Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

静岡県浜松市

更新日
総合評価  3.45/5.00 (33)
浜松市中区元城町、徳川家康ゆかりの浜松城の天守閣風景
浜松市中区元城町、徳川家康ゆかりの浜松城の天守閣風景

浜松市ってどんな街?特徴は?

  • 浜松市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 浜松市は「面積の大きな政令指定都市、ピアノの出荷量・出荷額」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「阿多古川(あたごがわ)」
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「浜松のうなぎ」
  • サーフィンが趣味なら「五島(南区)、中田島(南区)、一条(南区)、舞阪灯台前(西区)、舞阪メイン(西区)」周辺もサーフポイント
  • 浜松市ならではの祭り、行事と言えば「浜松まつり」
  • 浜松市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「とと姉ちゃん(連続テレビ小説)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「浜名湖うなぎ、浜松餃子、遠州焼き、牡蠣カバ丼」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「千歳町、鍛治町」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「佐鳴台、蜆塚、山手町」周辺エリア
  • 浜松市の農業算出額(推計)は「471億円(全国7位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「334万円(全国208位/1558市区町村)(2020年)」
  • 浜松市に本社を置く上場企業は「スズキ、ヤマハ、ユタカ技研、桜井製作所、浜松ホトニクス、エフ・シー・シー、クレステック、ハマキョウレックス、河合楽器製作所、ASTI、スクロール、エンシュウ、ヤマザキ、ミダック、パルステック工業、ローランド、共和レザー」
  • 浜松市のキャッチコピーは「やらまいかスピリッツ! 創造都市・浜松から」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 浜松市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

浜松市中区鍛冶町、静岡放送周辺の風景
浜松市中区鍛冶町、静岡放送周辺の風景
評価平均  4.14/5.00 (7)
  • 浜松市と言えば「浜名湖」が最も有名ですが、実は「日本のサイクリングの発祥地」と言われ、浜名湖の心地よい風を感じながら一周できるサイクリングコースなども整備されています。また、「弁天島温泉」や「舘山寺温泉」などのスポットもあり、疲れた時にはのんびりと日帰り温泉に入りに行くこともできる土地です。

    加えて、車で30分ほど走れば天竜の大自然が迎えてくれ、アウトドアを満喫したい方にとっても楽しいところです。ちなみに地元でお肉が安い「ビッグ富士」というスーパーに行くと、無料でバーベキュー用の大型鉄板を貸してくれたりもします。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2024年2月2日
  • 浜松は徳川家康ゆかりの地であり、現在はモノ作りが得意な国内有数の工業都市です。「スズキ」のような自動車メーカーに加え、繊維、染め物(浜松注染そめ)、楽器、バイクなどの産業も盛んな土地で、製造業に従事している人が多いこともあってか、車やバイクにこだわりを持ち、オリジナルの改良を加えているような人も少なくない街です。

    市も「音楽のある環境づくりの推進」を掲げていて、休日には「街かどコンサート」と題して演奏や歌唱のイベントなども多く行われています。音楽の演奏、楽器作りが好きな人にとっても住みやすい要素があるのではないかと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年7月8日
  • 浜松市は全国で2番目に面積が広い市です。南には遠州灘を望む海、西には浜名湖、北にはアクティビティー施設などが揃う山があり、自然環境は恵まれている土地です。

    交通網に関しては東西を走るJR線と南北を繋ぐ遠州鉄道があります。観光に関しては徳川家康が過ごした地域ということもあって、市内の至る所にその名残が感じられるスポットも点在しています。

    食べ物で言えば浜松餃子や鰻が特に有名で、市内各地には少しずつ味が異なる店舗があります。お酒が好きな方であれば有楽街という飲み屋街があり、そこに行けば色々なお店があって楽しい時間が過ごせると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    男性
    2023年5月17日
  • 新幹線もほぼ東京と大阪の中間に位置し、高速道路も東名と新東名を渋滞に合わせて使い分けることができ、立地としてのポテンシャルは高い都市です。日々の生活の利便性はもちろんある街ですが、春には浜名湖で潮干狩りをしたり、夏には長野や山梨まで足を伸ばすのもよし、秋には森町の小国神社などで紅葉も楽しめ、冬は雪がほとんど降らないので暖かい気候で住みやすいです。浜松は晴れた日に富士山が見えることもあり、浜松城などに散歩に行って暮らすのも悪くないと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年3月31日
  • 県民性としてはせかせかせずにマイペースといった感じで、ゆったりした人が多い印象の街です。それ故に忙しすぎる生活の中で心機一転して暮らしたい方や、老後の終の棲家として移住してくる方の話はよく聞きます。浜松の特徴としては市の中心街よりも郊外が分散的に発展している点があり、そんな街なので車がないと移動の面では不便が生じますが、その点が問題なければ暮らしやすい街だと感じます。

    食に関しては海の幸、山の幸が豊富に揃い、郊外に行けば生産農家の商品を直接購入できるような場所もあり、新鮮なものが手に入りやすい環境です(スーパーでも販売をしているところがあります)。住まいに関しては、基本的に市内のどの町に住んでも環境が悪いという話は聞いたことがありません。幼稚園、保育園、小中学校なども各町に1つ以上あり、自分の家から近い学区に通える事がほとんどです。

    強いて不安点を挙げるとするならば、南海トラフ沖で大きな地震が起きた場合には、市内の海に近いエリアで津波被害の心配がある点かもしれません。もし移住を検討される方は、一度住みたい場所の防災マップを確認してみることをおすすめします。とは言え、海に行けばサーフィンや釣りなどが楽しめ、とても過ごしやすい街だと感じます。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年2月24日
  • 浜松市の自慢は海、山、川、全てが揃っている点です。適度に都会でありながら、自然もたくさんあり、子育てをする環境としてはとても良いと思います。交通の便に関しては新幹線の場合、こだまとひかりは浜松に停車します。また、ローカル線に関しては遠州鉄道や遠州バスが通っていて、バスの方は浜松市を網羅しています。

    食べ物の面ではやはり、うなぎがとても有名で美味しい地域です。また、B級グルメについては浜松餃子がとても有名で、宇都宮市といつも全国一位を争っています。浜松は太平洋側の地域なので気候も温暖で、冬も雪が降らず暮らしやすいと思います。
     5.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2021年12月14日
  • 浜松は温暖な気候で冬も雪は降らず、一年を通じて過ごしやすいです。少し郊外に行けばお茶、みかんなどの特産物もあり、道路横には無人販売があり、新鮮な野菜も手に入ったりします。我が家の場合は北区の町外れなので近所にみかん農家の方がいて、冬になるとみかんを頂き、スーパーで買ったことがないくらいです。

    ちなみに北部地域に行けばキャンプ場などのアクティビティーがあり、海側の地域に行けばサーフィンのようなマリンスポーツも盛んです。浜名湖にもSUP、SUPヨガなどがあり、リフレッシュするには最高です。名古屋に行くのも車で1時間ほどの距離でアクセスは悪くないです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年11月29日
  • 浜松市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    浜松市中区城北、静岡大学 浜松キャンパスから望む夜景
    浜松市中区城北、静岡大学 浜松キャンパスから望む夜景
    評価平均  2.30/5.00 (3)
  • 大型商業施設が市内各所に分散して存在しているため、きちんと目的と行き先を決めないと買い物ができない感じがするのが楽しくないです。また、浜松も地方都市のため、最新のブランド品やトレンドアイテムを入手したいと思った時に入手できないこともあります。

    話題のスポットや美術展、何かのイベントに行きたいと思った時も、その店があったり、開催場所になっているのは東京や名古屋ばかりです。ライブを観に行く時もわざわざ名古屋まで出かけることが多いです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年5月25日
  • 全般的には政令市だからといって街中すべてが都会ではありません。良い面で言えば、冬もそこまで寒くはないため、スタッドレスタイヤなどはほとんど不要です。また、市内に病院等の施設は充実している方だと感じます。交通面に関してはJR線は良いものの、路線バスはほとんど使えない印象があり、基本的には車社会だと思っておいた方がいいです。

    また、買い物に関してはドラッグストア等はたくさんあって便利ですが、スーパーに関しては品揃えのバリエーションがやや貧弱だと感じます。もちろん日常使う食品は揃っていますが、食にうるさい人だと若干不満を持つかもしれません。個人的には海があるにも関わらず、鮮魚店が充実していないとは感じています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年9月14日
  • 浜松市は基本的に自動車がないと生活ができません。スーパーや薬局など日々の生活に関わるあらゆる店舗が郊外各所にあるため、車がないと買い物に行くことができません。もし浜松への移住を考えるなら大人1人につき車1台が必要になる想定で、維持費や車検代なども含めて考えておいた方がいいです。ちなみに家を購入する人なら駐車スペースはそんなに心配ないと思いますが、別途駐車場を借りることになる場合はそのコストも考えておいた方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2021年12月28日
  • 浜松市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    浜松市、炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグ
    浜松市、炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグ
    浜松市西区大山町、荒野のラーメンの忍者系ラーメン
    浜松市西区大山町、荒野のラーメンの忍者系ラーメン
    • 浜松市内にあると言われている飲食店数は3,469(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.30/5.00 (6)
  • 静岡ローカルの中華ファミリーレストラン「五味八珍」をおすすめします。私の実家で家族と外食と言えば、専ら五味八珍でした。地元では当たり前の店すぎて、すかいらーく系列のバーミヤンよりはずっと定着していると思います。メニューはラーメン、チャーハン、浜松餃子、エビチリや炒め物の一品料理など、中華系メニューが一通り揃っています。

    麺プラスチャーハンのようなセットメニューもあり、大人数で行くのであれば大皿のコースメニューもお得です。手頃な値段でボリュームもあり、1人1000円くらいあれば満腹になれます。

    店内には子供の写真のポスターが貼ってありますが、これは子供がテーブルを汚すのは当たり前なので、お父さんお母さんは気にせずゆっくり食事をして下さいという意味のことが書いてあります。料理の待ち時間に塗り絵を出してくれたり、子供連れにも優しい店です。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年9月23日
  • 上浅田にある「焼肉 里」は手頃な値段で新鮮な肉が味わえるため、地元でも人気の店です。焼肉の種類自体はそこまで多くないものの、ここのホルモンがとても美味しいです。看板メニューになっている「塩ホルモン」は、ホルモンが苦手な方でもクセがなくてぷりぷりで、思わず美味しい!と言いたくなる味だと思います。

    浜松名物の餃子に関しても他の専門店よりは美味しいと思います。店の外観や内装はそんなに綺麗な雰囲気ではありませんが、地元民に愛されている店です。平日も土日も予約がかなり入っているため、かなり先の予約になる場合があるので注意が必要です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    男性
    2022年9月23日
  • 定番中の定番にはなりますが、やはり浜松名物と言えば「春華堂」の「うなぎパイ」は外せません。春華堂は私が小さな頃からテレビCMをやっていて、地元民にとっても馴染みの深い商品だと思います。

    見た目は平らで細長く、食べると甘くてサクサクしていて、砂糖のジャリジャリ感も感じられて、それがどこか懐かしく、派手さはないものの美味しいパイです。うなぎパイは駅の売店でも買えますが、春華堂の本店に行くと明るく丁寧で優しい接客をしてくれます。地元で長年愛され、食べたことがない人はいないであろう名物です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年8月24日
  • 東区の天竜川駅から徒歩5分くらいの場所にある「かどや」の「餃子」は、キャベツなど野菜の甘味が抜群に良く、千円くらい出せばお腹いっぱい食べられてとてもいい店です。ここは浜松餃子とお好み焼き、焼きそばがメインの店で、価格帯も400円から800円までとお手頃です。土曜日や日曜日のお昼頃に行くと並んでいることも多いですが、家族連れからカップルまで客層は幅広いです。地元ならではの良心的な店だし、定期的に行きたくなるところです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年4月6日
  • 浜松市内には餃子の専門店が約80軒あります。その中でも特に有名な店は駅南「むつぎく」と助信「むつ菊」です(ルーツは同じです)。「元祖むつぎく」は昭和37年に浜松市中区千歳町で開店し、その後、暖簾分けして長男の方が助信町で「むつ菊」を営み、次男の方は浜松駅南口で「むつぎく」を営んでいます。既に長男、次男の方は他界し、今はそれぞれの家族が後を受けておられます。お互いが尊重しあい、それぞれが自分の仕事に誇りを持って家業を営んでいるという事で、浜松に来た際は両方のお店に行ってみるといいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年1月25日
  • ご当地グルメはたくさんありますが、やはりおすすめできるのは静岡限定ローカルチェーン「さわやか」の「ハンバーグ」です。今はさわやかのハンバーグを食べに全国から人が来るようになり、テレビや雑誌でもよく取り上げられる人気の店です。

    とても食べ応えがあり、食感や肉汁の旨味は堪りません。そこに特製のソースをかけるとさらに美味しさが増します。静岡県を代表する飲食店といっても過言ではなくとてもおすすめです。
     5.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2021年11月19日
  • 浜松市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    浜松市西区舘山寺町のはままつフラワーパーク、音楽と光に包まれる大噴水ショー(フラワー・イルミネーション)
    浜松市西区舘山寺町のはままつフラワーパーク、音楽と光に包まれる大噴水ショー(フラワー・イルミネーション)
    評価平均  3.00/5.00 (9)
  • 旧浜北区(現浜名区)のエリアが住みやすいと思います。浜松市内はこれまで行政区が7区に分かれていましたが、2024年1月に区の合併、再編があり、3つの区(中央区、浜名区、天竜区)へと集約されました。現在は浜名区という名前になりましたが、旧浜北区のエリアは土地の価格が比較的安く、広い家を建てやすいです。

    また、子供を遊ばせるのに便利な公園(例:染地台野鳥公園や浜北森林アスレチック、西中瀬中央公園等)も多くあり、遠州鉄道(通称:赤電)も通っているので浜松駅へのアクセスは悪くありません。病院に関しても規模の大きな「浜松赤十字病院」があり、医療クリニックも点在しているので安心できます。子供の数が増えている影響で「浜名中学校」も新校舎が建てられ、綺麗な環境になっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2024年2月17日
  • 中区の第一通り駅から八幡駅周辺(遠州鉄道)にかけてのエリアに住むのをおすすめします。浜松と言うと車社会のイメージかもしれませんが、この辺りのエリアであれば車がなくても生活できます。例えば八幡駅から浜松駅まで行く場合も徒歩20分程度の距離感で、自転車があればもっと早く着きます。

    この辺りのエリアはファミリー層も多く住んでいますし、日々の買い物に必要なスーパーやコンビニ、ドラッグストア等の店舗も問題なく揃っています。浜松駅周辺まで行けば映画館等もありますし、毎年行われる「浜松まつり」を観に行く時も近い距離です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年7月4日
  • 浜北区は全体的に治安が良く、閑静な住宅街も多いのでおすすめできるエリアだと思います。近年は開発も進んできており、オシャレなカフェやレストランも多くできています。大きな公園も浜北区内に結構あり、子育て世代の方は住みやすい環境になってきていると思います。

    逆にあまりおすすめしないのは西区や南区の海沿いのエリアです。やはり一番の心配は南海トラフ地震が発生した際の津波被害が想定されている点、加えて大雨の時には道路が冠水しやすかったりする点です。その分家賃は安く設定されている物件も多いようですが、それでも不安は残ると思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2023年6月7日
  • 西伊場町(中区)周辺はスーパーや飲食店なども比較的多く、毎日の買い物では困らないです。浜松駅前まで歩いて行ける距離ではないものの、路線バスを使えば15分から20分程度でアクセスできるため、特に不便はありません。生活する上では住みやすい地域だと思います、

    一方、西丘町など花川周辺の地区は個人的におすすめしません。この辺りは自然という意味では豊かな地域ですが、逆を言えば何もない地域になります。買い物に行くにしても、遊びに行くにしても市街地までの距離が遠く、時間がかかります。強いて言えば東名高速道路を利用する時は比較的乗りやすいエリアです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    男性
    2023年3月8日
  • 中区の花川町周辺に住むのはおすすめはしません。この一帯は地元市民に聞けば事情がわかると思いますが、昔から地元市民があまり選ばないエリアです。市街地から10km以上離れていながら中区に区分されていて、基本的に昔からここに地縁のあるの人たちがほとんどです。

    現在の花川町は市によって公園整備や宅地造成が行われ、地場ハウスメーカーも住宅を建てて販売していますが、中区郊外の奥まった立地のため、市街地への通勤や買い物等も便利とは言えません。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2023年1月11日
  • 西区の舞阪町周辺に住むのはおすすめしません。この辺りは太平洋及び浜名湖の沿岸地域に当たるため、潮風の影響で鉄製品などがすぐに錆びてしまいます(例えば自転車の各部品が茶色くなってしまうなど)。

    また、海抜2m以下の低い地域が多く、沿岸部まで1km以内というような立地も考えると、万が一地震などが起きた際の津波被害なども懸念されます。近年は防波堤が増築されているものの、将来的に東海地震が起きた場合には被害が大きくなる可能性があると思います。

    加えて公共交通網の面でもJR線が走っているのが20数分に1本くらいのペースで、路線バスもそんなに多くないため、お世辞にも交通の利便性が良いとは言えない地域です。基本的には車での移動が必須になると思っておいた方がいいです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年12月21日
  • 私は浜松駅の北側エリア一帯をおすすめします。これから移住する方であれば玄関口である浜松駅が近くにある方がメリットが大きいと思いますし、子育ての面を考えても小学校や中学校、高校などが駅周辺に集中しており、子供たちも通学距離が短くて済みます。市の郊外地域に住んで学校までの距離が遠くなることを考えると、いい環境ではないかと思います。

    ちなみに中区の中央エリアとその北側に跨る地域は区画整理事業で綺麗になり、隣接する幹線道路も道路の2車線化と車歩道分離が進んでいて、利便性と安全性が向上しています。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年7月29日
  • 浜松駅の北口側、有楽町商店街の周辺は個人的にあまりおすすめしません。この辺りは浜松随一の歓楽街なので、居酒屋やキャバクラ、スナック等もあり、夜遅い時間でも結構うるさかったりします。加えて浜松駅が近いだけあって、土地代も高いです。あと、一方通行の道路が多いため、車で帰ろうとすると回り道が必要だったり、道路が混んでいたりする時もあります。お祭り期間中だと通行止めになるところも出てくるため、注意が必要です。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年6月20日
  • 浜松駅の南口エリア、砂山町周辺がおすすめだと思います。駅からかなり近い位置に住宅街があり、最寄りの浜松駅は新幹線も停車する駅なので交通面の利便性はとても良いです。また、買い物に困った時は駅直結のデパートやショッピングビルがあるため、買い物にも困りません。コンビニも数軒近くにありますし、飲食店街にも歩いて10分くらいで行くことができます。これだけ便利な土地なのにうるさくないのもいい点です。家賃相場も北口側と比較してお得な方だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    女性
    2022年4月22日
  • 浜松市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    浜松市西区、静岡県道62号浜松雄踏線の風景
    浜松市西区、静岡県道62号浜松雄踏線の風景
    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 一年を通じてみれば、治安の心配も少ない街だと思います。ただし、毎年5月に開催される「浜松まつり」の時期だけは、あまりガラがいいとは言えない人たちが多く集まってきます。祭りの前後の日に勝手に前夜祭、後夜祭を行って熱狂したり、気持ちで払うべき寄付金を半ば強制的に求めてくるようなケースもあったりします。

    また、先日は祭りの時の露店の出店権をだまし取り、反社会的勢力の組員に流れていたような事件(2月7日の静岡新聞)もニュースになっていました。ちなみに露店の多くは浜松市中心部の鍛冶町や凧揚げ会場となっている中田島砂丘に出ています。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    女性
    2024年3月6日
  • 浜松市全域で見た場合は治安が良くて平和な方だと感じます。世帯収入的にも全国平均を上回っている市町村ですし、街の中で高級車が走っている姿を見かけることも多いです。恐らく金銭的、時間的に余裕がある人が一定数多いことが、治安の良さにつながっているのではないかと思います。

    強いて言えば、浜松駅の周辺は少し汚く見える所があったり、繁華街で若者が多く集まって心配に思うことがたまにあるくらいです。基本的に繁華街以外のエリアに住めば暮らしやすい環境だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2023年6月20日
  • 市内には大きな幹線道路が沢山ありますが、道路の道端にゴミが落ちていたりすることがあります。特に浜松まつりの時期になると凧揚げ会場にゴミが散乱していて、ボランティアの方々がゴミ拾いをしているような状況があったりします。こういった点を考えると市民のモラル意識が高いとは言えないかもしれません。

    車を運転するドライバーの交通マナーに関しては、道路の合流などの場面で先を譲り合うような暗黙の了解があり、そこの部分に関しては悪くない方かと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年2月1日
  • 浜松市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    浜松市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    浜松市西区、人気観光スポット、ぬくもりの森内にあるレストラン・ドゥスール
    浜松市西区、人気観光スポット、ぬくもりの森内にあるレストラン・ドゥスール
    • 浜松市内で暮らす15歳未満の子供の人口は107,411人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 浜松市は子育てに優しい自治体だと思います。子育て世帯への臨時特別給付金(児童1人あたり10万円)が2021年12月から支給開始になり、国の政策に合わせながら、最新の補助金、給付金制度を整えています。また、待機児童数も2022年4月時点で0人となり、認定こども園や保育所の新設も進んでいて、働きながら子育てをする世代にとっては魅力になると思います。

    他にも浜松市の子育て情報サイト「ぴっぴ」というものがあり、子育ての悩みを解決する上での情報が手軽に取得できます。このサイトを運営するNPO法人は市民協働で運営されていて、子育て支援を行う風土が地域に根付いてきていると思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年5月26日
  • 浜松市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    浜松市を代表する観光スポット、浜名湖の風景
    浜松市を代表する観光スポット、浜名湖の風景
    • 浜松市内にある幼稚園の数は107(園)、小学校は98(校)(2019年時点)
    • 浜松市内にある中学校の数は58(校)、高校は28(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    浜松市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    浜松市中区砂山町、JR東海道本線、東海道新幹線の浜松駅、北口駅ビルの風景
    浜松市中区砂山町、JR東海道本線、東海道新幹線の浜松駅、北口駅ビルの風景
    浜松市南区、JR東海道本線の高塚駅
    浜松市南区、JR東海道本線の高塚駅
    浜松市天竜区、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の天竜二俣駅
    浜松市天竜区、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の天竜二俣駅
    • 浜松駅は東海道新幹線ひかりの停車駅
    評価平均  3.45/5.00 (33)
  • 浜松市全体で言えば浜松駅を起点に電車、バスも多く運行していて、公共交通機関の利便性は比較的高いと感じます。しかしながら電車に関しては駅と駅の距離が離れているため、住む場所によっては電車の利便性が良くないと感じる人もいると思います。

    具体的にはJRの東海道本線、東海道新幹線、遠州鉄道の遠鉄電車の3路線がありますが、浜松駅を通るJR東海道本線の電車は静岡方面行きだと1時間に概ね4、5本程度(平日休日ともに)、豊橋方面行きだと1時間に概ね3、4本程度(平日休日ともに)の運行となっています。

    東海道新幹線(こだま、ひかり)に関しては、東京方面行き、新大阪方面行きともに1時間で3本程度の運行となっていて、こだまが2本、ひかりが1本という内訳です。

    遠鉄電車については浜松駅から徒歩5分ほどの新浜松駅を起点として、西鹿島駅までを32分ほどの時間で結んでいます。料金は新浜松から西鹿島までで大人が480円、子供が240円です(2023年3月時点)。ちなみに新浜松駅の始発は6時、終電は23時40分で、1時間に3本から5本程度が運行しています。

    尚、遠鉄電車ではSuicaなどのICカードが利用できません(2023年3月時点)。遠鉄電車と遠鉄バスのみで利用できる「ナイスパス」というICカード、または現金払いになるので注意が必要です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年3月15日
  • 浜松市内には地下鉄がありません。バスとJR東海道本線の電車は走っていますが、バスは乗り換えの概念が基本的にないため、違う路線のバスに乗ろうと思うと一度浜松駅を経由しなければならず、それがとても不便です。時間通りにバスが来ませんし、市内の運賃も200円のような均一料金ではないため、行き先次第では高く感じます。JR線の電車についても各駅の徒歩圏内には特に何もなく、徒歩圏内で何かがあるといった感じではないです。とにかく車がないと暮らせない街です。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2021年11月21日
  • 浜松市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    浜松市、日本三大砂丘の1つに数えられている中田島砂丘(全長4km)
    浜松市、日本三大砂丘の1つに数えられている中田島砂丘(全長4km)
    • 浜松市の水道料金の目安は2,116円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、浜松市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    浜松市、航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)
    浜松市、航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)
    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、浜松市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 北区に住んでいますが、全体的にマンションは少ないように感じます。周辺には大学がいくつかありますが、1LDKの物件で家賃が5万5000円以上くらいが目安だと思います。中にはアパートでなく、古い一軒家が丸ごと賃貸になっているケースもありますが、その場合は2LDKの間取りで5万円程度だったりします(もの凄く古く、お洒落ではないです)。

    ちなみに駅の方面に近づけばマンションもありますし、お洒落なアパートもありますが、家賃も1LDKで6、7万円と高くなっていきます。総じて言うと田舎の割には家賃が安くないなという印象です。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年1月18日
  • 浜松市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.47/5.00 (30)
  • 東京から浜松に移住をしました。浜松を移住先に選んだ理由はまず、私達夫婦の実家が東京よりも近くなる事です。そしてコロナ禍でテレワークができるようになった事も大きな理由です。仮に東京に出社する場合でも、浜松東京間は新幹線で最速1時間半なので、出社が頻繁でなければ苦にならないと考えました。また、浜松は適度に都会で自分の経験からも医療や子供の学習環境が整っていると感じていました。海や山、温泉など、自然溢れる素晴らしい都市ですし、今子供は海を眺め、芋堀りをし、これまでにない経験をする事が出来ています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年10月2日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に浜松市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    浜松市の統計データ

    総面積(k㎡) 1558.06 2019年
    総人口(人) 797980 2015年
    15歳未満人口(人) 107411 2015年
    15~64歳人口(人) 473435 2015年
    65歳以上人口(人) 208355 2015年
    転入者数(人) 33430 2019年
    転出者数(人) 34907 2019年
    総世帯数(世帯) 309227 2015年
    婚姻件数(組) 3660 2019年
    一般病院数(施設) 27 2018年
    一般診療所数(施設) 648 2018年
    歯科診療所数(施設) 381 2018年
    医師数(人) 2250 2018年
    歯科医師数(人) 542 2018年
    保育所等数(所) 118 2018年
    幼稚園数(園) 107 2019年
    小学校数(校) 98 2019年
    中学校数(校) 58 2019年
    高等学校数(校) 28 2019年
    持ち家数(戸) 201400 2018年
    借家数(戸) 101400 2018年
    小売店数(事業所) 6320 2016年
    飲食店数(事業所) 3469 2016年
    大型小売店数(事業所) 110 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 9 2016年
    図書館数(館) 23 2018年
    労働力人口(人) 418346 2015年
    就業者数(人) 401729 2015年
    第1次産業就業者数(人) 15563 2015年
    第2次産業就業者数(人) 134582 2015年
    第3次産業就業者数(人) 240799 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 219173 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 173943 2015年
    財政力指数 0.88 2018年
    実質収支比率 2.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP