静岡県湖西市

更新日
総合評価  3.00 (6)
湖西市白須賀、遠州灘の眺望も美しい、道の駅 潮見坂

住みやすさ  3.00 (1)
住みにくさ  2.00 (2)
おすすめエリア  3.00 (1)
公共交通 投稿がありません
治安 投稿がありません
子育て  4.00 (1)

湖西市ってどんな街?特徴は?

  • 湖西市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • サーフィンが趣味なら「新居浜、大倉戸」周辺もサーフポイント
  • 湖西市の農業算出額(推計)は「82億円(全国343位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「316万円(全国348位/1558市区町村)(2020年)」
  • 湖西市に本社を置く上場企業は「ユニバンス」
  • 湖西市のキャッチコピーは「市民協働で創る市民が誇れる湖西市」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

評価平均  3.00 (1)
  • 実家が湖西市にあり、愛知からよく帰ってます。湖西市は浜松や豊橋といった大きな街と近いため、遊びに行く先や買い物スポットの選択肢は多い方だと思います。湖西市自体は田舎なのですが、周辺の街に行けば色々とあるため、あまり不便さを感じていません。

    自然が溢れ、大きすぎず小さすぎずといった街なので、街中で知り合いに合うことも多いですし、温厚な人柄の人が多いので、外から移住してきた人でも馴染みやすいだろうと思います。ちなみに若い子達が集まるバーから幅広い年齢帯の人が集まるスナック、大衆居酒屋もあり、お酒が好きな方にはもってこいの街かもしれません。
     3.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年10月15日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00 (2)
  • 娯楽施設が圧倒的に少ないと思います。カラオケや居酒屋、スナックなどは多くありますが、買い物を楽しんだり、遊べるスポットへ行こうと思うと、浜松まで行かないといけないと思った方がいいです。あとは都会と違って、近隣住民との距離感が近いです。引っ越して来たら挨拶をする、自治会に加入すれば毎月お金も掛かかる、付き合いがあまり良くなければ近所での評判も悪くなるといったこともあるので注意が必要です。
     2.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    男性
    2022年6月22日
  • 湖西市は静岡と愛知の境に位置していますが、中核都市である浜松や豊橋に行くにしても車で40分から50分かかるのが不便です。電車を利用すればJR線で20分程度ではありますが、毎時3本程度の運行本数なので使い勝手は良くありません。その割に家賃などは高めで、浜松とあまり変わらないと感じます。また、地震発生時の津波リスクは将来的に不安かもしれません。移住を考えるならハザードマップでリスクを確認の上、住む場所を決めた方が良いです。
     2.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2022年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 湖西市内にあると言われている飲食店数は187(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00 (1)
  • 道の駅、潮見坂に「浜名湖屋」という飲食店があり、15年くらい営業していたこともあって、地元では人気のある店の1つでしたが、コロナ禍をきっかけに店を畳み、現在はキッチンカーで浜松から豊橋の間で営業をしています。この店のおすすめメニューは「しらすソフト(400円)」で、その名の通りに釜揚げしらすがソフトクリームにのっていて、さらにネギものっている一品です。

    見た目のインパクトも凄くて、ボリュームがあり、味も意外とマッチしていて美味しいです。しらすの塩味とソフトクリームの甘さが心地よいバランスで、思わず何度も食べてしまうと思います。他にも「浜名湖焼き」という富士山に見立てお好み焼きや、店独自の商品も多くあります。店主さんも地元を盛り上げようと動いてくれるような人です。
     4.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年6月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.00 (1)
  • 鷲津、風の杜周辺は比較的おすすめだと思います。JR東海道本線の鷲津駅も近いですし、スーパーや家電量販店、ドラッグストア、ホームセンターなど割と何でも揃っているエリアです。浜松にも行きやすい立地ですし、豊橋にも行くのもそんなに不便ではなく、ちょうど中間くらいかと思います。一方で白須賀、大知波の方は個人的にはあまりおすすめしないかもしれません。どちらも駅から遠いですし、スーパーなどの買い物スポットも多くないので不便だと思います。
     3.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年12月5日
  • 湖西市に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    湖西市の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 湖西市内で暮らす15歳未満の子供の人口は8,080人(2015年時点)
    評価平均  4.00 (1)
  • 「のびりん」という子育て支援センターがあり、子供が小さい頃は雨の日や外遊びができない時によく利用していました。そこには保育士さんもいて優しく声をかけてくれますし、子育ての悩みなども気軽に相談でき、アドバイスをもらったり励まされた経験もあります。また、子供を預かってもらうことで幼稚園入園前の集団生活に慣れる場としても利用させてもらいました。

    医療費の助成に関しては高校生までは保険診療の範囲内であれば無料(通院、入院、調剤)のため、他の市区町村と比較しても良いではないかと思います。

    ちなみに小さな子供がいるママの場合、湖西市の公式LINEに登録しておくと便利です。対象となる月齢や年齢で開催される教室や健診等の情報をお知らせしてくれます。
     4.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年4月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    • 湖西市内にある幼稚園の数は6(園)、小学校は6(校)(2019年時点)
    • 湖西市内にある中学校の数は5(校)、高校は2(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 湖西市の水道料金の目安は2,700円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    湖西市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20222,381 人
    20212,085 人
    20202,218 人
    20192,521 人
    20182,487 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    湖西市の統計データ

    総面積(k㎡) 86.56 2019年
    総人口(人) 59789 2015年
    15歳未満人口(人) 8080 2015年
    15~64歳人口(人) 36227 2015年
    65歳以上人口(人) 15079 2015年
    転入者数(人) 2521 2019年
    転出者数(人) 2562 2019年
    総世帯数(世帯) 22546 2015年
    婚姻件数(組) 229 2019年
    一般病院数(施設) 2 2018年
    一般診療所数(施設) 42 2018年
    歯科診療所数(施設) 22 2018年
    医師数(人) 61 2018年
    歯科医師数(人) 33 2018年
    保育所等数(所) 8 2018年
    幼稚園数(園) 6 2019年
    小学校数(校) 6 2019年
    中学校数(校) 5 2019年
    高等学校数(校) 2 2019年
    持ち家数(戸) 15640 2018年
    借家数(戸) 6130 2018年
    小売店数(事業所) 420 2016年
    飲食店数(事業所) 187 2016年
    大型小売店数(事業所) 5 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 2 2018年
    労働力人口(人) 32348 2015年
    就業者数(人) 31329 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1554 2015年
    第2次産業就業者数(人) 14661 2015年
    第3次産業就業者数(人) 14155 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 21592 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 9034 2015年
    財政力指数 1.03 2018年
    実質収支比率 9.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    湖西市の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP