大阪府守口市

更新日
総合評価  3.17/5.00 (6)

守口市ってどんな街?特徴は?

  • 守口市ならではの祭り、行事と言えば「寺方提灯踊り」
  • 守口市の農業算出額(推計)は「0.3億円(全国1668位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「313万円(全国373位/1558市区町村)(2020年)」
  • 守口市に本社を置く上場企業は「エスティック」
  • 守口市のキャッチコピーは「文化香る定住のまちをめざして」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?

住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 大日駅の近くには大型スーパー(イオンスタイル)があり、地下鉄だけでなく大阪モノレールも走っているため、便利だとは思うものの、まだまだ昔のままっぽい場所が多くて都会とは言い難い感じですし、駅の周辺は交通量も多くてごちゃごちゃしているイメージです。

    日常生活をしていく上での不便は感じませんが、正直オシャレな街並みとは言えないし、景色も緑に囲まれているような雰囲気はないと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2022年9月24日
  • 国民健康保険の保険料は自治体ごとに異なりますが、守口市の保険料は大阪府内でも上位10自治体に入るくらいの高さです。自分は生まれも育ちもずっと守口市なので気づかなかったのですが、もし結婚して引っ越しをするのなら他の自治体の方がお得なのではないかと思います。昔は三洋電機の城下町だったので市の財政は潤っていると言われていましたが、今はそうではないです。度々門真市との合併が話題になるくらいの街です。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年5月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 守口市内にあると言われている飲食店数は762(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 大日駅近辺に住むのがおすすめです。大阪メトロ谷町線と大阪モノレールの2路線が利用でき、繁華街である東梅田駅に行く時も20分程度の乗車時間ですし、心斎橋にも30分ちょっとあれば向かえます。また、大阪モノレールは万博公園や大阪空港にもつながっていているため、飛行機を利用する時のことを考えても便利です。

    大日駅の目の前には「イオンモール大日」という大型商業施設があり、2023年4月には大阪モノレールを利用すれば10分ちょっとで行ける場所に「ららぽーと門真」も新しくできました。さらに2023年の夏には「コストコ」もオープンする予定となっています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    男性
    2023年7月8日
  • 守口市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 元々守口市はあまり治安が良くないイメージを持たれていますが、近年は治安状況が改善されてきていると思います。市内に防犯カメラが1000台以上設置されて、犯罪の発生率も2014年と2021年を比較すると64%も下がってきているそうです。また、犯罪の中身を見ると自転車の窃盗のようなケースが多かったようですが、こちらも2017年と2021年を比較すると半分近くまで減ってきています。これらの情報は守口市の広報誌を読んでもらうとわかると思います。

    日常暮らしている感覚で言えば、旧国道1号線の北側エリアに関しては少し不審者情報が多い印象はあります。もちろん、大きな事件のような話はないものの、子供への声かけなどの情報は来ます。また、話は少しずれてしまいますが、最近はアライグマの出没、目撃情報が少し増えているようです。人間に危害を加えるケースはないようですが、市も捕獲カゴの設置を進めているようです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    女性
    2024年2月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    守口市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 守口市内で暮らす15歳未満の子供の人口は14,704人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 小さな子供がいる家庭向けの支援は結構優しい方だと思います。なぜなら守口市独自の子育て支援として、0歳から5歳児までの認定こども園、保育所等の保育料が無償化(無料)されているからです。我が家の場合は職場から近いのが理由で守口市に引っ越して来たのですが、子供ができて保育園を探している時にこのことを知り、ラッキーだと思いました。

    保育料があるかないかで家計の負担はかなり違います。最近は若いカップルや夫婦が引っ越して来るケースも多いようで、新築の戸建やマンションも増えています。公園も市内の至るところにあり、子供を育てやすい街だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年6月15日
  • 出産に関しては、母子手帳を受け取ってからは受診券を利用して検診が受けられるため、産前のお金はほぼかかりません。産後は子供の通院時、月3回までは1回の受診につき500円が実費でかかるものの、月3回を超えると無料になります。

    守口市は子育て支援に力を入れているようで、幼児教育の無償化や給食の副食費の無償化など、金銭面では助かっている部分が多くあります。また、公園の遊具の整備も定期的に行っているので比較的綺麗な公園が多いと感じます。

    不満な点は守口市の場合、陣痛時に陣痛タクシーが利用できない点です。あと、隣の門真市は子供がインフルエンザワクチンを接種する時は補助が出るのに、守口市は出なかったりする点です。
     4.00/5.00
    2021年11月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 守口市内にある幼稚園の数は5(園)、小学校は13(校)(2019年時点)
    • 守口市内にある中学校の数は8(校)、高校は5(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 守口市の水道料金の目安は2,525円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    守口市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20225,821 人
    20215,886 人
    20206,141 人
    20196,704 人
    20185,837 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    守口市の統計データ

    総面積(k㎡) 12.71 2019年
    総人口(人) 143042 2015年
    15歳未満人口(人) 14704 2015年
    15~64歳人口(人) 79995 2015年
    65歳以上人口(人) 39163 2015年
    転入者数(人) 6704 2019年
    転出者数(人) 6001 2019年
    総世帯数(世帯) 64832 2015年
    婚姻件数(組) 796 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 144 2018年
    歯科診療所数(施設) 75 2018年
    医師数(人) 548 2018年
    歯科医師数(人) 106 2018年
    保育所等数(所) 23 2018年
    幼稚園数(園) 5 2019年
    小学校数(校) 13 2019年
    中学校数(校) 8 2019年
    高等学校数(校) 5 2019年
    持ち家数(戸) 35540 2018年
    借家数(戸) 25210 2018年
    小売店数(事業所) 1023 2016年
    飲食店数(事業所) 762 2016年
    大型小売店数(事業所) 19 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 3 2016年
    図書館数(館) 0 2018年
    労働力人口(人) 63636 2015年
    就業者数(人) 59699 2015年
    第1次産業就業者数(人) 102 2015年
    第2次産業就業者数(人) 15095 2015年
    第3次産業就業者数(人) 39368 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 21410 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 33823 2015年
    財政力指数 0.73 2018年
    実質収支比率 2.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    守口市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP