Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

愛知県豊橋市

更新日
総合評価  3.53/5.00 (17)
豊橋市向山大池町、地元市民の憩いの場所でもある向山緑地
豊橋市向山大池町、地元市民の憩いの場所でもある向山緑地

豊橋市ってどんな街?特徴は?

  • 豊橋市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 豊橋市は「うずらの卵生産量(全国の約7割)、大葉の生産量」で日本一
  • サーフィンが趣味なら「小島、寺沢、伊古部、あら波 」周辺もサーフポイント
  • 豊橋市ならではの祭り、行事と言えば「豊橋鬼祭、豊橋祇園祭」
  • 豊橋市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「1リットルの涙(小説)、ルーズヴェルト・ゲーム(ドラマ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「豊橋カレーうどん、あん巻き」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「松葉町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「向山、小鷹野、つつじが丘」周辺エリア
  • 豊橋市の農業算出額(推計)は「387億円(全国13位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「339万円(全国186位/1558市区町村)(2020年)」
  • 豊橋市に本社を置く上場企業は「サーラコーポレーション、武蔵精密工業、物語コーポレーション、中部瓦斯」
  • 豊橋市のキャッチコピーは「笑顔がつなぐ緑と人のまち・豊橋」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 豊橋市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

豊橋市牟呂大西町、春には桜も美しく咲く、牟呂大海津公園
豊橋市牟呂大西町、春には桜も美しく咲く、牟呂大海津公園
評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 山も海もある立地のため、野菜や魚も新鮮なものが手に入りやすく、無人の100円販売所や道の駅などもあるので都会よりは生鮮品が安く手に入ります。また、豊橋市の中心部は広大な平地なので移動の困難もなく、静かで落ち着いていますし、大きな公園も多いです。もちろん東京のような大都市よりは土地も住宅価格も安いため、戸建て住宅も購入しやすいと思います。豊橋市の中心部から近いエリアに住めば名古屋にも行きやすいですし、豊橋駅には新幹線も停車するため、東京方面にも行きやすいです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2022年5月13日
  • 豊橋は意外と栄えている街で新幹線も停車します。また、名古屋も1時間圏内なのでそんなに遠くなく、静岡県の浜松にも手軽に行ける立地です。それでいて地方都市なのである程度家賃も安いですし、街としての治安もいい方だと思います。もちろん映画館やショッピングモールなどもあるため、生活必需品や娯楽についてもある程度は揃っています。基本的には車がある方が生活は便利ですが、市内の中心部であれば車がなくても困らない程度の交通機関は揃っているため、ファミリー層が落ち着いて住む街としてはおすすめできると思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年5月9日
  • 豊橋市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    豊橋市駅前大通、豊橋駅南口の駅前広場で行われる、とよはしクリスマスマーケットの風景
    豊橋市駅前大通、豊橋駅南口の駅前広場で行われる、とよはしクリスマスマーケットの風景
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 他の都市より不便に感じるのは公共交通機関がきちんと整っていない地区があることです。JR線や豊橋鉄道の沿線地区なら電車の本数も毎時3、4本ありますが、鉄道の沿線外に出るとバスが毎時1本のみだったりする地区も多くあります。また、二川、南栄、大清水等の地区なら商業施設もありますが、商業施設も車で行くのが前提の立地になっているため、公共交通機関のみで生活していくのは不便な現状です。これから豊橋への移住を考える方は中心駅の近辺にある商業施設が多い場所の周辺を選ぶか、マイカーの所持を前提に場所選びをする方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年1月27日
  • 豊橋市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    豊橋市上野町、麺処 大智の海老天婦羅味噌煮込みうどん
    豊橋市上野町、麺処 大智の海老天婦羅味噌煮込みうどん
    豊橋市、道の駅とよはし つるあんの竹輪天ぷら付き豊橋カレーうどん
    豊橋市、道の駅とよはし つるあんの竹輪天ぷら付き豊橋カレーうどん
    • 豊橋市内にあると言われている飲食店数は1,743(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 豊橋のご当地グルメとして知名度が上がっているメニューと言えば「豊橋カレーうどん」です。とろろご飯にカレーが入ったボリューム満点のカレーうどんですが、自家製の麺を使用すること、豊橋産のうずらの卵を使うことなど、一定の条件を満たさないと豊橋カレーうどんとは名乗れないことになっています。市内には豊橋カレーうどんが味わえる店も多くありますが、中でも100年以上の伝統がある「勢川」の本店に行くのがおすすめです。ここは1階にテーブル席や椅子席、小上がりもあり、2階は畳の部屋になっています。外観はいい意味で田舎のうどん店という感じで、出汁の効いたとろみのあるカレーの味がクセになります。ここのカレーうどんが食べたくて用事がなくても豊橋に寄り道したりしています。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    女性
    2022年2月10日
  • 「きく宗」は江戸時代から続く創業200年の老舗料理店です。外観は京都の町家のような感じで、お薦めは「菜飯田楽定食」です。大根の葉を刻んで炒め、ご飯にまぶしたものと、豆腐の味噌田楽が7本ほどついてきますが、焼いた香ばしい豆腐と味噌の甘さがマッチした美味しい田楽です。店には中庭もあり、座敷とテーブル席もあってゆったりできます。先日、テレビ番組でタレントさんも来店していた地元の老舗です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2022年1月7日
  • 豊橋市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 豊橋駅の東口周辺は飲食店が多くて賑やかで、住む場所としてはあまり適さないと思いますが、西口側の花田二番町、花田三番町辺りは駅から近い割に静かで、子供たちがよく遊ぶような公園もあって環境はいいです。近年はお年寄りが多くなり、家を売却する人も増えていて、その反面で新しいマンションができたりし、動きがある所です。

    一方であまりおすすめしないのは渥美鉄道の植田駅周辺のエリアです。豊橋市内唯一のイオン(イオンタウン豊橋橋良)に行く時は近いものの、それ以外に生活用品が購入できるような店舗が少なく、トヨタへ通勤する車のラッシュにも巻き込まれる時があります。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2023年8月7日
  • おすすめのエリアは豊橋鉄道渥美線の愛知大学前駅周辺です。その名の通り、愛知大学が目の前にあり、賃貸マンションやアパートも沢山あり、治安も悪くないところです。近くには高師緑地公園もあり、ここには乗馬クラブなどもあるため、馬を見ながら散歩を楽しめたりもします。

    日常生活に必要な店も一通りあり、豊橋市の中でも交通アクセスの良さと住みやすさのバランスが取れているエリアだと思います。不動産雑誌などでも人気エリアとして取り上げられることが多いです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年5月31日
  • 豊橋市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 豊橋市全体で見れば概ね治安は良い方だと思います。ただ、豊橋駅の東側にある松葉地区は歓楽街となっていて、中でも松葉公園周辺は外国人の人が多かったり、酒に酔って怒鳴り声を上げる若者がいたりすることがあるため、ここだけはあまり治安が良いとは言えないかもしれません。基本的にこの地域を除けば安心して暮らせる街だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年4月17日
  • 豊橋市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    豊橋市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 豊橋市内で暮らす15歳未満の子供の人口は52,524人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 子育てしやすい環境はある方だと思います。豊橋市の場合、妊娠中から子供が18歳になるまでの間、「はぐみんカード」という子育て家庭向けの優待カードがもらえます。このカードを利用すれば協賛している市内の店舗で買い物の割引が受けられたり、サービスが受けられます。我が家もはぐみんカードを利用していて、5%オフでオムツやミルク等をまとめ買いしています。

    ちなみに「パパママみてみりん」という市内で子育てをしている人のための情報サイトも充実していて、施設でどんなイベントが行われる予定か、今日どんなイベントがあるかなどのカレンダー情報は我が家も重宝しています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年4月5日
  • 現在小学生の子供がいますが、18歳までは保険診療の自己負担分を市が全額助成してくれるので助かっています(所得制限はあり)。すぐ近くの新城市の方では子供の医療費の自己負担が500円かかると聞いたこともあるため、そこと比較すると豊橋市は支援が良い方だと思います。

    また、現在は市内の小中学校でお試し期間として、学校給食費の無償化も行っています。我が家の場合は子供が2人いるため、二人分の給食費が浮くのは家計的にも大きいです。来年度以降の無償化はまだ未定だそうですが、今後もぜひ続けて欲しいです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年3月1日
  • 比較的子育てがしやすい地域だと思います。私の子供は早産で低出生体重児でしたが、市内にNICUのある豊橋市民病院があり、入院費が恐ろしい金額だったのですが、子供の医療費助成で入院費用の自己負担がなくて済み、ミルク代も補助してもらえたので実費としてかかったのはオムツ代くらいでした。

    ちなみに豊橋市の場合は中学3年生までは通院、入院費ともに自己負担分を全額助成してくれ、16歳から18歳までは入院費を助成してくれます。

    市内には多数の子育て支援センターもあって、低体重で産まれた子供同士の集まりがあったり、栄養士さんや歯科衛生士さんの話が聞けたり、リトミックやヨガ、体操のイベントもあったりします。保育園も第二子の産休中に未満児クラスの子供が退園する必要がないのも助かりました。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年6月15日
  • 子どもの医療費は受給者証を見せれば無料で診てもらえるので安心できます。市の中心部は公共交通機関も比較的充実してるので、買い物や用事での移動もできます(もちろん子ども連れなら車があった方が便利ですが)。

    遊ばせる場所については動物園もあり、値段もリーズナブルです。自治体も子どもに優しい方で、子ども神輿のイベントや盆踊りがあったりし、子どもが主となるイベントも多いです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月10日
  • 豊橋市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 豊橋市内にある幼稚園の数は22(園)、小学校は52(校)(2019年時点)
    • 豊橋市内にある中学校の数は23(校)、高校は11(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    豊橋市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    豊橋市花田町、JR東海道本線・飯田線の豊橋駅
    豊橋市花田町、JR東海道本線・飯田線の豊橋駅
    豊橋市杉山町、豊橋鉄道渥美線の杉山駅
    豊橋市杉山町、豊橋鉄道渥美線の杉山駅
    豊橋市杉山町、豊橋鉄道渥美線の杉山駅
    豊橋市杉山町、豊橋鉄道渥美線の杉山駅
    • 豊橋駅は東海道新幹線ひかりの停車駅
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 豊橋駅には新幹線が停車するため、遠距離移動(東京や大阪)はしやすいです。ただし、基本的にはこだましか停車しないので、移動時間はのぞみやひかりよりも長くなりがちです。その他、豊橋駅はJR東海道線、名鉄名古屋本線も通っているため、名古屋市内や浜松市内には出やすいです。

    しかし、豊橋市民は日常生活で電車を利用する機会はそんなに多くなく、基本的には車社会の街だと思います。自家用車での移動が前提になっている人が多いため、路線バスもそんなに路線、本数は多くないです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年8月6日
  • 豊橋駅周辺の地域については公共交通機関の利便性は悪くないです。JR線に加えて豊橋鉄道渥美線や市電が通っていて、豊鉄バスも発達しています。市内には愛知大学もあり、豊橋駅から愛知大学前までの乗車時間は10分もかからず、大学生も駅をよく利用しています。運賃に関しては豊橋鉄道渥美線の方は距離に対してはやや高めだと思いますが、定期を購入をすればなんとかカバーできる範囲かと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年4月30日
  • 豊橋市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 豊橋市の水道料金の目安は1,479円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、豊橋市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ゴミの分別は11種類、燃やすゴミ、生ゴミ、プラゴミ、こわすゴミ、大きなゴミ、埋めるゴミ、ビン・カン、ペットボトル、古紙、布、危険ゴミと分けられています。燃やすゴミと生ゴミについては豊橋市指定のごみ袋を使うことになっていて、サイズは4種類あります(値段としては30L、30袋で300円程度)。

    回収頻度は燃やすゴミ、生ゴミが週2回、ビン・カンが週1回、ペット、プラゴミが週1回、こわすゴミ、布、危険ゴミが月1回となっています。分別については他の市町村よりも細かいと聞いています。ただ、エコにつながることでもあるため、マナーには注意するようにしています。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代後半
    男性
    2022年3月23日
  • 移住を考えている方のために、豊橋市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    豊橋市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 豊橋への移住を決めたきっかけは、東京にいた頃に豊橋出身の知り合いがいたからです。色々と話を聞いてイメージが湧いてきて、色々な候補の中から最終的に選びました。最初はお試し感覚で空き家を借りて住んでみて、のんびりした街の雰囲気、生活感覚が気に入りました。

    豊橋は東海道新幹線が停車する街であり、ほどよく海と田舎のバランスが取れた街でもあります。もし都会へ行きたいと思えば、電車で1時間ほどで名古屋まで行けますし、東京にも新幹線で1時間半ほどでアクセスできる、実は好立地でバランスの良い街だと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年10月19日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に豊橋市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    豊橋市の統計データ

    総面積(k㎡) 261.86 2019年
    総人口(人) 374765 2015年
    15歳未満人口(人) 52524 2015年
    15~64歳人口(人) 230340 2015年
    65歳以上人口(人) 89758 2015年
    転入者数(人) 10217 2019年
    転出者数(人) 12742 2019年
    総世帯数(世帯) 144222 2015年
    婚姻件数(組) 1730 2019年
    一般病院数(施設) 17 2018年
    一般診療所数(施設) 254 2018年
    歯科診療所数(施設) 185 2018年
    医師数(人) 775 2018年
    歯科医師数(人) 286 2018年
    保育所等数(所) 61 2018年
    幼稚園数(園) 22 2019年
    小学校数(校) 52 2019年
    中学校数(校) 23 2019年
    高等学校数(校) 11 2019年
    持ち家数(戸) 91100 2018年
    借家数(戸) 46730 2018年
    小売店数(事業所) 2816 2016年
    飲食店数(事業所) 1743 2016年
    大型小売店数(事業所) 51 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 4 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 196081 2015年
    就業者数(人) 189331 2015年
    第1次産業就業者数(人) 10255 2015年
    第2次産業就業者数(人) 64608 2015年
    第3次産業就業者数(人) 107631 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 141789 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 42644 2015年
    財政力指数 0.99 2018年
    実質収支比率 3.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP