埼玉県戸田市

更新日
総合評価  3.57/5.00 (7)
戸田市新曽、JR埼京線の北戸田駅、東口の風景
戸田市新曽、JR埼京線の北戸田駅、東口の風景

戸田市ってどんな街?特徴は?

  • 戸田市は「下水道料金が安い市」で日本一
  • 戸田市の農業算出額(推計)は「0.1億円(全国1682位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「370万円(全国91位/1558市区町村)(2020年)」
  • 戸田市のキャッチコピーは「やさしいまちに、なりたい。 パートナーシップでつくる 人・水・緑 輝くまち とだ」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.50/5.00 (2)
  • 立地的に東京に隣接していること、それに伴って東京都心への交通アクセスがとても良いこと、これが戸田市の最大の魅力だと思います。JR埼京線を使えば新宿や渋谷にも30分以内程度でアクセスすることが可能な割に、地価もそこまで高くありません。

    戸田駅前にはT-FRONTEのような商業施設、駅に併設するビーンズ戸田などの施設もあって、日用品や食料品の買い物なども駅近で便利です。ちなみに荒川の河川敷には「彩湖・道満グリーンパーク」があり、そこにはバーベキュー広場もあったりして、休日に気分転換で行くのもおすすめです。オンとオフのバランスが取りやすい、戸田市の住みやすさのポイントはそんな所にあるのかなと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2023年3月15日
  • 戸田市は隣がすぐ東京都のベッドタウンです。埼玉県内に該当するので都内よりも家賃や分譲住宅の価格が低めで、東京都の住所じゃないと嫌だというような方でなければ住んでみて損はないと思います(むしろ固定費が削減できるのでお得しかありません)。

    また、戸田市は埼玉県内で最も優れた財政力を持っています。戸田市内にはボートコース(競艇場)がありますが、そこの収益が財政を安定化させているようです。安定した財政があるので水道料金の低さも埼玉県内では一番ですし、新型コロナウイルス感染症の臨時給付金が配布されたのも埼玉県内で一番早かったです。その他にも市独自の地域クーポン券(1人5,000円分)を配布したり、高齢者に年1回2,000円分のクーポン券を配布するなども、財政力があるからこそだと思います。

    子育ての点でも待機児童数はゼロで、至るところに保育園があり、共働き世帯も安心して働けます。また、住宅街にある普通の公園内にも小学校低学年までの専用無料プールがあったりし、夏休み期間中は小さな子どもたちで賑わっています。昨今は公立小中学校の建て直しも順番に行っています。
     5.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年3月29日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 以前は東京都板橋区に住んでいました。その時と比較すると野菜類は全体的に20%近く高い印象です。実際の価格で言うと、毎年冬の時期は大根やキャベツ、ほうれん草が100円くらい、白菜は200円から300円くらいで売られています。肉類は鶏もも肉が安い時で80円/100g、豚こまは100円/100gくらいです。肉類は価格だけをみるとそこまで安くないと思いますが、国産で品質まで含めて考慮すると安い方なのかなとは一応感じます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年1月14日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 戸田市内にあると言われている飲食店数は394(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 戸田公園駅(JR埼京線)の周辺、特に東口エリアに住むのがおすすめです。「戸田中央総合病院」のような大きな病院もありますし、治安面も悪くなく、夜中に騒音が起きることもないと思うので穏やかに暮らせると思います。

    ファミリー層向けのマンションも多くありますし、通勤通学に関しても池袋や新宿、渋谷へ乗り換えなしで出ることができます。強いて難を言えば、戸田公園駅の駅前には「サミットストア(戸田公園駅店)」があるものの、全体的にスーパーの数がそこまで多くない点かもしれません。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2024年9月17日
  • 戸田市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    戸田市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 戸田市内で暮らす15歳未満の子供の人口は19,758人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 18歳までの子供に対して医療費の助成があり、通院、入院ともに自己負担が発生しません。自治体が行う子育て支援に関しては戸田公園の駅前に子供支援センターがあり、育児に疲れたり悩んだりしている時に話を聞いてくれるようなイベントがよく行われています。ここに行けばよちよち歩きの赤ちゃんでも安全に室内で遊べるようになっています。

    戸田市は保育園、幼稚園の数もある程度あるため、私の周りでは待機児童の話も聞きません。戸田公園の駅前にはかなりの大きさの保育園もありますし、幼稚園でも預かり保育を実施する園があったりし、全体として子育てに協力的な街だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年5月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 戸田市内にある幼稚園の数は10(園)、小学校は12(校)(2019年時点)
    • 戸田市内にある中学校の数は6(校)、高校は2(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 戸田公園駅周辺に住んでいる者です。電車の路線はJR埼京線1本のみですが、運行本数に関してはそれなりにあります。快速も停車する駅なのでその点はいいと思います。また、バスについては戸田市が運営する「toko(トコ)」というコミュニティバスがあり、戸田市内を循環していて料金はどこで降りても100円です(一日券は200円)。

    ちなみに北戸田のイオンモールに行きたい場合は土日に無料バスが出ています。ただし、平日に行く場合はその無料バスがないため、北戸田駅まで行ってそこから片道2km歩くことになるので気をつけた方がいいです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年4月28日
  • 電車の路線はJR埼京線しか通っていませんが、池袋、新宿、渋谷、大宮方面に1本で行くことができます。もちろん、本数もそれなりに多いので利便性はあります。バスに関しては戸田市内を循環する5路線の循環バスが走っていて、100円で乗れて市内ならどこでも行くことができます(バス同士の乗り継ぎも無料)。循環バスの欠点を挙げるとすれば、循環の仕方が一方通行のような形式になっているため、遠回りになって時間がかかることもあるくらいです。そんな時は市営バスを利用しています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 戸田市の水道料金の目安は1,717円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    戸田市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20229,060 人
    20219,223 人
    20208,909 人
    20199,085 人
    20188,963 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    戸田市の統計データ

    総面積(k㎡) 18.19 2019年
    総人口(人) 136150 2015年
    15歳未満人口(人) 19758 2015年
    15~64歳人口(人) 89730 2015年
    65歳以上人口(人) 21764 2015年
    転入者数(人) 9085 2019年
    転出者数(人) 8559 2019年
    総世帯数(世帯) 59432 2015年
    婚姻件数(組) 888 2019年
    一般病院数(施設) 5 2018年
    一般診療所数(施設) 87 2018年
    歯科診療所数(施設) 64 2018年
    医師数(人) 259 2018年
    歯科医師数(人) 107 2018年
    保育所等数(所) 40 2018年
    幼稚園数(園) 10 2019年
    小学校数(校) 12 2019年
    中学校数(校) 6 2019年
    高等学校数(校) 2 2019年
    持ち家数(戸) 27500 2018年
    借家数(戸) 29560 2018年
    小売店数(事業所) 660 2016年
    飲食店数(事業所) 394 2016年
    大型小売店数(事業所) 17 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 5 2018年
    労働力人口(人) 69851 2015年
    就業者数(人) 66972 2015年
    第1次産業就業者数(人) 103 2015年
    第2次産業就業者数(人) 14060 2015年
    第3次産業就業者数(人) 46929 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 22492 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 39443 2015年
    財政力指数 1.24 2018年
    実質収支比率 8.7 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    戸田市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP