Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

大分県大分市

更新日
総合評価  3.29/5.00 (31)
大分市末広町、JR大分駅前に建つ地元の戦国大名、大友宗麟像
大分市末広町、JR大分駅前に建つ地元の戦国大名、大友宗麟像

大分市ってどんな街?特徴は?

  • 大分市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「大分野津原香りの森」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「大分府内城」
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「黒ヶ浜」
  • 大分市ならではの祭り、行事と言えば「大分七夕まつり、府内戦紙、鶴崎踊」
  • 大分市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「綱引いちゃった!(映画)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「吉野鶏めし、とり天、ジョイフル、だんご汁、やせうま、にら豚」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「都町」周辺エリア
  • 大分市の農業算出額(推計)は「65億円(全国435位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「311万円(全国397位/1558市区町村)(2020年)」
  • 大分市に本社を置く上場企業は「ジョイフル、大分銀行、豊和銀行、小野建、FIG、アメイズ」
  • 大分市のキャッチコピーは「ともに築く 希望あふれる 元気都市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 大分市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

大分市中央町、赤レンガ通り商店街
大分市中央町、赤レンガ通り商店街
評価平均  3.86/5.00 (7)
  • 田舎の地方都市というイメージが強いかもしれませんが、近年は市内中心部のJR大分駅周辺の線路が高架化され、市街地再開発事業(末広町一丁目地区)も進んでいて、商業施設や高層マンションなどもさらに増える予定です。

    一方で車で少し郊外へ走れば、海や山などの自然、温泉施設、ショッピングセンターなども各所に広がっているため、のどかな風景の中でも一定の利便性のある暮らしはできると思います。大分駅周辺から車で30分ほど走れば隣の別府市にも行けますし、湯布院温泉なども市民にとっては結構身近な存在です。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    20代後半
    女性
    2024年1月26日
  • ちょっと疲れたなと感じたらすぐ温泉に行ける、そして車で30分から1時間程度走れば別府や湯布院にも行ける、そんな立地の街です。市の郊外に行けば田んぼや山々などの緑に癒され、新鮮な野菜なども安く手に入ります。特に食べ物に関しては山の幸、海の幸、どちらも揃っていて、食材の美味しさは大分県全体のいいところだと思います。

    東京や大阪から離れた地方都市のため、最先端、流行の発信地になるようなことはまずない土地ですが、家族でのんびり穏やかに暮らすのであれば、住みやすいところだと思います。都会のような慌ただしさが肌に合わない、ゆっくり子育てがしたい、そんな人にはおすすめできるところだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2022年12月14日
  • 私は埼玉生まれ埼玉育ちで、結婚をきっかけに大分市内へと引っ越して来ました。大分に引っ越して来て一番感じるのは人が優しいという点です。今思えば関東にいた頃は人も自分も慌ただしいことが多かったように感じますが、大分に来てからは良い意味でのんびり暮らせていますし、声を掛けてくれる知人、友人も増えています。大分に引っ越して来て今まであまり意識しなかった人の温かさを感じるようになった気がします。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年5月24日
  • 本当に至る所に温泉があり、他県から引っ越して来る人も驚くほどです。今はサウナや蒸し風呂もブームになっているようですが、温泉やサウナが好きな人ならば天国のようなところです。また、実際暮らすとなると田舎すぎる街は不便で大変かもしれませんが、大分市は大分県の県庁所在地で一番栄えている市なので都会の人が想像するような不便さはないです。

    大分は関サバ、関アジなどの海産物も有名ですが、実は山の幸も豊富です。有名な椎茸やかぼすはもちろん、色々な作物が豊かで、農業に興味がある人は農家も多いので比較的トライしやすいと思います。九州は食材の美味しさは全国の中でもトップクラスだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年5月23日
  • よく九州は南国で暑いというイメージを持たれがちですが、大分市に関してはそこまでではありません。むしろ東京の都心などの方が気温が高いことも多いくらいです。大分市の良さは温暖な気候と湿度の低さにもあり、一年を通じての過ごしやすさは自慢できる良い点ではないかと思います。近年は大分駅周辺も再開発がどんどん進んでいて、市の中心部の利便性が見直されてきています。大分駅と直結しているアミュプラザにも様々なブランドの店が入っていて、昔よりもトレンドの服のブランド店なども出店が多くなっていると感じます。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年4月5日
  • おんせん県というだけあって、温泉やスーパー銭湯の多さと料金の安さは何よりの自慢です。学生から大人まで温泉が当たり前に身近で、友人同士で集まったら湯船に浸かりながらコミュニケーションする、他の都市から来た人たちは結構新鮮な光景らしいです。東京のように最新の遊びやトレンドはないけれど、日々の生活がゆっくり流れるような中規模の街かもしれません。

    飲食店も全国に名を馳せるようなお店は少ないですが、海の幸と山の幸の食材が元々美味しく、醤油は臼杵のフンドーキン、牛乳は九州乳業、新聞は大分合同新聞、デパートは地元百貨店のトキハ、そんな代名詞が今も定着している東九州の街です。文化や方言は福岡、熊本よりも愛媛、山口に近く、豊後水道から瀬戸内の圏内と通じるような地域です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2021年11月8日
  • 大分市は海と山、両方に囲まれた自然豊かな市です。小さな子供がいる家族なら、うみたまご(水族館)や高崎山(猿が見れる山)などのテーマパークが楽しく、水族館ではイルカショーやセイウチショーなども人気です。

    また、大分駅前にはアミュプラザという大型の商業施設ができたため、都会と変わらないようなオシャレなお店もありますし、郊外に住んでも大きなショッピングモールがあるため、買い物には困りません。

    大分市内は自然とそれなりの都会感があり、県内でも住みやすい方だと思います。隣の市が別府市や由布市(湯布院)なので、温泉や観光地が近いのも魅力の一つだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2021年10月12日
  • 大分市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    大分市寿町、2015年にリニューアルした大分県立美術館 OPAM
    大分市寿町、2015年にリニューアルした大分県立美術館 OPAM
    評価平均  2.00/5.00 (6)
  • あちこちにある温泉だけが有名で、それ以外の魅力的な観光地が少ないです。また、大分駅のような中心部を除くと、大きな商業施設、ショッピングセンターの数が少なく、選択肢が限られてしまうため、毎回同じような場所に行くことになって飽きてしまいます。

    また、子育て支援に関して言えば、今年から市立中学校でようやく学校給食費の無償化が始まったものの、豊後高田市や宇佐市のような自治体と比較すると全般的に支援内容が弱いです。

    仕事に関しても主要な産業の数が少なかったり、そもそも大分市内に大きな会社の数が少ないからか、結局は選べる職種や仕事の選択肢が限られてきます。未だに知り合いの紹介で就職先を斡旋してもらうようなケースも地元では普通にあります。こういった状況が変わらない限り、若い人はどんどん大分を出て行ってしまうのではないかと思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2024年2月9日
  • 大分県と言えば、湯布院や別府のような温泉地が有名ですが、県庁所在地である大分市自体の魅力を考えると、少しアピールポイントが限られると感じます。大分市は大都市でもなく、風光明媚な田舎ともまた異なります。もちろん、歴史的な石仏(元町石仏や高瀬石仏など)などは存在するものの、観光資源としての深さはそれほどでもありません。

    地元に全国的に有名なデパートがある訳でもなく、地元密着型の老舗百貨店(トキハ)が今も大分市民には親しまれています。生活する上での利便性は悪くない街ですが、大分市内に移住を促進するような特別なアピールポイントに欠けているのが残念なポイントかもしれません。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    女性
    2024年1月29日
  • 県庁所在地ではあるものの、田舎の都市なので車での移動が当たり前です。街から少し外れると電車の駅もほとんどないため、自家用車か大分バスという路線バスでの移動が基本になります。

    大分は新幹線も通っていないため、新幹線に乗る時は北九州の小倉駅まで特急で1時間20分くらいかけて行く必要があります。特急の料金も片道で5000円近くかかるため、新幹線に乗るための手間もお金もかかります。

    その他、田舎に住んでいると仕事の選択肢も狭まると思います。私は大人になって大分市から都会へと出ましたが、都会には今まで知らなかった職業が沢山ありました。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年10月12日
  • 都会と比べて公共交通機関が発達してないため、移動手段として車が必要になります。また、市内の道路網も綺麗に整備されているとは言えず、中途半端な路線や中途半端な広さの道路が多いです。それに加えて大分は全国の中でもガソリンの価格が高いように思います。

    あと、大分県民の県民性を現す言葉として「赤猫根性」というものがあります。自分が率先して動かず、人のことばかり言って足を引っ張るような意味の言葉です。もちろんとても優しくていい人も多いのですが、地元を出たことがない田舎の年配者の中にはそんな傾向が残る人がいるように思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    男性
    2022年4月30日
  • 毎日の生活の移動手段は車が当たり前の県です。電車に乗るのは大分市の郊外地域や他市区町村から大分市の学校に通う高校生が中心で、大人はどこへ行くのも車がないと始まりません。それ故に車の維持費、ガソリン代や車検代、自動車税の負担は家計に関わってきます。物価は都会よりも安いですが、車を複数台維持している家も多いので、移動交通費のお金はかかります。あと、大分は空港が遠いのがネックです。昔の大分県知事が決断したことですが、完全に誤った判断だったと思います。将来を見据えて空港の場所の見直しは必須になると思います。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    男性
    2022年3月8日
  • 東京や大阪、福岡などの中枢都市と比較すると公共交通機関でのアクセスが良くない。特に電車の数はとても少なく、1時間に1本程度のところもある。

    また、無料で使えるようなスポーツ施設(バスケットボールコートのような場所)もあまりなく、数年前に大分駅の近くに建てられたバスケットボールコートが2面あるものの、基本的に複数の組が1つのコートで別々に遊んでいる状態のことが多い。

    テレビは大都市よりチャンネル数が少ないため、観たいドラマや番組の放送が大分ではなかったり、時期が遅れる場合がある。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年10月29日
  • 大分市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    大分市畑中にある1972年創業の中華食堂、天領のチャーシューメンと焼きめし
    大分市畑中にある1972年創業の中華食堂、天領のチャーシューメンと焼きめし
    • 大分市内にあると言われている飲食店数は2,061(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 中央町にある「たかをや」という洋食、定食の店は、創業が大正9年という地元でも超老舗の一軒です。この店のメニューは基本的にどれを食べても美味しいですが、大分名物の「とり天」に関してもサクッとした食感が美味しいですし、カツ丼もよく食べたくなるメニューの1つです。

    価格はどのメニューも大体1000円から1500円くらいといった感じですが、ちょっといいランチを食べたいと思った時にはおすすめだと思います。ちなみに建物自体は比較的新しく、店内も清潔感があります。知り合いが観光で大分に来た時も連れて行ったりする店の1つです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    男性
    2023年1月18日
  • 高城にある中華料理店「王府(ワンフウ)」の「ニラ豚」をおすすめします。大分ではレバニラでなくニラ豚が有名で、地元のスーパーではニラ豚専用のタレまで販売しているほどです。王府はこのニラ豚の発祥とも言われる店で、ニンニクや醤油が効いた濃い味付けと圧倒的なコスパの良さが人気の理由にもなっています。昔から店なのでお世辞にも綺麗とは言えませんが、ここは他の料理もとても美味しいです。最近は大分発祥のご当地グルメとしてもっとPRしていこうということで露出も増えているようです。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年4月14日
  • 大分と言えば九州、西日本を中心にチェーン展開するファミリーレストラン「ジョイフル」の発祥の地です。今では関東の方まで知られる大規模チェーンになっていますが、大分市民なら高校生や大学生の頃にコーヒー無料券を駆使して入り浸っていた人も多いはずです。ハンバーグを中心に和食も含め、他のファミレスチェーンとは一線を画すリーズナブルな値段で、どの店に行くか思いつかなかったらまずジョイフルに行ってどうするかを考える。みたいな行動をしてた人も結構いるはずです。そのくらい地元では当たり前になっています。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年2月4日
  • 大分市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    大分市府内町、大分県内で展開するローカル百貨店、トキハの本店
    大分市府内町、大分県内で展開するローカル百貨店、トキハの本店
    評価平均  3.63/5.00 (8)
  • 下郡エリアがおすすめです。元々市内中心部に近いエリアですし、2018年には宗麟大橋を含む庄の原佐野線が開通したことで道路のアクセスも更に良くなっています。

    また、2022年には子供の遊具だけでなく、周囲にランニングコースも備えた大型の「あおぞら公園」が完成し、子育て世代ものびのびと暮らせる環境が整ってきています。

    下郡は東九州自動車道の大分米良インターチェンジと繋がっているため、朝夕の時間帯に渋滞が起きやすいのがデメリットではあるものの、庄の原佐野線を明野方面へ延長する工事も行われており、渋滞緩和が期待されています(2024年3月現在)。市内でも今後さらに発展が期待できるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2024年3月14日
  • 南春日町エリアをおすすめします。大分大学付属の小学校、中学校もある文教地区で、繁華街の大分駅周辺にも自転車で10分くらいあれば行ける距離感です。今後は県内最大級規模のマンションが建つ予定(豊の国健康ランドの跡地)で、それに合わせてスーパーの新規出店なども予定されているようです。

    元々利便性が高い立地ですし、近くには県立美術館(OPAM)、公園やグラウンドなどもあります。国道10号線が近く、高速道路の大分インターチェンジまでの距離も遠くありません。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年6月21日
  • 大分市東部の大在や坂ノ市のエリアもおすすめできます。この辺りは近年の土地区画整理事業で道路や公園、公共施設の整備、改修が行われている地域です。道路も広くて車が走りやすく、大きめの公園も近隣に点在しています。また、土地の価格も大分市の中では割安な方なので、若い家族が戸建住宅を建てるようなケースが多く、人口が増えている地域なので小学校が2024年に新設(大在東小学校)される事も決まっています。

    近年はスーパーやカフェなどの店舗も増えてきましたし、大分市の市街地に行く時も車で30分程度の距離です。東九州自動車道の大分宮河内インターチェンジも割と近い場所にあるため、高速道路へのアクセスもそれほど不便ではないです。休日に家族で出かける時のことを考えても立地の利便性は悪くないエリアです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    女性
    2023年6月14日
  • 一戸建ての家を買うなら「パークプレイス(大分有数のショッピングモール)」がある公園通り周辺がおすすめだと思います。この辺りに住めばショッピングモールが徒歩圏内ですし、一歩住宅街に入れば公園や緑を重視した街作りになっているため、子育て面でも安心できる環境だと思います。

    ちなみにパークプレイスの中にはお洒落なレストランなどもあり、住宅街にも習い事ができる場所もあって、生活には困りません。また、運行本数はそこまで多くないものの、大分バスの路線もあるので中心市街地へのアクセスも大丈夫です。

    近辺の住宅地は基本的に分譲一戸建てで、新規の分譲地はほぼないものの、分譲開始から20年近くが経ち、中古物件も出てきつつあります。リフォームや建て直しも視野に入れればおすすめできると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年5月9日
  • 古国府から南大分にかけてのエリアもおすすめです。この辺りは中心部である大分駅周辺まで車で15分から20分程度あれば行けますし、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、ファミリーレストラン(ジョイフル)、飲食店等の数も充実しています。

    落ち着いて暮らせる戸建て住宅やマンションもバランス良くあり、小学校や中学校も徒歩で行ける距離にきちんとありますし、高校に関しても進学校である上野丘高校や豊府高校等に自転車で当たり前に通える距離です。

    大分に住むと何をするにも車での移動が当たり前になってしまいますが、古国府から南大分にかけてのエリアは自転車で行ける範囲、徒歩で行ける範囲に生活上必要な店やサービスが揃っていて、長く住むことを考えればちょうど良い立地だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年4月8日
  • 大分市と別府市の間に位置する田ノ浦地区(国道10号線周辺)に住むのはおすすめしません。この辺りは地区のほとんどが山間の坂道で、交通の便も悪く、近隣には電車の駅もありませんし、路線バスも1時間に数便しか走っていません。また、徒歩圏内に日用品が購入できるような商店もなく、ちょっとした買い物であっても車がないと不便になります。

    住んでいる方の大半は高齢者で、毎年居住者数が減り続けていますし、地区にある神崎小学校も全校生徒が50人程度となっており、今後の存続が危ぶまれると思います。立地的には猿の群生地として知られる高崎山の麓でもあります。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年12月26日
  • 大在地区は大分市内の中では家賃が安い割に、スーパーや公園、コンビニ、ドラッグストアなどの施設は充実しているので比較的住みやすいと思います。大分駅周辺(大分市の中心部)までの距離も車で30分以内程度なのでアクセスはそんなに悪くなく、幹線道路(国道10号線)も近くを走っているので通勤面でも便利です。大在は立地的に大分市の東部にあたるため、臼杵市や津久見市方面へのアクセスは良く、観光や遊びに行くのでも悪くはありません。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    男性
    2022年7月6日
  • これから大分市内で家を探すのなら大分駅南地区がおすすめだと思います。この辺りは近年再開発されて大きく生まれ変わったエリアで、道路も広くて街並みも綺麗ですし、何より大分市の中心である大分駅までの距離がとても近いです(徒歩圏内)。大分駅自体が大規模なリニューアルを経て駅ビルに生まれ変わっていて、アミュプラザという大型のショッピングモールもありますし、それでいてさっと立ち寄れるマルショクのようなスーパーやドラッグストア、コンビニなども多くあります。

    また、子育て世代であれば子供が大きくなって高校に入学する頃になると進学先が気になると思いますが、大分駅南地区であれば県内の進学校から専門の学校まで選択肢は多く選べます。これから引っ越すのなら大分駅南地区が最も利便性の高いエリアだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2022年5月9日
  • 大分市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 全体的に見れば治安は良い街だと思います。風俗店のような店も少ないですし、暴力団の人に遭遇するようなケースも少ないです。敢えて言えば大分市の中には都町という歓楽街のエリアがあり、そこに関しては酔っ払いの人が多い傾向ですが、地元のニュースで事件が起きているようなことはほとんど耳にしません。

    基本的には平和すぎるくらい平和な地方都市で、犯罪発生の心配をするような機会も少なく、のんびり暮らしている人がとても多いと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    男性
    2023年3月2日
  • 世代とエリアによるかなといった印象を持っています。若い子育て世代に関しては公共の場におけるマナー、モラル意識も高くなっている方だと思います。一方で団塊の世代以上の高齢者に関しては昔のままで考えが止まってしまっているような人も多く、言葉遣いや運転時のマナー、相手に対する配慮のなさ、常識のなさが目につく人も結構います。

    あとは、都市部と郊外(ちょっと田舎の地域)によっても若干変わるかなと思います。都市部は基本的に街並みも綺麗な方だと思いますし、落書きやゴミの放置なども見かけません。郊外に行くと田舎の景色が増え、車の運転マナーで違いが出てくるかなといった印象です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年12月17日
  • 大分市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    大分市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    大分市大字市字赤池、広大な敷地を持つ七瀬川自然公園の遊具広場
    大分市大字市字赤池、広大な敷地を持つ七瀬川自然公園の遊具広場
    • 大分市内で暮らす15歳未満の子供の人口は66,116人(2015年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 子供の医療費助成は中学生までとなっているため、対象年齢を高校生まで引き上げて欲しいという声は一部にあります。ただ、それとは別に昨年から小中学生の歯科治療に1日500円の助成金が出るようになっていて、この点の方が助かっています。

    また、子供の保育料に関しては2019年から市の保育支援事業が始まっていて、第二子以降の保育料が無料になっています。共働きの夫婦には保育園が必要ですし、保育料の家計負担も大きいため、この支援制度はとても助かりました。もし2人、3人と子供がいる家庭だと保育料の支払いで生活水準が変わってしまうため、この違いは大きいと思います。

    強いて要望を言うとすれば、大分市には子供が無料で遊べるような施設、スポットが物足りないように思います。休日に子供を連れて行く遊び場に関しても行き尽くした感があります。もっと遊具が本格的に充実した大きな公園を増やしてくれると嬉しいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 医療費の助成対象は中学生までで、0歳から就学前の子供に関しては入院、通院ともに自己負担なしの無料です。また、小学生から中学生までの場合、入院時は自己負担なし、通院と歯科に関しては1医療機関につき月4回まで500円で受診できるようになっています。

    病院に関しても基本的に市内に住んでいれば多くある方だと思いますが、医療費の助成に関してはもっと手厚い市町村がある話はよく聞くため、大分市ももう少し支援を充実させて欲しいと感じます。

    ちなみにまだ正式には決まっていないものの、2023年4月に新たに就任した足立市長は中学校給食の無償化を打ち出しています。これはぜひ実現して欲しい子育て支援の1つです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    女性
    2023年6月28日
  • 大分市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 大分市内にある幼稚園の数は52(園)、小学校は56(校)(2019年時点)
    • 大分市内にある中学校の数は33(校)、高校は20(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 小学校、中学校については学区内の最寄りの公立小中学校に通学するのが基本です。ただし、昔から中学校に上がる際に学年の一部、ほんの数人の子供だけ、岩田中学校・高等学校という市内の私立進学校に行く子供がいます。この学校に行かせる家庭は勉強に対する意識も高めと思っても良いと思います。また、近年は中高一貫校も少しずつ増えていて、その中でも県立大分豊府中学・高校の人気はかなり上がってきています。

    高校に関しては前述の岩田高校に加え、上野丘高校、舞鶴高校、豊府高校、雄城台高校くらいまでが進学校という感じで、あとは大分工業高等専門学校(高専)に進学する子供も一部います。大分では私立よりも県立の高校を目指すのが一般的で、私立はスポーツをしに行くか、看護師等を目指すか、学力がやや低めの普通科に行くか、どれかといった感じです。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2022年10月12日
  • 大分市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    大分市要町にあるJR大分駅(駅ビル)
    大分市要町にあるJR大分駅(駅ビル)
    大分市内を走る路線バス、大分バス
    大分市内を走る路線バス、大分バス
    大分市浜の市、JR日豊本線の西大分駅
    大分市浜の市、JR日豊本線の西大分駅
    大分市旦野原、JR豊肥本線の大分大学前駅
    大分市旦野原、JR豊肥本線の大分大学前駅
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 大分市民の中で公共交通機関と言えば「大分バス」になります。大分駅を中心に市内全域にバス路線が出ているため、主要な駅や商業施設等へはバスを使って移動することはできます。本数的にも通勤通学の時間帯は10分から15分、それ以外の時間帯でも30分に1本程度の頻度でバスが来るため、地方の中では比較的便利な方だと思います。ただし、最終バスの時刻は他の土地よりもやや早めだと思います。

    不便な点を挙げるとすれば、市内のターミナル駅である大分駅を中心に路線が組まれているため、市内の郊外から郊外の地区へ移動する際は一旦大分駅周辺のバス停で乗り換えが必要になることが多いです。

    とは言え、大分県は基本的に車社会の県なので、可能な限り車を持つ方が良いです。車を持たない場合は駅の近くやバス停の近くに住むのが重要になります。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年9月14日
  • もう大分に長く住んでいるので気にならなくなってはきましたが、大分は車を持っていないと不便な街です。路線バスに関しては地元の大分バスがある程度の本数で走っているものの、本数が多い地域とそうでない地域の差が激しいので乗る場合は気をつけた方がいいです。また、大概どのバス停でも大分駅行きのバスはありますが、それ以外の行き先はほとんどなく、郊外から郊外へ一気につながるような路線はほぼないと思います。

    あと、個人的に気になっているのは路線バスの時刻表やルート、運賃が分かりにくい点です。バス会社のHPを見ても時刻表がPDFファイルで載っているだけで、使い勝手が悪いと感じます。また、バスなび大分というサイトもあり、ルートなどが地図で書かれていてバス会社のHPよりは使いやすいものの、出発地と目的地を逐一入力したり、運賃はバス会社に問い合わせなければわからないなど、いまいち痒い所に手が届いていない印象です。福岡のバスや地下鉄の時刻表は非常にやりやすく、このような所でも差を感じました。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年5月6日
  • 大分市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 大分市の水道料金の目安は2,905円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、大分市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、大分市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    大分市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に大分市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    空き家バンクの物件をチェックしてみる

    空き家バンクは自治体が主体となって地元の空き家物件の情報を収集、提供しているサービスで、空き家を貸したい人や売りたい人と、借りたい人や買いたい人をつなぐ情報を公開しています。仲介手数料が必要ないため、手頃な価格の物件を見つけやすいという特徴があります。

    大分市の統計データ

    総面積(k㎡) 502.39 2019年
    総人口(人) 478146 2015年
    15歳未満人口(人) 66116 2015年
    15~64歳人口(人) 289224 2015年
    65歳以上人口(人) 116354 2015年
    転入者数(人) 13736 2019年
    転出者数(人) 14454 2019年
    総世帯数(世帯) 203515 2015年
    婚姻件数(組) 2389 2019年
    一般病院数(施設) 41 2018年
    一般診療所数(施設) 385 2018年
    歯科診療所数(施設) 227 2018年
    医師数(人) 1277 2018年
    歯科医師数(人) 318 2018年
    保育所等数(所) 107 2018年
    幼稚園数(園) 52 2019年
    小学校数(校) 56 2019年
    中学校数(校) 33 2019年
    高等学校数(校) 20 2019年
    持ち家数(戸) 113840 2018年
    借家数(戸) 84770 2018年
    小売店数(事業所) 3667 2016年
    飲食店数(事業所) 2061 2016年
    大型小売店数(事業所) 74 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 6 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 236340 2015年
    就業者数(人) 225602 2015年
    第1次産業就業者数(人) 4007 2015年
    第2次産業就業者数(人) 47987 2015年
    第3次産業就業者数(人) 159286 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 196031 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 17849 2015年
    財政力指数 0.91 2018年
    実質収支比率 3.9 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP