右折・左折の合図ポイント」と書かれた緑の看板が立てられているようなケースもあります。岡山特有の合図に関する標識はSNSでも話題になっているのを見かけたことがあります。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    男性
    2023年7月22日
  • 同じ岡山市の中でも治安の地域差はあると思います。全体的に見れば治安が悪くない方かもしれませんが、例えば北区の一部の地域には暴力団関係の人が住んでいる地域もあり、常に警察がいたりもします。

    また、駐車禁止の場所に車を停めて貼り紙がされていたり、自転車の盗難なども耳にはします。全国ニュースに流れるような事件が頻発する街ではありませんが、どの辺りに住むかはきちんと事前に情報収集しておいた方がいいと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2023年6月20日
  • 岡山市だけに限らず、岡山県は全体的に運転マナーがいいとは言えません。「岡山ルール」と言われる言葉があるくらいで、車線変更の際にウィンカーを出さないなどが問題視されていて、注意喚起も行われています。

    他にも、信号のない横断歩道に歩行者がいる時でも、きちんと一時停止する人が少ないといったニュースを見たこともあります。他の県で暮らしたことがないため、どの程度の差があるのかを比べるのは難しいものの、車の運転に関してはマナー意識が高いとは言えない現状かと思います。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2023年2月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    岡山市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    岡山市北区下石井、2022年9月にオープンした複合商業施設、杜の街グレース
    岡山市北区下石井、2022年9月にオープンした複合商業施設、杜の街グレース
    • 岡山市内で暮らす15歳未満の子供の人口は97,043人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 岡山県には「ももっこカード」という子育て家庭応援カードがあり、子供が小学校6年生まで使えるようになっています。このカードを使うと協賛店舗で安く買い物ができたり、安く動物園に入れたりするため、我が家も使うようにしています。

    岡山市の医療費助成に関しては対象が中学生までとなっていますが、助成金額は未就学児なら外来、入院ともに自己負担なしの無料、小学生の場合は通院時の自己負担が1割で入院費は無料、中学生の場合は通院時の自己負担が3割で入院費は無料といった形です。

    その他、一人親のための助成金があったり、低所得者のための補助金もあるようです。出産後は保健師さんの定期訪問もあり、経済面の支援はまだ十分とは言えないものの、一般的な範囲の支援は受けられます。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年6月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    岡山市北区吉備津、昔話・桃太郎のモデルとなった吉備津彦命を祀る、吉備津神社の風景
    岡山市北区吉備津、昔話・桃太郎のモデルとなった吉備津彦命を祀る、吉備津神社の風景
    • 岡山市内にある幼稚園の数は72(園)、小学校は95(校)(2019年時点)
    • 岡山市内にある中学校の数は45(校)、高校は26(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    岡山市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    岡山市北区駅元町、山陽新幹線の停車駅でもあるJR岡山駅
    岡山市北区駅元町、山陽新幹線の停車駅でもあるJR岡山駅
    岡山市北区駅元町、JR岡山駅の後楽園口(東口)に建つ桃太郎像
    岡山市北区駅元町、JR岡山駅の後楽園口(東口)に建つ桃太郎像
    岡山市南区彦崎、JR宇野線の彦崎駅
    岡山市南区彦崎、JR宇野線の彦崎駅
    • 岡山駅は東海道・山陽新幹線のぞみの停車駅
    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 電車は岡山駅を起点に東西南北、様々な方向に向かえる路線があります。東西を往来するJR山陽本線に関しては概ね1時間に3本程度、帰宅ラッシュの時間帯には4本程度の電車が走っています。ただし、姫路方面に向かう電車は1時間に3本程度といった感じのため、平均すると3本程度が目安かもしれません。

    四国方面に向かう瀬戸大橋線については、特急や快速も含めれば結構な本数が走っています。概ね1時間に5本程度はあると思って良いと思います。山陰方面に向かう津山線に関しては運行本数が少なく、通勤通学の時間帯で1時間に2本程度、それ以外の時間帯は1時間に1本程度となっています。

    ちなみに北に向かう津山線や南へ向かう瀬戸大橋線に関しては車両がレトロな感じだったり、車両の数が少なかったりはします。東西を往来する電車に関しては学生が乗車する時間帯は混み合うものの、日中は比較的座って移動することができます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年7月25日
  • 駅を離れると一気に田舎感が増し、車がないと生活は難しいと感じます。車での移動が多いため、毎日の通勤、帰宅時間などは全体的に道路が渋滞しがちです。また、車で岡山市内の移動が多くなると燃費も少し悪くなるため、ガソリン代は高くなることが多いです。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2022年1月12日
  • JR岡山駅は兵庫、広島、四国(香川)、鳥取方面に繋がる電車が乗り入れし、山陽新幹線は岡山駅と新倉敷駅の2駅に停車します。電車の本数としてはJR山陽本線が最も多く、通勤通学の時間帯は1時間に8本程度が走っています。他にも宇野線、伯備線、赤穂線が連絡しています。

    また、岡山駅前にはバスロータリーがあり、そこから電車の通っていないエリアを補完するようにバス路線が発着しており、電車よりは本数が多いので利便性は良いです。あとは岡山駅前から観光名所の岡山城や後楽園行きの路面電車が発着しています。ちなみに地元では車を利用して通勤する人が多いため、岡山駅周辺の道路は渋滞が多いです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年12月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    岡山市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    岡山市中区、市内中心部の東に位置する自然豊かな丘陵地、操山から望む風景
    岡山市中区、市内中心部の東に位置する自然豊かな丘陵地、操山から望む風景
    • 岡山市の水道料金の目安は2,516円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 自宅をオール電化にしてガスをなくし、ソーラーをつけて太陽光を売電していますが、電気代に関しては冬場で2万円くらいです。同じ岡山でも県南と県北では気候が違ってくるものの、岡山市内は雪も滅多に積もらず、ストーブを使わなくてもよい日が多いです。岡山は晴れの国と言われるほど天気が良い日が多いため、ソーラーをつける土地としては向いていると思います。水道代については他府県と比較しても安い方だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    女性
    2022年5月6日
  • 岡山市は県内でもインフラが整っているエリアなので光熱費は比較的安い方です。標準的な一戸建て(4人家族)なら上下水道が完備されている場合の水道料金で1ヶ月に6000円程度、電気料金はエアコンを使用しない季節だと1ヶ月に1万円程度、エアコンを使用する時期なら15000円程度だと思います。

    ガス代に関しては春から夏で6000円から8000円、冬場だと1万円から1万3000円程度です。ただし、市内の一部にはプロパンガスのエリアがあり、そうなってくるとガス代は1.5倍から2倍近く高くなると思います。マンションやアパートの賃貸でもプロパンガスを使用している物件があるため、部屋を選ぶ際に確認した方が良いです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年4月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、岡山市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    岡山市中区四御神、市内北東部に位置する龍ノ口山から見える風景
    岡山市中区四御神、市内北東部に位置する龍ノ口山から見える風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、岡山市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    岡山市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 関東から移住しましたが、きっかけになったのは東日本大震災で度重なる地震を経験したことでした。その時に自然災害が少ない土地で暮らしたいと考え始め、最終的に選んだのが岡山市です。個人的には腰痛の持病があり、雨の日や湿度が高くない地域というのも関係していました。

    岡山は国内でも地震が少ない地域と言われているので安心感がありますし、雨も少なく、カラッとした気候が特徴の土地でもあるため、腰痛に悩まされることも減っており、今の暮らしには満足できています。

    これから移住を考える方であれば、地元企業への転職は選択肢が多くなく、結構苦労すると思うので早めに動いた方が良いです。また、通勤に関しては電車よりもバスや車を使う人が多いため、自家用車を持つのがベターです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に岡山市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    岡山市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    202231,481 人
    202131,501 人
    202032,750 人
    201932,861 人
    201832,634 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    岡山市の統計データ

    総面積(k㎡) 789.95 2019年
    総人口(人) 719474 2015年
    15歳未満人口(人) 97043 2015年
    15~64歳人口(人) 435475 2015年
    65歳以上人口(人) 175013 2015年
    転入者数(人) 32861 2019年
    転出者数(人) 34850 2019年
    総世帯数(世帯) 309409 2015年
    婚姻件数(組) 3760 2019年
    一般病院数(施設) 51 2018年
    一般診療所数(施設) 695 2018年
    歯科診療所数(施設) 441 2018年
    医師数(人) 3133 2018年
    歯科医師数(人) 968 2018年
    保育所等数(所) 130 2018年
    幼稚園数(園) 72 2019年
    小学校数(校) 95 2019年
    中学校数(校) 45 2019年
    高等学校数(校) 26 2019年
    持ち家数(戸) 178300 2018年
    借家数(戸) 125400 2018年
    小売店数(事業所) 5817 2016年
    飲食店数(事業所) 3278 2016年
    大型小売店数(事業所) 125 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 13 2016年
    図書館数(館) 10 2018年
    労働力人口(人) 356420 2015年
    就業者数(人) 341230 2015年
    第1次産業就業者数(人) 8329 2015年
    第2次産業就業者数(人) 70742 2015年
    第3次産業就業者数(人) 242725 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 201895 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 124285 2015年
    財政力指数 0.8 2018年
    実質収支比率 4.7 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP