Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

大阪府東大阪市

更新日
総合評価  3.10/5.00 (10)
東大阪市小若江1丁目、そばの御用 近大通り店の名物メニュー、鳥天チーズカレーうどん
東大阪市小若江1丁目、そばの御用 近大通り店の名物メニュー、鳥天チーズカレーうどん

東大阪市ってどんな街?特徴は?

  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「枚岡神社の社叢」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「東大阪カレーパン」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「布施」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「菱屋西」周辺エリア
  • 東大阪市の農業算出額(推計)は「4億円(全国1422位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「319万円(全国326位/1558市区町村)(2020年)」
  • 東大阪市に本社を置く上場企業は「ハウス食品、近畿車輛、タツタ電線、ロブテックス、クラスターテクノロジー、アテクト、ヤマトインターナショナル、関通」
  • 東大阪市のキャッチコピーは「中核市/ラグビーのまち 夢と活力あふれる元気都市・東大阪」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 東大阪市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

東大阪市長堂、近鉄・布施駅前にある商店街、ブランドーリふせ
東大阪市長堂、近鉄・布施駅前にある商店街、ブランドーリふせ
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 東大阪市はものづくりの町工場が6000事業所前後集まっていて、「何でも作れる東大阪」「何でも揃う東大阪」として知られ、全国でもトップクラスの存在です。また、1929年に開場した日本最古のラグビー専用グラウンド「花園ラグビー場」もラグビーの聖地となっていて、2019年に開催されたラグビーワールドカップの時には、世界中からアスリートが集結していました。

    ちなみに東大阪のラグビーボール型のカレーパンは地元ならではの名物グルメになっていて、人気も高いです。加えて花園中央公園内の「ドリーム21」にはプラネタリウムもあって、最新の投影機を使用して高精細な星空が再現され、色々なイベントも行われています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2024年1月9日
  • 東大阪市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    東大阪市足代南、布施の四条通西商店会の風景
    東大阪市足代南、布施の四条通西商店会の風景
    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 規模が小さめの商業施設は市内に点在しているものの、魅力的な専門店がたくさん入っている、大きな商業施設がないのが残念なポイントです。八尾市の「アリオ八尾」や門真市の「ららぽーと門真」などのショッピングモールとは比べる余地もありません。そのため、欲しいものを探しに行く時は大阪市内や市外のショッピングモールに行くことも多いです。

    また、ここ5年ほどの間に「イズミヤ若江岩田店」「イトーヨーカドー東大阪店」「イオン東大阪店」の閉店が続いたことで、地域によっては買い物難民が発生している所もあるので注意が必要です。引っ越して来る場合は地域や駅周辺の買い物環境をきちんと確認しておいた方がいいと思います。

    加えて、これも非常に残念な点ではあるものの、ひったくりには注意しておいた方がいいです。自転車の前かごにカバーをして、きちんと防犯対策することをおすすめします。日常生活の中で危険を感じることはありませんが、自転車のかごに上着を置いたままにしていたら盗まれたといったような話は聞いたりします。
     1.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年3月8日
  • 東大阪市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    東大阪市長堂、地元で愛される老舗洋食店、自由亭のとんかつ定食
    東大阪市長堂、地元で愛される老舗洋食店、自由亭のとんかつ定食
    東大阪市小若江1丁目、そばの御用 近大通り店の名物メニュー、鳥天チーズカレーうどん
    東大阪市小若江1丁目、そばの御用 近大通り店の名物メニュー、鳥天チーズカレーうどん
    • 東大阪市内にあると言われている飲食店数は2,367(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    東大阪市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    東大阪市岩田町、若江岩田駅前行政サービスセンター
    東大阪市岩田町、若江岩田駅前行政サービスセンター
    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 布施駅の北西側、足代北や足代新町の周辺はおすすめしません。近鉄布施駅の周辺は利便性が高いエリアであるものの、足代新町にはいかがわしい店や怪しい店が密集していて、夜になると客引きが多くいたりします。また、足代北は閑静な住宅街ですが、閑静すぎて静まり返っており、街灯も少なく、夜になると真っ暗だと感じます。

    布施駅から帰宅する時も足代新町の雰囲気が良くない道を通らねばならず、その点も気になるところです。商店街やイオン、コーナンなどの店舗は近くにあるものの、もう少し治安面で安心できるエリアを探した方が良い気がします。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年7月27日
  • おすすめするのは近鉄河内小阪駅と八戸ノ里駅の間、下小阪周辺です。この辺りは東大阪の中でも閑静な住宅街で、司馬遼太郎記念館があったりする場所でもあります。近くの八戸ノ里には布施警察署もありますし、大きなスーパーや商店街、公園、東大阪アリーナなどもあったりします。緑の豊かな場所が近隣にあり、春には桜が満開になり、お花見も楽しめたりします。

    反対に住みにくいだろうと思うのは布施駅周辺です。正直あまり治安が良いとは言えず、街を歩いていてもゴミが落ちていたり、東大阪の中でも夜道が不安に感じる場所が多いように思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年6月30日
  • 小阪駅周辺は近鉄奈良線で奈良や京都にも行きやすいですし、難波まで準急で20分くらいの距離なので便利です。また、小阪は住宅街ですが、中学校も数年前に綺麗になり、子育て世代の方も住みやすい街になっていると思います。スーパーも多くあり、故・司馬遼太郎さんの生前の家があり、今は記念館として公開されていたりもする場所です。近畿大学も近くにあり、学生街ならではの安くて美味しいお店も沢山あって魅力的です。東大阪市は中小企業が多い街で下町暮らしも楽しいと思いますよ。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2021年12月6日
  • 東大阪市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    東大阪市吉田、花園中央公園多目的球技広場陸上競技場(トライスタジアム)
    東大阪市吉田、花園中央公園多目的球技広場陸上競技場(トライスタジアム)
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 公共マナー、モラルに関する意識は低いように感じます。駅の構内にタバコの吸い殻が落ちていたりすることもありますし、居酒屋だけに限らず、カフェでも喫煙可のお店が多くあり、非喫煙者の側がお店を選んでいると思います。また、飲み屋街は騒がしく、このご時世にマスクをせずに歩く人も見かけます。深夜になるとバイクの騒音が聞こえる日もあります。

    唯一、地元の伝統文化に関する意識だけは高い方だと感じます。秋になるとだんじり(お祭り)があり、その時は各組が大変盛り上がっていて、商店街なども活気が出ます。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年12月17日
  • 東大阪市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    東大阪市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    東大阪市高井田本通、スーパーマルハチやジョーシン、スーパーオートバックスなどが集まる布施高井田周辺の風景
    東大阪市高井田本通、スーパーマルハチやジョーシン、スーパーオートバックスなどが集まる布施高井田周辺の風景
    東大阪市三ノ瀬、子供向けの遊具やテニスコートなどもある三ノ瀬公園の風景
    東大阪市三ノ瀬、子供向けの遊具やテニスコートなどもある三ノ瀬公園の風景
    • 東大阪市内で暮らす15歳未満の子供の人口は59,078人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 子供の医療費は18歳まで助成があり、病院で医療証を提示すれば少額の自己負担額で済みます(所得制限なし、1日最大500円まで)。また、調剤に関しては自己負担なしの無料となっているのもありがたいです。こういった点を考えれば他の市町村と比較しても悪くない方だと思います。

    ちなみに小さな子供がいる場合、東大阪市の「すくすくトライ」というアプリを入れておくと便利です。予防接種に関する情報が確認できたり、子育て支援施設の場所が確認できたり、手当や助成金に関する情報等も届きます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年7月22日
  • 東大阪市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    東大阪市神田町、瓢箪山稲荷神社の門前商店街、地元密着のジンジャモール瓢箪山
    東大阪市神田町、瓢箪山稲荷神社の門前商店街、地元密着のジンジャモール瓢箪山
    • 東大阪市内にある幼稚園の数は20(園)、小学校は49(校)(2019年時点)
    • 東大阪市内にある中学校の数は25(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    東大阪市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    東大阪市長堂、近鉄大阪線、奈良線の布施駅、南口の風景(1日あたりの乗降人員数32,374人/2021年)
    東大阪市長堂、近鉄大阪線、奈良線の布施駅、南口の風景(1日あたりの乗降人員数32,374人/2021年)
    東大阪市昭和町、近鉄奈良線の瓢簞山駅(1日あたりの乗降人員数21,783人/2018年)
    東大阪市昭和町、近鉄奈良線の瓢簞山駅(1日あたりの乗降人員数21,783人/2018年)
    東大阪市荒川、近鉄大阪線の俊徳道駅(1日あたりの乗降人員数6,699人/2018年)
    東大阪市荒川、近鉄大阪線の俊徳道駅(1日あたりの乗降人員数6,699人/2018年)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 布施駅が最寄りであれば難波まで近鉄電車で10分ほどで行けるため、この辺りに住むなら交通アクセスは非常に良いです。梅田まで向かう場合は電車で25分ほどかかりますが、電車の本数も路線も色々とあるため、特に不便は感じません。一度難波まで出ればターミナル駅なので、御堂筋線をはじめとした大阪メトロ各線に乗り換えでき、大阪市内のほとんどの場所にアクセスすることができます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2022年5月11日
  • 近鉄奈良線沿いの若江岩田駅周辺は交通の利便性が良い地域です。近鉄バスに乗れば八尾市方面にも大東市方面にも行けますし、近鉄奈良線に乗れば約40分で奈良まで、約20分で難波まで行けます。また、2029年開業予定の大阪モノレールの新駅にも近く、大阪空港まで乗り換えなしで行くことができるようになります。加えて新駅ができる頃には門真市にコストコ、ららぽーとも開業します。車での移動に関しても中央環状線が近いため、高速道路で出かける際も利便性が良い地域だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年5月6日
  • 東大阪市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    東大阪市寿町、大阪では激安店として有名なスーパー玉出 布施店
    東大阪市寿町、大阪では激安店として有名なスーパー玉出 布施店
    • 東大阪市の水道料金の目安は2,550円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、東大阪市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 東大阪市には市の指定ゴミ袋がなく、透明や半透明のもので出すことになっています。ちなみに米の空袋などにゴミを入れていても回収してくれるので、恐らくルールはそれほど厳しくないです。ゴミの分別に関しても中身を確認するようなことは今まで見たことがなく、午前9時までに最寄りのゴミステーションに出しておけばOKです。

    回収頻度については生ゴミ、ビニール製品類、皮革類、オムツ、落ち葉類などの燃えるゴミが週2回、空き缶や空き瓶、スプレー缶類が月2回、燃えないゴミとペットボトルが月2回、プラスチック製容器包装は週1回といった形です。大型ゴミについては申込制で、1点400円(有料)から受け付けています。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年4月11日
  • 移住を考えている方のために、東大阪市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    東大阪市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に東大阪市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    東大阪市の統計データ

    総面積(k㎡) 61.78 2019年
    総人口(人) 502784 2015年
    15歳未満人口(人) 59078 2015年
    15~64歳人口(人) 295365 2015年
    65歳以上人口(人) 134685 2015年
    転入者数(人) 15955 2019年
    転出者数(人) 16184 2019年
    総世帯数(世帯) 223485 2015年
    婚姻件数(組) 2474 2019年
    一般病院数(施設) 21 2018年
    一般診療所数(施設) 401 2018年
    歯科診療所数(施設) 300 2018年
    医師数(人) 924 2018年
    歯科医師数(人) 399 2018年
    保育所等数(所) 76 2018年
    幼稚園数(園) 20 2019年
    小学校数(校) 49 2019年
    中学校数(校) 25 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 130750 2018年
    借家数(戸) 75490 2018年
    小売店数(事業所) 3388 2016年
    飲食店数(事業所) 2367 2016年
    大型小売店数(事業所) 73 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 1 2018年
    労働力人口(人) 224878 2015年
    就業者数(人) 212900 2015年
    第1次産業就業者数(人) 591 2015年
    第2次産業就業者数(人) 58967 2015年
    第3次産業就業者数(人) 132312 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 111975 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 82494 2015年
    財政力指数 0.76 2018年
    実質収支比率 2.4 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP