Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

山形県山形市

更新日
総合評価  3.15/5.00 (13)
山形市蔵王温泉、蔵王ロープウェイの山頂から見える夏景色
山形市蔵王温泉、蔵王ロープウェイの山頂から見える夏景色

山形市ってどんな街?特徴は?

  • 山形市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 山形市は「さといもへの支出金額(1世帯あたり)」で日本一
  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「蔵王連峰」
  • 日本の秘境100選にも選ばれたことがあるエリアと言えば「笹谷峠」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「山形城」
  • 山の品格、歴史、個性という観点から、日本百名山に選ばれた名峰と言えば「蔵王山」
  • スキーが趣味なら「蔵王温泉スキー場」のようなスキースポットも
  • 山形市ならではの祭り、行事と言えば「花笠まつり、日本一の芋煮会フェスティバル、薬師祭植木市」
  • 山形市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「おもひでぽろぽろ」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「山形ラーメン、冷やしラーメン、どんどん焼き、くじら汁」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「香澄町」周辺エリア
  • 山形市の農業算出額(推計)は「117億円(全国196位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「313万円(全国372位/1558市区町村)(2020年)」
  • 山形市に本社を置く上場企業は「ヤマザワ、山形銀行、ミクロン精密」
  • 山形市のキャッチコピーは「みんなで創る「山形らしさ」が輝くまち」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 山形市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

山形市、東北四大祭りの1つ、山形花笠祭り
山形市、東北四大祭りの1つ、山形花笠祭り
評価平均 投稿がありません
山形市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

山形市上桜田、山形市内を望むことができる悠創の丘
山形市上桜田、山形市内を望むことができる悠創の丘
評価平均  2.00/5.00 (3)
  • ちょうどいい田舎感の街だと思いますが、正直わざわざ新たに移住したくなるほどの魅力、特別感はないかもしれません。もちろん、地元の住民は基本的にいい人が多く、変わった人は少なめだと思いますが、田舎ならではの保守的な思考、考え方の人がまだまだ多いのかなと思います。

    これから新たな移住者を呼び込むのであれば、むしろ地元市民の理解をもっと深め、山形市民全体でもっと前向きな考え方になるように努力していく、意思を持つのも必要ではないかと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代後半
    女性
    2024年2月3日
  • 山形市は美しい自然や山寺のような歴史的な場所もあって、魅力自体は多く持っています。ただ、他の都市と比較してみると、公共交通機関の利便性は劣ってしまいます。自動車が主な移動手段であり、バスや電車の運行本数は限られてしまいます。

    商業施設やレジャー施設もそこまで多くないため、楽しみを求めて仙台市内へ出かける人も多いです。就職面についても地元には大きな企業がなく、選択肢は少なめになってしまいます。結果的に大学を卒業して他県へと移る若者も少なくありません。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2023年12月13日
  • これは山形市に限った話ではありませんが、雪が多く降る地方に住んでいると、雪が降らない地方の人よりも無駄に時間がかかることが多いと感じます。例えば雪かきのために早起きしなければならなかったり、冬場に雪が積もると車の通勤時間も通常の倍くらいはかかります。

    もちろん、寒い土地だと冬の暖房費もかさみますし、その割には夏場は盆地なので蒸し暑かったりもします。一年を通じて快適に過ごせる期間が短い、それがデメリットかもしれません。土曜日や日曜日になるとイオンに子供連れ家族が多くやってきて混雑するような田舎の街です。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2023年5月17日
  • 山形市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    山形市木の実町、500円という安さに驚く金彦魚店のアジフライ定食
    山形市木の実町、500円という安さに驚く金彦魚店のアジフライ定食
    • 山形市内にあると言われている飲食店数は1,415(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 山形市内で最も美味しいラーメン店と言っても過言でないのが「城西金ちゃんラーメン」です。店内には座敷やテーブル、カウンター席があって30人以上は入れると思うのですが、いつ行っても人が多いと感じる店です。

    ここの中華そばは山形らしいあっさりした醤油味で、優しいスープが沁みる美味しさです。他にも味噌ラーメンやつけ麺など様々なメニューがありますが、中華そばの価格は680円(2022年10月時点)からと安めで、味玉を加えることでさらに味の深みが増すと思います。女性のお客さんも多く、混んでいても回転がいいため、そこまで待たずに食べることができます。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月9日
  • 山形の郷土料理と言えば「芋煮」です。山形市の方は内陸なので牛肉を入れた醤油ベースの芋煮で、庄内の方は豚肉で作る味噌ベースの芋煮という特徴があります。寒くなってきたこの時期に家庭で芋煮を食べると体が温まりますし、とても美味しいです。

    また、夏のメニューとしては「冷やしラーメン」も有名です。栄屋さんが地元では人気で、さっぱりとした醤油ベースのラーメンなので、食欲が低めの時もするする食べれてしまいます。あとは「いなごの佃煮」も地元では食べます。カルシウムが豊富で意外と美味しいです。
     4.00/5.00
    2021年11月18日
  • 山形市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    山形市の蔵王中央高原、エメラルドグリーンの湖面に映る紅葉が美しい、ドッコ沼の風景
    山形市の蔵王中央高原、エメラルドグリーンの湖面に映る紅葉が美しい、ドッコ沼の風景
    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 山形市中心部の北にある嶋エリアは新しい町で、フレスポ山形北やヨークタウン嶋などの商業施設も多いエリアです。基本的に山形市内は車がないと移動が不便で店と店の距離も遠いのですが、嶋エリアに住めば自転車で移動できる範囲で生活に必要なものが揃います。電車の最寄り駅は少し遠いものの、徒歩20分から30分くらいでJR仙山線の北山形駅まで行くことができます。

    一方であまりおすすめしないエリアは県道51号線の西バイパス通り周辺です。この辺りは車の通行量が多く、通勤通学の時間帯以外でも混んでいますし、住環境としてはあまり魅力を感じません。私もこの辺りを通る時は渋滞を避けるために別の道を使うようにしています。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年11月9日
  • 山形駅の西側エリア、城西町や春日町周辺をおすすめします。この辺りに住めば山形駅西側の各施設へのアクセスが抜群で、イオン系のスーパーや霞城セントラルの飲食店、駅の商業ビル等などにも行きやすいです。また、この辺りは平地なので坂もなくて歩きやすく、徒歩15分前後で駅前周辺に立ち寄ることもできます。山形駅は新幹線の駅でもあるため、ここから発着する新幹線にも手軽に乗れ、仙台や東京方面にも出やすい立地です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    男性
    2022年5月9日
  • やはり山形駅周辺がおすすめだと思います。駅前周辺には飲食店も多く、スーパーやコンビニなど日常に必要なものが買える店舗は一通り揃っています。山形の場合は駅周辺でも人通りが多すぎることはないため、騒音や酔っ払いが歩き回っているような事も滅多にないです。

    仮に駅近でも専用駐車場がある店舗もありますし、有料駐車場も多く、車が停められないような事もあまりないです。徒歩で山形駅に行ける利便性がある場所は特におすすめです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2021年12月6日
  • 山形市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    山形市山寺、奥にあって裏山寺とも呼ばれる垂水遺跡
    山形市山寺、奥にあって裏山寺とも呼ばれる垂水遺跡
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 山形自体が田舎なので、治安が悪くて心配と思ったことすらありません。山形駅の近くにある歓楽街、七日町や香澄町の周辺に行っても、都会ほど治安を警戒することはないように感じます。どちらかと言うと田舎が故に街路灯が少なく、暗い細道を通らないといけない時だけ、女性や子供は気をつけた方がいいなと感じるくらいです。

    最近はそれよりも、市内に熊が出没しているニュースの方が地元民は心配だと思います。市や県の対策がそこまで進んでいるような感じを受けないため、もっと対策を強化して欲しいと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年2月28日
  • 山形市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    山形市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    山形市の馬見ヶ崎川河川公園
    山形市の馬見ヶ崎川河川公園
    • 山形市内で暮らす15歳未満の子供の人口は31,869人(2015年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 0歳児から中学校3年生までの子供はこども医療証を利用すればかかった医療費分を給付してもらえます(所得制限もなくなりました)。また、高校入学から高校卒業までの子供の場合は、入院時の自己負担分に関しては給付される形で、どちらの場合も申請から2ヶ月程度の期間で入金されます。

    あとは県が「やまがた子育て応援パスポート」という事業を行っていて、パスポートを見せると店舗での料金が安くなったり、1品プレゼント等のサービスがあり、提携店舗も多いので活用している家庭は多いと思います。その他、子育ての悩みなどが相談できる支援センターは市内に沢山あります。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年4月7日
  • 山形市内には私立の小学校が1つもありません。ただ、国立なら山形大学附属小学校があります。一般的な話で言えば住んでいる地域の学区の公立小学校に入学するのが普通です。また、山形は大学の数も少ないため、高校を卒業すると県外の大学に進学する人が多いです。高校までは公立に通わせ、大学から私立を含めて検討するという考え方が一般的な地域です。大学から教育費がかかってくる家庭が多いため、それまでは公立で費用を貯めておく感覚だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年1月9日
  • 山形市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    山形市山寺、毎年9月頃に見頃を迎える面白山高原コスモスベルグの風景
    山形市山寺、毎年9月頃に見頃を迎える面白山高原コスモスベルグの風景
    山形市、さくらんぼ畑の収穫風景
    山形市、さくらんぼ畑の収穫風景
    • 山形市内にある幼稚園の数は18(園)、小学校は37(校)(2019年時点)
    • 山形市内にある中学校の数は16(校)、高校は14(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    山形市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    山形市香澄町、JR奥羽本線の山形駅、東口の風景(1日あたりの乗降人員数7,535人/2021年)
    山形市香澄町、JR奥羽本線の山形駅、東口の風景(1日あたりの乗降人員数7,535人/2021年)
    山形市香澄町、JR奥羽本線の山形駅、夜の風景
    山形市香澄町、JR奥羽本線の山形駅、夜の風景
    • 山形駅は山形新幹線つばさの停車駅
    評価平均 投稿がありません
    山形市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    山形市蔵王温泉、平安時代に創建されたと伝わる酢川温泉神社
    山形市蔵王温泉、平安時代に創建されたと伝わる酢川温泉神社
    • 山形市の水道料金の目安は3,445円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 山形と言うと自然の恵みが豊かで水資源も豊富そうというイメージかもしれませんが、山形市の水道料金は全国平均から見ても高い方に入ります。必要な浄水設備の費用だけでなく、給水地域が市内に広く点在しているため、水道管1km当たりの水道使用者が少なく、インフラの効率が悪いのが一因のようです(人口も多くないため、世帯あたりの負担額が大きくなる、結果的に料金が高くなるという構図)。

    これに加えて冬場は雪国なので暖房の光熱費も高くなります。地方は生活コストが安いと思いすぎない方がいいです。
     1.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年11月24日
  • 他の市区町村と比較して、山形市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    山形市東部の山寺、天台宗の仏教寺院、宝珠山立石寺から望む懐かしい日本の景色
    山形市東部の山寺、天台宗の仏教寺院、宝珠山立石寺から望む懐かしい日本の景色
    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、山形市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    山形市蔵王温泉、蔵王スキー場の樹氷
    山形市蔵王温泉、蔵王スキー場の樹氷
    評価平均 投稿がありません
    山形市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    山形市山寺、860年に建立された宝珠山 立石寺、根本中堂の風景
    山形市山寺、860年に建立された宝珠山 立石寺、根本中堂の風景
    山形市山寺、冬は雪景色に変わる立石寺の風景
    山形市山寺、冬は雪景色に変わる立石寺の風景
    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に山形市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    山形市の統計データ

    総面積(k㎡) 381.3 2019年
    総人口(人) 253832 2015年
    15歳未満人口(人) 31869 2015年
    15~64歳人口(人) 151271 2015年
    65歳以上人口(人) 68745 2015年
    転入者数(人) 7546 2019年
    転出者数(人) 8374 2019年
    総世帯数(世帯) 100303 2015年
    婚姻件数(組) 1076 2019年
    一般病院数(施設) 13 2018年
    一般診療所数(施設) 252 2018年
    歯科診療所数(施設) 143 2018年
    医師数(人) 1203 2018年
    歯科医師数(人) 205 2018年
    保育所等数(所) 59 2018年
    幼稚園数(園) 18 2019年
    小学校数(校) 37 2019年
    中学校数(校) 16 2019年
    高等学校数(校) 14 2019年
    持ち家数(戸) 61760 2018年
    借家数(戸) 35160 2018年
    小売店数(事業所) 2345 2016年
    飲食店数(事業所) 1415 2016年
    大型小売店数(事業所) 31 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 6 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 126648 2015年
    就業者数(人) 121849 2015年
    第1次産業就業者数(人) 4229 2015年
    第2次産業就業者数(人) 24026 2015年
    第3次産業就業者数(人) 89146 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 100206 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 18977 2015年
    財政力指数 0.78 2018年
    実質収支比率 2.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP