Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

岡山県総社市

更新日
総合評価  3.15/5.00 (13)
総社市上林の吉備路風土記の丘、奈良時代に聖武天皇の発願によって創建された国分寺の1つ、備中国分寺
総社市上林の吉備路風土記の丘、奈良時代に聖武天皇の発願によって創建された国分寺の1つ、備中国分寺

総社市ってどんな街?特徴は?

  • 総社市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「鬼ノ城」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「総社ドッグ、吉備路おこわ」
  • 総社市の農業算出額(推計)は「28億円(全国807位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「286万円(全国719位/1558市区町村)(2020年)」
  • 総社市のキャッチコピーは「地域・文化・自然が支える心豊かな生活交流都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 総社市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

総社市黒尾、日本百名城の1つに数えられているものの、詳細はまだ解明されていない古代の山城、鬼城山の鬼ノ城
総社市黒尾、日本百名城の1つに数えられているものの、詳細はまだ解明されていない古代の山城、鬼城山の鬼ノ城
評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 元々自然災害が殆どない土地で、雨や雪も少なく、水不足に関してもほぼ無縁の土地です。また、総社市内に大きな買い物ができる大型商業施設はないものの、総社駅の周辺には24時間営業のスーパーも2軒ありますし、子育て王国を謳っているだけあって、小児科や小児歯科も結構あります。

    生活する上では車がないと不便ですが、車さえあれば隣の倉敷市も近いですし、少し足を伸ばして車で30分から40分走れば岡山市にも行けます。倉敷に行けば三井アウトレットパークのような大型ショッピングモールもあって買い物面の利便性はそんなに悪くありません。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2023年4月19日
  • 2015年から2020年まで、総社市は人口増加率が中国地方の中でトップだった市です。市長が市政に対して熱心で、西日本豪雨の時の対応の早さやコロナ禍での水道料金免除、市独自のプレミアム商品券を発行するなどの対策を進めていました。

    正直、娯楽に関しては少ないものの、スーパーやドラッグストアなど、生活必需品の買い物に困ることはありませんし、公園も随所にあり、適度な田舎感の中で子育てができる地域だと思います。

    ちなみに現在も大きな道路を通す工事が進んでいて、国道180号線の渋滞も改善される見込みだそうです。その道路の周辺が発展すれば新たな店舗なども増えていくのではないでしょうか。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年11月12日
  • 総社市は県内でパンの製造出荷額が1位の街で、市内各地にパン屋さんがたくさんあり、安くて美味しい物から高価で満足感のある物まで、幅広いパンの種類を楽しむことができます。県民性としては最初は岡山弁が強すぎて怖い印象を与えてしまう可能性があるかもしれませんが、穏やかで優しい人が多いと思っています。暮らしの面でもエブリイ、ハローズ、ディオ、ニシナのようなスーパーマーケットや、ZAG ZAG、ひまわりようなのドラッグストア、ダイソー、セリアのような100円均一ショップなどが多数あり、生活はしやすい環境です。また、小中学生の医療費は無償になる等、「子育て王国そうじゃ」を掲げているので子育てはしやすい地域だと思います。ちなみに一部の地域の幼稚園には「英語特区」という地域があり、英語の教育にも力を入れています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • 総社駅(JR伯備線、吉備線)の駅前から総社市役所の周辺に住むのであれば、スーパーやコンビニなどの店舗も多くあり、買い物の利便性も悪くありません。また、小さな子供がいる家庭でも保育園や学校が多くあるため、子育てもしやすい環境だと思います。

    ただ、駅周辺から少し離れた場所に住むと、自家用車無しでは移動手段が乏しくなってしまいます。あと、市内には遊園地や水族館など、遊べるアミューズメント施設がありません。のんびり暮らすには適した土地ですが、何か目玉、ランドマークになるようなスポットがないのが残念と言えば残念な感じです。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2024年3月9日
  • 市長が「月曜から夜ふかし」という番組に出演して少し有名になった街です。生活に関して言えばスーパーやドラッグストアなどは普通に充実しているため、生活必需品の買い物に困ることはありませんが、娯楽が少ないのが残念なポイントです。市内にはイオンモールのようなショッピングモールもありませんし、子供連れで行けるようなレジャー施設もありません。

    ファストフード店も少なく、ケンタッキーフライドチキンやスターバックスコーヒーの店舗もないですし、マクドナルドは1店舗のみです。総社駅の周辺もあまり栄えておらず、駅のすぐ近くにコンビニがないのも地味に不便です。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月9日
  • 私自身も移住して住んでおり、基本的には住みやすい町だと思っています。ですが、やはり都会から移住してきた当初は信じられないと思ったこともたくさんありました。まず、車の運転ができないと子供の送り迎えで毎回苦労します。また、田舎の道を走っていると動物が道路に飛び出してくることもあったりします。

    買い物に関しては欲しい商品があっても近隣の店舗で必ず取り扱っているとは限りません。目当てのものを仕入れていない店もありますし、それがオシャレな服や靴、バッグ等だと岡山市内まで買いに行くことにはなります。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2022年9月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 総社市内にあると言われている飲食店数は127(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 「中華そば 吉備路」は30年以上の歴史があり、私の両親も昔から行っている店です。ここのラーメンは安くてボリュームがあり、昔ながらの味わいが地元でも定番になっています。おすすめは「味噌ラーメン」で、麺が見えないほど野菜がたっぷり乗っていて、しかも満腹になる一品です。また、唐揚げやカツ丼などのセットメニューもあったりします。店は広くないものの、カウンター席とテーブル席の2種類があり、一人でもファミリーでも利用しやすいと思います。店員のおばさんたちも親しみやすい雰囲気です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年2月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • おすすめは常盤地区です。総社駅(JR伯備線、吉備線、井原鉄道)が徒歩圏内のエリアですし、近くには幼稚園や保育園、小学校や中学校、高校も揃っていて、全てが徒歩範囲なので子供の通学、登校も便利な地区です。

    この辺りは総社市の中では土地の価格が高いエリアで、比較的収入が高い家庭が多く、治安面も落ち着いていて良い所です。スーパーや飲食店もしっかりあり、近所には常盤公園、子供支援センター(そうじゃ子育ての駅ほのぼの)などもあって、子育てに向いている地域と言っても良いと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2023年8月19日
  • これから住むのにおすすめのエリアは総社市の三輪周辺です。この辺りは新興住宅地エリアで保育園や幼稚園、小学校が近くにあり、子育てがしやすい環境です。また、徒歩15分程度で総社駅まで行くことができ、岡山市や倉敷市などへの通勤通学もしやすいです。店もたくさんあり、車で5分から10分圏内にザグザグ、エブリイ、ダイソー、ダイレックスなどがあります。

    ちなみに個人的におすすめしないエリアは総社市の新本地区周辺です。この辺りは人口が減少していて高齢者が多い地区でもあり、近くに店も少ないです。スーパーに行くのも車で15分程度はかかると思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年2月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 都会とは違い、治安はかなり良い街だと思います。30年以上総社市内に住んでいますが、大きな事件が起こったような話はほぼ耳にしませんし、不審者情報に関しても軽微な内容のものが中心だと思います。

    どちらかと言うと治安よりも自動車の運転マナーに気を付けた方が良いかもしれません。岡山には「岡山ルール」という言葉があり、ウインカーのタイミングが遅かったり、そもそもウインカーを出さずに車線変更するなど、危険な運転の仕方をする人も目につきます。これは総社市内に限らず、岡山県内全般で見られる傾向かと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2024年2月21日
  • 過去を含めて大きな事件や事故、騒音問題などはほとんど聞いたことがありません。夜に暴走するバイクや車などもほとんど通らないため、静かに過ごせる街だと思います。

    基本的には大型ショッピングモールなどもない街で、居酒屋やスナックをはじめとした大人向けの飲食店もそんなに数は多くないため、トラブル等も少ないのではないでしょうか。倉敷市や岡山市などと比較すれば非常に静かで平和な田舎だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2023年4月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    総社市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    総社市黒尾、水遊びやバーベキュー、キャンプなども行える砂川公園の風景
    総社市黒尾、水遊びやバーベキュー、キャンプなども行える砂川公園の風景
    • 総社市内で暮らす15歳未満の子供の人口は9,488人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 子供の医療費助成(小児医療費助成)の対象は0歳から15歳までで、通院時の医療費については1割を自己負担するような制度になっていました。ただ、2023年4月からは通院時の1割分の自己負担が廃止され、ようやく無料化されました。

    まだ、健康診断や予防接種、薬の容器代などは医療費助成の対象外だったり、そもそも対象年齢を高校生までに広げて欲しいという思いはあるものの、少しずつは子供向けの支援が進んできてはいます。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    総社市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 総社市内にある幼稚園の数は16(園)、小学校は15(校)(2019年時点)
    • 総社市内にある中学校の数は4(校)、高校は2(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    総社市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    総社市駅前1丁目、JR吉備線、井原鉄道線の総社駅(1日あたりの乗降人員数3,141人/2021年)
    総社市駅前1丁目、JR吉備線、井原鉄道線の総社駅(1日あたりの乗降人員数3,141人/2021年)
    総社市清音上中島、JR伯備線、井原鉄道線の清音駅(1日あたりの乗降人員数1,424人/2021年)
    総社市清音上中島、JR伯備線、井原鉄道線の清音駅(1日あたりの乗降人員数1,424人/2021年)
    総社市北溝手、JR吉備線の服部駅(1日あたりの乗降人員数559人/2021年)
    総社市北溝手、JR吉備線の服部駅(1日あたりの乗降人員数559人/2021年)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    総社市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 総社市の水道料金の目安は2,700円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、総社市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 総社市もゴミの量を減らす目的でゴミ袋を有料化しています。値段は45Lの袋が230円、30Lが140円、20Lが90円(各10枚入り)です。ゴミの分別に関しては燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、資源ゴミ、不燃性粗大ゴミという風に分かれていて、燃やせるゴミと燃やせないゴミは指定の有料ゴミ袋を使い、粗大ゴミに関しては処理券を購入するという仕組みになっています。

    また、土砂・瓦礫、蛍光管、大型の家電製品のゴミなどは集積所に出すことができず、クリーンセンターに持ち込んだり、小売店等に回収を依頼する形となっています。燃やせるゴミの回収頻度は週2回で、生ゴミは水分をよく切ってから捨ててくださいという注意書きをゴミ捨て場で目にします。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年3月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、総社市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    総社市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に総社市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    総社市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,551 人
    20212,557 人
    20202,643 人
    20192,541 人
    20182,628 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    総社市の統計データ

    総面積(k㎡) 211.9 2019年
    総人口(人) 66855 2015年
    15歳未満人口(人) 9488 2015年
    15~64歳人口(人) 38696 2015年
    65歳以上人口(人) 18175 2015年
    転入者数(人) 2541 2019年
    転出者数(人) 2405 2019年
    総世帯数(世帯) 24863 2015年
    婚姻件数(組) 267 2019年
    一般病院数(施設) 3 2018年
    一般診療所数(施設) 50 2018年
    歯科診療所数(施設) 27 2018年
    医師数(人) 71 2018年
    歯科医師数(人) 48 2018年
    保育所等数(所) 15 2018年
    幼稚園数(園) 16 2019年
    小学校数(校) 15 2019年
    中学校数(校) 4 2019年
    高等学校数(校) 2 2019年
    持ち家数(戸) 17760 2018年
    借家数(戸) 6870 2018年
    小売店数(事業所) 480 2016年
    飲食店数(事業所) 127 2016年
    大型小売店数(事業所) 6 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 33058 2015年
    就業者数(人) 31878 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1453 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8907 2015年
    第3次産業就業者数(人) 19177 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 15982 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 14086 2015年
    財政力指数 0.6 2018年
    実質収支比率 1.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP