Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

千葉県八千代市

更新日
総合評価  3.08/5.00 (12)
八千代市村上、彼岸花が群生する村上緑地公園の風景
八千代市村上、彼岸花が群生する村上緑地公園の風景

八千代市ってどんな街?特徴は?

  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「八千代カレー」
  • 八千代市の農業算出額(推計)は「34億円(全国724位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「353万円(全国129位/1558市区町村)(2020年)」
  • 八千代市に本社を置く上場企業は「地域新聞社」
  • 八千代市のキャッチコピーは「快適な生活環境とやすらぎに満ちた都市 八千代」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 八千代市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

八千代市大和田新田、約1万株ものバラが咲く京成バラ園
八千代市大和田新田、約1万株ものバラが咲く京成バラ園
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?
八千代市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

八千代市大和田新田、地元のバードウォッチングスポット、高津小鳥の森
八千代市大和田新田、地元のバードウォッチングスポット、高津小鳥の森
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?
八千代市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

八千代市高津東、ハンバーグ・ステーキ専門レストラン カウベルの弾力バーグステーキ
八千代市高津東、ハンバーグ・ステーキ専門レストラン カウベルの弾力バーグステーキ
  • 八千代市内にあると言われている飲食店数は662(事業所ベースの統計・2016年時点)
評価平均 投稿がありません
口コミは参考になりましたか?
八千代市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

評価平均  3.25/5.00 (4)
  • 八千代緑が丘駅の周辺はいわゆる新興住宅街で、街も駅の周りも綺麗に整備されているので住みやすいと思います。また、東京都内へのアクセスも大手町駅まで40分ほどの乗車時間で済むため、通勤通学もしやすいエリアです。

    ちなみに1つ隣りの八千代中央駅周辺は個人的にはあまりおすすめしません。八千代緑が丘と同じく、新しい家などは建っているものの、駅の周りはそこまで整備されていません。また、近郊には陸上自衛隊の習志野演習場もあるため、時折飛行機の騒音が聞こえたりもします。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年6月21日
  • 八千代緑が丘、八千代中央、村上、東葉勝田台など、東葉高速線の駅の周辺に住めば東京(大手町)からのアクセスの利便性はいいです。また、八千代緑が丘駅で言えば目の前に大型のイオンモール八千代緑が丘があり、日々の買い物に困ることもありません。

    一方で同じ八千代市内でも電車の沿線から離れた高津などに住むと、スーパーが少なく、日々の買い物の時に不便が多いです。全般的にはファミリー層が住むなら緑や公園も多い街なのですが、一人暮らしの単身者が住むと生活に面白味、刺激がなく、少し物足りなさを感じるかもしれません。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年9月28日
  • これから住むなら八千代緑が丘周辺が便利かと思います。東葉高速線の駅ですが、東京メトロ東西線と直通なので、うまくいけば都心まで50分ほどで行くことができます。また、駅直結の大きなイオンモールやTOHOシネマズなどの映画館もあり、買い物や娯楽の面でも利便性があります。飲食店に関してもイオンの中にたくさん入っていますし、TOHOシネマズが入っているビルの中にも複数軒あり、外食のバリエーションにはそんなに困らないはずです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年2月16日
  • 八千代市なら勝田台駅周辺がおすすめかと思います。勝田台駅は京成本線と東葉高速鉄道と2つの鉄道路線が走っていて、このうち東葉高速鉄道は東京メトロ東西線と直通運転をしているため、乗り換えなしで都心の大手町まで行くことができます。

    また、東葉勝田台駅は始発駅なので座って通勤できる点も大きなメリットです。京成本線の方は都営浅草線に乗り入れているため、浅草や新橋へ乗り換えなしで行けます。

    勝田台駅周辺にはスーパーが数軒と商店街があり、毎日の買い物に不便はありません。さらに東葉高速鉄道で一駅の村上駅のそばにはフルルガーデンというショッピングセンターもあります。

    新築の一戸建て住宅も東京都内よりは比較的安値で買えますし、勝田台駅周辺は地盤が固く、高台にあるので地震や水害の心配も少ないと感じます。
     4.00/5.00
    50代前半
    男性
    2021年12月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    八千代市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • マンションの建設が進み、市全体でも子育て世代が増えてきていますが、治安が悪いような話は特には聞きません。ただ、住民の公共マナーやモラル意識に関してはケースバイケースだと思います。

    例えばどの駅でも路上喫煙はほぼ見かけないものの、車の運転マナーに関してはショッピングモールの駐車場で身体障害者用の駐車スペースに健常者が駐車しているのを結構見たりします。

    美化意識に関しては自然が多い環境ということもあり、市内の公園や街の中でゴミが散乱しているような所をほとんど見かけません。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2023年2月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    八千代市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    八千代市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 八千代市内で暮らす15歳未満の子供の人口は27,283人(2015年時点)
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 子供の医療費助成は中学校3年生までで、入院1日300円、通院1回300円、薬代は無償となるため、その点は助かっています。また、仮に子供が夜に熱を出したり、病気になった時でも、夜間に開いている女子医大の八千代医療センターがあるため、我が家も何度かお世話になっています。子供が大きくなってからの進学先の幅は広いと思います。通学するのにそんなに不便な地域ではないため、子供の希望や学力に合わせて考えれば良いと思います。ちなみに保育先については正直あまり選べるほどはないと思います(保育園はほぼ埋まっています)。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年3月3日
  • 保育園、幼稚園、小学校、塾の数に関しては多いと思います。ただ、小学校や保育園、幼稚園の教育レベルに関しては、そこまで高いとは思えません。また、進学先についても八千代市内にそこまでレベルの高い学校はありません。私立学校は複数ありますが、少し頑張れば入れるレベル、もしくは県立高校の滑り止めくらいのレベルかと思います。

    医療施設に関しては、東京女子医大病院やセントマーガレット病院、島田台病院など、大規模な病院が複数あり、地元のどの駅前にもクリニックはあるため、医療面に関してはそこまで困らないと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年2月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    八千代市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    八千代市、新川と八千代市総合グラウンド、その奥の街並み
    八千代市、新川と八千代市総合グラウンド、その奥の街並み
    • 八千代市内にある幼稚園の数は17(園)、小学校は22(校)(2019年時点)
    • 八千代市内にある中学校の数は13(校)、高校は6(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    八千代市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    八千代市勝田台、京成電鉄・東葉高速鉄道の勝田台駅
    八千代市勝田台、京成電鉄・東葉高速鉄道の勝田台駅
    八千代市、東葉高速鉄道東葉高速線、八千代緑が丘駅南口の風景
    八千代市、東葉高速鉄道東葉高速線、八千代緑が丘駅南口の風景
    八千代市八千代台北、京成本線の八千代台駅前の風景
    八千代市八千代台北、京成本線の八千代台駅前の風景
    八千代市大和田、京成電鉄本線の京成大和田駅、南口の風景
    八千代市大和田、京成電鉄本線の京成大和田駅、南口の風景
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 八千代市内には京成本線と東西線直通の東葉高速鉄道が通っているため、都心へのアクセスは悪くありません。京成本線を利用する場合は京成船橋駅や京成八幡駅でJR線に乗り換えることができるため、都心の各所にも出やすくなります。

    また、京成電鉄にはモーニングライナーやイブニングライナーもあるため、料金は高くなってしまいますが、利用すればさらに早く到着することもできたりします。東葉高速鉄道の場合も西船橋駅で東西線に切り替わり、こちらも東京駅まで50分ちょっとで行くことができます。不満があるとすれば東葉高速鉄道は京成電鉄よりも料金が高い点です。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2022年5月11日
  • 公共交通機関の利便性が良い地域は勝田台駅周辺です。勝田台駅には京成本線と東葉高速鉄道の2路線が乗り入れていて、京成本線は都営浅草線や京急線と直通で繋がっているため、浅草、日本橋、新橋などに乗り換えなしで行くことができます。また、東葉高速鉄道は全ての電車が東京メトロ東西線に直通運転していて、日本橋、大手町、飯田橋、高田馬場、中野まで乗り換えなしで行くことができます。

    ちなみに勝田台駅は始発駅であるため、朝の通勤ラッシュ時間帯にも座って行けるのが最大の魅力です。路線バスも充実していて、南口からは千葉都市モノレールのスポーツセンター駅、JR総武本線の四街道駅へ行く路線バスが出ていて、千葉市の稲毛区や四街道市へも公共交通機関で行くことができます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2022年5月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    八千代市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 八千代市の水道料金の目安は1,749円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、八千代市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 分別は大雑把にできていれば大抵は持って行ってくれます。ただ、明らかに缶やペットボトルなどの基本的な分別ができていないとゴミステーションに置き去りにされ、そのまま放置されることもあります。恐らく分別の細かさについては一般的な範囲だと思います。

    市の指定ゴミ袋は可燃ゴミ用と不燃ゴミ用、有害ゴミ用に分かれていて、可燃ゴミ用の袋の値段は10Lで170円(20枚)、20Lで120円(10枚)、30Lで180円(10枚)、45Lで240円(10枚)です。可燃ゴミの回収は週3回あり、缶やペットボトル、紙パック、布は週1回のみ、不燃ゴミは月2回です。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年4月11日
  • ゴミ捨ての際は指定のゴミ袋を買う必要があります(スーパーなどで購入できます)。分別の種類はそこまで細かくない印象ですが、大きくは燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、カンビン・ペットボトルの4種類に分けられています。粗大ごみについては直接センターまで持って行かなくてはならず、コロナ禍の今は予約が必須だったと思います。資源ごみについては洋服や段ボール、古新聞や古本を捨てることができます。プラスチックの細かい分別まではない自治体のため、他の自治体よりは多少楽な方ではないかと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、八千代市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 賃貸の場合はUR住宅(旧・住宅公団)の物件が多いです。このうち築年数が比較的新しい(築25年以内)物件は東葉高速線、八千代中央駅から徒歩5分の団地で、ファミリー向け(2LDK以上)で8万円から15万円、単身者向けで7万円から9万円と比較的高いです。しかし、築年数が40年以上の団地で東葉高速線、村上駅から徒歩15分だとファミリー向けの物件が6万円から8万円と比較的安い値段で、単身者向けになると4万円から6万円程度で住めます。

    さらに東葉高速線、東葉勝田台駅からバスで20分の築50年のUR団地なら、50平米で3DKの物件が3万円程度で住めます。一戸建てですと、新築で40坪以上のものは駅から徒歩10分以内なら3000万円から5000万円しますが、駅からバス便になると新築でも40坪の物件が最安値2000万円程度で購入可能です。

    賃貸も購入も駅から徒歩10分以内の物件は人気が高いです。逆に駅からバスもしくは車を使わないと行けないような物件は大幅に安くなります。その場合、スーパーや病院が近くにない場合も多いため、車の所有が必須になってしまいます。車がない場合は駅から徒歩10分以内の場所であれば十分に暮らしていけます。市内は大きなショッピングセンターが3か所(イオンモール八千代緑が丘、村上駅前のフルルガーデン八千代、ユアエルム八千代台)ありますが、いずれも駅の近くにあります。その他スーパーマーケットは市内には比較的多くあります。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2022年1月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    八千代市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に八千代市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    八千代市の統計データ

    総面積(k㎡) 51.39 2019年
    総人口(人) 193152 2015年
    15歳未満人口(人) 27283 2015年
    15~64歳人口(人) 118963 2015年
    65歳以上人口(人) 46873 2015年
    転入者数(人) 9455 2019年
    転出者数(人) 8299 2019年
    総世帯数(世帯) 78358 2015年
    婚姻件数(組) 857 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 125 2018年
    歯科診療所数(施設) 116 2018年
    医師数(人) 395 2018年
    歯科医師数(人) 160 2018年
    保育所等数(所) 26 2018年
    幼稚園数(園) 17 2019年
    小学校数(校) 22 2019年
    中学校数(校) 13 2019年
    高等学校数(校) 6 2019年
    持ち家数(戸) 48320 2018年
    借家数(戸) 26550 2018年
    小売店数(事業所) 972 2016年
    飲食店数(事業所) 662 2016年
    大型小売店数(事業所) 23 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 3 2016年
    図書館数(館) 5 2018年
    労働力人口(人) 89114 2015年
    就業者数(人) 85839 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1046 2015年
    第2次産業就業者数(人) 16636 2015年
    第3次産業就業者数(人) 63011 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 30972 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 50655 2015年
    財政力指数 0.95 2018年
    実質収支比率 4.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP