Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

愛知県名古屋市

更新日
総合評価  3.57/5.00 (63)
名古屋市中村区、名古屋駅と直結したJRセントラルタワーズ
名古屋市中村区、名古屋駅と直結したJRセントラルタワーズ

名古屋市ってどんな街?特徴は?

  • 名古屋市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「鶴舞公園、山崎川四季の道」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「名古屋城」
  • 名古屋市ならではの祭り、行事と言えば「名古屋まつり、にっぽんど真ん中祭り、熱田踏歌神事・歩射神事、きねこさ祭、若宮まつり、熱田まつり」
  • 名古屋市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「名も無い日(映画)、ビリギャル(映画)、秀吉(大河ドラマ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「みそかつ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、手羽先唐揚、どて煮、あんかけスパゲティ、台湾ラーメン、台湾まぜそば、天むす、小倉トースト、スガキヤラーメン、きしめん、名古屋コーチン」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「栄、錦三丁目、女子大小路、住吉、呉服町通、東新町、新栄、金山、大須観音、名駅、納屋橋、大門、今池、池下、柴田、堀田」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「白壁、主税、橦木町、覚王山、星ヶ丘、南山町、八事、藤が丘」周辺エリア
  • 名古屋市の農業算出額(推計)は「23億円(全国888位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「406万円(全国41位/1558市区町村)(2020年)」
  • 名古屋市に本社を置く上場企業は「豊田通商、カゴメ、中部日本放送、ブラザー工業、DMG森精機、東海旅客鉄道、名古屋鉄道、コメダホールディングス、ノリタケカンパニーリミテド、日本特殊陶業、リンナイ、東邦瓦斯、中部電力、コメ兵、メルコ、名古屋銀行、中京銀行、愛知銀行、大同特殊鋼、メニコン、アルペン、ゲオ」
  • 名古屋市のキャッチコピーは「誇りと愛着の持てるまち・名古屋」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 名古屋市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

名古屋市の久屋大通公園、中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)
名古屋市の久屋大通公園、中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)
名古屋市中区栄、ライトアップされた姿が美しい名古屋テレビ塔(中部電力 MIRAI TOWER)
名古屋市中区栄、ライトアップされた姿が美しい名古屋テレビ塔(中部電力 MIRAI TOWER)
評価平均  4.00/5.00 (8)
  • 名古屋市内に20年以上住んでいますが、正直他府県の友人に自慢できるような大きな観光スポットはありません。ただ、小さな観光スポットは結構沢山あって、「熱田神宮」や「大須観音」「名古屋城」などは回って楽しむのもおすすめだと思います。

    また、近年は名古屋名物のグルメとして「味噌カツ」や「味噌煮込みうどん」が有名ですが、地元の人はそれほど日常的には食べていないと思います。個人的におすすめできるとすれば名古屋の伝統スイーツである「ういろう」だと思います。中でも「大須ういろ」で販売している「ウイロバー」は見た目も可愛いく、名古屋土産としておすすめしたくなる一品だと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2024年1月15日
  • 名古屋と言うと人気がない、都会の田舎という感じで言われることもありますが、住みやすさと利便性についてはかなり自慢できるポイントだと思います。電車に関しては市営地下鉄や路線バスが広範囲に充実していますし、運行本数もとても多いです。それ以外にもJR線、名鉄線、地域によっては近鉄線などの電車も走っています。加えて道路の道幅が広く、車での移動もしやすい街です。

    郊外に関しても子育て環境の良い所、ゆったり住みたい所、それぞれの地域の良さがありますし、市政がしっかりしていて、今の市長は子育て支援にも力を入れています。何かと市民サービスが手厚い、この点も名古屋市の魅力だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代前半
    女性
    2023年12月20日
  • 関西でも関東でもない、名古屋独自の文化を持っていて、近年は食文化の面で特に評価されることが多くなっています。市内の公共交通機関に関しても地下鉄に加えて名鉄や近鉄、市バスなどが市内を網羅していて、基本的にどこへ行くのも便利な街です。

    また、同時に車社会の街でもあるため、道路も整備されていて広く、街中でも運転しやすいですし、大きなデパートやショッピングモール、飲食関係の店舗も大変充実しています。近年は人気商品や話題のものに関しても大抵のものは名古屋で手に入ると思います。名古屋の人ものんびりしていて親切ですし、人当たりが良い方が多い土地だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代後半
    女性
    2022年12月14日
  • 地方都市でありながら知名度も高く、日本を代表するような大企業も多数あり、製造業の都市として発展してきた歴史もあります。また、名古屋港は国際貿易港として知られている全国有数の港です。街の規模感は東京や大阪ほど大きくないものの、治安が良くて過ごしやすく、地下鉄も充実しているので市内の移動で不便は感じないと思います。

    繁華街の栄に行けば観光やショッピングも楽しめますし、うなぎやひつまぶし、手羽先、味噌煮込みうどん、とんかつで有名な矢場とんなど、グルメの面でもお勧めできる都市です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年7月13日
  • 関東から引っ越して住んでいますが、実際の住みやすさ、生活のしやすさにおいては抜群の街だと思います。我が家は名古屋市の中でも緑区という所に住んでいますが、ここ十数年で開発が進み、街並みや公共施設も綺麗ですし、道路も広くて歩道もしっかり整備されているため、車の運転もしやすいです。

    また、名古屋市は財政の健全度が全国の中でも比較的高いせいもあってなのか、子育て世代に対しての支援が手厚いと感じます。出産後には「BABY YELL!(ベビーエール)」という制度で5万円相当の育児用品が買えたり、サービスが受けられるプレゼントがもらえたり、赤ちゃんの健診も3ヶ月、1歳6ヶ月、3歳のタイミングなどでサポートしてもらえ、聴覚検査なども受けられました。子育ての面でも公園や緑地がとても多いですし、子育てはしやすい街だと思います。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年5月31日
  • 名古屋は全国でも3大都市に入る大都市ですが、車での移動が楽な大都市で、東京や大阪と比較すると運転がしやすいのも特徴です。道幅が比較的広く、駐車場を完備している施設が多めです。また、名古屋市の中でも中心部の栄付近の家賃は高めですが、車で30分未満の範囲で考えれば家賃はかなり抑えられます。住む場所の選択肢が幅広いところも移住のメリットかと思います。

    県民性については最初人見知りするような感じがあるのですが、非常に情に厚く、親切な世話焼きタイプの方が多いと思います。独特の方言があるので少し分かりづらいこともあるかもしれませんが、住めば親しみが持てますよ。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年3月20日
  • 名古屋は観光面では少し物足りない街ですが、住むにはいい街だと思います。地下鉄が整備されていて便利ですし、中部国際空港までのアクセスも名古屋駅から電車で30分程度なので旅行にも出かけやすいです。名古屋駅や栄まで出れば買い物にも困りませんし、子供が中学生になるまでは医療費も無料なのでありがたいです。子育てに関して言うと中学受験もでき、首都圏ほど苛烈な雰囲気がないので私は良かったと思っています。大学も良いところがいくつかあるため、教育面での心配はいりません。子育て世代の移住にはおすすめですよ。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 名古屋市内の天白区に住んでいます。天白区は公園が多く、スーパーやドラッグストアなど、日常の買い物スポットにも困らないため、子育て世代は暮しやすい環境だと思っています。近隣には大きな歓楽街もなく、閑静な街並みが多いです。

    また、転勤族の方が多い地域でもあるため、昔ながらの地域のしがらみはあまり感じられず、他地域から来た方も溶け込みやすい環境ではないかと思います。

    強いてデメリットを挙げれば、電車は地下鉄のみとなり、名古屋駅や繁華街の栄、金山などへは30分以上かかる点です。ただ、バスも多く出ているため、実際はそれほど不便には感じないと思います。高速道路のインターチェンジも近く、車があればより便利になります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年10月13日
  • 名古屋市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    名古屋市中区本丸、日本百名城に数えられ、国の特別史跡にも指定されている名古屋城
    名古屋市中区本丸、日本百名城に数えられ、国の特別史跡にも指定されている名古屋城
    評価平均  1.83/5.00 (6)
  • 私鉄である「名鉄線」の運賃の高さがちょっと残念なポイントです。東京や大阪の私鉄の同程度の距離に対する料金を比較しても、100円くらいは高いと思います(中でも犬山線や常滑線の運賃の高さが結構気になる所です)。

    加えて今年の3月16日には運賃改定も予定されていて、初乗り運賃が170円から180円へと値上げされます。テレワークの定着に伴って通勤利用客が減少しているためとのことですが、運行本数が増えて便利になるような話でもありませんし、車を持っていない人からするとちょっと残念な感じの話かと思います。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2024年3月11日
  • 「名古屋」という街の知名度は高いものの、正直パッとした観光地や名所はあまりないため、県外から旅行で来る人におすすめの場所を聞かれると困る時があります。名古屋城や武将など、戦国時代の歴史のような観点で魅力を説明しても興味を示すような若者はあまりおらず、説明した後の反応がイマイチだったりします。

    一応、「名古屋港水族館」や「レゴランド」「名古屋市科学館」などの施設はあるものの、東京ほどの規模の施設でなかったり、小さな子供向けのスポットだったりするため、グルメの話を除くと大人向けのおすすめスポットが極端に少なくなる傾向です。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年6月24日
  • 全体的に見れば安定した就職先の選択肢がある街かもしれませんが、実際に求人を探してみると業種にはかなり偏りがあります。自動車関連や製造業の会社で働きたいのであれば良いのかもしれませんが、外資系の企業やIT、インターネット関連の企業で働いてみたい人には選択肢がとても少ないと感じます。

    また、交通面に関しても東京や大阪ほど公共交通機関が発達している訳ではないため、自家用車を持っていないと不便に感じる場面が多いです(車を運転したくないという人には向かない都市だと感じます)。その他、市が観光や街の緑化にあまり力を入れていないように感じます。歩いていて気持ちの良い場所、例えば緑豊かな街並みや公園、楽しい観光スポットなどが実は少ないと思っています。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2023年5月17日
  • 政令指定都市の中でもなぜか名古屋市のみ、未だに住民票のコンビニ交付に対応していないのが不満です(2023年3月時点)。そもそも最寄りの区役所の閉庁時間に間に合わない人がたくさんいると思いますし、地下鉄駅長室の取次ぎサービスが利用できると言われても地下鉄を利用しない人は不便ですし、申し込みから受け取りまで数時間かかります。

    コンビニ交付であればマイナンバーカードだけで即時発行ができますし、受け取り場所の選択肢も増えるため、早く名古屋市でも実現してもらいたいです。市民からの声も上がっているはずなのに、なぜ未だに導入されないのだろうと思います。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年3月11日
  • 北区に住んでいますが、南北に高速道路が通っているため、近くに住んでいると排ガスや音が気になります。また、基本的に保育園や学校は多くあるものの、激戦区に住んでしまうとフルタイムで働いていても保育園が保留で入れないこともあります。あと、病院の数は比較的ありますが、対応、態度に関してはピンキリだと思います。特に小児科は当たり外れが大きいと感じます。移住するなら利便性だけでなく、居住する地域の病院の口コミなどもしっかり見ておいた方がいいと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年3月8日
  • 名古屋人の気質としては地元が大好き、一方で他の都道府県での暮らしを知らない人も多いため、たまに視野が狭いと感じます。名古屋大学を出て豊田系の企業に就職するのが最高で、就職後も地元に残り、親の近くに住み、世帯を持った後も親と一緒に行動する事が最高の親孝行と言われていたりもします。特に親世代の視野の狭さが凄く、葬儀も墓も最高クラスを所望し、見栄のために法事も欠かしません。また、町内会だの婦人会だの時代錯誤の縛りを未だに言う人もいます。地域的には名古屋の東側、南側エリアは昔ながらの人が多い感じで、他の都道府県から引っ越して来た人の中にはイライラを感じる人もいるのではないかと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年1月26日
  • 名古屋市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    名古屋市熱田区の有名店、あつた蓬莱軒のひつまぶし
    名古屋市熱田区の有名店、あつた蓬莱軒のひつまぶし
    名古屋市の名物グルメ、矢場とんのみそかつ
    名古屋市の名物グルメ、矢場とんのみそかつ
    名古屋市、名古屋駅新幹線ホーム、きしめん住よしの味噌きしめん
    名古屋市、名古屋駅新幹線ホーム、きしめん住よしの味噌きしめん
    名古屋市中村区、山本屋総本家 名鉄店の天ぷら付味噌煮込うどん
    名古屋市中村区、山本屋総本家 名鉄店の天ぷら付味噌煮込うどん
    名古屋市中村区、ブチョーコーヒーの小倉トースト
    名古屋市中村区、ブチョーコーヒーの小倉トースト
    名古屋市民のお馴染みの味の1つ、味仙の元祖台湾ラーメン
    名古屋市民のお馴染みの味の1つ、味仙の元祖台湾ラーメン
    名古屋市のご当地グルメ、 台湾まぜそば発祥の店、麺屋はなび
    名古屋市のご当地グルメ、 台湾まぜそば発祥の店、麺屋はなび
    名古屋市熱田区金山町、レトロな雰囲気漂うパスタ店、アンフォーラの人気メニュー、和風タラカルボ
    名古屋市熱田区金山町、レトロな雰囲気漂うパスタ店、アンフォーラの人気メニュー、和風タラカルボ
    • 名古屋市内にあると言われている飲食店数は16,019(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.07/5.00 (15)
  • 定食を食べるなら「鈴波」がおすすめです。本店は栄にありますが、ここは漬物店が展開する魚専門の飲食店で、魚介みりん粕漬のノウハウを活かした味が名古屋人には人気です。

    この店の「鈴波定食」は焼き魚に加え、店頭でも販売されているお米、黒豆、漬物、赤だしも付き、更に日替わりの小鉢も加わります。魚の粕漬の味も美味しいですし、健康的にもバランスが取れていると思います。

    多くの女性が連日列を作っているほどの人気店で、定食のボリューム感にも納得感があります。ちなみに栄の本店以外の店は席数が少ないため、地下街(エスカ)の店よりは本店の方が良いと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2023年1月18日
  • 金山にある老舗うなぎ店「三福」は、激戦区の金山に店を構えて約70年、現在は二代目の大将が切り盛りしている店です。名古屋でうなぎと言えば「名古屋風」が有名ですが、関東風とは少し違い、外はパリッと中はふわっと、そして甘辛いタレが特徴となっています。

    三福のうなぎはまさに名古屋風で、自家製のタレがパリッと焼かれたうなぎに絡まってとても美味しいです。ちなみにもしうなぎの味わいを堪能するのであれば、敢えてひつまぶしではなく、うな重をおすすめしたいと思います。

    店内はカウンター数席と奥に個室がある作りになっていて、老舗らしい雰囲気が出ています。ここは著名人の間でも人気が高い店で、東京からお忍びで来るような人もいるのだそうです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年11月16日
  • 愛知県発祥の郷土料理と言えば「きしめん」が有名ですが、そのきしめんの有名店と言えば、名古屋民なら誰もが知っている「住よし」です。特に名古屋駅の店舗が一番おすすめで、駅そばならぬ駅きしめんが楽しめます。

    住よしは駅のホームごとに提供スタイルが少し違っていて、私が一番おすすめするのは「5・6番ホーム店の住よし」です。ここは天ぷらを揚げなおしてくれるため、天ぷらが乗ったきしめんを食べるなら間違いなく一番美味しいです。

    かき揚げも良し、海老天ぷらも良し、ワンコインきしめんも良しで、かつおぶしを浸した汁がとても旨いです。立ち食い形式なので新幹線に乗る前、降りた後に食べるのが基本スタイルです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    男性
    2022年9月23日
  • 大須が本店である「矢場とん」の「味噌カツ定食」がおすすめです。特に「極上リブとんかつ」が絶品で、カツの上に味噌が大量にかかっていて、ボリュームも満点すぎるくらいなので大満足できると思います。定食にはお米と味噌汁、小鉢とサラダが付いていて、それらも味噌カツの味を引き立ててくれます。ちなみにお米は白米と雑穀米から選べますし、定食でなく単品での注文というパターンも可能です。値段は平均すると1500円程度で、矢場とんグッズも店内で購入できます。名古屋グルメを代表する味の1つだと思うので、名古屋に来た際はぜひ食べてみて欲しいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年6月29日
  • 名古屋でデカ盛りの名店として有名なのが、天白区の「洋食亭 寅安」です。ここは経営している夫婦が学生さんにお腹いっぱい食べてもらえるようにとのことで、名物の「唐揚げランチ」はメニューに書いてある個数以上の唐揚げが大量に出てきます。その唐揚げタワーのインパクトが大きく、スパイシーな唐揚げの味にもハマってしまいます。

    ちなみに唐揚げの量が選べて激安なので1000円を越えることはありませんが、実際は頼んだ個数以上の唐揚げが出てくるため、食べきれずに持ち帰る人も結構いたりします。店内は狭く、自宅の1階を使用しているような店舗で、住宅街に突然あるような場所です。マスターは基本的にあまり出てこないですが、静かな感じの人です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年6月8日
  • 藤が丘にある「たこやきのいちから」は25年くらい前からある老舗のたこ焼き屋さんで、今では中部国際空港セントレアにも出店するほどの人気店です。ここの1番人気は「塩マヨネーズ」のたこ焼きで、プラス50円で塩マヨネーズと定番ソースとのハーフ&ハーフなども楽しめます。熱々のたこ焼きをその場でお酒と一緒に味わうこともできますが、買いに行くといつもお客さんが並んでいます。この店が好きな人の年齢層も幅広く、学生からおじいちゃん、おばあちゃんまでが購入しています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年5月20日
  • 千種区今池にある「味仙」はいつも外まで行列ができるほどの人気店です。1962年創業で今は3つの直営店と7つの系列店があり、今池店は創業者の郭明優氏が開いた本店であり1号店です。各兄弟が経営する店舗によって若干料理のテイストが少し違うのも特徴になっています。

    ここの名物は台湾ラーメンであり、名古屋の中で台湾ラーメンと言えば味仙を指すくらい、店の代名詞のようなメニューになっています。唐辛子、ひき肉、ニラが乗ったラーメンは麺が若干細めで、パンチの効いた辛さが病みつきになる由縁かと思います。辛いものが苦手な人は食べられないかもしれませんが、地元では熱烈なファンが多い店です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年2月21日
  • 昭和区にある「喫茶マウンテン」という店がおすすめです。大きな山の絵の看板が印象的な落ち着いた外観なのですが、店の見ために反してデカ盛りやインパクト重視のトンデモメニューが多く、テレビでもよく話題となっています。よくお笑い芸人などがロケで訪れるのですが、オムライスにハンバーグが付いて5、600円の「オムハンライス」など、激安で美味しいメニューがとても充実しています。店内はとても落ち着いた、少し薄暗いログハウス調の雰囲気で、ケーキとコーヒーを注文してゆっくり過ごすこともできます。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    男性
    2022年2月4日
  • 熱田区にある「あつた蓬莱軒」の「ひつまぶし」は、明治6年の創業から継ぎ足されたタレの旨味と、焼き具合が絶品の鰻の組み合わせが堪らない店です。名古屋名物でもあるひつまぶしは、今時の言葉で言うと味変して食べるスタイルで、最後まで飽きることなく楽しめるのが特徴です。私は地元ですが、自分へのご褒美のご飯として、または何かのお祝いの時に家族で一緒に行く思い入れ深い店です。すぐ近くには熱田神宮もあるため、観光コースとしてもおすすめです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年2月3日
  • 名古屋と言えば「あんかけスパ」が外せません。中でも「スパゲティハウス チャオ」のあんかけスパを食べてもらいたいです。スパゲティの上に具材の入ったソースがかかるスパゲティなのですが、このソースが独特の味わいでクセになります。少しピリ辛ではあるものの、チャオのあんかけスパは子供でも食べられるくらいのマイルドさもあります。トッピングのメニューも豊富で、いつも迷ってしまうほどです。個人的なおすすめはミラカンで、野菜とソーセージがピリ辛のソースに絡み、粉チーズをたっぷりかけて味わいます。SMLとサイズも選べ、その時々の腹具合によって選べるのも嬉しいポイントです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年1月24日
  • 名古屋市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    名古屋市東区、中日ドラゴンズの本拠地である名古屋ドーム(バンテリンドーム)
    名古屋市東区、中日ドラゴンズの本拠地である名古屋ドーム(バンテリンドーム)
    評価平均  3.35/5.00 (17)
  • 名古屋市営地下鉄東山線の新栄町駅から名古屋駅にかけての区間、周辺に住むのはあまりおすすめしません。この辺りは基本的に名古屋中心部の繁華街、オフィス街となっているエリアで、栄を中心にそんなに治安が良くないと思いますし、街が綺麗とも感じません。また、日常生活に必要な食料品、日用品購入のスーパーもあまりなく、その上家賃も高い(独身用の1Kか富裕層向けの高層マンションが多い)エリアです。

    仕事から帰って寝るだけの人や、とにかく利便性、効率性重視でお金に糸目をつけない人であれば問題ないのかもしれませんが、治安的な面も含めると女性の一人暮らしの場所としてはおすすめしにくいです。もちろん、子育てをする環境としても考えにくいと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年7月8日
  • 名古屋市の場合、名古屋駅より西側の地域(中村区など)は川が割と近い低地のため、あまりおすすめしません。2000年の東海豪雨の時も浸水被害が多く出ていた地域です。また、この辺りのエリアは少し庶民的というか、道路が汚なかったり、不審な人が多いなと感じたりはします(もちろん区内全てではありませんが)。

    あと、栄や伏見辺りのエリアも遊びに出かける分にはいいと思いますが、暮らすとなるとどうかなと感じます。例えばスーパーが少なかったり、繁華街なので治安面の心配もあると思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2023年6月20日
  • 初めて名古屋に住むのであれば、港区と中川区の辺りは避けた方がいいかもしれません。どちらの区も電車の駅から距離が遠いような住宅地が多く、車がないと生活が不便になる場所が多いです。

    港区の場合、あおなみ線沿線の地域はまだいいものの、遠い場所だと駅から徒歩50分と書いてあるようなアパートもざらにあります。特に蟹江や弥富といった地域と隣接するエリアは車がないと移動も困難になります。

    名古屋駅付近に出る時も車がないと結構厳しいですし、名古屋の場合は車通勤を禁止している企業も割と多いため、車通勤一択で考えると選べる職の幅が狭くなる可能性もあります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年1月7日
  • これから住むなら緑区の名古屋市営地下鉄桜通線の沿線がおすすめです。名古屋市営地下鉄の中では最も新しく、車両も駅も綺麗ですし、近年開拓されている土地なので若い家族層が増えていて、明るく活気もあります。

    東山線沿線の都会感とはまた少し異なる雰囲気で、緑がたくさんある公園も複数あり、商業施設等も新しく、綺麗な建物が多いです。住宅も新しい家が多く建ち、治安面も良い印象が強いです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2023年1月7日
  • 今池(千種区)周辺は美味しい店がたくさんある上に、栄や名古屋駅までのアクセスも良くておすすめできます。この辺りにはオシャレなカフェや有名パティシエの経営するお店、他にもイタリアンや居酒屋など、幅広いジャンル且つレベルの高いお店がたくさんあります。

    普段の買い物に関してもスーパーなどはもちろんありますし、名古屋市内でも人気のエリアの1つだと思います。周辺には綺麗な住宅も多くあり、雰囲気がオシャレな点が魅力です住んでいても飽きない場所だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年11月9日
  • 地下鉄東山線の星ヶ丘駅周辺に住めば高速道路の上社南インターチェンジがすぐ近くにあり、遠出をする時も非常に便利です。地下鉄東山線の沿線は地価が高いのがネックになるものの、富裕層向けのエリアなので治安面はとても良く、子供や高齢者の方が安心して過ごせる環境だと思います。

    また、星ヶ丘三越やボーリング場、星が丘テラス、東山動物園が隣接しているため、買い物やレジャーがいつでも楽しめるエリアでもあります。電車に乗れば30分で名古屋駅まで行ける距離です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年9月23日
  • JR大曽根駅周辺はおすすめです。JR中央線に乗れば名古屋駅まで12分くらいで着きますし、バス路線も充実しています。また、駅から少し離れた場所には住宅街が広がっていて、徳川園のような庭園や公園、大型スーパー(イオンモールナゴヤドーム前)、教育施設なども揃っています。

    そして野球やライブが好きな人であれば名古屋ドーム(バンテリンドーム)も近いため、好きなタイミングでライブやイベントを楽しむこともできます。

    駅から少し離れた場所でも大丈夫なら、土地の価格もそれほど高くはないと思います。新築マンションやアパートなども多く建っているため、これから家を建てるファミリー層や一人暮らしを始める方には環境がいいエリアだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年9月14日
  • 中川区荒子周辺のエリアをおすすめします。中でもあおなみ線の荒子駅から地下鉄東山線の高畑駅の間は住みやすいです。どちらの駅も区役所などの公共施設が近いですし、スーパー、コンビニ、図書館、飲食店なども集まっています。また、名古屋駅まで地下鉄で12分、あおなみ線で7分の距離のため、通勤通学を考えてもとても便利です。

    そんな利便性がありながらも、大きな荒子公園や魚が釣れる荒子川などもあって、自然を感じながら暮らすことができます。荒子地区は戦国武将の前田利家生誕の地でもある地域です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    50代前半
    女性
    2022年8月16日
  • 子育て世帯なら昭和区がおすすめです。私も現在住んでいる区になりますが、のどかで騒音も少なく、学校も多くあって見回りも充実しています。中でも吹上や御器所の周辺は住宅地の中にも焼き鳥屋さんやカフェ、毎日の買い物で便利な激安の八百屋さん、ドラッグストアなどもありますし、散歩しているだけで隠れ家的なレストランやカフェを見つける楽しみもあったりします。小学校や中学校、高校、幼稚園、保育園、公園も揃い、治安の良さも実感できています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年7月27日
  • 市営地下鉄東山線の藤が丘駅周辺は暮らしやすいです。東山線は名古屋市内を走る地下鉄の中で最も人気のある路線で、名古屋駅や栄駅にも直結しています。電車の運行本数もかなり多いですし、藤が丘駅は路線の始発駅なので座って通勤することもできて大変便利です。

    藤が丘駅周辺の家賃相場は最近高くなってきていますが、東山線沿線で考えれば安い方です。駅前にはスーパー、飲食店も多く、名古屋の便利な田舎というイメージかもしれません。毎日の生活で言えばとても便利です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    男性
    2022年5月24日
  • 名古屋市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • あくまで名古屋市民の一般論の話にはなりますが、基本的には海側、港に近づくに連れて、治安があまり良くないと言われる傾向があります(港区、南区の海側辺り)。私自身の経験で言えばスーパーの床に座り込んでいるような人、後ろから自転車で煽ってくるような人に遭遇したことはあります。

    ちなみに昨日、港区の集合住宅で夜中に柵を木刀で殴りながら叫でいたおじさんが逮捕されていました。もし他県から移り住むのであれば名東区や東区、瑞穂区、昭和区、千種区辺りの方が治安面の心配は少ないと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2024年2月21日
  • 名古屋の中でも中区周辺に関しては、公共マナーやモラル意識が高いとは言えないと感じます。例えば大通り沿いを歩いていると、数日に一度は歩きタバコをしている人を見かけますし、コンビニの前に座っているような人も時折見かけます。ただ、治安が悪いと思われるような光景(例えば酒に酔って暴れる人、怒鳴っている通行人など)は見かけません。

    美化意識に関しては、名古屋という街の全体で見れば他の市区町村と比較しても特に汚くはないものの、中区周辺はゴミ捨てに関するマナーがあまり良くないようには思います。収集日の前々日からゴミを出していたり、プラスチックごみの袋に明らかに違うものが複数混ざっていたりする、この辺りは見かける度に気になっています。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年12月22日
  • 名古屋市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    名古屋市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    名古屋市港区、2017年に開業したキッズテーマパーク レゴランド
    名古屋市港区、2017年に開業したキッズテーマパーク レゴランド
    名古屋市千種区法王町、覚王山日泰寺の縁日の風景
    名古屋市千種区法王町、覚王山日泰寺の縁日の風景
    • 名古屋市内で暮らす15歳未満の子供の人口は282,497人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 金銭的な面で言えば子育て支援は充実している方かなと思います。医療費の助成が18歳まで無償化されているのはとても助かっています。また、コミュニティセンターや公共施設は子育て支援の一環として、週に1回程度、未就園児を対象に絵本の読み聞かせや手遊び、おもちゃ等を自由に使って遊べる場があったりもします。

    ただ、子供が幼稚園や小学校に上がってしまうと、公園くらいしか遊ぶ場がないような気もしています。近場で子供だけで行けるような児童館がもっと増えればいいなとは思っています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年4月20日
  • 名古屋市は全国の政令市の中で最も早く子供の医療費無償化に取り組んだ自治体です。2022年以降は18歳まで所得制限もなく、自己負担も必要なく、必要な医療が受けられます。この点では子育て世代に優しく、とても助かります。

    一方で保育園の入園待機には困りました。名古屋市によると国の基準を満たす待機児童は8年連続ゼロ(2021年までの実績)となっていますが、いわゆる隠れ待機児童(希望する園になかなか入れない等)の問題はあると思います。その時は仕事がしたくてもできなかったです。

    また、海外で少し生活したことがあるのですが、その時いた国には図書館が多くありました。現在市内に20ほどの図書館があるようですが、個人的には図書館がもう少し充実してくれればいいなと感じます。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年4月7日
  • 転勤前に住んでいた横浜市と比較すると子育てに優しい自治体だと思います。出産すると「ベビーエール」という計5万円相当のプレゼントやサービスが受けられるWebカタログが送られてきて、1年間有効なので好きなタイミングで利用できて便利です。

    また、子供の医療費助成も横浜市は中学3年生までですが、名古屋市は18歳までと長く、医療費が無料という点も助かります。あと、名古屋市の小学校にはトワイライトスクールという制度があり、年間300円程度の保険料のみで放課後事業を行なっているため、子供を気軽に預けることができるのもいいところです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年6月25日
  • 子供の医療費は18歳まで通院も入院も自己負担なしの無償で、所得制限も特にはありません。なので小さな子供が風邪を引いた際も病院で診てもらって薬をもらうため、薬をドラッグストアで買うような事はほぼありません。医療費の助成に関しては他の自治体と比較してもかなり良い方ではないかと思います。

    また、医療機関に関してもよほどのこだわりがない限り、選択肢は十分にあります。子育て支援施設については地域の公民館などで遊び場を提供していたり、育児相談なども行ってくれていました。保育園などでも遊び場の提供はもちろんのこと、定期的に色々な行事を行っていて、情報収集やママ友作りにも役立ちました。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2022年4月27日
  • 名古屋市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    名古屋市南区、アリーナ、プール、スケートリンクなども揃う、日本ガイシホール(名古屋市総合体育館)
    名古屋市南区、アリーナ、プール、スケートリンクなども揃う、日本ガイシホール(名古屋市総合体育館)
    名古屋市東区東桜1丁目、ガラスの大屋根、水の宇宙船がシンボルとなっているオアシス21
    名古屋市東区東桜1丁目、ガラスの大屋根、水の宇宙船がシンボルとなっているオアシス21
    • 名古屋市内にある幼稚園の数は171(園)、小学校は266(校)(2019年時点)
    • 名古屋市内にある中学校の数は127(校)、高校は63(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    名古屋市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    名古屋市中村区名駅、JR東海道新幹線の名古屋駅
    名古屋市中村区名駅、JR東海道新幹線の名古屋駅
    名古屋市中村区名駅、東海地方最大のターミナル駅、名古屋駅の南口風景
    名古屋市中村区名駅、東海地方最大のターミナル駅、名古屋駅の南口風景
    名古屋市中区千代田、鶴舞公園前の交差点風景
    名古屋市中区千代田、鶴舞公園前の交差点風景
    名古屋市東区矢田南、ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)の大曽根駅
    名古屋市東区矢田南、ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)の大曽根駅
    • 名古屋駅は東海道新幹線のぞみの停車駅
    評価平均  4.29/5.00 (7)
  • 名古屋市営地下鉄が6路線、名鉄線も合計20路線、そこに加えて近鉄線やJR線、市バスもあるため、市内に住んでいれば通勤通学で不便があるようなことは少ないです。運賃もそこまで高くないですし、市内在住の高齢者の場合は地下鉄と市バスに無料乗車できる敬老パスまでもらえます。

    名駅や栄まで出る時はマイカーよりも公共交通機関を利用した方が時間的に早いくらいで、利用している人も多く、利便性もとても高いと思います。
     5.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年1月14日
  • 名古屋市内であればJR線、名鉄線、名古屋市営地下鉄がほとんど不便なく使えます。特に地下鉄は6路線もあり、通勤通学でも困るようなことはありません。また、学校も地下鉄沿線にあることが多いため、子供も地下鉄を利用して通学するのが一般的となっています。

    ちなみに名古屋市交通局では土曜日や日曜日、休日、毎月8日に利用できる「ドニチエコきっぷ」というお得な一日乗車券を販売していて、それを利用すれば地下鉄全線、市バスに何度でも乗車できるようになっているので大変便利です。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年12月14日
  • 市バスに関しては収支が赤字であるものの、地下鉄は充実している方だと思います。具体的には環状線である名城線、一番古い東山線、鶴舞線、まだ新しい桜通線、地下鉄ではないけれどリニアモーターカーのゆとりーと、名古屋駅から金城ふ頭まで行けるあおなみ線など、市内のかなりの範囲をカバーしています。

    ちなみに1日乗車券も各種あるため、市内のあちこちを回りたい時は結構使えます。これがあると市営の観光スポットに割引で入れる特典もあったりします。バスと地下鉄を乗り継ぐと80円割引されるようなサービスもあります(2022年9月時点)。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    女性
    2022年10月8日
  • 名古屋は地下鉄がかなり便利に張り巡らされており、そこから外れるエリアは市営のバスである程度カバーされています。また、地下鉄名城線に関しては環状線になっているため、待ち時間も少なく、10分も待てば次の電車が来ますし、混雑もそこまで酷くありません。名古屋の電車は乗車中のマナーも良い方だと思いますし、夜遅くまで利用でき、安心感はあります。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年9月28日
  • 基本的に電車を乗り換えれば名古屋市内のどこでも行けるため、交通インフラの利便性は高いと思います。ただし、乗り換えが少し複雑だったり、遠かったりする時があり、名古屋に旅行や観光で来た人は不慣れで少し苦労する可能性はあると思います。とは言え、電車が来る頻度もある程度高く、待ちぼうけになることもなく、名古屋市営地下鉄以外に名鉄などの私鉄、JR線もあるため、電車の移動で困るようなことも特にはありません。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    男性
    2022年8月27日
  • 東京と比べるなら電車の路線数、本数は少ないものの、それでも路線数は多いので電車移動で困ることはありません。名古屋市内にはJR線や名鉄線、近鉄線の他に名古屋市営地下鉄もあり、東西を走る東山線をはじめ、鶴舞線、桜通線、名城線、上飯田線、名城線の金山駅から名古屋港駅をつなぐ名港線もあります。

    運行本数も5分から10分以内に1本程度あり、運賃も210円から340円くらいまでになります。地下鉄の駅から離れた場合に住む場合も、場所によって事情は変わる可能性があるものの、バスが走っているので駅までのアクセスは基本的に問題ないと思います。
     5.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    男性
    2022年8月6日
  • 名古屋の場合は車の道路がとても広く、その点は引っ越して来てから驚きました。渋滞に関しては時と場合によりますが、栄や名古屋駅から離れれば渋滞することもほぼないと思います。私の場合は以前大阪市に住んでいたのですが、その時と比べても困ったことは特にありません。我が家は名東区に住んでいますが、高速道路のインターチェンジも近く、車での移動という面では良い環境だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年4月5日
  • 名古屋市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    名古屋市、名古屋駅前の顔とも言える名鉄百貨店内のナナちゃん人形
    名古屋市、名古屋駅前の顔とも言える名鉄百貨店内のナナちゃん人形
    • 名古屋市の水道料金の目安は2,381円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 水道光熱費は他の都市部と比較しても大差はないように思います。ただし、あまり近隣では聞いた事がありませんが、もしプロパンガスの物件になる場合は都市ガスよりもガス代が高くなる傾向なので注意が必要です。私の周りの家庭でプロパンガスを使用している家はなく、恐らくほとんどの地域で問題なく都市ガスが使えるかとは思いますが、もし引っ越しをされる場合は念のため物件を確認する事をお勧めします。電気代については契約する会社によって多少差が出ると思いますので、中部電力だけでなく、他社とも比較する事をお勧めします。水道代については特筆すべき点はありません。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年4月19日
  • 他の市区町村と比較して、名古屋市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    名古屋市中村区名駅南、2016年にオープンした劇団四季の名古屋四季劇場
    名古屋市中村区名駅南、2016年にオープンした劇団四季の名古屋四季劇場
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、資源ごみ(プラスチック製容器包装、紙製容器包装)、ペットボトル、空きびん、空き缶、粗大ごみという分別のルールになっています。また、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみについては指定のごみ袋があり、家庭用は1枚当たり6円から25円くらいだったはずです(サイズにより異なる)。

    回収頻度は可燃ごみと発火性危険物が週2回、資源ごみ(プラスチック製容器包装、紙製容器包装)、ペットボトル、空きびん、空き缶が週1回、その他不燃ごみ、粗大ごみが月1回です。分別にも慣れてしまった今となっては特に煩わしさも感じなくなりました。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    50代後半
    女性
    2022年3月22日
  • 移住を考えている方のために、名古屋市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    名古屋市の東山スカイタワー(東山公園展望塔)
    名古屋市の東山スカイタワー(東山公園展望塔)
    名古屋市中川区服部、地域の子供の遊び場であり、紅葉スポットにもなっている富田公園
    名古屋市中川区服部、地域の子供の遊び場であり、紅葉スポットにもなっている富田公園
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 守山区周辺で言えば土地価格の平均は1500万から3000万くらいだと思います。戸建て住宅が非常に多く、庭でBBQができたり、駐車場が広いところが多いと感じます。また、家と家の間隔が広く取られているところも結構あり、その辺りはゆとりがあると思います。我が家の場合は3LDKの戸建てで駐車場2台分、庭付きの建売住宅を購入しました。以前までは同じ地域のアパートに住んでいましたが、アパートも間取りは2LDKくらいが多く、スーパー、ホームセンターなどもあり、小さい子供がいる家庭には比較的住みやすい地域だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年1月15日
  • 名古屋駅から徒歩10分の距離で築浅、1Kの賃貸マンションが6万円(お風呂・トイレ別・オートロックあり)であったりしますが、この物件なら東京の場合10万は超えると思います。名古屋駅から徒歩圏内で新幹線も通るし、高速バスもあり、電車も複数路線があり、都市部でこの値段で住めるのは魅力だと思います。

    ちなみに私が物件探し中に思ったのは、単身赴任向けのマンションが割と多かった点です。あと、関東に住んでいた頃はマンションの更新料が1ヶ月分だったのですが、名古屋はあっても1万円程度だったり、そもそもなかったりする物件もあります。ただ、町内会費という謎の費用を引かれるところがあったのは驚きました。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年1月11日
  • 名古屋市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    名古屋市西区、イオンモール Nagoya Noritake Garden、ノリタケの森に掲げられたカラフルな鯉のぼり
    名古屋市西区、イオンモール Nagoya Noritake Garden、ノリタケの森に掲げられたカラフルな鯉のぼり
    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に名古屋市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    名古屋市の統計データ

    総面積(k㎡) 326.5 2019年
    総人口(人) 2295638 2015年
    15歳未満人口(人) 282497 2015年
    15~64歳人口(人) 1429795 2015年
    65歳以上人口(人) 545210 2015年
    転入者数(人) 148836 2019年
    転出者数(人) 145421 2019年
    総世帯数(世帯) 1058497 2015年
    婚姻件数(組) 13874 2019年
    一般病院数(施設) 115 2018年
    一般診療所数(施設) 2115 2018年
    歯科診療所数(施設) 1456 2018年
    医師数(人) 7272 2018年
    歯科医師数(人) 2286 2018年
    保育所等数(所) 457 2018年
    幼稚園数(園) 171 2019年
    小学校数(校) 266 2019年
    中学校数(校) 127 2019年
    高等学校数(校) 63 2019年
    持ち家数(戸) 503100 2018年
    借家数(戸) 531500 2018年
    小売店数(事業所) 17823 2016年
    飲食店数(事業所) 16019 2016年
    大型小売店数(事業所) 387 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 35 2016年
    図書館数(館) 22 2018年
    労働力人口(人) 1133517 2015年
    就業者数(人) 1088005 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2747 2015年
    第2次産業就業者数(人) 250784 2015年
    第3次産業就業者数(人) 764435 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 412005 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 615642 2015年
    財政力指数 0.99 2018年
    実質収支比率 0.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP