Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

埼玉県川越市

更新日
総合評価  3.05/5.00 (20)
川越市の鐘つき通りにあるシンボル、時の鐘
川越市の鐘つき通りにあるシンボル、時の鐘

川越市ってどんな街?特徴は?

  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「川越の菓子屋横丁」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「川越城」
  • 川越市ならではの祭り、行事と言えば「川越氷川祭」
  • 川越市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「神様はじめました(アニメ)、月がきれい(アニメ)」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「本川越駅、川越駅」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「伊勢原町」周辺エリア
  • 川越市の農業算出額(推計)は「70億円(全国407位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「338万円(全国191位/1558市区町村)(2020年)」
  • 川越市に本社を置く上場企業は「ヤマト・インダストリー、ヤオコー、オプトラン、ヒーハイスト精工、新報国製鉄」
  • 川越市のキャッチコピーは「ひと、まち、未来、みんなでつくる いきいき川越」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 川越市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

川越市、小江戸情緒が残る歴史の街、川越一番街、蔵造りの町並み
川越市、小江戸情緒が残る歴史の街、川越一番街、蔵造りの町並み
川越市幸町、観光名所にもなっている小江戸川越一番街商店街 蔵造りの町並み
川越市幸町、観光名所にもなっている小江戸川越一番街商店街 蔵造りの町並み
評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 川越は埼玉屈指の観光地で、「小江戸」と呼ばれるほど江戸時代の雰囲気を残している街です。川越は埼玉の車のナンバーにも採用されている地名ですし、NHKの朝ドラ「つばさ(2009年)」の舞台にもなったこともあるため、今も休日には多くの観光客が訪れています。周辺には蔵造りの家が建ち並び、バス通りを散策するだけでも楽しいはずです。

    駅周辺には駅ビルや図書館などの施設もきちんとあり、川越駅と本川越駅の間には「川越クレアモール新富町商店街」という商店街も広がっているため、日常生活で不自由することはありません。駅近の場所に住む場合はワンルームマンションで7.5万円程度の家賃が多いものの、駅から2kmくらい離れた地域であれば家賃もリーズナブルになり、閑静な暮らしができると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    男性
    2024年1月10日
  • 川越市の魅力の1つは手頃な家賃と東京都心へのアクセスの良さ(池袋まで急行電車で30分程度)、そして駅周辺で買い物が完結できる便利さもある点です。住民の人もどことなく品があって、温もりもある人が多い気がしますし、小江戸として知られる街も魅力を引き立てていると思います。

    小江戸周辺はデートスポットとしても人気ですし、年に一度、秋に行われる「川越祭り」も楽しみの1つです。古風且つ独特な雰囲気を持つ川越は、洗練された東京都心とはまた違う落ち着き、のんびりとした雰囲気があって、穏やかな暮らしを求めている人にはおすすめできる街だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2023年12月26日
  • 都心に住んでいると高いビル群の景色ばかりが目立ちますが、川越はレトロな建物が並ぶ小江戸のような場所もあり、景観を損ねないような雰囲気のところも多いと感じます。お寺や神社も多いですし、秋には川越祭りがあり、山車と山車が戦う様子が見られるなど、賑やかな一面もあります。

    子育て世代のファミリーであれば、保育ステーションや地域でのサポート等もあるため、子育ても比較的しやすい街だと思います。駅周辺から離れれば田畑や川もあり、自然と触れ合うこともできます。子供をのびのびと育てたい人にはおすすめできると思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年7月13日
  • 川越市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    川越市小仙波町、830年に創建され、国の重要文化財となっている天台宗の寺院、川越大師 喜多院
    川越市小仙波町、830年に創建され、国の重要文化財となっている天台宗の寺院、川越大師 喜多院
    評価平均  2.00/5.00 (6)
  • 「小江戸地区」や「川越氷川神社」のような人気の観光スポットがあるのは誇らしい反面、観光地周辺の渋滞が酷いのは残念なポイントだと思います。城下町であるが故に狭く、曲がった路地も多いのですが、できれば電柱の地中化を進めたり、渋滞緩和のためのバイパス整備などをもっと行って欲しいです。

    また、現状は日帰り観光に終始している街だと思うので、夜のアクティビティに力を入れたり、宿泊を伴う観光パターンを創り出すのも川越市の課題だと思います。そこがうまく進めば飲食店やホテルなども潤いやすくなってくると感じています。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    50代後半
    男性
    2024年3月8日
  • 約35万人の人口を抱え、街としての規模も大きく、小江戸のような魅力的な観光地もある所ですが、市の中心部から離れた地域に行くと交通面の不便さを感じることがあります。最近は運転免許証を返納した高齢者が交通弱者になるようなニュースも見かけますが、川越市内も住む場所によっては無関係ではないと思います。

    また、これはちょっと変わったペット(エキゾチックアニマル)を飼っている人向けの話にはなりますが、犬や猫のような動物は対応してくれる店舗、病院があるものの、それ以外のちょっと変わったペットに関しては、県北部の市の方が店舗や病院などの施設が充実しているように感じます。この点は該当する人であれば気になるポイントかもしれません。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2024年2月7日
  • 市内の駅周辺は栄えているものの、駅から離れれば住宅街と畑ばかりの景色です。住むエリアによっては住宅街でも街灯の本数が少なく感じられ、夜は暗くなる場所も多くなります。

    ちなみに私が住む家の前も畑なのですが、畑が多い場所に住むと砂埃が酷く、車や玄関、ベランダも砂まみれになりがちです。家を買う時は気にしていませんでしたが、住んでみると砂埃が酷いのは不便に感じます。これから川越市内で家を買ったり、建てたりするつもりの方は、この点も気にしておいた方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年3月22日
  • 川越駅、本川越駅が市の中心になっており、それ以外の霞が関、南古谷などの駅は寂れている印象のため、離れた郊外の場所に住むなら車があった方がいいと思います(自転車や原付でもカバーはできる)。また、路線バスは小江戸に向かう以外はあまり本数がなく、利便性はそんなに良くないです。

    家賃相場は東京23区と比べれば安いかもしれませんが、ものすごく安いという訳でもないです。ちなみに川越駅の近くには映画館がなく、観たい時は若葉、南古谷まで出ないといけなかったりします。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年6月22日
  • 住みにくさを感じるのは電車の通勤ラッシュです。東京のベッドタウンなので交通網は整備されていますが、通勤時間帯の電車は大人でも乗れない時があるくらい混んでいて、子供が電車通学をする場合は心配になってしまうレベルです。正直川越でなく、都内の会社の近くに住んだ方が良かったかもしれないと思うこともありました。

    あと、駅前の整備が行き届いていない気がします。近場に無料の駐輪場もなく、月極の駐輪場なども距離が離れているので利用しづらいです。また、雨の日などに車で送り迎えしてもらう場合も駅のロータリーが複雑化していて、乗り降りしづらいです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年4月28日
  • 結婚して川越市に引っ越してきました。川越市は昔ながらの街並みが残る反面、道路の幅が狭く、一方通行も多いため、道路が混んでしまうこともあります。また、急な坂道が多いため、自転車移動の場合も電動自転車でないと不便です。

    子育てに関しては、小学校の学区割りが昔のままなのか、近くに学校があるにも関わらず、遠い学校に通学しないといけないというのは不満でした。
     2.00/5.00
    2021年10月27日
  • 川越市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 川越市内にあると言われている飲食店数は1,093(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    川越市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    川越市脇田町、西武新宿線の本川越駅、西武本川越ペペ(ショッピング センター)前の風景
    川越市脇田町、西武新宿線の本川越駅、西武本川越ペペ(ショッピング センター)前の風景
    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 観光地である「蔵造りの町並み」から少し離れたエリア、南古谷に近いJR埼京線沿線あたりに住む方がいいように思います。この辺りであれば観光地周辺よりは静かですし、治安も落ち着いていると感じます。

    大宮に出る時も南古谷駅から行けますし、スーパーやコンビニ、ドラッグストア等の店舗、商業施設(ウニクス南古谷)ももちろん住宅地の近くにあり、不便は特にないと思います。田舎すぎず都会すぎずといった雰囲気で、物欲やステータス意識が高くない限りは普通に暮らせるかと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年3月1日
  • JR川越駅の西口エリアは再開発で街並みが整備され、新しいマンションも数棟建ちましたし、駅前に飲食店や公共機関も入るU_PLACEという複合施設があるのでおすすめできます。周辺にはスーパーや小さな公園もあり、子育て世代が住みやすい環境だと思います。

    また、西口エリアにはウエスタ川越という施設もあり、各種イベントや講演会などの会場になることもあります。交通アクセスの面で言えばJR線と東武東上線の2路線が利用できる立地ですし、1kmほど歩けば西武新宿線の本川越駅も利用できます。川越駅前にはバスターミナルもあり、路線バスはもちろん、高速バスの利用も可能です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年9月28日
  • JR川越線の南古谷駅周辺もおすすめできます。JR埼京線と直結しているので都内に行くのも楽ですし、隣の川越駅周辺は近年人気で家賃も高くなっていて、観光客も多いので車での移動が結構大変です。その点、南古谷駅周辺はまだ落ち着いていて緑も多く、広々とした印象です。家賃も都内やさいたま市、川越駅周辺と比較すると安いと思いますし、近くには病院、学校などの施設もあり、ベルクやヤオコー、イオン、業務スーパーなどもあって生活も便利です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年5月9日
  • 川越市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 昼間の治安は特に悪くないと感じます。ただ、夜になるといわゆるヤンキーのような人たちを見かける時があり、歩きタバコをしている姿をちょこちょこ見かけたりします。また、飲み屋が集まるスポットに関しては酔っ払いの人を結構見かけます。

    美化意識に関しては市内に文化的な建物も多いためか、比較的綺麗に保たれていると感じます。また、これらを守っていこうという人も結構いて、意識はそんなに低くないと思います。ゴミステーションがカラスにつつかれて汚れてしまっている時も、その後は清掃して綺麗になっていることが多いです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2023年2月15日
  • 川越市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    川越市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    川越市池辺、川越水上公園のボート池
    川越市池辺、川越水上公園のボート池
    • 川越市内で暮らす15歳未満の子供の人口は44,231人(2015年時点)
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 川越駅(東武東上線、JR川越線)周辺に関しては栄えている反面、子供が遊べるような公園の数が少ないと感じます。もちろん、公園自体はいくつかあるものの、「脇田本町公園」や「御野立の森公園」なども面積が狭く、子供が思いっきり走り回ったり、ボール遊びが楽しめるような感じでもありません。

    市内で最も大きいのは「川越水上公園」だと思いますが、そちらは「西川越駅(JR川越駅)」が最寄りとなり、東武東上線を利用して東京都心まで出る人の場合は、駅までの距離が歩いて30分近くかかることになり、通勤が不便になってしまいます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2024年3月11日
  • 子育て支援に関しては可もなく不可もなく、ごく平均的な内容の範囲かと思います。医療費の助成対象は中学生までで、保険が適用される範囲の診察内容であれば助成が受けられます。ただ、私の住まいが川越市と坂戸市の境目で、急な発熱等で坂戸市の病院に行かなければならない時もあって、そうなると市外での受診扱いとなり、申請手続きが面倒だったり、申請が降りない時もあったので注意した方がいいかもしれません。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年5月30日
  • 川越市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 川越市内にある幼稚園の数は29(園)、小学校は33(校)(2019年時点)
    • 川越市内にある中学校の数は26(校)、高校は15(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    川越市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 東武東上線の川越駅は東京メトロ副都心線や有楽町線に直結しているため、池袋や都心方面へのアクセスが良く、通学や通勤で使っている人も多いです。また、JR川越線も埼玉県の大宮駅までつながっています。本川越駅は西武新宿線なので、乗り換えなし、1時間程度で新宿までアクセスができます。

    川越駅からは路線バスも多数出ており、有名な蔵の街などにも行くことができます。敢えて弱点を挙げるとすれば、飛行機に乗りたい場合です。もちろん電車でも羽田空港や成田空港まで行けますが、乗り換え回数が多くなり、時間もお金もかかるため、空港直結のバスを使うのがベストです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年8月24日
  • 川越駅から池袋駅までは東武東上線を利用すれば約40分で到着できます。また、新宿、渋谷方面も現在は東京メトロ副都心線を利用すれば1時間前後で到着できるため、電車の利便性は悪くありません。強いて気をつけるべき点があるとすれば人身事故や緊急停車などで電車の遅延が発生する時ですが、それでも川越駅周辺に住んでいればJR線や西武線もあるため、帰宅難民になって困るようなことは少ないと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    男性
    2022年5月11日
  • JR川越線と東武東上線が乗り入れている川越駅は電車の利便性はもちろん、バスの運行本数も多いので交通インフラの利便性としては良いと思います。路線バスは川越市内はもちろん、桶川駅方面、上尾駅方面など様々な方面に行くバスが発着していますし、深夜バスも運行されているのでバスのネットワークは充実しています。

    東武東上線に関しては朝、夕の時間帯はほぼ3分おきに電車が発着していて、行き先も相互乗り入れがネットワークされたため、池袋、新宿、大宮や横浜、海老名と直通で移動できるようになりました。都心部だけでなく、神奈川方面への移動も以前までよりは便利になっています。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    男性
    2022年5月6日
  • 川越市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 川越市の水道料金の目安は2,106円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、川越市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 割と緩い方だと思います。燃えるゴミ、プラスチック、紙類、布類、有害・不燃、危険物、かんびん、ペットボトルという風に分かれていて、指定袋はなく、透明もしくは半透明のビニール袋でスーパーの袋でも代用可能です。紙類の時はそのまま縛って出せばよい感じです。燃えるごみの収集は週2回でその他のごみは週1回から月2回程度、特に困ったこともありません。

    市内で住む場所にもよるかと思いますが、当日の朝10時くらいまではごみが出せるため、朝早く急いで出す必要もないです(前日からごみを出すのはNG)。もしかしたらもっと分別した方がいいのかもしれませんが、あまり細かくしすぎると守らない人も出てくると思うので、今がちょうどいいくらいではないかとも思っています。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2022年3月27日
  • 分別はそんなに細かくなく、ゴミを持っていってもらえなかったことは今のところありません。指定された専用の袋もなく、ビニール袋などに入れて出すことができます。電池類については指定の袋が一応ありますが、普通のビニール袋に入れて捨てても回収してくれています。

    回収頻度は可燃ごみが週2回、ペットボトル、かん、ビン類が2週間に1回、衣類とダンボール、電池類が1ヶ月に1回となっています。ごみをチェックしている感じもないため、ごみ出しは楽な地域だと思います。分別方法や予定カレンダーのアプリもあり、それを見れば分別で困ったり、出し忘れることも少なくて済みます。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年3月24日
  • 移住を考えている方のために、川越市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    川越市幸町、地元のランドマークとも言える、時の鐘(鐘楼)が見える町並み風景
    川越市幸町、地元のランドマークとも言える、時の鐘(鐘楼)が見える町並み風景
    評価平均 投稿がありません
    川越市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    川越市の時の鐘
    川越市の時の鐘
    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に川越市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    川越市の統計データ

    総面積(k㎡) 109.13 2019年
    総人口(人) 350745 2015年
    15歳未満人口(人) 44231 2015年
    15~64歳人口(人) 216977 2015年
    65歳以上人口(人) 87358 2015年
    転入者数(人) 14143 2019年
    転出者数(人) 13187 2019年
    総世帯数(世帯) 145715 2015年
    婚姻件数(組) 1682 2019年
    一般病院数(施設) 20 2018年
    一般診療所数(施設) 202 2018年
    歯科診療所数(施設) 186 2018年
    医師数(人) 899 2018年
    歯科医師数(人) 280 2018年
    保育所等数(所) 55 2018年
    幼稚園数(園) 29 2019年
    小学校数(校) 33 2019年
    中学校数(校) 26 2019年
    高等学校数(校) 15 2019年
    持ち家数(戸) 99220 2018年
    借家数(戸) 41900 2018年
    小売店数(事業所) 2057 2016年
    飲食店数(事業所) 1093 2016年
    大型小売店数(事業所) 50 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 171369 2015年
    就業者数(人) 164496 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2728 2015年
    第2次産業就業者数(人) 37119 2015年
    第3次産業就業者数(人) 109539 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 73536 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 77538 2015年
    財政力指数 0.97 2018年
    実質収支比率 4.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP